青森愛犬美容専門学院

青森愛犬美容専門学院

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

aomori aiken

aomori aiken

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

S.N@ Re:!(^^)!青森の綺麗な景色★再発見~紅葉編~!(^^)!(10/23) チワワのマメちゃん可愛いですね(*≧з≦) チ…

フリーページ

2024.03.23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
みなさん、こんにちは
先日卒業式を終えた青森愛犬では、新2年生の皆さんが毎日実技に励んでおります
先輩がいなくなり、教室が広く感じられ少し寂しくも感じます
ですが、これから新1年生を迎え、先輩としてお手本となれるように、
入学式までのわずかな期間で、少しでも新2年生としての準備が出来るように
皆で力を合わせて頑張ってきましょう



さて、青森愛犬の動物愛護活動の1つ「保護っこさん達へ♡小さな思いやりプロジェクト」
コロナ禍である、2020年10月より始めたこの支援活動
少しずつ保護っこさん達の存在、動物愛護団体様の活動の様子、私達の動物たちの未来に対する思いなどに賛同して頂き、支援の輪が広がって行きました




活動をはじめてから3年経った現在でも、多くの方から支援品のご協力を頂き、活動を続けることが出来ております
2024年に入り、1月、2月と全国の動物愛護団体様へ支援物資をお送りする事が出来ました

そして、ご支援下さいました皆様や本校学生へ向けて、動物愛護団体様から毎回お忙しい中、時間をぬってメールやお電話、お手紙で御礼の便りを頂戴しています





一部ですがご紹介させて頂きます
​「 私達の活動はご支援、ご協力くださる皆様と里親になってくださる方々に支えられて続けることが出来ています。遠方からご支援下さり本当にありがとうございます。」

​「沢山のご支援をいただき、いつもとても感謝しております。大切に使わせて頂きます。みなさまの応援が励みになっております。」​

​「大変な中ご寄付頂き感謝しきれません。誠にありがとうございます。これからも頑張って活動して参りたいと存じます。」​

「いつも温かいお心遣いをありがとうございます 。本当に必要な物ばかりで感激しました。お陰様で活動意欲もますます上がり、感謝の気持ちでいっぱいです。」

「冬でも野良猫のTNR、保護があり、また多頭崩壊の対応も増えており、関係スタッフは日々追われている状態です。いつかこのような団体が必要なくなる日を目標に希望を持って頑張ろうと思います。

全てご紹介出来ないのが残念ですが、動物たちを想うお言葉、ご支援下さった皆様への感謝のお言葉を沢山頂戴しております
この他にも、SNSやブログなどに載せてくださっている団体様も沢山ありました
日々の活動に追われている中でも、こうして送って下さる温かいお言葉に、私達も支えられています。
本当にありがとうございました



そして、今現在も引き続き沢山の方々より、ご支援品が届いておりますので
みなさまからご支援賜りましたお品を、感謝の気持ちを込めてご紹介させて頂きたいと思います

​​ ​青森県弘前市 F様より ペットシーツ、マナーウェア、犬用フード・おやつ他のご支援を頂きました​​ ​​ ​​​






​秋田県秋田市  I様より 猫用パウチのご支援を頂きました​​ ​​ ​​​​






​​ ​​青森県青森市 S様 より マナーウェアのご支援を頂きました​​ ​​ ​​​​






​​ ​埼玉県さいたま市 N様より 洗濯洗剤のご支援を頂きました​​ ​​ ​​​






​​ ​青森県五所川原市 M様より 犬用フードのご支援を頂きました​​ ​​ ​​​






​​ ​山口県周南市 A様より トイレットペーパーのご支援を頂きました​​ ​​ ​​​






​​ ​青森県青森市 モデル犬会員様より 新聞紙のご支援を頂きました​​ ​​ ​​​






​​ ​広島県福山市 S様より シャンプー、消毒液のご支援を頂きました​​ ​​ ​​​






​​ ​青森県青森市 モデル犬会員様より 犬用フードのご支援を頂きました​​ ​​ ​​​






​​ ​千葉県勝浦市 U様より BOXティッシュ、ガムテープのご支援を頂きました​​ ​​ ​​​


皆様より、ご支援・ご協力頂きましたお品は、
これから各団体様へ、責任を持って大切にお届けさせて頂く予定でございます
温かいご支援、誠にありがとうございました





を繋ぐ行動、方法は様々です
私達は、コロナ禍でも出来る動物愛護活動の支援活動を、みなさまのお力をお借りしながら継続出来たらと思っております
みなさまも大変な中、お願いばかりで心苦しいですが、今を一生懸命生きている愛おしい小さな命
その命のバトンを一緒に繋げるお手伝いを出来たら嬉しいです





「命を繋ぐ」
支援の形は様々です
皆様のご自宅で
使わずに眠っているもの
自宅のワンちゃん・猫ちゃんが使わなかった・食べなかったもの
ご自宅で飼われていたワンちゃん・猫ちゃんが愛用していたもの
など捨てる予定だったものや使う予定のないものがございましたら、無理のない範囲でご支援を頂けましたら幸いです



幸せになるべく、新しいご家族 との出会いを心待ちにしている保護っこさん達、
そして毎日保護っこさん達の命 をつなぐため懸命に活動されている動物愛護団体様のもとへ、大切にお送りさせて頂きます




体験入学会のお申込み方法はこちら

​​​ ⇒体験入学会のお申込み方法
​​​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​​ ​​​ ​​
公共交通機関をご利用の方
バスを利用される場合は、以下をクリックしてください。
バス停から青森愛犬までの道のりを、景色を撮影した写真も交えてご紹介しております。

​​ ⇒バスご利用時の道案内 ​​
​​​​ ​​
​​
​電車+徒歩をご利用される場合は、以下をクリックしてください。​

​⇒電車ご利用時の道案内
​​ ​​ ​​​​ ​​
これからのお休みを利用して、
ぜひ青森愛犬 の体験入学会にいらしてみてくださいね みなさまのお越しを心よりお待ちいたしております
​​
​​


*♡体験入学会・資料請求のお申込みはホームページからどうぞ♡*

23.jpg

以下のアドレスを、クリックしていただくと、ホームページをご覧いただけます。

https://aomori-aiken.com/

体験入学会、資料請求のお申込み、
各種お問い合わせはこちらからどうぞ(^_-)-
​​​​​​
​​
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.03.23 17:59:10


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: