320life

PR

プロフィール

ノマ@320life

ノマ@320life

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2023.10.23
XML
カテゴリ: 英語・学習

基本情報


・仕事でも日常でもまったく使わない完全趣味の英語学習。
・2022年6月受験時はTOEIC870点(リスニング455点+リーディング415点)。
・いずれ、TOEIC940点や英検1級が取れたらな。
・毎朝起きてから1時間程度、勉強しています。
・NHK語学講座(アプリ「 らじる★らじる 」「 NHKゴガク 」)での学習がメイン。
・英語を学んでいるときの私の気持ち→「 I Road(ラジオ英会話を学ぶ日々の心象風景の寓話)

ふりかえり




来週は「ニュースで学ぶ現代英語」がおやすみ(再放送)ですね!
そろそろ再放送週挟んでくるだろうなと思ってた。ひゃっほーい。

12月にTOEIC受けようと思って、テキストとか買って勉強しようかなと「どのテキストがいいか」調べはじめて面倒くさくなり「もう今の自分の実力を測ればよいのでは」と思い始めました。

ニュースで学ぶ「現代英語」の学習記録


月曜日放送分

コロナワクチン開発貢献の科学者にノーベル賞
COVID VACCINE PIONEERS WIN NOBEL PRIZE



火曜日放送分

ジャニーズ事務所 社名変更し廃業へ
AGENCY TO BECOME 'SMILE-UP.' TO COMPENSATE VICTIMS



水曜日放送分

ステルスマーケティング 規制対象に
JAPANESE LAW REINS IN ‘STEALTH MARKETING’



木曜日放送分

スロバキア ウクライナ支援反対派が第1党に
SLOVAKIA ELECTION: WINNER LOOKS TO END AID TO UKRAINE



金曜日放送分

神宮外苑 再開発に遅れ
TREES AT TOKYO PARK SPARED UNTIL NEXT YEAR



余談


語学交換やめました

早っ!という感じですが…。2週間くらい?でしたね。
フランス人男性とイタリア人男性が語学交換の相手だったのですが、

・基本が即レスかつメッセージのやりとりが延々続く
・口説かれる

ので、やめました…。
お相手はふたりとも独身男性で同い年くらいだったけど、こちらが既婚で子持ちなことは向こうは知ってるし、語学交換目的だから別に性別にはこだわらなくていいや、と私は思ってたんですけども。

「何してる?」「写真送って」(自分の写真送ってくる)「あなたを抱きしめたい気持ち」「毎日あなたの笑顔が見られたらな」「あなたが結婚していなければいいのに…」「返信くれないの?何かあった?」「忙しいの?」みたいな感じになってきたので、「おいこれ出会い系アプリの不倫のやつやん」ってなってきて、お国柄で挨拶程度のお愛想かもしれないんだけど、私はそれはちょっともう無理です、とお断りしました。
うーん、難しいね、語学交換…。
多忙でレスが滞りがちな世界各国のワーキングマザーと、気の向いたときだけ挨拶と近況報告と愚痴を言うだけの語学交換がしたい…。

しかしいろんな相手と喋ってちょっと自信がついたのと、何よりAI翻訳に「コピーシテペッタン」で自分の言葉を英語に訳してみるのが楽しいことが分かったので、別の方法がいいかなと思う。
LINE英語に日本語で呟いて、AIからの返信(英語翻訳)を読むとかいいかも。
あと英語ニュースのわからない文章まるっと「コピーシテペッタン」して日本語で読んで、わからない所見つけるとか。
やるか分からんけど!笑

やる気のでない私



今週、ひどい鼻炎(自称。たぶん風邪だけど風邪だと認めた瞬間に心が折れてしまうから、アレルギーだと言い張っている)にかかり、毎度おなじみそこからの蓄膿症&中耳炎気味。
夕食後、体調最悪の半死半生でもうしんどいし、皿を洗うのも洗濯物を干すのも面倒で、「ああもう横になってスマホいじる以外何もしたくない…」と倒れ伏していたら、娘が応援旗を作ってくれたので起き上がって皿洗って洗濯物干しました。私えらすぎ。
子どもたちが自分で歯磨きとかしてくれるようになったから、まだ楽になったよなと思う。

ひとりたび

仕事で東京へ行くことになりました。
日帰りでぱっと行って帰ってこようと思っていたのだけど、夫から「移動時間長いしせっかく行くんだから、どうせなら一泊二日でゆっくり一人旅してくれば?」言われ、「えー、でも別に行きたいとこないしさー」とか言いつつ調べだしたら楽しくなって、何時間もかけて旅のしおりを作成しておりました。
結局、早朝(始発)出発→翌日夜遅くに帰宅というプランになりました(もはや仕事が添え物…)。

夫と付き合い始めてから、ものぐさな私の代わりに、「私の家から出る時間、乗る電車と車両」からはじまり、すべてのデートと家族旅行の旅程を組んできた夫。
私は「○月○日に名古屋に行く」くらいしか知らず、旅券の手配から食事の場所の予約、チケットの手配、子どもたちの持ち物の用意…とマメな夫が全部やっておりましてん。
つまり、私、自分で自分の旅行を組み立てるのが久しぶり。
一人旅なんて十年くらいやってない。
夫に旅程を見せたら、「ここはどうなってるの?」「ここは時間がかかると思うから、もうちょっと余裕をもったほうがいいよ」などアドバイスを貰いました。

子供の荷物も、興味関心も、疲労具合や空腹具合も考えなくて良い旅行。
逆に何をすればいいかわからなくなってしまう。
私、東京で何をすればええんや。
SNSやってたら「オフ会しましょ!一緒にご飯食べましょ!」とかお誘いできるんだけどなあ。

というわけで、今回は

・銀座 資生堂パーラー本店(『宝石商リチャード氏の謎鑑定』の聖地巡礼)
・銀座 伊東屋本店(明治37年創業の文房具やさん)
・国立国会図書館
・上野の森美術館(モネ展)
・国立西洋美術館(原田マハ『美しき愚かものたちのタブロー』で知った松方コレクション)

に行こうと思います。
東京ってほんまえげつないよな。どんだけ美術館やら博物館やらあるんよ。
そんないらんやろ。地方にちょっと分けてや。
いろいろ展示を見たら、モネ展がいちばん見たかったので上野の森を選びました。
東京の街をぶらぶら歩き回るのがメインになりそう。
子供がいたら出来ないことばかり〜!!!

宿泊はユースホステルのドミトリー(2段ベット)です。
バックパッカーしてた時代ぶりのドミトリー、楽しみだ〜。
あとはいかに荷物を少なくするかですな!
ほぼ着の身着のままで行くつもりです!

ひとりだから、食事は適当に安く済ませるつもりです。
こういう時、誰か一緒に晩ごはん食べよ!といえたらいいのにな。


にほんブログ村 にほんブログ村へ

クリック頂くとブログ更新の励みになります!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.10.23 00:00:13
コメント(0) | コメントを書く
[英語・学習] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: