PR

プロフィール

すずひ hd-09

すずひ hd-09

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

***** ありがとう! *****

*** みなさまの おかげで「5刷」です ***



*  日本で、中国で、1冊の本に なりました *



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村















































































































カレンダー

2020.11.22
XML
候補としていたワンピース。


この度の採用枠予定は「1着のみ」でしたから。


「候補1」の採用、となりました。











いやもう、期待を超えて可愛かった。

芸術的な可愛さだ!と わたしは感じました。













「見ていたい服」と申しましょうか。

もちろん「着ていたい服」なのですけれど、
着ていないときにも、
できればずっと見ていたい、というような。

鑑賞しているだけで、 ときめくことのできる服。












わたしは、真冬であっても 

室内では「ワンピース+ヒートテック」の姿です。
      (関連日記 →

適温の、やや弱めの暖房の中で、
薄着でもって動きまくるのが好きです。
そうすると、なんだか寒い冬でも
めっちゃ元気に、はつらつと動けるの。


とはいえ、今は「冬」です。

思っていたよりもしっとりとした重みのある素材で良かった!


わたしの暮らしの中でなら、オールシーズン。
冬にも活躍まちがいなしの1着です。
どこかしらクリスマスシーズンにぴったりなイメージもあって
とても嬉しくなりました。


特筆すべきは、この「袖」と「後ろ姿」。






袖は伸ばせば「スモック風」の7分袖。



袖口のゴムのおかげで・・・こんな「ふんわり袖」も楽しめるのです。

      ※こちらは商品ページのモデルさんの画像をお借りしました。




グログランのリボン、というのが
昔から大好きです。
去年までスワッグに巻いていたリボンもグログランでしたね。

このモデルさんのように、姿勢良くスッと立ちたいものです。







「裏」とは思えないほどのポケットの仕立て・端の始末の美しさに・・・感動している。




「コットン62% ナイロン29% ポリウレタン9% 」

コットン(綿)100% の黒、よりも、
これは「褪せにくい黒」であることが期待できます。

お手入れは「石油系ドライクリーニングで」となっていますけれど、
わたしはお洒落着洗剤「エマール」でもって、
大切に、やさしく、
家庭で洗ってゆこうと思っています。




大きなポケット! わたしの必須条件!!









もう、あなた・・・ 素晴らしいな (´;Д;`) !!




わたしの服は、この日 ふたたび「9着」となりました。

       ※ 2020 わたしの最新ワードローブ一覧の日記はこちらです →



とてもうれしい「9着目」、です ( ´▽`)ノ





 **************************************




さて。




さて さて さて! です。



ここからは。


おととい届いたリースとの戯れ日記を・・・大切な読者さまに、捧げます。



どうか、今日は捧げさせてください。












霧吹きでお水を与えると、
フレッシュさが長持ちするんですって!
そうか!と、さっそく吹きかけてみました。

お世話をしている、という、日々の喜びがあります。









ああ、なんていい香りなんだろう。

クリスマスのお飾りは、
わたしにとりましては「お正月のお飾り」と、どこか同じで。

その年のホリデーシーズンの「縁起物」であり、

その年の神さまへのごあいさつ、という気がしています。


この1年に感謝を込めるような気持ち。



2020年は。


未だかつて経験したことのないような1年でしたね。

まだ2020年は終わっていないですけれど、
ここで、リースの香りを大きく深呼吸しながら
まだこうなることを何も知らなかった頃の、
「2019年のクリスマス」を、ふと想うのです。

だから今年のリースには、

「1年の感謝」というよりも、どこか「祈り」の気持ちがあって。


どうかどなたさまもが

  穏やかな2021年を迎えられますように。




目を閉じて、手を合わせ、


思わずそう祈りたくなるのです。




 ************************************




この冬は、まだ一度も暖房をつけていません。

昨日とおとといなどは「ヒートテック」どころか。

わたしは「エアリズム」のタンクトップをインナーに着てしまいました。

そのくらいあたたかかったのです。










乾いた落ち葉の香り。 黄色い葉っぱ。

カサカサと音をたてて歩く感じが大好きだけれど。

このリースが届いたのは、

紅葉真っ盛りの近所の公園を散歩した翌日で。


家の中で味わうことのできる、だからこの対照的なみずみずしさよ!!


目にも鮮やかな、「美しい緑色」の濃淡。


家の中に、まるで「森」が現れたようです。



そう。「森」。










 あなたたちだって井戸の水を飲むでしょう?
 その水を誰がきれいにしていると思うの?
 湖も川も、人間が毒水にしてしまったのを
 腐海の木々がきれいにしてくれているのよ!


「その森を焼こうと言うの!?」


「巨神兵なんか掘り起こすからいけないのよ!!」



その子をいかせてやれ!



バキュン!  バキュン!バキュン!!







おっと失礼いたしました。




今はこんなにみずみずしいグリーンも、

日毎、時間ごと、ドライになってゆくのです。

その過程を楽しみながら、

この大きな森のような香りに包まれながら。



わたしは。



わたしは。



「ナウシカごっこ」を、日々、楽しもうと思います。(え!)




 **************************************



攻撃とは、すなわち怯える(おびえる)こと。

他者から自分が攻撃されたと感じるとき、
わたしたちは「防御しなければ!」「反撃しなければ!」
という気持ちになりがちです。


そんなときは。



相手のことを
「自分を攻撃しているのだ」と見るのではなく、
怖れを感じているのだ」と見るのです。

       ジェラルド・G・ジャンポルスキー













「怖くない。」「ほら、怖くない。」









 (ガブッ!) 



「ほらね、怖くない。」


「怯えていただけなんだよね。」



「ユパさま、この子、わたしにくださいな!」








あああ、めっちゃ楽しいですー ヽ(;▽;)ノ



水瓶座は、
氷のように冷たく現実的なところのある一方で、
「この人を守りたい」という時に発動される愛情の深さや、
責任感と共感力にかけては、なぜか12星座の中でも無双。

そして。

その頭の中の半分以上はファンタジーの世界に生きている。

「ファンタジーの世界の住人」なのだ、と聞きます。



ほんとうにその通りだ、と思います。



あああ、めっちゃ楽しいー ヽ(;▽;)ノ



なんかもう、すみません。








                                   おわり






今日もお読みくださって ありがとう。



↓ いま、すずひに見えている「この家のこの角度」は・・・ この景色、です。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

ポチッとしてくださったあなたが、  

どうぞ ご自分に優しく、心穏やかな3連休をお過ごしになることができますように。





読者登録をしてくださっている921名もの皆さま・・・本当にありがとう!

h + and ~  I want to throw away  ~ - にほんブログ村

今日も、書けたよー ( ´▽`)ノ






















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.11.22 18:32:08
[ミニマル ワードローブ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: