えすあーるふたパのコンテンツ

えすあーるふたパのコンテンツ

2023年05月12日
XML
テーマ: ニュース(99773)
カテゴリ: 社会保険
■労災保険 令和5年度
その他の各種事業(業種番号94): 3/1,000(前年度より変更なし)
■雇用保険 令和5年度
一般の事業: 15.5/1,000
(うち事業主負担分:10.5/1,000 労働者負担分:6/1,000)
■健康保険(協会けんぽ) 令和5年3月分(4月納付分)~適用
健康保険料率は,都道府県ごとによって異なります。
 東京都 10.00%(前年度より+0.19%)
 大阪府 10.29%(前年度より+0.07%)
 京都府 10.09%(前年度より+0.14%)
 ※いずれも事業主と労働者(被保険者)折半
■上記のほか,事業主には「子ども・子育て拠出金」の負担があります。
 子ども・子育て拠出金 0.36%(前年より変更なし)
 ※事業主のみ負担
■介護保険(協会けんぽ)
介護保険料率(協会けんぽ)は全国一律の料率です。
 介護保険料率 1.82%(前年度より+0.18%)
 ※労使で折半
■厚生年金保険 令和5年度(平成29年9月分より変更なし)
一般・坑内員・船員(厚生年金基金加入員を除く)
 18.3%(平成29年9月分より変更なし)
※労使で折半
■国民年金 令和5年度
 国民年金保険料 月額 16,520円(前年度より▲70円)




※あらかじめご承知おきください※
このblog記事の内容は,執筆時の法令等に基づいて記載しています。執筆時以降の法令改正等により,適用が変更となる場合があります。
記事執筆にあたり,正確な記述に努めていますが,当該記事内容に対して何らかの保証をするものではなく,内容や事例に基づくいかなる運用結果に関しても一切の責任は負いません。
#労災保険,#雇用保険,#健康保険,#協会けんぽ保険料,#介護保険,#厚生年金,#国民年金,#保険料,#いくら,#料率,
#社会保険労務士,#社労士,#オフィススマート,#京阪くずは男山社労士事務所





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年05月12日 11時05分02秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

えすあーるふたパ

えすあーるふたパ

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: