広島カープ考察

広島カープ考察

PR

コメント新着

X youhei00002 フォローしてください@ Re:広島情報(06/06) X youhei00002 フォローしてください
X youhei00002 フォローしてください@ Re:51戦目(06/06) X youhei00002 フォローしてください
うし48 @ Re[1]:広島 正念場選手3(01/09) 通りすがりのカープファンさんへ  コメ…
うし48 @ Re[3]:広島選手情報(12/20)  カープ好きさんへ  コメントありがと…
通りすがりのカープファン@ Re:広島 正念場選手3(01/09) 羽月のバッティングに関して、三遊間に転…

プロフィール

うし48

うし48

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2024.02.03
XML
カテゴリ: 広島東洋カープ
『不幸中の幸い?』

 本日は広島のキャンプ情報について見ていきたいと思います。
まず左膝痛で離脱していた末包ですが、1日に病院で受けた精密検査の結果は「左膝内側半月板損傷」と診断されたとの事です。
何やら厳しそうな印象を受けますが、どうも現状でも自力歩行はできているそうで、2クール目からキャンプに合流してリハビリしていくとの事です。
毎回思いますが故障の名称は中々大層なものになりがちで、突き指ですら結構重々しい名称で記載されるので凄そうな故障に見えますが、個人的には大丈夫そうな印象を受けました。
ちなみに日刊スポーツに1月24日に撮影された写真付きの​ 記事 ​が掲載されていますが、まだまだ上体気味の打ち方をしていそうな印象なだけに、今回の左膝痛を良い方向に捉えて柔軟性を高めて下半身主導の打ち方を目指して欲しいなと思います。

 そして森浦が結婚したとの事ですが、それよりも気になるのはこれも同じく日刊スポーツで掲載された​ 写真 ​、いざ投げようとする段階で既に右膝が突っ張ってしまっていますね。
1年目の後半~2年目中盤ぐらいまでは修正されていたのですが、それ以降は完全にこの形になってしまっており、完全に上体にブレーキをかけてしまうのでしっかりと上体が沈み込まない上に腕もしっかりと振り下ろせず、こちらの​ 動画 ​を見ても投げ終わりが飛び跳ねるような形になるなど誰しもが変だと感じるるのではないでしょうか。
森浦が復活するにはこの辺りが一つ課題となってくると思います。

 続いては益田投手、秋季キャンプから腕をやや下げたフォーム改造に取り組んでいますが、今回春季キャンプの​ 動画 ​が掲載されていたので紹介したいと思います。
見たところ、昨季のアドゥワに近い腕の位置で投げており、サイドハンドに変えたというよりはオーバーハンド寄りのスリークォーターからサイドハンド寄りのスリークォーターに変更したという印象で、マイナーチェンジといったところででしょうか。
ただ益田も左膝が早めに突っ張ってしまうケースとしっかりとできているケース(1:35から投げるシーンは出来ているように思います)が混在しており、その辺りが課題でしょうか。
後は昨季武器となっていたフォークへの影響が気になるところではあります。

 ひとまずは末包が思ったほど重症ではないと新井監督が明言したのは一安心、開幕は微妙ですが4月中旬~下旬・5月上旬ぐらいを目処にして復帰してくれればなと思います。
また、今季の投手陣は秋季キャンプの際に腕の位置を変更した投手が多いだけに、その辺りもどうなっているのか見ていきたいと思います。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.03 16:34:32
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: