320life

PR

プロフィール

ノマ@320life

ノマ@320life

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2019.03.29
XML
カテゴリ: 仕事・働く
年度末ですね!
本当にあっという間だった3月。
3月でご退職の方、お疲れ様でした。
4月から新しい道へ進む方、ご健康とご多幸を。ファイティン!



(写真があった方が画面が華やぐので、過去に撮った写真を載せておきますね。今年は関西まだ桜こんな咲いてない。一分咲。)

年度末、業務が毎日せわしなく、バタバタしています。
時短勤務ですが、就業時間までいることも。
そうすると、保育園のお迎えはぎりぎり。

そんな日が何日か続いて。
娘(春から3才児クラス)が、「テレビの時間(5時)にお迎えに来て」「早お迎えにして」と言うようになりました。
時間の感覚が身についてきたぶん、やっかい。

娘の保育園では、3月から来年度の進級に向けた準備が始まります。
一つ上の学年のクラスに遊びに行き、場所に慣れたり。
次の担任の先生が今のクラスに入って、慣れる時間を作ったり。
「○○組さんになったら~」という先生の言い聞かせも始まり、娘も家で「○○組さんになったらね、」と話してくれていました。

でも、娘。
プレッシャーにめっちゃ弱い。
進級が近づくにつれ、だんだん、情緒不安定に。
朝預ける時も、しがみついて離れず、号泣するようになりました。

なるべく早くお迎え行くからね、と思うけど、そうもいかない。
たぶん、あと数週間はそんな日々が続く。

うーん。
働く母のジレンマっぽい。

息子が1才半(6月)になったら、時短を現在の1時間半→1時間or30分にしようと思っていました。
でも目に見える、帰宅後のバタバタと、私の余裕のなさ、イライラ。
24時間のうちの30分~1時間を追加で仕事に割り振るんだから、そりゃあそうか。

会社では、1時間半の時短をとっている人はあまりいません。
だいたい、1時間~30分。
私もそれに合わせようとしていました。
給料の減額も、1時間半だとかなり大きい。

でも…子どもの様子を見ていると、悩みます。
時短を続けられるなら、1時間半にしたほうが、子どものためなのでは?
お金のことよりも、時短勤務ができる今を大事にした方がいい?
(異動がなかったので、今の職場は「時短勤務1時間半を続けていい」と言ってくれています)

でも結局、時短勤務って。
1時間半でも、30分でも、業務量の調整はそんなに変わらない。
(担当業務を一つ減らす、とかなので。)
そうすると、勤務時間が短い中で必死に時間内に終わらせようとするのも、しんどい。

「どこで切り上げるか」が下手なだけなのかもしれない。
スパッと時短勤務で帰る方がいいのかも。
(同期には「時短勤務が残れると思われるから、時間になったら帰らないと他の時短勤務の人に迷惑」と言われました…。)

あ、息子(春から1才児クラス)は、毎朝しがみついて号泣してます。
でもこっちは、そういうものだと分かっている(身体的な分離不安)ので、特に何も思わないんですけど。
下の子は時短勤務でいられる時間が短いから、そのときにまた悩むんだろうな…。

PVアクセスランキング にほんブログ村

↑「みたよ」のかわりに、クリックいただくと、よろこびます。

とりあえず、今日も早お迎えできるように、全力で働く。
(一人目の復職後の3月4月は、土曜日も子どもを保育園に預けて21連勤でした。今回は担当業務が変わったので、そんなことはなさそうですが。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.10.02 05:44:07
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: