40からのシアワセ探し!?

40からのシアワセ探し!?

2011.10.03
XML
カテゴリ: インテリア

忙しさにかまかけて、ながらく我が家で立ち入り禁止地帯になっていた我が家のパソコン

コーナー。

そろそろ片付けしたら・・・と

オットの冷たい視線に耐えかねて、本日片付け開始。

元々マンションのケーブル回線を利用したプロバイダーと契約をしていたのですが

2か月ほど前にパソコンを買い替えたとき、プロバイダー乗換えで5万ほど安くなると

説明を受け、それならと、値引きにつられ了承、契約にいたったのである。

しかし、安く買えたよろこびもつかの間。

そう、元々狭い我が家に、とってつけたようなパソコンコーナー

リフォームの際、業者さんに、すっきりと配線できるようにとプランを練ってもらい、

パソコンが使いやすいようにとコンセント、モジューラージャックの位置にもこだわった。

が、取り付け工事当日NTT西日本の業者が、持ち込んだものは・・・

PA021573 (500x375).jpg

ルーターやら、よくわからない機器が3台

しかも配線がゴチャゴチャ。

こんなの聞いてない~と言ってもあとの祭り。

こんな見栄え悪いもの置いていっちゃってサ、しかも工事という名目であるにもかかわらず、

ただ機器を置いて配線しただけなのに、工事代を(6000円くらいだったかな)請求され、

かなり不満は募る。

こんなことになるなら前のままがよかったと後悔したが、契約してしまったものは今更どう

しようもない。

そして、不愉快なモノは見たくないと、そのままほったらかしで今日に至っておりました。

必至に片付けましたが、本日はこれが限界・・・・もう疲れた

PA021576 (375x500).jpg

ブルーラウンジから無数に伸びるケーブル・・・ホント不愉快

片付ける気力を奪っていきます・・・・

理想はコレなのに・・・・

MINIをもう一台追加するか、大きいサイズを買うか。

NTTからの役割不明のレンタル機器 3台

自前の無線ルーター 1台

自前のコードレス電話のアンテナ 1台

これらにゴチャゴチャとした配線付きである。もっとシンプルにならんのかいNTT

2年たったら絶対解約する!!!!

もしもケーブルが外れたら、もう訳が分からなくなるのは必至。

ただでさえ機械オンチな夫婦なのにサ

 + + + +

そして、

こちらはパソコンコーナーの全貌

ごらんのように造り付けデスクの上には仏壇がございます。

PA031610 (219x500).jpg

元々の設計上、仏壇の置き場所は別にあったのですが、出来上がってから、

方角が悪いと判明し、急きょこの場所に棚をつくりました(手作り感漂うのは、

これは業者さんではなくワタシの父作だからです。)

特に我が家のように狭いマンション、仏壇の置き場所に、みなさま悩まれているそうですね。

仏壇の向き、置く方角、場所を検討してこちらで落ち着くこととなりましたが、

ワタシ的にはナイスな場所ではなかろうかと思っております。

マイPC、VAIOチャン、ただ今リビングにおりますが、もう少し片付いたら、

こちらにお引っ越しです。

これ一番気になっているもの。 でも使いみちある??

桐のケーブルボックスなんてのもあるし、

ウオールナットも

こんなケーブルクリップや、電源タップなら出しっぱなしでも気分は上がる?

にほんブログ村 ファッションブログ ミセス系へ にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.10.03 07:10:47
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

syoko116

syoko116

サイド自由欄

https://room.rakuten.co.jp/room_9d12beeec4/items

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: