広島カープ考察

広島カープ考察

PR

コメント新着

うし48 @ Re[1]:広島 正念場選手3(01/09) 通りすがりのカープファンさんへ  コメ…
うし48 @ Re[3]:広島選手情報(12/20)  カープ好きさんへ  コメントありがと…
通りすがりのカープファン@ Re:広島 正念場選手3(01/09) 羽月のバッティングに関して、三遊間に転…
カープ好き@ Re[2]:広島選手情報(12/20) うし48さんへ 末包の4番は早いというか…
うし48 @ Re[1]:広島選手情報(12/20)  カープ好きさんへ  コメントありがと…

プロフィール

うし48

うし48

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2024.01.21
XML
カテゴリ: 広島東洋カープ
『高橋昂也』

 引き続き、今季正念場となる選手を見ていきたいと思います。
今回は高橋昂投手、高卒2年目で先発投手を務めるなど期待株でしたが、トミー・ジョン手術を経て以降は先発ローテに定着した時期こそあれど高校時代の球速が戻らず、昨季は2軍でも僅か12試合の登板で防御率8.46という厳しい結果に終わりました。
正直なところ、昨年で戦力外通告を受けてもおかしくなかったかと思いますが、それでも何とか現役続行となったものの事実上今季がラストチャンスの可能性大です。

 2軍成績を見ていきますと、22.1回を投げて28被安打15奪三振21与四球1与死球で防御率は8.46となっています。
詳細を見ていかなくともお分かりの通り、正直言って投高打低だったウエスタンリーグという事を踏まえればお話にならない数字が並んでいます。

 最後に投球フォームですが、こちらの​ 動画 ​から見ていきたいと思います。
下半身も重心が後ろにかかっているからなのか、最後の左足の跳ね上がりも非常に弱々しい印象を受けました。
ただ動画の最後の方(1:21)に投げ込んだ1球だけは躍動感がありますが、やはりこの時の投球フォームは他よりも重心が後ろにかかりすぎていないように見えます。
後、個人的に体重移動の際の下半身の軌道や元々インステップ気味に踏み込んでいるのを見る限りだと塹江や長谷部らがサイドハンドに挑戦しているように高橋昂也も腕を下げてみるのも面白いかも?しれませんね。

 はっきり言って今のままの投球フォームで続けても現状打破は難しいと言わざるを得ず、ラストチャンスですから思い切って変えてみる覚悟が必要なのではないかな?と思います。
現状は他のどの選手よりも崖っぷちにおり、当時四天王と呼ばれたうちの1人である寺島氏は既に戦力外通告を受けているだけに、危機感を持って臨んで欲しいところです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.22 00:31:47
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: