あびるちゃんの趣味の世界(主にクワガタ)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

あびるちゃん.com

あびるちゃん.com

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ライト今峰@ Re[2]:南会津 ライトトラップその1(06/21) あひる9017さんへ 僕はライトを作っただ…
あひる9017 @ Re[1]:南会津 ライトトラップその1(06/21) ライト今峰さんへ 早速のコメントありがと…
ライト今峰@ Re:南会津 ライトトラップその1(06/21) 初飛来おめでとうございます! どんな言…
あひる9017 @ Re[1]:夏に向けての準備 その4(03/08) ヤフオクmayomayo0212さんへ 今峰さん  …
ヤフオクmayomayo0212 @ Re:夏に向けての準備 その4(03/08) 今峰です。 お世話になっております。 続…

フリーページ

2020.06.22
XML
カテゴリ: クワガタ
さて、前日は兎に角ライトトラップで初クワガタがゲット出来たので良しとして
今日の目標は大胆にもオオクワ
午前中から林道へ行ってクタクタになったものの午後早めに宿に戻り優雅な昼寝
たっぷり休養を取ってお腹一杯夕飯を食べながら窓から空を見上げると天気予報通り
どん曇りで悪い事にガスが出ている こんな時は風があれば雲が動くのだが、今日は
風無し、、、風が無い方が飛翔はあるようですが
1.JPG
19:40ライトオン この時点で17.3℃と気温低すぎ
2.JPG
今日も3基のHID構成 ビームがカッコイイ
因みに左から灯火総研の旧型、今峰製HID、灯火総研の新型
3.JPG
早速ミヤマ♀が飛んで来て
4.JPG
時間は19:58なので割と灯火後直ぐ飛んできた感じです
お、お、温度がもう14.9℃ 下がりすぎやん
5.JPG
落ち着いてルアーケースに入れてパシャリ
昨年の那須で撮ったものにはかないませんがマズマズの大きさ
何といっても傷が無く光沢も美しいですね
ここで毎年恒例のミヤマクワガタ♀に噛まれる
本当に痛くて痛くて堪りません
それにしてもミヤマクワガタ♀ってなんでこんなに狂暴なんでしょうか?
ノコとかコクワにはやられた事ないんですが
6.JPG
しばらくするとミヤマクワガタ♀2匹目
この個体はちょっと赤いですね
7.JPG
しばらくするとガスが発生し
8.JPG
恐れていた雨が、、、でも宿主が雨でも飛んでくる と言っていた事を思い出し
気を取り直す
9.JPG
やっとミヤマクワガタ♂落下
10.JPG
今度は羽根だしで4匹目
11.JPG
このオオミズアオ飛翔してきて、オスとメスなのかズッと一緒に仲良く並んでました
12.JPG
もう雨が止まらなく酷くなるばかりでカメラも水滴だらけの中
何とかミヤマクワガタ♂追加
13.JPG
写真もうまく撮れなくなり結果♂3♀2ですべてミヤマクワガタ
ここで残念ながら時間と体力と気力切れで22:40ライトオフ
世の中そんなに甘くなくオオクワガタは降臨せず
まぁ気温14℃、雨でガス発生という条件では仕方なく自然は厳しい
次回に期待を込めて帰りに7月の予約を入れてきました。

蛾の嫌いな自分にはライトトラップの後は地獄が待っておりこの日は本当に大変でした。
まず灯火総研の2台のみ消灯して三脚ごと数メートル移動させブロアで一気に飛ばします
中にはなかなか離れ無い強者の蛾もいますが念入りに根気よく飛ばし切ります
その後本体を離脱させ三脚を畳み灯火場所から10メートル以上離れた所に駐車してある車の
トランクに入れるのですが、真っ暗なのでフラッシュライトを暗くつけていても蛾が自分を
追いかけるように飛んできます。 何故LEDにクワガタは集まらなく蛾は集まるのか不思議です
何とか振り払いブロアでまた飛ばしトランク格納するのですが、今度はトランク灯と車内灯を
目指して蛾が飛んできます。 この猛攻も何とか凌ぎ残るは今峰製HIDとポータブル電源の
片付けに入ります。 
消灯後やはり灯火場所から数メートル離れたところへ三脚ごと運びブロアで一気に飛ばし
ポータブル電源も同様にブロアを当てまくります。
ここから車までフラッシュライトを最低光にして運びますが、蛾達が後を追いかけてきます。
本体と三脚を何とかトランクに入れて後はポータブル電源を助手席に置かなければなりません。
素早くポータブル電源を車内に入れポータブル電源のケースに入れようとしたら大きな蛾が
1匹車内に居るのを発見、こうしている間もドアが開いているので車内に何時入って来ても
おかしくない状態なので急ぎ勇気を振り絞りグローブしているものの手で蛾をキャッチして
社外へ放り出す。 ようやくポータブル電源のケースへ格納しようとすると本体の横に張り付いて
いたのか本体を登りはじめる大きな蛾、これもギャーって言いながら手で放り出し一安心。
車内に蛾がいないか一通り確認し運転席に座ると助手席Aピラー内側にまた大きな蛾発見
一旦降りると何と運転席側の座席に蛾を踏んだ跡の死骸ありたっぷり鱗粉が、
そう背中かお尻に止まっていたのを自身が潰したと思われもう恐怖が頂点にホラー映画状態
窓を全開にしてAピラー内側の蛾をブロアーで飛ばすがなかなか離れない。
離れたと思ったらまさかの自分めがけての飛翔、、、うまく逃げ延びて素早く乗り込み
ドアをシャットアウト
恐らくこの間20分くらい蛾と格闘していたような気がし生きた心地がしなかった。。。
何とか蛾対策をしないともうあんな恐怖は味わいたくないものです。

さて気を取り直してここからは3種類のHIDについて率直な感想を記します
 1.今峰製HID    75W 6000ケルビン 単焦点
 2.灯火総研旧型 50W 6000ケルビン フォーカスコントロールあり
 3.灯火総研新型   55W 8000ケルビン 単焦点

以下、項番順に
 1.集虫性は最も出力が大きい事もあるからなのか紫外線強化の差なのか最も
 良かったと思います。
 ビームはそれほどスポット傾向ではなくバランス良く照射可能
 何といっても設置が簡単でシガーソケットと電源スイッチのみ濡れる事に
 気を付ければ雨天でも十分使えます。
 但し比較論ですがこの日のような雨でガスが出ている日は集光性の高い
 灯火総研のHIDの方がビームが飛んで良い気がします
 今回使った3基のHIDの中から1基のみ選択するならこちらを選択します。
 2.こちらは多機能で50W、30Wの切り替え可能でフォーカスコントロール付き
 1000m飛ぶそうで5200㏐
 その日の条件によりHIDの設定を変更できる点は使い勝手が良いです。
 少し重く筐体がやや大きいのが難点ですかね
 スイッチまでもカバーされていて雨天の使用は全く問題ありません
 3.最新型で各種コントロール機能はありませんが、兎に角軽くてたった1.2㎏
 リフレクタについた挟角のみ照射できるタイプで集光性が強いので
 雨とガスには強いと思います
 電源確保は別としてこの大きさであれば、リチウムを搭載していないので
 飛行機で離島へ行くとか自転車やバイクでキャリー出来るのは最大の魅力では
 ないでしょうか

 灯火愛好家の参考に少しでもなればと思います。

にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.06.25 00:01:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: