広島カープ考察

広島カープ考察

PR

コメント新着

うし48 @ Re[1]:広島 正念場選手3(01/09) 通りすがりのカープファンさんへ  コメ…
うし48 @ Re[3]:広島選手情報(12/20)  カープ好きさんへ  コメントありがと…
通りすがりのカープファン@ Re:広島 正念場選手3(01/09) 羽月のバッティングに関して、三遊間に転…
カープ好き@ Re[2]:広島選手情報(12/20) うし48さんへ 末包の4番は早いというか…
うし48 @ Re[1]:広島選手情報(12/20)  カープ好きさんへ  コメントありがと…

プロフィール

うし48

うし48

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2024.01.22
XML
カテゴリ: 海外リーグ野球


『第二のオランダ・キュラソー島関係に?』

 本日は欧州の野球について見ていきたいと思います。
まずはスペインですが、スペイン野球連盟がドミニカ野球連盟と会合し、スペイン語圏の国々を集めたイベロアメリカ連盟創設に向けて動き出している事が判明しました(​ twitter ​)。
記事によると、どうやら以前から既に動き出していたそうで、近い将来に実現する見込みとの事です。
また、ドミニカで行われているWLについてもスペインで開催する案もあるそうです。
スペイン代表にはドミニカ共和国やベネズエラの移民や二重国籍の選手が多く、昨年の欧州野球選手権大会でも彼らの存在によって優勝を果たす事ができました。
現在スペイン国内にも相当数のドミニカ共和国出身やベネズエラ出身の国民がいるそうで、若干異なりますがオランダとキュラソーのような相互関係が見込めるかも?しれませんね(ただオランダとキュラソーは現在揉めているそうですが…)。
確か開催を目指しているESLBの会長もベネズエラ出身の方という事もあり、かつて鎖国状態だった日本が外国からの圧力を受けて鎖国を解除していったように外部からの支援や野球が盛んな国出身の移民達の声によってスペイン国内で野球という存在が大きくなって行けるかも?しれませんね。

 続いてフィンランドですが、1月28日にトライアウトが開催されるのですが、どうやらMLB関係者も視察に来るそうで、後にここからMLB球団と契約する選手達が出てくるかもしれませんね(​ twitter ​)。
最後にドイツですが、1人の野球ファンについて特集されていましたので、興味のある方はご覧いただければと思います(​ 記事 ​)。
こういったファンが1人でも多く増えていく事を期待したいですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.22 23:47:32
コメント(0) | コメントを書く
[海外リーグ野球] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: