薔薇に囲まれて

薔薇に囲まれて

PR

Profile

マリィ・ビィ

マリィ・ビィ

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村
November 5, 2020
XML

う~~~ん、
お顔、丸い?
心なしか、太った気が・・・
と言うか、
完全に、体重増えました!
これが私の事なら、ですが、
く~ちゃんだからね、です。

と言うのは、
今年の3月の尿検査で、血尿が認められ、
5月の検査でも、改善無し。
それで、ご飯を ヒルズの特別療法食 に替えたのだけど、
7月の検査では、石まで見つかり、
ついに、薬を飲むことになりました。
それが、
その薬が合わなかったのか、
無理に飲まされることが、ストレスだったのか、
体調が悪かったのか・・・
ご飯を食べなくなってしまいました。
その後薬を中止して、代わりの注射を打ってもらったり、
エコー検査をしたりで、病院に行ったので、
く~ちゃんには、辛い7月でした。  こちら
そんな訳で、体重は減り続け、
治療を始める前の4月に、4.2kgあった体重が、
3.8kgにまで減りました。
血尿が出ていても、見た限り体調の変化はなかったのに、
嫌いなご飯に替えられ、
薬を飲まされ、注射をされ、
く~ちゃんからしたら、まったくの迷惑だったかもしれません。
結局、9月に病院に行って再検査をして、
エコー検査では、膀胱炎は改善されていなかったけれど、
投薬なしで、このまま様子を見る事になりました。  こちら
・・・結果論だけど、
この一連の治療は何だったのか?
ただく~ちゃんを辛い目に合わせただけ、の様な気がして。
もっと自然に、猫生を送ってもらった方がいいのか、
(=検査検査の病院通いに疑問が! また頭をよぎる)
先生の、「病気になる前に、検査で体調を把握」と言うのは、
正論だと思う。
でも、尿採取や検査のための病院通い、
く~ちゃんには、かなりのストレス。
病気になってから治療、では寿命が短いのかもしれない。
早期に検査で病気を見つけ、
高度な治療を続けて、命を伸ばす。
どうなんだろ?
今行っている動物病院は、設備(治療機器)も整い、
先生もたくさんいて、担当の院長先生もとっても信頼出来て、
それでずっとこちらでお願いしているのだけど、
この先の事を考えると、
迷ってしまう。
以前、「腎不全になる前に手術を」と言う話が出た事もあり、 こちら
現在8歳と言う年齢、ますます病気になる確率が増えてくるんだろうな、
その時、どうする?
・・・どうしたらいい?
もっと家庭的(高度治療をしない=出来ない)な動物病院で、
病気になったら(なってから)ゆる~く治療をしてもらって、
検査・治療を頻繁にする事を止める?
それもね、前の病院だったら助けてもらえたはず、
なんて後悔をしそう。

はぁ~~~、
話が、かなり脱線してしまいました。
今日書きたかったのは、
10月3日から、ご飯を元に戻したら、
すごい食べっぷりで、  こちら
今では、食べています。
で、今日体重を量ったら、
4.2kg に戻っていました。
ご飯は注文してあるので、
明日には病院に取りに行かないと、なくなります!
1ヶ月でほとんどなくなるなんて、びっくり。
おしっこの回数も、1日 2~3回に戻ったし、
お水も、以前と同じくらい飲むようになりました。
9月に受診した時に、次回は2か月後と言われたので、
今月、予約しないといけません。
体調もよさそうだし、
どうかな~、膀胱の状態。
またエコー検査です。
そろそろ血液検査もあるかな?
ワクチン接種 するんだった。
案内のはがきが来ていたのを、すっかり忘れていました。
予約、同じ日でいい?



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
にほんブログ村


ロシアンブルーランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 6, 2020 09:55:43 AM
[ロシアンブルーの914(Quincy)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: