とあるダイヤモンド好きの

とあるダイヤモンド好きの

2011.09.10
XML
カテゴリ: 楽天外のお買い物
ひたすら手持ちを羅列しただけなので、見ても面白くないです…。
集めていたのは小学生~高校2年生くらいまで。

まとめると、
・昔はガーネット好きだった(結晶の形が)。
・宮沢賢治記念館は鉱物好きなら天国。作品読んでから行くとなおよし。
・お手軽にコレクションするならミネラルフェアがおススメ。
・でも、旅行先でひとつひとつ買ったもののほうが、記念になるので大事にできる。

ガーネット原石
12面体ガーネットの原石とメレタンブル。

琥珀タンブルなど
琥珀。リングは本当にばかでかいです。たぶん加熱処理したもの。

水晶系
水晶3つ、ローズクオーツ、アメジスト、シトリン、ルチルクオーツ、スモーキークオーツ2つ。
緑のがわからなくて、たぶんグリーンカルセドニーとグリーンアベンチュリン?
後ろはさざれビーズいろいろ。

タイガーアイなど
タイガーアイ、ホークスアイが計7個と、ブルーレースアゲート、スノーフレークオブシディアンのラフとただのオブシディアンのタンブル。
一番後ろはペトリファイドウッド(珪化木)のタンブル。

その他撮り損ね
左がペリドット、真ん中がグロッシュラー、後はハーキマーダイヤ、ブルーカルセドニー、ターコイズ、アクアオーラ。

テレビ石
ウレクサイト。通称テレビ石。

その他ラフ
左からアマゾナイト、水晶、カルサイト。
アマゾナイトは宮沢賢治記念館で買ったもの。

手前は金属です。ビスマス。
これはネス湖畔のおみやげ物やで買ったのですが、もうひとつ買っておけばよかった。
ビスマス1
ビスマス2
融点の低い金属で、人工結晶が簡単に作れるだろうと、一番気に入った形の1つしか買わなかったけど、その後、なかなか入手できない。

追記:
楽天でも売っていたけど、高い!私は当時のポンドの換算で1000円くらいで買いました。

やっぱり自分のが一番好みです(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.10.19 13:10:56
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: