青森愛犬美容専門学院

青森愛犬美容専門学院

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

aomori aiken

aomori aiken

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

S.N@ Re:!(^^)!青森の綺麗な景色★再発見~紅葉編~!(^^)!(10/23) チワワのマメちゃん可愛いですね(*≧з≦) チ…

フリーページ

2024.01.20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
みなさま、こんにちは
本日20日は二十四節気の一つ「大寒」です



1年で最も寒さが厳しくなる時期とされていますが、確かに昨日あたりから寒さが厳しいような
外に出ると皮膚がピリピリするような寒さになっていますね
とはいえ、今年は雪の量の少なさに驚いている方も多いのではないでしょうか
過去には、同じ時期でも写真の様に雪がたんまり積もっていた時もありました
雪かきがないのは有り難いですが、冬のスポーツを楽しみにしていた方からすると
少し残念な気もしますね
1.jpg

各地で雪不足が問題となっていますが、果たして今年の暖冬はいつまで続くのでしょうか・・・


さて、本日のブログです
現在青森愛犬は冬休み中ですので、学科の授業は行っておりません
しかし、一ヶ月近くもハサミを握らなければ、せっかく身につけた技術も後退してしまいます
というわけで、お休み中ですが、青森愛犬ではトリミング実技の自主学習を行っています
今日は冬休み最後のトリミング実技です。
生徒さんたちは、それぞれ自分のペースで登校し、技術を磨いています




朝、普段通りに登校。
お客様が来ましたら、ワンちゃんのお預かりなどをします。

そして、自主学習の開始です
自主学習という名前ですが、もちろん本当に自主学習というわけではありません。
しっかりアシスタントの先生が、見てくれます
口頭でアドバイスをしてくれたり、実際にカットをして見せてくれたり・・・





もちろん、普段の授業でもしっかり指導をしていますが、長期休業中の自主学習には、また別のいいところがあります
普段の授業より、少人数になるため、細かいところを色々教えてもらうことができます

さらに、実際のお店のように少人数で多くのモデル犬をトリミングすることになるので、より実践的に学べますし、経験を多くつむことができます





こういう経験を少しずつ積み重ねていくことで、時間をかけすぎずに、お客様の御望通りのトリミングができるようになるのです

というわけで、今日もまた生徒さんたちは、このように技術を磨くため、自主学習に励んでいます





そして、早くトリミングが終わった生徒さんは、自分の担当犬のお世話をするなど、時間を有意義に使っています





人数は少なくとも、長期休業中も、中身の濃い実習を行えるのが青森愛犬の特長です
それもこれも生徒さんの勉強にご協力をいただいているトリミングモデル犬の会員様のおかげです

毎日トリミングの勉強をさせて頂ける恵まれた環境を提供して下さっているモデル犬の飼い主様達に感謝の気持ちを忘れないでくださいね





さて、この冬休みはみなさんにとってはどんな冬休みでしたか
点数をつけるなら何点くらいでしょうかね。

どんなことも計画し実行したら、振り返ることが大事そうしなければ成長しません





合格点をつけられる人は、しっかり努力をした人ですね
でも、そうでなければ、自分自身を見直さなければいけませんよ。
どこが駄目だったのかそしてどう改善しなければならないのか
次につなげる取り組みをしていく癖をつけないと、向上心がなくなってしまいます
向上心をなくしたとたん、人はなぜか退化していくのです
みなさんは、スポンジが水を吸うように、なんでもどんどん吸収できる今が一番良い時期です





ぜひ、向上心を持って学び、いろんなことを吸収して、飼い主様に信頼してもらえる素敵なトリマーさんになってくださいね




本日のモデル犬のご紹介

マルチーズとトイプードルのミックス犬の 海(かい)くん です
現在6ヵ月のパピーちゃんです
とても人懐っこく、甘えん坊さん海くん
飼い主さんが迎えに来ると、しっぽをぐるんぐるんと回して喜んでおりました
今日はよく頑張りました
お家でゆっくり休んでね




続きまして・・ミニチュアダックスフントの テツくん です
学校では物静かなクールボーイ
お家では飼い主さんに沢山甘えているのかと思うと可愛らしいですね
そんなテツくん、カメラは少し苦手なようで、こちらはようやくカメラ目線を頂けた奇跡の一枚です





くん テツ くん
またのご来校お待ちしております🏫

​​​
星 ​1月・2月の体験入学会の日程は下記​ の通りとなっております 星




体験入学会のお申込み方法はこちら

​​​ ⇒体験入学会のお申込み方法
​​​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​​ ​​​ ​​
公共交通機関をご利用の方
バスを利用される場合は、以下をクリックしてください。
バス停から青森愛犬までの道のりを、景色を撮影した写真も交えてご紹介しております。

​​ ⇒バスご利用時の道案内 ​​
​​​​ ​​
​​
​電車+徒歩をご利用される場合は、以下をクリックしてください。​

​⇒電車ご利用時の道案内
​​ ​​ ​​​​ ​​
これからのお休みを利用して、
ぜひ青森愛犬 の体験入学会にいらしてみてくださいね みなさまのお越しを心よりお待ちいたしております
​​


*♡体験入学会・資料請求のお申込みはホームページからどうぞ♡*

23.jpg

以下のアドレスを、クリックしていただくと、ホームページをご覧いただけます。

https://aomori-aiken.com/

体験入学会、資料請求のお申込み、
各種お問い合わせはこちらからどうぞ(^_-)-
​​​ ​​ ​​
​​​​​ ​​ ​​ ​​

​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.20 17:18:32


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: