60ばーばの手習い帳

60ばーばの手習い帳

PR

Profile

ブルーピー

ブルーピー

Calendar

Comments

ブルーピー @ Re[2]:●○御簾(みす)を隔てて○●(08/07) 安藤商会さんへ  ありがとうございます…
安藤商会@ Re[1]:●○御簾(みす)を隔てて○●(08/07) ブルーピーさんへ ブログを読んでくださ…
ブルーピー @ Re:●○御簾(みす)を隔てて○●(08/07) 安藤商会さま 『数学指導者の資格を取り…
安藤商会@ Re:●○御簾(みす)を隔てて○●(08/07) お久しぶりです。 数学の学習は順調に進…

Keyword Search

▼キーワード検索

November 12, 2024
XML
カテゴリ: 常用漢字
星 随…ズイ、したが(う) 星 遵…ジュン


​​​​「 ​随​ 」は「 行」のように人に従う、お供するの意味、「 」は「 守」から見る通り、法やきまりに従う意味になります。​​​​

​​ 歴史で習う「遣隋使」の「隋」は、「 」(「 」の旧字)とも書きました。「隋」は581~618年の中国の国名です。倭国から隋へ、技術を収得するため派遣されたのが「遣隋使」です。​​


遣隋使、遣唐使は大阪、住吉大社で安全祈願をして出航になったそうです。

​​​​ 平安文学には「 身」(=貴族の外出に伴って警護に当たった近衛府の官人)がよく登場します。
 枕草子に「雑色(諸家に召し使われる者)、 身は、すこしやせて細やかなる」(雑色や ​随​ 身は、少しやせ気味のすらっとした人がふさわしい)「をのこはまた、 身こそあらめ」(男子の下仕えでは随身が一番似つかわしい)と言われています。
 清少納言の私見ですが、公の場で貴族に付き従う派手やかな役割の職への思いが見られます。​​​​


​​​ 「 」は最近だと「コンプライアンスの 守」という形でよく目にします。「コンプライアンス」は元々は法令 守でしたが、より広く倫理、社会的なルールを守る意味になってきました。​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 12, 2024 12:00:24 AM
コメント(0) | コメントを書く
[常用漢字] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: