320life

PR

プロフィール

ノマ@320life

ノマ@320life

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2019.04.18
XML
カテゴリ: 仕事・働く
時短勤務の時間に帰れない日々が続いています。

なんだろう。
いたらいたで、「いけるんだ」と思われるんだろうな。

実際は、そんなことなくて。
仕事をその分処理しても、雑用がなくなることはなくて。

電車に飛び乗って、保育園に駆け込み。
こんなに日が長くなったのに、帰り道はもう暗くなって、月が輝きだしていて。
おなかすいた!の子どもたちに、とりあえずオヤツをあげて、洗濯物の片づけ。
入浴する時間的余裕がなく、シャワーのみ(まだ寒い)。
ごはんをつくる暇がなく、作り置きのレンチン。
息子は、食事の途中で眠り出す。

帰宅が遅くなれば、その分家庭にしわ寄せが。
夫は繁忙期が続き、帰宅は子どもが寝た後、22時前。

しんどい。

復帰したばかりの頃は、まわりに時短勤務がいないこともあり、
「もう時間だよ!帰りな!」と言われていたけれど、半年経過。
「あれ、もう定時勤務になったの?」と言われる。
ちーがーうーよー!

ああ、今日は帰れそうだ、と思っても、そこからアレコレアレコレ言われる。
「時間なので、帰ります!」と言えない私…。仕事も終わらない。むしろ出来てないことが山積み。

仕事の仕方が下手なのと、NOと言えないのが問題。

そして、思う。
もし私が、上司なら。
勤務時間終了間際に、時短勤務の子の打ち合わせを設定したりしない。
ぜっったいに終わらないの、目に見えてるやん。
「定時になっちゃったね、遅くなってごめん」と言われても、笑って「いいですよ」と言うよ。
机の上のものをかき集めて、とりあえずデスクに突っ込んで帰る。
エレベーターを待ちながら、ああまた今日もシャワーだな、と思う。

そういうことを、本当に分かっている人は、いないんだな。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ


「みたよ」の応援をいただくと、励みになります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.10.02 05:55:32
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: