ひとりで楽しも。

ひとりで楽しも。

2023.05.23
XML
カテゴリ: 50代おひとりさま
姫がまだ小学生のころの
夏休みのはなし

IMAG2396.jpg

毎朝、ラジオ体操があって
親子ふたり、皆勤賞を目指して
近所の公民館へでかけていたんですけど

IMAG2733.jpg

カードにハンコを押してもらったあとも、
姫はしばらくお友達と遊んでから
帰ってくるので
私は先に帰宅して、お弁当作ったり
出勤の支度をするんですけど

ある朝、姫が満面の笑みで帰宅

「お母さん!!これあげる大笑い

手のひらに握っていたのは
小さな緑がかった石ころでした。


当時、おじゃる丸のカズマのように
石ころマニアだった彼女、


数日前にふたりで一緒にやった占いで
私のラッキーカラーが「緑」だったのを
覚えていてくれてたようです。

「緑はおかあさんの石よ!」

それがなんとも可愛くて
嬉しくてね・・・・

もう、そのきれいな石は
残っていませんけど
あの夏の朝の思い出だけは
今でも私の心のなかで
キラキラ光ってます。



急になんでそんなこと書くかというと
きのう、ネットで注文した本が届きまして

ひそかに胸にやどる悔いあり/上原 隆



ノンフィクションライターの
上原隆さんが、丁寧に取材して書かれた
年齢性別、さまざまの
名もなき市井の人たちの等身大の物語。

最初の原題は

「こころ傷んでたえがたき日に」

文庫本化するにあたって
改題されたそうです。
(石川啄木「一握の砂」より所収)
うん、新しいほうがいいですね。

飾らない文章で淡々とつづられてるんですけど
それがね、
ものすごく辛かったり、切なかったり
暖かかったり・・するんですよ。

それでわたしはなぜか、きゅうに
あの夏の朝の
姫の笑顔を思い出したのでした。

しかしなんでだろう。嬉しかった思い出なのにね。
私いまでもあの子に対して
ひとり親にしてしまった「負い目」みたいなのが
残ってるのかなあ・・・・




刺激に慣れてる若い人には
「へ?それで?」って
感じてしまう本かもです。。

けどでもね、
齢を重ねた年寄りには
めちゃくちゃ胸に迫る号泣

いい本です。

あと、同じ流派ではこちらもおすすめ。
(これはフィクションですけど)

人質の朗読会/小川洋子


人質の朗読会 (中公文庫) [ 小川洋子(小説家) ]



ポチポチっといただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
​​ 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】
(PC版のHOME画面上部に常設)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.05.23 18:38:19
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

細魚*hoso-uo*

細魚*hoso-uo*

サイド自由欄


​​​






(アメブロは更新停止中)
ameba.png blogcircle.png



PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

maria- @ Re:これはテンションあがる!(06/29) New! こんにちは。 うちの上の娘もオルビス使っ…
やすじ2004 @ Re:3枚だけ持ち帰った写真(06/26) New! こんにちは!! 本日、雨のため散歩はお休…
元お蝶夫人 @ Re:3枚だけ持ち帰った写真(06/26) 細魚さん こんばんは(*^。^*) いい思い出…

お気に入りブログ

嫌なこともあれば良… New! 元お蝶夫人さん

--< 豊島駅から >--… New! いわどん0193さん

やはりお星様になっ… New! chiroakaさん

電脳お絵描の館..… New! MOTOYOSさん

[6/29]「クワイエッ… New! ちゃおりん804さん

管理者の方の苦労が… New! ちゃのうさん

休みだったらいいな New! 2式noranekoさん

ゴミかと思ったら!(… New! maria-さん

久々にペーパークラ… reo soraさん

不登校 中2の娘は、… めにーすまいるさん


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: