Walk in the Spirit

Walk in the Spirit

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ソライ@ Re:虚しいこの世を生きる目的は何か(06/20) 気持ち良く大笑いしました! 神の世?千年…
ダイス@ Re:毒になるか薬になるかは量次第、Sエルム(11/02) 尾西食品は、白飯以外は添加物入ってて非…
龍神お宮@ Re:毒になるか薬になるかは量次第、Sエルム(11/02) 「毒とは量である」ですからね
何かのジョークかと、本当にすみません@ Re:毒になるか薬になるかは量次第、Sエルム(11/02) 体によいはずの自然食品なのに。
森の奥のトラン@ Re:イスラエルを全面バックアップするロシア(10/14) いくつかの情報や違和感から おそらくね…
toshichan-man@ Re:玄米には発芽/酵素/発酵などあるがフィチン酸を押さえておく(12/19) 玄米の害が分かって、今は麦100%に為…
フーチ@ Re:神様からの贈り物キャスターオイル(10/05) "強烈にだるくなる" この症状は…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(24)

健康

(1632)

ミニストリー

(3582)

人生

(501)

災害

(632)

世界情勢

(797)

スポーツ

(176)

経済

(82)

国の制度

(125)

雑感

(312)

幸せ

(82)

(70)

科学

(21)

(27)

PC

(66)

自然

(52)

副産物なんだよ

(4)

ファッション

(12)

グルメ

(35)

投資

(1385)

医療

(12)

ツアー

(4)

教育

(31)

政治

(3)
2012年03月09日
XML
カテゴリ: 人生

一昨日から、

ことあるごとに、
このフレーズが出てくる、

メメントモリ (死を思え)、


特に、 檀家制度 を調べていて、
キリシタン弾圧が、
1612年のキリスト禁教令から、
1873年(明治5年)の
キリスト教 公認まで、
260年もの間 続いた事が、ショッキングで忘れられない、

犠牲者40万人というと、
当時の人口は1600万程度だったから、
2.5%が粛清されたことになる、

それも、 語るもおぞましい方法 で、葬られていった、

殉教者の血の上に今の日本がある、
と言っても、決して過言ではないだろう、


メメント・モリ- Wikipedia
メメント・モリ(Memento mori)は、
ラテン語で「自分が(いつか)必ず死ぬことを忘れるな」
という意味の警句である。



殉教者のことを思い浮かべつつ、
夕方の道を歩いていたら、
このフレーズが再度、リアルになって来る、

そして強烈に、
一挙一動が惜しくなってきた、


ナルホド、 死を認めると、
生は輝きだすのか、


死を思え、ではなく、
死を想え、だな、






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年03月09日 17時39分45秒
コメント(1) | コメントを書く
[人生] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: