青森愛犬美容専門学院

青森愛犬美容専門学院

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

aomori aiken

aomori aiken

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

S.N@ Re:!(^^)!青森の綺麗な景色★再発見~紅葉編~!(^^)!(10/23) チワワのマメちゃん可愛いですね(*≧з≦) チ…

フリーページ

2024.01.19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
みなさま、こんにちは
本日1月19日は、「い(1)い(1)く(9)うき」という事で、
空気清浄機の日 です
電機産業の促進をサポートしている、日本電機工業会様によって制定されたそうです
空気清浄機はとても便利な物ですが、全てのお家にあるわけではありませんよね
しかし、ウイルスがお部屋の中にとどまりやすいこの季節、
健康のためにも綺麗な空気の中で過ごしたいですよね
少し肌寒いですが、定期的に換気を行い、長時間空気がこもらないように気をつけましょう
また、乾燥もウイルス蔓延の大きな原因です
加湿器がない方は、お部屋に濡れたタオルを掛けておくだけでも、湿度を上げることが出来ますので、
是非、お試しください





さて、本日のブログです
4年前の2020年、新型コロナウイルスの影響で世界中の状況が一変しました
AIの技術の発展も進み、今ある職業の多くは不要になると言われています
今後10~20年の間で今ある職業のうち約半数が消える可能性があるとも言われています

その中でも、2019年から2021年にかけて、動物愛護団体様、ペットショップ様等からワンちゃん猫ちゃんを家族に迎え入れたという方が増加しました
過去5年間の中で伸び率・飼育頭数ともに過去最高とのことです





そして「ペットは家族の一員」と温かい思考が広がったことにより、動物たちへの健康や美容に関する意識が高まり、人間と同様のサービスが求められてきています

このことから、ペット業界では近年様々な新しいサービスが誕生しています
特に生活必需品となるペットフードやペット用品に加え、以下のようなサービスがどんどん進出してきています



きっと、みなさんのお住まいの地域でも多くなっているのではないでしょうか
サービスの充実も相まって、動物1頭あたりへの支出は増加傾向にあるそうです 動物と暮らす意味 や価値 を多くの方が感じ、その必要性が高まっている からだと思います

その中で、愛犬・愛猫さん達が、より楽しい犬生・猫生を送れるように、飼い主様だけではできない、動物の美容や健康をサポートしていけるお仕事として動物職であるトリマーの需要が拡大しています



トリマーは長く働き続けていける事が魅力の1つで、
またトリミングサロンや、動物病院、ペットショップなど就職先も様々です
経験を積み、独立開業し自分が理想とするトリミングサービスを提供することも可能です
と同時に、就職が決まったからオーケーではなく、日々勉強し知識を深めたり、技術向上を目指さないと、飼い主様や動物たちに満足してもらえません
トリマーだからこそ気づける身体の変化や、よりオーダーに合わせて仕上げる技術、そして人間力を身につけると、お客様は「お店」ではなく「あなた自身」の顧客になってくれることもあります





2年生の皆さんは、4月から社会に羽ばたきます
ここ数年のコロナ禍によって、皆さんも痛感していると思いますが、学校・職場・社会と大きな変化がありました
時代時代によって、ペット業界にも変化があります
その時に何を求められているのかを、敏感に感じしっかりと考え、
どんな時も対応出来る社会人を目指して欲しいと思います
そして、時代が変化しても変わらないことが1つどんな時も動物に優しく、思いやりを持って接しましょう

この3学期は、就職内定にむけ最後の追い込みの大切な時期です
原点に戻り、現場実習でお世話になる先輩方の活躍している様子を見て学んで欲しいと思います









本日のモデル犬のご紹介

ミニチュアシュナウザーの こうめ ちゃんです
おっとりとしている性格のこうめちゃん
ふわふわなお耳とまん丸お目々が何とも可愛らしい女の子です
今回は下をペロッぺろりと出しているこうめちゃんを撮ることが出来ました




お次はトイプードルのプー太くん
サークルの中からじーっと見つめられて、その可愛さについついパシャリ
ふんわりお鼻のテディベアカットがとても良く似合ってますよね
今日もお利口さんで、よく頑張りました





こうめ ちゃん 、プー太 くん
またのご来校お待ちしております



​​​
星 ​1月・2月の体験入学会の日程は下記​ の通りとなっております 星




体験入学会のお申込み方法はこちら

​​​ ⇒体験入学会のお申込み方法
​​​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​​ ​​​ ​​
公共交通機関をご利用の方
バスを利用される場合は、以下をクリックしてください。
バス停から青森愛犬までの道のりを、景色を撮影した写真も交えてご紹介しております。

​​ ⇒バスご利用時の道案内 ​​
​​​​ ​​
​​
​電車+徒歩をご利用される場合は、以下をクリックしてください。​

​⇒電車ご利用時の道案内
​​ ​​ ​​​​ ​​
これからのお休みを利用して、
ぜひ青森愛犬 の体験入学会にいらしてみてくださいね みなさまのお越しを心よりお待ちいたしております
​​


*♡体験入学会・資料請求のお申込みはホームページからどうぞ♡*

23.jpg

以下のアドレスを、クリックしていただくと、ホームページをご覧いただけます。

https://aomori-aiken.com/

体験入学会、資料請求のお申込み、
各種お問い合わせはこちらからどうぞ(^_-)-
​​​ ​​ ​​
​​​​​ ​​ ​​ ​​

​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.19 17:33:24


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: