十五屋 お照

十五屋 お照

PR

お気に入りブログ

竹内睦泰の超速!幕… New! 第七十三世武内宿禰さん

癖の強い昭和歌謡 New! アラブの大富豪さん

フィギュア宇野昌磨… 方向音痴4445さん

北の国へ yume1483さん
オリーヴの気まぐれ… オリーヴ0418さん

コメント新着

十五屋お照 @ Re[1]:皆様 お神社お参りの際には(12/31) nigeraさんへ こだ 田舎者に 長いお付き…
nigera@ Re:皆様 お神社お参りの際には(12/31) 新年明けましておめでとうございます。 今…
十五屋お照 @ Re[1]:毎日大忙しであります(07/28) つるし雛 226番手さんへ 赤ちゃんの方か…
十五屋お照 @ Re[1]:毎日大忙しであります(07/28) 大夫の監さんへ おじちゃん 元気にしてた…
十五屋お照 @ Re[1]:色々 目えいっぱいだっぺし(12/04) めんこいですさんへ ごめんねごめんね ほ…

プロフィール

十五屋お照

十五屋お照

フリーページ

2011年09月09日
XML
カテゴリ: お照(古布日記)

お琴の話は、おいらに出来るわけではないが

そのお琴の爪ね

あの後で作ったのが、菊のつもりが、マーガレットになった

菊の琴爪袋

大きい花芯になったらマーガレットだっぺよね

これでは、しっくりこないので

七赤の子年の方だったもんだから

苦し紛れに

ネズミの琴爪袋

これで納得してもらうしかないか

そーなのね

ばーばママからお便りーーー

琴の爪の写真と流派の写真

もうママったら

はよ言ってよーーー

5.4だかって言うのは

指周りの寸法だってーーーーーー

しかにか、琴を やってる方

このブログ見てたら

すいませんでした

三島さんも、お手数かけちゃったなあ

ま、育ちが育ちなんで

勘弁してもらうしかあんめ

でも、心配しないでください

もともとあった

琴爪袋の型紙からのイメージで

作りましたんで(変形させたけど)

おいらもね

琴と尺八の夕べとか言うの聞きに言ったことあんのね

あれは、川内村だったっけ

囲炉裏を 囲んでね

それがね

琴の引き手が若い女の人で

胸の開いた服着ていたんだけど

いやに、胸がみえちゃって

おいらは、周りのおじちゃんたちばかり見てた

絶対この おんちゃんたち

琴どこでないなと

琴の音色が、エロちっくになっちまうなと

茶室にミニスカートみたいなものだな

ま、人の服言ってさ

おいらは、自分で残念なくせにね

日本の文化の伝道者なのだから

演奏できるだけでなく

所作や人徳とかあるような気がしたっけ

 ====================

鍋たたきばあちゃんが

亡くなってしまった

あれから、大変だったけど

病院に入院したので

おいらは、どっちかというと安心したのね

入院すれば、スーパーにならんで買い物や

水を 求めたり

風呂のこともなんも

心配すっこどないから

線香上げに行ったら

見たことない子供達が三人もいたのね

それでも、一人で気丈に生きたわけだったのね

この震災がなければ100歳になれたべなと

ばあちゃんを 忘れないでやってねと

どっかのおじちゃんが言った

んだね ばあちゃんにもらった

七厘見るだびに思い出すぺな

よいでないな

ー==================

6日までは、そりゃーよいでなかった

わかっていたことだったけど

5日の日は、極めつけだったっけな

神社にでかけて、くじひいたら

大吉が出てね

災害は自然に去り、良いことがあつまります。

目上の人の助けによって慶び事ふえます

おこないを正しくすることですだって

行いねーーー

目上の人の助けだって

永井ままや、ちーさまやホント

頭にいっぱい浮かびました






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年09月09日 06時40分46秒
コメント(0) | コメントを書く
[お照(古布日記)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: