広島カープ考察

広島カープ考察

PR

コメント新着

X youhei00002 フォローしてください@ Re:広島情報(06/06) X youhei00002 フォローしてください
X youhei00002 フォローしてください@ Re:51戦目(06/06) X youhei00002 フォローしてください
うし48 @ Re[1]:広島 正念場選手3(01/09) 通りすがりのカープファンさんへ  コメ…
うし48 @ Re[3]:広島選手情報(12/20)  カープ好きさんへ  コメントありがと…
通りすがりのカープファン@ Re:広島 正念場選手3(01/09) 羽月のバッティングに関して、三遊間に転…

プロフィール

うし48

うし48

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2024.01.20
XML
カテゴリ: 海外リーグ野球


『日程発表』

 本日はインドネシアの野球について見ていきたいと思います。
元巨人の柴田章吾氏が開催を目指していたアジア甲子園大会inインドネシアですが、今年の12月17日~21日に行われる事が発表されました。
甲子園大会はインドネシアのジャカルタで開催され、高校別ではなくインドネシアの州対抗戦という形にて18歳以下の選手達で構成され、8チームによる参加も発表されており、何となくインドネシアで行われている国体の年齢制限版みたいな印象でしょうか(​ twitter ​)。

 そしてこちらが柴田氏が代表理事を務めるNB.ACADEMYの​ サイト ​で、これからの目標などが掲げられています。
野球が盛んでないアジア各国でどのようにして野球熱を高められるかと考えた際、日本で異常と言っても良い程盛り上がる高校野球の甲子園大会を開催して青少年達が野球を始めてもらうきっかけになれればと考えたようです。
また、日本では100年前に甲子園大会が始まり、そこから大学野球や社会人野球、プロ野球へと発展していく事ができた経緯があり、アジア各国でも同じように発展させていこうという思惑があるようです。
ちなみに興味深いのは独立リーグの茨城APにて選手としてプレーしたウォング航平氏がシンガポール担当して携わり、元横浜の松下氏も携わっていますね。


 サイトでは「アジアの子供達はプロ野球という選択肢がない」と書かれていますが、こちらに関しては昨年インドネシアにてプロ野球リーグやプロ野球チームが誕生しました。
インドネシア人を主体としてフィリピン人、スリランカ人、パキスタン人、シンガポール人(ベトナム人とも育成契約と書かれていましたが現状は不明)の選手らが今年からプロ野球選手として九州アジア独立リーグに参戦します。
まだ始まったばかりではありますが、現状東南アジアの子供達は目指すべきゴールができただけに、野球関連産業の裾野拡大と競技人口やレベル向上の為にもアジア甲子園大会の開催は非常に有意義なものとなるのではないでしょうか。
まずは甲子園大会やプロ野球が誕生したインドネシアで野球人気向上を期待したいところで、インドネシア国家委員会KONIが後援する事が発表(​ 記事 ​)されているなどチェコ同様に国をあげての取り組みとなるだけに、期待したくなりますね。

「追記」

 ちなみにこちらが柴田章吾氏の​ instagram ​となっています(​ intagram ​)。
アジア甲子園大会の成功を祈っています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.20 19:58:29
コメント(0) | コメントを書く
[海外リーグ野球] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: