全276件 (276件中 1-50件目)
ライトトラップの最終戦が終了し、考えて見れば今季は林道チャレンジをしていないのでヒメオオクワガタに遭遇していないそこで9月の連休を使い2泊3日でヒメオオ採集のエキスパートであるクワ友と遠征に行く事にする夏が終わった事を痛感させられ空虚感・虚無感に包まれるこの時期、ヒメオオとの出会いによって少しでも空虚感を埋める事が出来るのか?あいにく天気予報は悪く初日の9月22日は終日雨で、傘をさしながら林道侵入は回避し、幹線道路からそれらしい樹木を確認するが甲虫を見つける事が出来なく轟沈この日の驟雨ではどうする事も出来ません気を取り直して2日目の9月23日、2日目とはいえ初日は現地到着のみなので早くも最終日かつ帰宅日、何とか結果を出したい予報はようやく快晴であるが林道に到着すると全く予想しなかった無情の雨、、、前半の薄いエリアもルッキングして確認するも不発でアカアシさえ見つけられない後半の濃いエリアになるとクワ友の歩幅が大きくなり先行するかなり目を凝らして確認したが、自身ではヒメオオは見つけられずそんな中クワ友が発見したとの事、素早くクワ友が急傾斜を周囲の木につかまりながら登りヒメオオ♀を手で落としてゲット写真は後で撮らせてもらう事にして先に進むが、林道終点まで追加のヒメオオは発見できずあとは林道帰路にかけるしかない濃いエリアに戻ったので、再度気合を入れて確認していくようやく雨も止んだので幹を上ってくるヒメオオに期待すると往路のタイミングではいなかったヒメオオ♂発見まさに木の幹を上方向にかなりの速さで登っている見難いのでズーム・ズーム はっきり解りますね網での捕獲に失敗するも、下が見易い感じだったので落下後に捕獲し手乗りで撮影大きくは無いがちゃんとした♂なので嬉しい何よりも自分で見つけた個体は愛着が湧くリュックの上で撮影クワ友の捕獲した♀と一緒に結局2日間2名でようやく1ペアという何とか及第点の結果にまぁボーズでなく助かったというのが正直な気持ち次のライトトラップまであと9か月長いクワガタ閑散期を今度は何をして楽しもうかこの個体は今回の宿泊先でブリードされていた70mmのオオクワ♂来年はこんな個体と出会いたいですね😊にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2024.09.23
コメント(0)
既に一か月経過したが、思い返すと未だに興奮冷めやらぬ採集遠征を動画・スライドに纏めてみました ・4年ぶりのオオクワ♂の飛来 ・生涯初の大歯飛来 ・生涯初の♂複数撮り あまりに達成感が凄かったので、その後空虚感が押し寄せて 現在、抜け殻になってしまいました、、、にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2024.09.07
コメント(0)
迷走台風10号がいつやってくるのか全く予定が立たない8月最終週次の新月が9月4日なので、実質的に今季ラストチャンス本来であればクワ友と宿泊遠征の予定だったが、台風の影響により中止し、予約した宿泊先もキャンセルして天候の良い日を土曜~月曜の間で選択する3日間とも天気予報は冴えないので土曜日に弾丸する事に決める流石に台風影響もあり全般的に天気予報が悪いので高速道路はスイスイ何と4時間弱で現地到着途中は降雨が一定量あったが、ポイント近くにくると道路が濡れていなくポイントへ到着して確認すると周辺のみガスが発生していなく照射したい谷までバッチリ照射できそう天気予報と雨雲レーダーでは幸いなことに雨は降らない予報今日のポイントはオオクワ飛来率43%のポイントイメージは普通種1桁でその中にオオクワ♀が1匹いる感じ暗くなるのが早くなりました 条件は悪くない!19:14 最初の飛来はカブ♀19:17 すぐにコクワ♂が飛来して期待が高まる19:20 更にアカアシ♂飛来 結構飛んで来るじゃん19:21 またカブ♀で残念も 飛来があるのは良い傾向19:47 おっ!と思ったらガムーでした。。。20:06 何故かカマキリ飛来!20:35 いやでも秋を感じさせるヤママユが来てしまった20:44 ミヤマ♂飛来でこれからオオクワタイムだ~しかしこの後、一気にガスが山を覆い22:30まで全くガスが晴れず、、、何も来ないまま終了結果5匹と惨敗 ミヤマ♂ 1 コクワ♂ 1 アカアシ♂ 1 カブ♀ 2 この結果で諦めがつきました楽しかった2024年の夏、終了です甲虫たちの饗宴が終わった晩夏は何と切なく寂しいのでしょうか?毎年ながら、夏が終わり抜け殻になってしまうのであった全身に力が入らない中、さて秋の夜長をどう過ごしていこうか。。。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2024.08.31
コメント(0)
さて2024年ハイシーズンでの実質的な最終戦2日連続で人気ポイントの場所取りに敗れて、この日は別の人気ポイントへ過去2日間の反省を活かして昼寝を短めにして温泉宿を14:00に出発このエリア一番の人気ポイントには既に待機車が陣取っている😲自分の目指すポイントは更に林道を奥へ奥へ行ったところだが、2日連続で場所取りに失敗しているので気持ちが焦る一方、ここは林道なので追い越しされる訳がなくと思いつつもこの日は8月の新月前日の土曜日なので内心ドキドキしながら林道を進むと目指すポイントには人影なし!まずは安堵して車から降りてホイッスルを鳴らして熊に人間の存在を知らせておく夕食は18:30頃として約4時間も炎天下の車内で待機する必要があり予め準備しておいた冷蔵庫に保管してある冷水の霧吹きをかけながらシャツはCMでお馴染みの冷感クールコアTシャツ、携帯用扇風機と更にネッククーラーで何とか耐え凌ぐ因みにペルチェ素子のネッククーラーは首というか頸動脈付近の部分だけではあるが、冷感効果はかなりあり、正直助かった😊たまにアブが車内に入り難儀するが、そのたびに何とか凌ぎ刺されずにすむさて猛暑に耐えながら18:00を過ぎて準備していたサンドイッチとおにぎりを冷蔵庫から取り出しサンドイッチを車内で食べていると林道上手からかなりの大きさの🐻さんがノッシノッシと登場で、心臓が止まりそうになる、、、その距離20~25m 一瞬全く動けなく間をおいてクラクションを鳴らすと🐻さんは踵を返してゆっくりと林道上手を戻っていったものの、その体の大きさは、万が一のために準備している鉈など全く役に立たないな?と直感できるほど迫力があったよくSNSで🐻さん遭遇の動画や画像をアップしている方がいるが、実際に自分が遭遇すると撮影する余裕は無く、よく撮れるなと感心するこの後ライトトラップをこの場所で強行すべきか場所を変更するのか散々悩んだが、腹を括ってこの場所で炊くことに決める恐怖のライトトラップ?決意のライトトラップ?命懸けのライトトラップ?因みに車は頭を林道上手に停車しており、右側は垂直に切り立った石の壁左は谷になっていて真下に川が流れていて崖は垂直落下熊が来る方向は林道上手か林道下手からしか無く、先ほど現れた🐻が林道上手から下手に行く場合は自分の居る場所を絶対に通過しないとならないので恐怖心が消えない食事を終えるとホイッスルを鳴らしながら、片手に🐻スプレーを持ちながら機材セッテイングを進めていく超時間がかかったが何とかセッテイングを完了させライトオン若干気温が高いがコンディション充分19:52 今日も最初の飛来はミヤマ♂でアカアシではなかった20:08 2匹目でアカアシ♀飛来で通常の順番か20:10 3匹目は苦手なカブ♀ この後10匹程度飛来するも撮影なしルアーケースにも入れずに放置することにこうして採集している間も何時、林道上手から🐻が来ないか冷や冷やして恐怖のライトトラップの時間が続く数分ごとにホイッスルを鳴らして林道をMAXの光量でフラッシュライトを照射する20:11 おっとコクワ♀で早めのリーチ!20:28 良型のアカアシ♂20:31 デカミヤマ♂が飛来し期待高まる20:35 アカアシ♀で未だ序盤戦を匂わせる20:44 ミヤマ♀20:49 またまた泥付きアカアシ♀ 20:53 昨夜大量に飛来したノコ♀本日初飛来20:53 ミヤマ♀登場でドルクス系の飛来が待たれる20:57 ありゃコクワ♀なら良いのにアカアシ♀21:10 まずまずのミヤマ♂飛来であとはオオクワ期待そして飛来が鈍くなったと思いきや21:19 この♂の裏側シルエットは!そう、その時は来た!やりました! この遠征2匹目のオオクワ♂ヤッター😊嬉しい!うーん中歯と大歯の間のような綺麗なバランス良い個体SNSやブログで中歯なのか大歯なのかどう表現しようかと全くシュチュエーション違いの事に思いをめぐらせるこれは手乗りさせないと気がすみませんこの動画で、前半はオオクワ♂飛来に狂喜乱舞しながらも後半には我に返り、🐻に対する警戒をしていて、恐怖のライトトラップはなお、継続していく事に21:23 興奮冷めない中ノコ♀21:41 コクワ♀の追加があり一応リーチ? しばらく飛来なく、 この時間帯はオオクワ♂ゲットの興奮で何か自分でも 浮足立っているのが解る そしてライトから10m以上離れた どちらかと言うと 車に近い所を漆黒の巨大な塊が闊歩している!22:07 これでどうだと言わんばかりの 大歯で文句なし😊 今夜は本当にどうなっているので あろうか?😲 これが盆と正月が一緒に来た という事なのか? このシーンは一生涯忘れられない、 恐らく人生の終焉に走馬灯のように 蘇る記憶のシーンに刻まれる事は 間違い無いのであろう動画では傷と言っているが、実はディンプルでは無いのか?とも思い始め、そうなるとある疑惑が生まれるのだが、精神衛生上良くないので、深堀はしないでおこう何よりも自身の記憶に残る1ページに水を差す事になるのであるから、、、いや~ ノギス無くてもデカイのが解りますね因みにオオクワ以外の普通種は14匹採集結果オオクワ♂ 2ミヤマ♂ 3ミヤマ♀ 3アカアシ♂ 1アカアシ♀ 4コクワ♀ 2ノコ♀ 1カブ♂ 2カブ♀ 10くらい 圧巻の存在感を見せるオオクワ♂達改めて右側の体幅は怪物級ですね左側はバランス良くてカッコイイ!さて、いつもの通りまた自分のポリシー通りクワガタは全てリリースするのであるが流石に今回は後ろ髪引かれて逡巡したが、山の神にありがとうを告げて全リリースこのポイントは帰路にオオクワ狙える橋があるのでそちらに急ぎ向かう既に先行者がいて、ノコ♂とカブ♀のみであったが、先行者はオオクワ♂♀各1匹ゲットしたそうであるが悔しさの感情は全く湧いてこない自身はクワガタが可哀想なので、皆さんのようにキッチリとノギスで測る訳でないのだが、ノギスが体側とズレている事を鑑みるとザックリと66~67mmはありそうなスゲー大歯でした3泊4日で予定した今回の遠征、初日に丁度梅雨が明けて心配された天候にも恵まれその他の条件がかなり良かった感がひしひしと押し寄せる結果が出なければ最終日にレイトチェックアウトし泣きの延長戦の予定だったが、3日間でこれ以上ない結果を出す事が出来たので大満足で帰路につく事が出来た思えば何度喪失感に囲まれて運転しながら帰路についたのか考えると本当に感無量であったしばらくしたら、燃え尽き症候群に陥りそうなそんな予感さえさせられる達成感に満ちたオオクワ撮り遠征となった最後に熊さんが出てこなくて本当に助かりました!あ~本当に怖かった。。。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ
2024.08.03
コメント(0)
さて、前日はオオクワ♂を4年振りにゲットしたものの本命ポイントの場所取りに敗れたため気持ち早めに宿泊地を出発するも本命ポイントには沼津ナンバーの車が、、、聞くと1時間くらい前に到着との事、、、平日とはいえ本気度の違いが場所取りに敗れるという結果にそれまで自分は何をしていたかと言うと温泉宿で昼食後、たっぷり昼寝して極楽を味わっていたので昼寝している時間があるのなら早くポイントへ行って場所取りしておけば良かったというのは後の祭り、、、という事で不本意ながら前日と同じ場所へ向かう開始時のコンディションは気温高すぎで不安が、天候・湿度・月齢・風は問題なし20:05 何と最初の飛来はミヤマ♂とは珍しい20:13 次はノコ♀ 20:15 ノコ♀が連続し20:22 ありゃまたノコ♀20:23 ようやくミヤマ♀が飛来し20:23 またノコ♀に20:37 再度ミヤマ♀で20:39 またまたノコ♀ ループしてる20:39 ノコ♂飛来で少し状況変わるか?20:48 今度はノコ♂が続く20:55 ようやくまずまずのミヤマ♂20:58 続いてミヤマ♂が連続飛来し21:19 またノコ♀に戻ってしまった21:29 またノコ♀21:49 ノコ♂でノコしか来なくなる😢ここで15匹入りルアーケース満席に21:55 ようやくナイスなコクワ♂でリーチ22:16 小さいけどコクワ♂連続飛来で期待高まる22:29 地面を大きな影が動いているので、もしや? と思ったが何とカブ♂無念! ここでタイムアップ最後くる気配があったが、そうはいかなくあわよくば3連勝を狙ったが、連勝は2でSTOPやっぱりオオクワ撮りは難しい結果、クワガタ17匹、カブト♀中心に10匹くらいミヤマ♂ 3ミヤマ♀ 2コクワ♂ 2ノコ♂ 3ノコ♀ 7う~ん 飛びが渋くて駄目だった ちょっと気温が高すぎたかな?因みに本命ポイントで炊いた方もオオクワボーズだったそうです明日は遠征最終日、初日にオオクワ♂をゲットし少し安心している自分に活を入れて臨まなければと思いながら温泉宿へ向かういや~ライトトラップ後に1時間もしないで温泉に入れるのは堪らないですね!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2024.08.02
コメント(0)
さてこの日から3泊4日での大遠征、8月中旬には沖縄離島の予定なので良い条件下のクワガタ撮りは事実上この遠征が最後となるので今夏最大最後の大遠征とでも題してみようやはり平日なのでいつも想定以上に渋滞が酷く都内を抜けるのも一苦労今日は新規の人気ポイントを目指すわけであるが、平日なので場所取りは何とかなるのでは?と思いつつ内心到着時間の遅れに不安がよぎるそれなりに飛ばしこれから4日間お世話になる温泉宿へチェックインし、素早く出発現地到着17時ちょい過ぎでお目当てのポイントには既に採集目的と思われる先行者がいるおりて話を聞くとはるばる三重からの遠征組、仕方なく来た道を戻り予め往路で確認しておいたライトが出来そうな場所でしばらく時間待ち開始時の条件は文句なし 雨・風もなく19:58 最初の飛来はミヤマ♀から20:11 しばらく飛来がなかったがようやくミヤマ♂20:11 カブメス登場 この後何匹もやってくるが撮影無し捕獲無しで藪へ返すが同個体か不明もまた直ぐに飛来してきてしまう20:11 すぐにミヤマ♀20:14 おっとここでコクワ♂飛来で早くもリーチ!20:17 そうはうまく行かなくミヤマ♀20:25 もう一丁ミヤマ♀20:29 赤ミヤマ♀20:33 ノコ♀初登場20:36 また来た~ノコ♀20:48 またまたノコ♀20:50 今度こそリーチのコクワ♂20:58 あれっまたノコ♀ 地獄?21:13 ノコ♀21:17 ノコ♀地獄が続くそして黒く光るヤツが歩いている、、、遂にやりました 4年ぶりのオオクワガタ♂の飛来まさに来たっ~~~!😊いやほれぼれするフォルムですなこの写真が撮りたかった21:30 ノコ♀は続くがオオクワ来たので全く地獄では無い21:45 またノコ♀21:27 やっぱりノコ♀22:10 おっとミヤマ♂が来た22:13 やっぱりノコ♀なのね22:23 またノコ♀22:38 結構良い型のミヤマ♂ こんな飛来があるともう良い時間だが止められない22:38 ノコ♀22:43 ノコ♀22:46 ミヤマ♂飛来で後ろ髪引かれる22:47 またミヤマ♂22:52 最後を締めくくったのはやはりノコ♀ ここでライトオフ今日の主役は間違いなくオオクワ♂ザックリと60mmくらい中歯か大歯か迷うが、形は綺麗でバランス良い感じ採集結果 オオクワ♂ 1 ミヤマ♂ 5 ミヤマ♀ 7 コクワ♂ 2 ノコ♀ 14 カブ♀ 10くらい クワガタは29匹でマズマズ 遠征初日は満足・納得の成果で残り2日間への期待が 更に大きくなってくる もう1匹、メスでも良いので撮りたい? 複数撮りしたい?にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2024.08.01
コメント(0)
6月上旬から毎週末の突撃も、7月の満月週は一旦お休み満を持して突撃する事に、どうも週末の天気が良くなく金曜日に休暇を取っていた事もあり金曜から日曜までで最もコンディションが良いと思われる金曜日に出撃決定やはり平日は都内を抜けるのに渋滞で苦労し時間を食う現地高速を降りると流石に車両は少なく快適な一般道ドライブが続く途中の温度計は40度近くを指し、これから向かう高地ポイントでの高温を期待する現地に到着すると風なし、雨無し、ガス無しと申し分なしYahoo天気の雨雲レーダーも しばらく雨は降りません との吉報今日のポイントは圧倒的にクワガタの総数が少ない所謂、薄いポイントしかしながら、その少ないクワガタの中にオオクワが混ざっている可能性が高く例えるなら三振かホームランかという感じのポイントガスが発生しやすいウイークポイントがある一方、ガスが出ないとかなりオオクワ飛来の可能性高いところである開始時の条件は最高ですな20:13 最初の飛来はノコ♂20:15 続いて大きな影を発見し早くもか? と思ったらガムー20:16 次の飛来は苦手なガブ♀20:22 何とかアカアシ♀20:36 そしてコクワ♂でリーチ全部は撮影していなく、ルアーケースにも入れていないがカブ♀が次から次へと飛んで来るカブ♀には悪いが煩わしいので正直、もう来ないで~オオミズアオ(鍬告蛾)も多数でピークかな?21:26 ようやくコミヤマ君♂21:53 信じられないくらいボコボコのノコ♀そしてカブ♀しか飛来しない現実に諦めムードが漂ってきた22:17やっと?遂に?女神降臨ノギスないけど目視で43~45ミリくらいありそうな巨体6月15日以来、かなり苦しんだ末の約一か月振りのオオクワ兎に角、表現が稚拙ながらも嬉しい!やっぱりオオクワが居る山で何度もチャレンジすれば何時かはきてくれるのですねオオクワ来た時の帰路は不思議と疲れを感じず、生きている喜びをたっぷり感じながら高速を気持ち良く飛ばして帰るのであったいよいよ次回は沖縄ダイビング旅行前、8月の新月近くに遠征の予定何とかオオクワゲットし(できれば♂)昨年の二匹を上回る結果を出していきたいにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2024.07.26
コメント(0)
クワガタ遠征に突撃した日6月8日6月15日6月22日6月28日6月29日7月4日7月5日7月6日今季は6月の新月近くの土曜日から毎週欠かさずオオクワガタを求め週末遠征に結果は6月15日に♀を1匹ゲットしただけで他は轟沈の嵐むかえた第9戦は月齢こそ良くないが、天気予報によると日中は30度超えで雨も無く湿度高く風も弱い良い条件現地に到着して確認すると絶好のコンディションでこの条件で飛来しない訳がないと自分に言い聞かせながらセッテイングに取り掛かる若干温度が低いが開始時の湿度88%はかなり良いお月様は大きく明るく、苦戦を予想させる開始まもなく今季一番の大量の羽虫が舞うこれは良い兆候でテンション👆👆20:20 初飛来はミヤマ♀20:34 次もミヤマ♀が続く クワガタを見れば解る通り予報には無い無情の雨 読めなく変わりやすい山の天気とはいえ、、、ガスがたちこもり全く山を照射出来ていません20:42 もしや既にミヤマ♀ばかり飛来する時期になってしまったのか?この後しばらく飛来なく21:35 1時間経過しても飛来して来たのはミヤマ♀22:02 待望のコクワ♀が飛来してきて頼みのリーチ!一瞬オヤ?と思わせたが、ガムシが来てタイムアップ絶好の条件の筈が、雨は降るは最悪のガスは出るはでまたまた惨敗条件含めて実力なのでしょうが、条件に合わせてポイントを変える程ポイントを持っていないし、ポイント間移動は距離が長すぎて非現実的なので決めたポイントで粘るしかない様である5時間かけてきて普通種5匹は痛すぎるミヤマ♀ 4コクワ♀ 1良い条件の筈が雨とガスで惨敗流石に今回は凹んだが絶対に諦る事無くオオクワを求め続けていきたいうーん このコクワ結構美しいですな!オオクワ来ないとこんな発見も出来るにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2024.07.13
コメント(0)
さて今日は7月の新月、実質的にシーズン半ばを過ぎた感ありその割にオオクワの結果が伴わず気持ちは焦る遠征3連戦の最終日2泊宿泊した宿を午前中にチェックアウトしなければならなく午前中は本格的な林道へ入る準備(主に長竿網と靴)をしていない事もあり軽く幹線道路沿いの木々を見て回るもが、そう簡単にヒメオオを発見するは出来ない早めに道の駅で昼食をとり、温泉へ向かいサッパリした後、畳の休憩室で仮眠をとり満を持してクワ友との待ち合わせポイントへ天気予報は概ね晴れから曇りで期待が高まるが、何とポイント近くなると予報にない雨開始時は前日以上の無情の豪雨しかしながら雨の中、羽アリの数が凄く期待もあるが、何とも期待の信頼度に疑義凄い雨でもコクワ♀の飛来続きコクワ♂も来てリーチ感ないリーチコミヤマ♂君もやってきた余りにも雨が凄く、ケースまで持ってきて撮影するのが精一杯ノコが♀♂と飛来してきて雨天でも意外にも多種が飛来またまたノコ♀コクワ♂飛来でなぜか空しいリーチ雨は弱くなったが、今度はこのガスで希望がついえるミヤマ♀やノコ♀くるけどオオクワが来る感じが全くしないミヤマ♂も来たが、、、23:00まで粘ったが、結果10匹見学に来た方々がミヤマ♂♀を持ち帰ったので写真と数不一致ミヤマ♂ 2ミヤマ♀ 1コクワ♂ 2コクワ♀ 1ノコ♂ 1ノコ♀ 3 結局温度は下がらず湿度も高かったが、雨とその後のガスで 思うようにいかなかった 自然相手の採集とはいえ、、、難しい帰路AM2:00頃にSAでコクワ♀ゲットでリーチ!場所と時間帯が違うんだよなにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2024.07.06
コメント(0)
さて3連戦の中日、前日より日中の気温は高く湿度も良い感じで期待が高まる日中の林道は体力温存の為にパスすると昼寝も出来て極楽・極楽!天気予報は晴れのち曇りであったが、灯火開始時にはご覧の通り無情の雨!温度・湿度は申し分ないのだが、、、19:47 最初の飛来はこの時期らしくアカアシ♂続いてアカアシ♀が続くまずまずのサイズのミヤマ♂もやってきたノコ♂が連続飛来して雨の割には飛びは悪くなく雨以外の条件が良いのだ😊ノコ♀もやってきて多彩多種に増えてくる再度アカアシがペアできたりミヤマ♀が飛来してきて飽きさせないでくれるミヤマ♂やアカアシ♀がダブルで来るなど普通種は順調よって期待はオオクワ飛来に絞られるしかし飛来はアカアシ中心大きなミヤマ♂が飛来してちょっとテンションあがるもまたアカアシ地獄!今度は贅沢なミヤマ♂地獄綺麗なノコ♂来るもそれじゃないんだよな~が正直な気持ちやっとコクワ♂が来てリーチこれからドルクスタイムか?と思い鈍い飛来を嘆きながら時間を見るともうライトオフタイム今日もオオクワはダメでした😢採集結果 普通種24匹ミヤマ♂ 6ミヤマ♀ 2ノコ♂ 3ノコ♀ 3コクワ♂ 1アカアシ♂ 2アカアシ♀ 7 オオクワの飛来はなりませんでしたが、飽きる事が無いくらい 丁度良い感じでクワガタの飛来がありそれなりに楽しい ライトトラップになりました 明日は新月の遠征最終日、何とか結果を出したい翌日の朝、大きなケースに入れ替えてそれにしてもミヤマ♂はトゲトゲしていますねにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2024.07.05
コメント(0)
この日から有給休暇を取得し、平日から3連戦の予定7月の新月近辺という時期的には最も良いシーズン何とか結果を出すために全精力を集中したい途中の高速で車内の温度計を見ると何と38度しかし、、、現地の日中は雨天で気温も低めで湿度も感じなく頭で描いている7月の新月とは程遠いコンディション開始時に何と20度切ってる19:51 初飛来は、珍しくコカブト19:57 クワガタの初飛来はコクワ♂いきなりリーチか? 最近リーチといって来たことが無い、、、19:59 次は序盤の常連アカアシ♂ 光沢美しい20:20 連続でアカアシ♂ 羽出し20:43 ミヤマ♀が飛来し、種類が増えていく20:47 結構な大き目ミヤマ♂21:46 再度ミヤマ♀が飛来し22:00 またもや大き目ミヤマ♂飛来が渋く、気温も低く感じるあいだに終了時間普通種8匹 7月の新月近くでこの結果は惨敗しかしながら近くで焚いていた人はオオクワ♀ゲットしたそうですミヤマ♂ 2ミヤマ♀ 2コクワ♂ 1アカアシ♂ 2コカブト 1寂しい結果に21:54 途中で飛来して来たカミキリ ヨコヤマヒゲナガ?今日のハイライトオオクワの画像にしたかったが、、、でもこのサイズのミヤマ♂を樹液採集でゲットするのは結構大変なのでそれを考えると一定の成果ではあったのではないかと前向きに考える事にするまだあと2日あるので翌日以降に期待にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2024.07.04
コメント(0)
さてこの日は車で3時間移動して場所を変えるこの日も宿に宿泊のラクチンライトトラップ天気予報は概ね晴れ、湿度は低い可能性があるが、風予報も問題なししかもこの日は新月ではないのだが下弦で月の出入りの関係からライトトラップ中は影響を受けない絶好の条件雲一つない今日のお山は期待感高まる開始時、気温・湿度ともはもう少し高いと良いが、まずまずかな?それにしてもコンディション良いはずなのにお山に競合者が殆ど居ないのはなぜ?開始直後、雑虫の飛びは良いしかし1時間経過しても甲虫は飛来せず、いつもライトトラップ開始すると今日は一匹も来ないのではないか?という強迫観念に支配されるがこの日も例にもれず20:27 ようやくコクワ♀が来てくれた20:32 間髪入れずミヤマ♀20:36 序盤の常連アカアシ♀も飛来した(シーズン初)20:42 そしてコクワ♂ リーチ? 本当なのか?20:44 うーんテカテカのアカアシ♂ (シーズン初)20:45 コクワ♀が続き20:47 ミヤマ♀と多彩に飛来する20:51 大き目ミヤマ♂が飛来してちょっと嬉しい20:52 またコクワ♀20:54 またミヤマ♀ もしかしてループしてる?20:54 ミヤマ♂ 完全にループ状態20:54 ミヤマ♀でループ脱出も、、、21:04 またミヤマ♂ 再度ループか?21:06 裏返して落ちたのはまたまたミヤマ♂21:19 結構大き目ミヤマ♂21:39 普通のミヤマ♀21:48 まずまずのミヤマ♂22:06 ノコメスも来た~あとはオオクワのみだ~22:13 いきなり飛来してきたヘビトンボにグローブから出て いる手をかまれ出血出血してテンションが下がりそろそろ終了今日の目玉は大き目ミヤマ22:46 ライトオフ後のボーナス ミヤマ♂22:48 ライトオフ後のボーナス2連発 ミヤマ♂(撮影機材しまった後、急遽手持ちのスマホで撮影したので 色合いがが変)結局、目標であったオオクワは飛来せずコンディション良かったのに悔やまれる、、、しかしながら20:30頃から飽きない程度に普通種が飛来してくれてそれはそれで楽しく充実したライトトラップであった考えてみれば、数年前はミヤマ1匹のその姿を撮る為に夜中に伊豆へ通っていたので何とラクチンにミヤマに会えるのであろうかと考えると何か隔世の感があるように思えるミヤマ♂ 8ミヤマ♀ 5コクワ♂ 1コクワ♀ 3アカアシ♂ 1アカアシ♀ 1ノコ♀ 1 合計 普通種20匹 シーズン的にきっとこれから数が増えるだろうから 撮れたのを一匹ずつ紹介できるのは今回までであろう いや、今回まででありたい(即ち次回から爆撮れ)帰りに2年前にオオクワ♀をゲットした橋を確認すると、競合先行者が居たがミヤマ♂発見6月上旬から一転し、何か夏への足音が大きくなったように感じると共に自身にも活力が湧いてきた次週こそオオクワをゲットするぞ~予報ではちょっと天気が悪いがにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2024.06.29
コメント(0)
年なので日帰り弾丸遠征ばかりでは厳しいのでシーズン何回かはライト終了後、ゆっくり睡眠がとれるように宿泊先を予約しての遠征しかしながら天気予報は1週間前から雨予報何かモチベーションあがらないが、キャンセルする訳に行かなく出発も平日の為か渋滞で都内を抜けるのに大きく時間を要する途中の温度計は最も高くて20℃、、、到着すると幸いにも雨は降っていなかったが、お山は既にガス発生で体感的に寒くこの先の苦戦を予感させられる開始時には既に18度切り開始1時間でようやくミヤマ♂飛来雨で水滴が付いていますね次はライトトラップにしては大き目のミヤマ♂何とかノコ♂(今季初)飛来がやっとか大きな音を立てて落ちたのはミヤマ♂あとロストしてしまったコクワ♀合わせてこの日は合計5匹で惨敗!このミヤマ♂結構迫力ありますねでもやっぱりオオクワを拝みたいので明日は場所を移動して心機一転頑張ろうにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2024.06.28
コメント(0)
今週末は月齢が悪く土曜日は何と満月で休養週の予定だったが、希望ポイントの天気予報を見ると日中晴れて夕刻より曇りでのちに雨の予報天気や湿度や風の強さ方向ともオオクワをゲットした先週に近いこうなるともう行くしかない何故なら夏はあっという間に終わってしまうから、特に自分は8月には沖縄離島にダイビング旅行にへ行くので8月頭までが実質的なハイシーズン昨年9月中旬、まだ残暑もあった事もあり新月だったので強行突撃したが、やっぱりお山は秋で惨敗もうあの寂寥感たっぷりの思いはしたくないので今季はシーズン前半からスタートダッシュしたいスタート時のコンディションはほぼ先週通りでやはり湿度が低く爽やかすぎ今日も今峰HID3台で地面の明るい場所が結構広いので、クワガタ達は着地地点を見極めやすいかな?この日もライトオンから約1時間後に初飛来20:19 今季初のミヤマ♂オオクワ目標だが、この時期ピカピカのミヤマ♂を拝む事も期待していたのでこれはこれで嬉しく幸先良い20:25 コクワ♀飛来先週は同じ時間帯にコクワ♀が来てリーチ宣言からオオクワ♀が飛来したので期待が高まる20:31 型は良いコクワ♀20:33 またまたコクワ♀もうこれはリーチでしょう!20:39 やっぱりコクワ♀その後、リーチを連呼も時より冷たい風が吹き、雑虫達も減ったり少しガスが発生したりして遂に22:00過ぎに予報通り無情の雨少し粘ったもののライトオフ今週も何と普通種5匹月は概ね隠れてくれたと思うが、雲の向こう側が明るいのは明白でやっぱり満月には勝てなかったようだ今回も飛来した時間帯は20:19~20:39のたった20分間このポイントの特性なのか何なのか不思議である今日の主役はこちら発生初期のミヤマ♂はいいですねさて次週はあらかじめ宿泊先を予約してあるので遠征になるのだが何か梅雨の影響だろうが天気が怪しく雨予報モチベーションが上がってこない、、、にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2024.06.22
コメント(0)
先週の今季初戦は全く振るわず、、、今週は月齢を確認するとほぼ上弦で悪いものの天気が日中晴れて夕刻から曇りとの事で出発本来は風向きやお山の向きと月の位置関係などでポイントを選ぶのでしょうが、知っているポイントが少なく条件に順応させたポイント選びなどできないのでポイント決め打ちで今回のイメージもやはりクワガタ数匹でうちオオクワが混じる事を頭で描きながら東北道を北上途中渋滞が複数あり時間を食う、そしてSAはどこも発券機で長蛇の列で机も全く空きが無い、、、感染症が五類に設定されてからのSAの混雑具合は半端じゃない、、、ようやく道の駅 たじま に到着17:00頃ポイントに到着すると風が強く湿度も低く何か不安な感じ今日のお山あの谷にぶち込んで引き寄せたい開始の気温はOKも湿度低すぎで爽やかすぎる今日も今峰製HIDで照射開始20:17 ライトオンしてから約一時間後に最初の飛来はコクワ♀一応リーチかな?すかさずクワガタの飛来がありシャワータイムかなと思って見ると20:17 来た~! 何と今季初のオオクワ♀本当にコクワリーチだった!!シーズン2戦目のオオクワは新記録で6月15日も最も早い記録いつもの記念撮影興奮さめやらず、20:19 次はまたコクワ♀ 再リーチか20:27 次はミヤマ♀20:40 またミヤマ♀そしてパタリと飛来が止まりエンドタイムにクワガタが飛来したのは20:17~20:40までのたった23分間結局5匹 オオクワ♀ 1 ミヤマ♀ 2 コクワ♀ 2数は少ないがオオクワ来たのでOK HAPPY!終了時も放射冷却は発生せずそんなに温度下がっていませんやっぱりこのシルエットは堪りません自然と次の遠征への期待が高まるが梅雨の動向が不安定で何か落ち着かない感じの昨今なのだにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2024.06.15
コメント(0)
待ちに待った2024年の初戦、新月は平日なので近い土曜日に突撃未だ6月頭なので時期的には少し早いが、この時期はピカピカのミヤマが拝めるだろうし、オオクワも飛来が一定量ある時期なので期待したい。イメージ的にはミヤマ含む数匹、その中にオオクワが含まれれば理想という感じを頭で描きながら東北道を北上途中事故渋滞含め想定以上に時間がかかりポイント確保に不安が走る💦現地に到着すると意外な程に競合者が少なく人気のポイントも空いている更に林道を奥に進み昨年9月に惨敗したポイントへリベンジに向かう今日も今峰製HID3台体制でここは山まで近いのがわかりますね今日のライトはフェニックスPD36R PRO 2800㏐ 380m7:21にライトオン コンディションはマズマズも放射冷却が心配約1時間間経過で初の飛来はコクワ♂いきなりリーチか?続けての飛来もコクワで今度は♀ドルクス系の飛来で期待が高まるその後しばらく音無しもようやくミヤマ♀登場オオミズアオはかなり来てクワ告げをしてくれる20~30分後その大きさに期待が走ったが、オレンジ色の足でミヤマの同定、、、ひっくり返すと確かにミヤマ♀しばらく待つも、ミヤマ♀この時期は♂が多いはずなんですけど、、、そのまま何もなく終了で普通種5匹で轟沈!というか総数は予想通りもミヤマ♂が見られず残念もしやと思ったオオクワは今回は掠りもしなかった感じまぁシーズン初戦はこんなものでしょうとはいえ採れている人はオオクワ採ってますのでこれから月齢悪くなりますが、曇り予報が出れば急遽出陣する事にします何と言っても夏はあっという間に終わってしまいますからねにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2024.06.08
コメント(0)
遅くなってしまったが、2023年を振り返っていなかったので総括してみる4年目に突入したライトトラップは経験値に比例して数も増加させたいところであったが、オオクワの実績は冴えなく♀2匹念願の♂も拝めなく課題が残るシーズンとなった。しかしながら翌年にリベンジしたいと思いモチベーションが上がるのは確かなので悪い事ばかりでは無いのか?とも思う。というかそう思う事にしておきたい。6月には福島県でオオクワ19連敗にストップをかけたオオクワ♀が記憶に鮮明に残るし、8月下旬には某林道で自力ヒメオオ♂の捕獲に成功するという念願も達成しているので夏を楽しむ事は出来たし一定量?最低限?の成果は挙げられたのでは無いかと思う。また、9月中旬は月齢良くてもやはり厳しい事が解ったので学習効果として糧にしたい ■採集日数14日(昨年11日だったので若干増) オオクワ♀ 2 ヒメオオ♀ 1 ミヤマ♂ 47 ミヤマ♀ 73 ノコギリ♂ 10 ノコギリ♀ 10 コクワ♂ 5 コクワ♀ 11 アカアシ♂ 13 アカアシ♀ 40 カブ♂ 4 カブ♀ 5 総数 221匹 (前年256匹 約14%減) 日平均 15.7匹 (前年23.2匹 約 33%減) 出撃回数は微増も採集数は激減😢 ■林道採集 ヒメオオ♂ 1 ヒメオオ♀ 1 遂に自力発見達成! しかもペアで😊 ■車のデータ🚙 期間:6月17日~9月16日 走行距離: 5719キロ ガソリン代:約7.2万円 出撃回数多かったがほぼ前年並みなので、宿泊率が高かったようだ ■ランキング👑 一位:2023年 7月勝負の3連戦① タガメとオオクワ 45mm超えのオオクワ♀は嬉しかった! そしてこの日は日中にタガメとも遭遇 二位:2023年 6月福島連戦その2 遂に連敗脱出! 福島県でのオオクワ19連敗でストップした瞬間は叫び声が出た 気温約13度でよく来てくれた~ 三位:2023年 7月勝負の3連戦③ 新月前日 絶好の条件下で オオクワはダメだったものの50匹超えに ヒメオオ♀の飛来で夏を感じる事が出来た番外編1:2023年 8月晩夏の3連戦 林道編 悲願叶う 遂にヒメオオ♂の自力採集に成功 まさに念願かなう生きている事を感じる事が出来た瞬間番外編2:2023年 秋のタガメ探し 春と秋のタガメ探しはともに成功 秋には自己最高数の5匹ゲット! さて今季はどんな夏が待っているのだろうか? 先ずはちょっと早いが6月新月直後の土曜日(6/9)に 向けて各種準備を始めていきたい。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2024.05.04
コメント(0)
自分がライトトラップの道へ誘われた一つの要素である今峰ライトの最強最新型が130W版(IMA-130)今峰さんのブログではシガーソケットでの接続は非推奨で5521等のピンジャック接続が推奨何でもシガーソケットが解ける可能性があるとの事130Wライト対応 大容量ポータブル電源さて、130W版を入手したは良いが自分の手持ちのポタ電には5521のジャックは無くシガーのみ9月下旬の福島三連戦ではシガー接続し、フルパワー出ない様に絞りを少しずつコントロールして利用したが、3日目に少し負荷をかけるのが早すぎたのかHIDが消灯してしまいポタ電もシガー接続は無反応に😢ポタ電の仕様は12.8V/10A 出力最大120Wなので130Wを出そうとすると無理がかかり安全機能が動作して斯様な状態なったのかと思うポタ電の挙動はオーバーロードでエラーコード表示してほしいところだが幸いにも翌日に動作確認するとポタ電のシガー接続は復活し使えるように一方、HIDは点灯不安定に😢そこで、考えたのがポタ電のシガー接続は利用せずAC→DC変換させてポタ電の出力限界値に抵触しない使い方を思いつくAC出力ならしょぼいポタ電でも最低でも500W程度の出力はあるので130W稼働は余裕なのであろうかと一方シガー出力は12V/10Aで120Wという仕様が殆どなのでオーバーロードが発生する可能性が一定量あるのであろうといいう仮説を立ててみたこれを実現する為にはAC→DC変換アダプタが必要になるがこれは最大200W対応の高出力型なのでシガー接続が溶ける可能性も低いのでは?尤も溶けるのはシガーの雄側ではあるが、、、さて、実証実験の場はは9月中旬の泣きの3連戦130WのHIDの調子が悪く1日しか使えなかったがこの接続方法で何事もなく、シガー接続が溶けることも無く(雄側も雌側も)成功来季、何回かこの接続方法を試し成功回数と確度を上げ利用方法を確立させたい130WのHID対応大容量ポタ電でピンジャック接続可能な機種が少ない事もあり、わざわざポタ電の買い増しや買い替えをせずに130Wを手軽に利用出来る良いユースケースになるのではないかと考えている一方、amazonや楽天でセールが開催されると魅力的なポタ電が目に入り欲望を押さえる事が難しくなってきてもいる 困ったものだ、、、にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2023.11.18
コメント(0)
クワガタシーズンが終了し、何もしないでいると全く無気力になるので間髪入れずにタガメ探しに向かうその前に、実は5月28日に春のタガメ探しをしていたので軽くそこに触れてみよう上述の通りタガメ探しはクワガタシーズン終了後の秋に行く事が通例となっているがシーズン最初の出始めの頃はどうなっているのか確認したく自宅を出発し北上する事に場所はこんな素掘り(手掘り)の水路ちょっと流れが強いが、、、水路に入りガサガサする事約1時間やりました! これで人生3度目のタガメ捕獲この時期にはもう出ている事が確認出来ましたタガメは網で捕獲すると必ず這い上がり網からの脱出を試みますバケツに入れて一安心最後は観察ケースに入れてリリース!という事で春のタガメ探しは成功に終わり、この時期でもその姿を確認できたのは大きな成果だと思うさて本題の秋のタガメ探しは自宅から北上する事、車で3時間弱写真は無いが、場所は何とコンクリートで固められた水路それでも生息しており春のポイントより濃い場所タイコウチやミズカマキリ、コオイムシなどがすぐに確認できるタガメが採れるかどうか判らないので保険の為にタイコウチを写真に収めておくモロコ?モツゴ?そして網を入れてから30分程度で馴染みのあるシルエット確認割と苦労せずにタガメ捕獲!あっという間に網から這い上がり出てしまうタガメが追加され、同時に他種類はリリース観察ケースに入れじっくりと観察その後、何と4匹追加で合計5匹の自己最高数記録を達成タイコウチは3回掬えば1匹は網に入るという充実ぶり画像に光が写り込んで見えないので動画で遅れて合流した連れはバケツに5匹、プリンケースに3匹の8匹という事で秋のタガメ探しは成功裏に終わり大満足今年は異常という程に濃く、多くのタガメをゲットする事に成功タイコウチは3回掬えば1匹は網に入るという充実ぶり大いに秋の休日を楽しませてくれた水生昆虫達と自然に感謝!それにしても何の変哲もないコンクリートで護岸された水路恐るべし
2023.10.01
コメント(0)
過去二日間、いやという程秋の到来と夏の終焉を喰らったこの日1人であれば心折れて帰宅しているところであるが、クワ友と一緒なので気が紛れ、何とかもう1日という気になってきた今季最後なので昼食は奮発して天ぷら付きで宿泊先をレイトチェックアウトしたが、ポイントに競合者が居ないので場所取りの必要が無く、時間が余るので途中寄り道オニヤンマが簡単に捕まる 本当に自然が濃い地域である事痛感今日のポイントは過去二日間とは違う、過去に9分間で3匹のオオクワ♀が飛来した実績ある場所条件は過去二日も良かったが、それ以上の最高の条件夕方に雷鳴を聞き不安になったが、ポイントは安泰この日はクワ友と別の場所で互いに焚くといっても徒歩圏の距離であるが過去二日より気温高く、更に好条件点灯するとこの日はカメムシが大量に飛来し阿鼻叫喚後に知ることなるが、今年はカメムシ大量発生で特に関西地方で被害続出だそう、、、最初の飛来はコクワ♀しかし凄くヒメオオに似た感じで同定に自信が無い、、、特に光沢のない背中がヒメオオを思わせるが、前胸部後ろが急角度で無いのでこの観点ではコクワなんだよな~!次はコクワ♂ちっちぇーその後、何も起こらず只々時間が空しく過ぎるだけで22:00前にライトオフ結果コクワ♂1 ♀1 、、、別の場所のクワ友はアカアシ3匹、、、3日間総計12時間以上焚いてオオクワは掠りもしなかったのでもうきれいさっぱり諦めがついた今年の夏は終了、また来シーズン!という事で新月とはいえ9月採集の難しさを実感しクワ友とはこの旅パターンで来年の7月ごろリベンジしようと意気投合しポイントを後にしたこの日は昨年7月に外灯の下でオオクワ♀をゲットしたある橋を確認する何とかコクワ♂を発見ライトトラップより効率いいじゃん、、、という事で2023年のクワ活は静かに終焉を迎えた時は23:30で帰宅に5時間はかかる翌日は在宅勤務とはいえ勤務日、早く帰らなければ、、、にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2023.09.17
コメント(0)
昨日、9月とはいえ新月の絶好の条件下でクワガタボーズを喰らい夏の終焉を思い知らされたが、遠征二日目のこの日は夏の終焉は昨夜のみで今日は別の顔(夏が残存)を見せてくれるものと信じてポイントへむかうこの日はクワ友も合流しHID3灯と全方位水銀灯300Wでパワーアップして臨むまたポイントも山は高度の高いところから秋になってくる筈なので夏を求めて昨夜より高度を下げたポイントを選択この日も気温・湿度・月齢・風の条件良かったが、全般的にガスがかかり光がお山に届かない、、、それでも、この遠征初のクワガタがやっと飛来ノコ♂だけど素直に嬉しいし本音は飛来してきてくれて有難し!秋の風物詩でもあるヤママユも来たりチョキノコも飛来し、その後に期待が高まる時は:、20:00頃なのでこれからがゴールデンタイムが、しかしガスの影響もあるのかその後の飛来はパタリと止まりこの日も4時間焚いて ノコ♂ 2匹この結果は、 夏の終り が昨夜限りのものでなく完全終了を物語っているのだと確信せざろうえなかったそうは思いたくないが、、、マズマズの個体だったノコ♂もう心が折れてしまった。。。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2023.09.16
コメント(0)
8月の3連戦ではヒメオオの自力採集には成功したもののオオクワには出会う事が出来なく♂なんて贅沢は言わないので何としても今季あと1匹追加したいところ9月の中旬なんて自分の中ではもうクワガタシーズンが終わっている事になっているのだが15日が新月という事で遠征の決行を決めるこの日は平日で横浜から首都高速を抜けるのに渋滞で一苦労、、、これは既に解っている事だが、学習効果出せず時間の読みが外れて遅れ気味に今回は宿泊遠征なので宿にチェックインしてから急ぎポイントへ向かう途中林道では大きな落石が行く手を阻み、仕方なく全力で移動させ進路を確保するが、手が泥だらけになりテンションだだ下がり途中何か所かライトトラップ可能なポイントがあるが、どこにも誰も居ないいくら平日とはいえ新月当日なんですが、、、なぜ?ポイントに到着するとコンディションは良好で雨が降った形跡はあるが、晴れていて風もなく当然だが月の状態も申し分なし谷になっているところに光をぶち込みたい点灯は6:10 随分と日が暮れるのが早くなったものだ気温・湿度とも全く問題なし点灯後しばらく経過しても甲虫飛来せず1時間経過しても甲虫飛来せず2時間経過しても甲虫飛来せず3時間経過しても甲虫飛来せず4時間経過しても甲虫飛来せずそしてそのままライトオフ多少ガスには悩まされたが、ずっとかかっている訳ではなくガスったり晴れたりなのでガスにブロックされてクワガタが来なかったのでは無いと思う写真は飛来した雑虫を食べに来たヒキガエルのみ、、、9月中旬という事を除けばかなりの好条件でしかも新月だったものの9月とはこんなものなのか?想定では総数数匹、良ければその数匹の中にオオクワと妄想していたが自然は厳しく現実を突きつけられてしまったそう 夏は終わってしまった のだしかし、遠征の残り日程があるので、もしかして、この状態はこの日特有のもので翌日は別の顔を見せてくれるのでは無いかという期待を持つことにしてポイントを後にするのであったにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2023.09.15
コメント(0)
ライトトラップでは秋を感じてしまい、本命オオクワは飛来しなかったが何とか林道で結果を出したい2021年4月に立てた3大目標の一つであるヒメオオの自力採集を達成したい2021年 クワガタ撮りの目標Day1こんな感じで林道を進む1人なので🐻出没に備え、熊鈴・熊スプレー・ブザー・鉈持参で途中ライトトラップ様に木を伐採したのか開けた場所がある手前に切った後の痕跡が見られます更にライトトラップに良さげな開けた場所に物凄いブナ林ですなそして歩き出して約一時間弱ウダイカンバにヒメオオしかもペアを発見😲ヒメオオは見つけても50%の成功率で残りの50%はネットインという捕獲までが難しいが何とかペアゲットに成功!😊ヤッター!😊😊😊 静かな山中に自身の叫び声が響き渡る今、自分は生きている そしてそれを実感している、、、こんなシーンは人生の中で何回くらいあるのだろうか?遂にクワ活目標の一つであるヒメオオの自力ゲット成功!過去からヒメオオは過去から数匹ゲットしているが、全てエキスパートのクワ友に助けられてのものだったので兎に角嬉しい😊道の駅でゆっくり落ち着いて記念撮影Day2 この日は三時間半歩きに歩いたこんな林道の感じ そう、クワガタの姿見る事出来ず 途中何名かの採集者と出会うも皆さんアカアシさえ見ていないとの事で 完全轟沈 しかしながら、昨日のヒメオオペアのゲットで気をよくしているからか 気持ち良く山の空気を味わったという帰結を無理やり導出し 自身で納得するのであった という事で今回の遠征ではオオクワには恵まれませんでしたが、 ヒメオオの採集という悲願である目標を達成できたので 非常に達成感がある有意義な遠征でした にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2023.08.28
コメント(0)
さて3連戦の最終日、何とか本命を落としたいが、、、この日は日中から天気よく月齢が悪いので何とか月が雲に隠れてくれることを願っているのだが日中から夜にかけても爽やかな快晴写真ではわかり難いですが、完全に月が出ています多少雲がありますが、全く関係なく明るいです三時間半焚いて来た甲虫は謎のカミキリ以上、終了~エッ! そうです、偉大なお月様の前には全く歯が立たず遠征してボーズ温度計の前に置く甲虫がいないです💦という事でお月様の前に完全惨敗参りました!この日は林道を三時間半歩いてヒメオオはもとよりアカアシも見れずこんな日もあるんですね更に悪いことに今峰製135W HID 二日間は恐る恐る使って問題なかったもののこの日は過去二日より早めにMAXにしたら消灯&ポタ電のDC出力が反応しなくなってしまったり弱り目に祟り目全く絞まりの無い8月3連戦のエンディングとなってしまいましたさてリベンジしようか?今季は終了にするか?まぁ天候など諸条件にディペンドさせて曖昧にしておこう。。。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2023.08.28
コメント(0)
前日は理解はしていたものの月に邪魔?され不発に日中は林道へ行ったので体力消耗激しいが何とか結果を出したい気温・湿度問題なし肝心な月は何とか雲に隠れてくれている😊意外にも第一飛来はノコ♂ 灯火後、割と早く飛んできた次はコクワ♂の良型で早くもリーチ 何か今日は期待が高まる小さいけどアカアシ♂標準サイズのアカアシ♂裏標準サイズのアカアシ♂表コクワ♀がやってきてまたリーチが、、、本命飛来せずその後、大き目なのはカブ♂のみで終了結果、普通種10匹 惨敗ではなく、この時期はこんな感じで少ない捕獲数のうちオオクワが混じっていればラッキーという時期になってしまったようだノコ♂ 2コクワ♂ 1コクワ♀ 2アカアシ♂ 2カブ♂ 1カブ♀ 2翌日、晴天下で改めて撮影もうピークは過ぎてしまいコオロギが多くみられ秋の気配たっぷり条件良かったものの厳しい戦いになりました明日の最終日に望みをかけたいにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2023.08.27
コメント(0)
8月の良い月齢期間に沖縄ダイビング旅行へ行てきたので戻ってから早速今季最後の福島遠征へ月齢は悪いが夏が終わってしまうので兎に角突撃いつもの道の駅たじまも今季最後かと思うと感慨深い今季は全般的に割と天候に恵まれ、昨年の雨と低温に悩まされた状況を考えると条件は良好やや湿度が低いがマズマズの条件それにしても暗くなるのが早くなった月齢悪く、雲に隠れてくれるのを待つのみ因みに右の爆光は新兵器 今峰製135WのHIDライト最初の飛来はコクワ♀?えっ!この艶消しはヒメオオでは?とも思うが前胸縊れと急角が確認できず次は葉っぱの中にマズマズの赤~いノコ♂♂の裏返しで期待するも赤いので残念 アカアシ♂結構綺麗な個体だったのでケース上で撮影それなりの大きさのミヤマ♂この時期のミヤマは貴重ですね夏の風物詩飛来その後も本命は飛来せず結果、普通種8匹ミヤマ♂ 1ノコ♂ 1アカアシ♂ 1コクワ♀ 1カブ♂ 2カブ♀ 2翌日の朝、明るいところで撮影改めてミヤマはゴツイねノコ♂も水牛ではないがナイスな感じそういえば最近カブをちゃんと観察していなかったなそれにしてもヒメオオに見えるコクワ♀うーん、明日に期待!オオが1匹紛れてくれないかな~にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2023.08.26
コメント(0)
7月の3連戦を終えて次は好月齢期間中に沖縄ダイビング旅行が計画されているので、終了後の8月下旬の予定であったがクワ友から♂採りたいとのLINEがあり、月例悪いの知ったうえで確認すると月の出が21:00過ぎとの事なのでその時間までなら勝負できるかと頭をよぎりSNSでもオオクワゲットした旨の情報を見ているとその気にさらにもう夏が終わってしまうという焦りも感じて急遽日帰り弾丸ツアー敢行にポイントは7月15日に45mmオーバーのオオクワ♀をゲットしたやや標高高い場所他の場所は19:00での予想気温が28℃くらいあり気温が高すぎて飛来する感じがしないので選外に道中順調で天候も期待通りの曇り、晴れるとお月様が隠れないので、、、しかし現地近くなると何と小雨、、、到着してポイント確認するとガッスガス多少気温高く意外にも湿度低い型の良いコクワリーチ序盤の常連アカアシ一瞬ドキドキさせる紛らわしいガムシヨコヤマさんはじめカミキリは良く来るが肝心なクワガタは飛来せず23:00迄粘ったが何と普通種8匹の惨敗しかも後半2時間はクワガタに飛来なしという結果に月は概ね22:00頃まで雲に隠れていたので大きな影響は無かったがやはり原因はガスで光軸がお山に届いていないのが確認できる程😢コクワ♂ 1コクワ♀ 2ノコ♂ 1ノコ♀ 1アカアシ♀ 3改めてコクワ♂は良型だね月齢影響は限定的だったけどやっぱり、天候条件には勝てませんこれで今季オオクワ2勝7敗と負けが込んできた😢沖縄離島でリフレッシュして8月下旬に期待したいものだにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2023.08.05
コメント(0)
真夏の3連戦の最終日この日は新月前日で雲一つない快晴、風も弱く湿度もあり、ガスも無しで条件的にはやや気温が高いがそれ以外は申し分なしこの好機にオオクワ採らなければ何時採るの? という感じポイントも優良ポイントを確保する事が出来て、自身の車を確認してUターンするライトトラッパーが何組か確認出る開始時の条件OK最初の飛来はライトオン30分後 アカアシ♂ここで撮影用LEDが電池切れになっている事に気づきハンドで照らすどうもスイッチが意図せずオンになって電池切れを起こした模様今後の糧としたい今季アカアシ♂の写真をちゃんと撮れていなかったので改めて続いてミヤマ♀やアカアシが次々と飛来20:14 ヒメオオ♀ 飛来 オオクワでは無いが少し嬉しい昨年の8月もオオクワは来なかったがヒメオオ♂飛来で救われた記憶が蘇るその後、ノコ♂♀がやってきて大き目ミヤマ♂も登場このあたりで林道上からタヌキがこちらへ走ってきたので少し焦る💦素手で戦いたくないので背中を見せながら走って熊スプレーの場所まで逃げたタヌキは途中で引き返し何も起こらなかったがこれが熊🐻だったらと思うと自分の対処法の未熟さ(咄嗟には何もできないよ!)含めガクブルものだったこれが来るとオオクワ相性悪いカブ♀来てしまった 21:14その後も飛来鈍くなるがミヤマ♀アカアシ♀中心にやってくるそのたび、期待させられるがオオクワは飛来せず大声でオオクワを呼んでも歌っても踊っても姿見せず23:00過ぎても粘り続け、大きな落下音に期待するも残念、大きなミヤマ♂でした 23:01結局オオクワは姿を見せる事無く真夏の夢は儚く壊れ去る結果51匹ヒメオオ♀ 1ミヤマ♂ 4ミヤマ♀ 25ノコ♂ 1ノコ♀ 3アカアシ♂ 2アカアシ♀ 14カブ♀ 12023年夏、クワガタ的最大のイベントはオオクワ♂捕獲の目標に対し 1日目:オオクワ♀1 2日目:- 3日目:ヒメオオ♀1と不十分な結果となったが、それなりの数が飛来してくれて♀が飛んできたときのドキドキ感含め、充分楽しむ事が出来満喫する事も出来、夏を感じる事も出来たので良しとしようまた今回は蛾被害がミニマイズされ酷い目に合わなかったのも良かった点かさて実は翌日の新月に当たる火曜日もライトラ出来るように宿泊先のレイトチェックアウトを予約していたが、翌日の水曜日は通常勤務なのでライトラやると睡眠時間二時間半になる状況は避けたく、何より歳なのか体が疲れていてもう1日絶対オオクワを捕まえるんだ!という気力・活力が湧かず諦めて帰宅する道を選んだこれは所謂、心が折れたという状況なのか? 自分の事は何かよく解らない恐らくオオクワ♂落とせる人は迷いなくライトラ焚いてから帰宅するのだろうがこの辺りが採れない根本なのか?次回、確率は低くなるであろうが8月下旬の遠征にかけてみたいにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2023.07.17
コメント(0)
さて、前日の巨大オオクワ♀ゲットに続き夏の成果を出したい夏を実感したい中日今日は宿泊先からポイントまで約45分なので出発までゆっくりできるが、、、月齢良い日曜日なのでポイントの競争率が高い事が予想されゆっくり落ち着いて寛いでいる訳にもいかなく気持ちが焦る15:00過ぎにポイントへ到着すると、いつも張っていない場所に車・車・車途中の広い人気ポイントには当然のように先着あり林道を奥へ奥へ進み人気ポイントに何とか先着しポイント確保ライトオンまで約4時間あり待ち時間が辛いこのポイント車位置を微修正すればある程度日陰に入れるので助かるが暑いエアコンつけっぱなしではバッテリーに不安が残るし車外も身の置き所が無く結局、車の運転席にするとホタル(恐らくオバボタル)がステアリングにずっと運転席に座っていると腰が痛くなるので定期的に車外へ出て車を確認したり何か生物や動物はいないか確認すると、リアバンパーに異物発見いつの間にかノコ♀ 坊主免れた😊そんなこんなで時間を潰しライトオンちょっと気温が高いかな?点灯後10分もせずアカアシ♂飛来夏のいつもの登場順で気分高揚間髪入れずアカアシ♀登場で 何となくアカアシ祭りの様相ノコ♀もやってきて結構なデカミヤマ♂も来てくれましたミヤマ♂が続きこちらもデカイ ライトトラップでは自己記録なのでは?カミキリ界のスター ヨコヤマ君何故セミがライトに来るの?クワガタはミヤマ♀アカアシ♀中心にガンガンやってきて昨年の7月同様、もう来ないで状態になりつつあるこの頃になると蛾の中に飛び込んで撮影するは気力なくケースまで運び上で気になったクワのみ撮影そして遂にコクワ♂でリーチ自模れずその後も♀が来るともしや?と毎回ドキドキさせられるのだが殆どミヤマ♀11:20無情のタイムアップ宿まで45分とはいえ撤収に短くとも20分かかるのでこのあたりが潮時結果、普通種のみ55匹(後の写真からカウント) 序盤に採ったアカアシ♂などいつの間に脱走しているので 集合写真には写っていない😢ミヤマ♂ 5ミヤマ♀ 22アカアシ♂ 3アカアシ♀ 19コクワ♂ 1コクワ♀ 2ノコ♀ 3こちらはメスケースでガサガサ ワサワサこちらはオスケースの筈が♀ばかり来るのでメスに半分占領されるそれにしてもオオクワは55匹飛来があっても1匹さえ紛れる事が無く本当に難しい途中雨はあったが、大きな影響はなくちょっと気温が高かったものの条件は悪くなかったのに残念上で焚いていた方が止まってくれたので帰り際話してみると、雨の降りが強くクワガタの飛来自体が少なくオオクワはダメだったとの事 上も一級ポイントなんですけどね、、、明日に期待ですにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2023.07.16
コメント(0)
7月も中旬になりクワガタシーズンももう中盤自分の場合は8月の良い月齢期にダイビング旅行へ10日間出かけるので実質的に今回の3連戦が勝負となる3連戦の初日はH氏と昼間はタガメ探し、夜はライトトラップという欲張りコース体力温存したいので、タガメ探しはガチで水路に入ってガサガサでなく水路上からガサガサするこの方法だと網の角度がうまく作れなく網掬いの難易度が上がり、どうしても腕を伸ばすのでより力が必要になり逆に疲れてしまう水路でガサガサの結果はタイコウチや本命タガメ含めミズカマキリやコオイムシが観察できマズマズのスタート酷暑であまり長時間ガサガサできず、ゆっくりとお山へ向かう事にする途中の道の駅でいつも食べる山ぶどうソフトは自重し早めの夕飯として焼きそばと唐揚げをお腹いっぱい詰め込みお馴染みの道を辿る現地は川を挟んだ斜面でやや遠いがブナ林が確認出来て良さそうな感じ開始時の気温・湿度申し分なし 風もないがややガスが立ち込めて不安、、、しばらくカゲロウのような雑虫は来るが蛾が少ない点灯後約1時間後、やっとミヤマ♀何とかミヤマ♂もやってくるがポツポツとしか飛来しないしばらくするとH氏が 「これは、ヤバイ」と発したので寄ってみると来ました 本命!この画像ではその大きさが解らないが何と45mm超え初日から幸先が良いゾ!さあ次は♂ゲットと気合が入るが、、、飛来のペースは変わらずポツポツでガスの影響も多少あろうがあまり濃い場所では無いのかも?その後もノコペアやアカアシ来るもオオクワは飛来せず23:00過ぎにストップ最終結果はオオクワ含め15匹オオクワ♀ 1ミヤマ♂ 1ミヤマ♀ 3ノコ♂ 1ノコ♀ 3アカアシ♂ 3アカアシ♀ 2コクワ♀ 1気温がそんなに下がっていません やっぱり7月だね改めてケースに入れて大きさを確認するも何か大きさが伝わらない車に積んである古いリュックにノギスがある事を思い出し計測顎が0センチのかなり左にあるので軽く45mm超えてますね自己最大サイズ飛来数は少なかったのですが、兎にも角にも目標達成で残るは♂を求めてあと2日楽しみたい。Hさんありがとうございました!この後、地獄に嵌る事になろうとはこの時点では予想さえ出来ていませんでした深夜0時頃、現地でH氏と別れた後、宿泊先が無いので道の駅を目指すが、3連休の初日恐るべし、満車で駐車できず、、、他の道の駅を探すが結果は同じ、、、約3時間かけて(山を回りこむしか道が無くそこまで時間がかかるとは予想できず)翌日の採集地に近い道の駅を目指すか?高速に入りPAで休むか? 兎に角眠くて疲れ果てているのでどちらでも良いので早く休息したいしかし、走っても走っても休息所は現れず、道はどんどん険しくなるばかりで1車幅のみ通過できる山中のワインディングロードへ誘導するナビ、、、ナビの🏇🦌野郎と思いながらも土地勘なく真っ暗闇で頼りはナビのみ従うしかありません車を走らせること約2時間、やっと高速道路に辿り着き最初のPAに到着PAの灯りと車の駐車角度が悪く目に光が入るので調整したいが、もうその気力体力が無く構わず深夜に腹が減ると思って購入しておいたサンドウイッチと牛乳を流し込み急ぎ睡眠へと移行したのであります尤も熟睡できる訳ありませんが、運転継続と比較すれば天国・天国 という事で午前2時半ようやく地獄から抜け出すことに成功しました改めて恐るべし3連休の道の駅でしたにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2023.07.15
コメント(0)
前日の七夕には猛者たちが次々に♂はじめオオクワ捕獲のニュースがSNSを賑わす1日のズレがどう左右するするのか? 今日のロケーションは雨の有無に左右されそう放射冷却は収まっており日中の天気も快晴では無いので兎に角、降雨は避けたい現地への道中各温度表示は概ね25℃~27℃とイイ感じ、現地に着くと湿度高くて人間の体には厳しい しかし、クワガタ飛来には良い感じ気温も湿度も概ね問題なし但し、写真から解るようにライトオンと同時に無情の雨開始時の虫の寄りは良好😊今日も今峰ライト三連装!開始約25分後、最初の飛来はミヤマ♂続いて序盤の常連アカアシ♀ミヤマ♂が再度飛来コクワ♂が飛来して期待が高まる 場が温まる ワクワク感出る残念! でも立派なミヤマ♂シロスジ兄貴の登場ここから怒涛のミヤマ♂飛来が続き一見のシルエットがドキッとさせられるミヤマ♀が、遂に黒いダイヤは姿を見せず最終結果は普通種15匹ミヤマ♂ 9ミヤマ♀ 3コクワ♂ 1ククワ♀ 1アカアシ♀1結局、ミヤマ祭り???終始雨が小康状態だったので終了時も気温下がらず翌日明るいところで改めて撮影予定だったが、ケースの蓋開けて殆どが脱走していた😲次回リベンジあるのみふと気づくと7月中旬、もう夏は半分終わってしまった、、、悔いなく焦らず夏を楽しみたいにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2023.07.08
コメント(0)
クワガタシーズンはあっという間に終わってしまうまるで夏の幻のように6月中旬から始まり8月にはもうクワガタの数が減ってしまうから、、、さらに6月はオオクワ♂の飛来が多いとされているので可能な限り出撃したい土曜日も日曜日も予報に大差なく夜は冷えそう、日曜の方がやや日中気温高く翌月曜は仕事がある方が多いので場所取りの確度も高いと判断し日曜夜のライトトラップを選択しかし土曜日の成果をSNSで確認すると皆さん放射冷却で轟沈!逡巡したが、家でダラダラしていてもオオクワは見る事が出来なく兎に角オオクワのいる場所へ行ってみなければ始まらないと自分い言い聞かせ出撃翌日仕事であるのは、自分も同じであり、還暦過ぎて日帰り弾丸ツアーで翌日の睡眠時間二時間半を敢行するとは、、、現地到着15:30過ぎ、林道を進み一番人気のポイントをチェックすると何と空いている😊これが曜日による場所取りの競争率なのか?コンディションが悪く誰も来ないのか?理由は良く解らない、、、今日のお山はこんな感じガスも無く一見良い感じ、でも気温が低く感じる開始時には17.8℃ 今日も気温との戦いか点灯直後、羽虫が多く良い感じを思わせたが蛾さえ殆ど来ない😢1時間経過の20:30前 やっとクワガタ飛来アカアシ♀が初飛来とは何となくそれっぽいシーズンになった感じがする続いてチョキノコ背中の筋が惜しい、コクワガタ♀ミヤマ♀もやってきて種類はボチボチ でも寒くて蛾が圧倒的に少ないこの後、ミヤマ♀続くがそのたび、オオクワ♀では?と思いながら確認するので毎回ドキドキさせてくれ、それはそれで楽しい頭隠して、どうせミヤマ♀でしょう?やっぱりね22:00前後でうまく月が隠れてくれて期待高まる!ここで珍客 川が近いので違和感ないが、、、後半終了時間が迫る中、綺麗な赤ノコ登場最後にミヤマ♂が来てくれて時間切れいや~やっぱりオオクワは難しい、、、というか気温が低すぎる人気ポイントが空いていたのはこの結果を皆さん予見出来ていたのかな?結果は普通種11匹ミヤマ♂ 1ミヤマ♀ 6ノコ♂ 2コクワ♀ 1アカアシ♀ 1これが今回の最大の成果かな? マズマズ大きいが前回の福島3連戦がミヤマばかりだったので、アカアシ、ノコ、コクワは実は今季初モノだったのでヨシとする事にしよう帰路オオクワがライトトラップで来なかったので昨年夏にオオクワ♀の実績がある街灯採集へ向かうポイント近くなる直前、どうも遅い車が走行していてイライラしているとその車は何と街灯ポイントである橋の手前で停止そう街灯採集狙いの車だったのだ、、、ついてない😢気を取り直し、これから5時間運転し現実へ引き戻されていったのであったにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2023.06.25
コメント(0)
前日のオオクワ♀ゲットに気をよくしてうまく良い流れに乗り連日の成果をあげたいが、、、日中の気温は22℃~24℃と高くなく、湿度は低く快適、行楽には最適だがクワガタ採り的には日中から不安しか感じないスタート時点の気温は14.3℃もう今日は絶望感しか無い😢今日はクワガタ来れば勝利!ライトオンして約1時間20分経過してやっとミヤマ♀が飛来してくれた😊そして続いてまたミヤマ♀ミヤマ♂も飛来してもう1匹、、温度計を見ると9℃台その後も粘るが、吐く息が白み温度は何と8度結果はミヤマ♂ 2ミヤマ♀ 2大自然の前(6月で気温8℃)には人間はどうする事も出来ませんという事を身をもって体験しました残念!次回に期待にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2023.06.19
コメント(0)
前日の放射冷却超低温の惨敗から何とかリカバリーしたい6月の新月日中の林道探索は、体力温存と未だヒメオオはそんなに発生していないとの判断で中止して休養にあてるこのあたりが、自分のズボラというかアクティブさが足りないところで後から思えばどうせ出かけて時間があるのならクワガタがいる場所でチャレンジしなくてどうするの? と後悔するももしかしてこれが歳なのか?若干前日より温度・湿度とも良い感じ最初の飛来は点灯後、僅か15分でミヤマ♂間髪入れずミヤマ♀が飛来しイイ感じその後は怒涛のミヤマシャワーを浴びる😊すっかりミヤマのシルエットに慣れ切ったところで違うシルエットもしや?残念! カブ♂ 角が小さくて一見♀に見えるなかなかお目当てのオオクワは姿を現さず、、、そして21:30頃追いかけてきた筋の入った奴 飛来!こちらTG-2画像こちらPIXEL画像それらしく記念撮影2020年にビギナーズラックとも思える♂をゲットしてから自分のスキル向上が乏しい事もあり、どうも福島県では縁がなかったが遂に福島県でのオオクワガタは19連敗でストップ!オオクワ連敗も5でストップ😊兎に角、感無量で「嬉しい」しか感情表現が出てこないその後も多頭採り狙うも気温低下で飛来も鈍くなる22:30に気持ち良くいつものように後ろ髪を引かれる事無く撤収結果、オオクワ含め32匹オオクワ♀ 1ミヤマ♂ 18ミヤマ♀ 12カブ♂ 1終わってみれば何かミヤマばかり!自分を焦らせたオオクワサイズのミヤマ♀オオクワ♀はケースに入れゼリーを与え二晩共に過ごし最終日山に返しましたその際の動画がこちらオオクワに感情なんか無いし人とコミュニュケーションとれる訳なんて無いですが何度か「ありがとう!」ってお辞儀しているように思えてやたら感傷的になってしまった😢森を離れる際、何度か振り返るとキラリと光るオオクワが何時までも確認できる隠れないで離れる自分を見送ってくれているような気がして、、、自然と涙腺が緩み、、、😢😢😢こんな感覚・感傷になれる非日常感を味わうことができるクワガタ採集プライスレスな時間をありがとう!山の神様ありがとう!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2023.06.18
コメント(0)
待ちに待った2023年の開幕戦、昨年は荒天や低温に悩まされたので嫌でも天気が気になる。もう梅雨入りしており、2週間前から日々天気の確認をしていると福島行の日程期間のみ雨のマークが無く、今年はラッキーと思いながら当日を迎える。 週間予報は正しく、当日も晴れで問題ないがコロナ終息により出かける車両が多くて都内越えで渋滞にあい時間がかかる一方、この冬乗り換えた新車は速さとサウンド・堅牢性は旧車に劣後するも乗り心地はかなり良く移動のみを考えるとラクチン、オートクルーズは堪らなく快適ですね。いつもの道の駅たじま ここは自分にとって楽園への?天国への入り口で空気が一変し様々な虫たちが眼に入ってきてどうしたって気分が高揚する昼食や休憩含め何と五時間半もかかり現地到着早速準備して暗くなるのを待つようやく暗くなってライトオン 何と開始時に気温16.3℃で苦戦が予想される今季初のクワガタは20:00過ぎミヤマ♂何回経験してもシーズン初クワは嬉しいものですしかもこの時期のミヤマは発生直後で色々な箇所が擦れていなく触るとトゲトゲして体毛は金色がかり何とも言えずこの時期が来た! 今年も遭遇できた! としみじみ思う自身還暦過ぎた事もありいつまで斯様な体験を続けることができるのか?ライトトラップ禁止があちこちで叫ばれており、いつまで続けることができるのか?噛み締めながら照射したこの時期らしく二匹目もミヤマ♂その後もミヤマ♂が続きコードにしがみ付くミヤマ♂その後も、全体的にクワガタの飛来は少なく22:30には11.6℃まで下がりゲームセット結果、オールミヤマ♂ 6匹日中晴れて天気が良いのは悪くないが、日中天気が良くて夜も雲が無いとそう放射冷却で気温が異様に下がる。一方雨だと全体的に低温になりガスが発生し、虫たちは活性しないとどう転がってもこの時期は本当に難しいこれで福島オオクワ19連敗! 地域条件ないと5連敗明日は新月😊何とか結果を出したいにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2023.06.17
コメント(0)
そろそろ2023年シーズンの準備に取り掛かる頃だが2022年を振り返っていなかったので総括してみる2020年から開始したライトトラップは3年目になりそれなりの経験値を活かして成果に繋げたかったものの結果は最悪であった。😿🚫狙ったオオクワガタは何と♀2匹のみ、そのうち1匹は街灯でラッキーに恵まれてゲットしたものだったので、ライトでは何と1匹💦天気が悪いとか、ポイントが豪雨☔で通行止め🚫とか運が無いとか色々と言い訳はあるが、要は経験値と能力の伸びしろが無かった又は極小であったのであろう。しかし7月下旬は夏を充分体感出来、オオクワ🌞にも会えたしマイマイガの被害にあったのも盛夏🌞ならではの出来事であったのだと思うまた救いは普通種の数が伸びた事かな? ■採集日数11日(昨年25日だったのでそもそも回数が少ないかも) オオクワ♀ 2 ヒメオオ♂ 1 ミヤマ♂ 35 ミヤマ♀ 71 ノコギリ♂ 11 ノコギリ♀ 12 コクワ♂ 25 コクワ♀ 39 アカアシ♂ 18 アカアシ♀ 34 カブ♂ 2 カブ♀ 6 総数256匹(1日平均 23.2匹) 突撃11回のうち福島6連敗(通算18連敗)が痛すぎる ■林道共同採集 ヒメオオ♀ 2 林道も不調でヒメオオ♂に会えず、、、 自力発見&捕獲も標高1,200メートルでまさかのコクワ♂ ■車のデータ🚙 期間:6月18日~9月4日 走行距離: 5906キロ ガソリン代:約8.5万円 高速代: 約9.7万円 前年の概ね60%程度でした。 出撃回数が少ない(天候不良・マイマイ怖い) ■ランキング👑 一位 2022年 真夏の東北3連戦 その2 真夏の夢か幻か?遂に山の神飛来降臨 この夏唯一のオオクワとの遭遇😊 まさに盛夏を実感できた瞬間😲 さらにまさかの街灯でのオオクワとの出会い😊 二位 季節の移ろいに抗う ヒメオオが救った寂寥のライトトラップ ライトトラップで珍しくヒメオオ♂の降臨😊 往路、高速で速度超過で青キップ切られる🚓も今では良い思い出 三位 2022年 真夏の東北3連戦 その1 エッ! もうクワガタ来ないで! 自己最高の82匹ゲットもオオクワ無く疲れてしまい 後半スルーしてこの数字で実質軽く100匹超え 採集後はマイマイ被害とつらい車中泊 番外編1 2022年 真夏の東北3連戦 その3 天国から地獄へ 兎に角マイマイガの本当の恐ろしさを味わった採集 このダメージで新月突撃の心を折られる ちなみにこの画像は前日のもので当日はこの数十倍の マイマイガが舞っていた😢 番外編2 大願成就 タガメ捕獲 クワガタでは無いが、オオクワと並び人生の目標であった タガメ捕獲成功✌👍 実は2022年のベストシーンはこの瞬間 さて2023年はどんな夏になるのであろうか? あと一か月半で開幕!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2023.05.03
コメント(0)
人生初のタガメゲットから数日経過、その実感を噛み締めて日々過ごすも何かふわふわ感あり、現実の事なのか夢の中の事なのかもやもやそう、夢実現後の確固たる確からしさが足りないのだ、、、どう表現すれば良いのか?何が原因なのか?自分でも良く解らない週末を前に天気予報を確認すると、10月最初の土日は快晴の夏日2週目以降は気温急低下の予報であるので今年最後の夏日である事を確信夏を少しでも感じていたいので、太陽を浴びに行き再度タガメ採りに挑戦してみようと思い立った!ポイントは先週の午後のポイント到着は11:30で夕方の渋滞を鑑みると3時間~3時間半が昼食含めた活動時間早速最初から水路に入りガサガサ開始するしばらくガサガサするも前週より生物が少ない感じ、、、 時間が悪いのか? 先行者がいたのか? 季節が進んでしまったのか?理由は解らないが、兎に角水生昆虫が少なく、網の中にはエビとザリガニとカエルばかりが引っ掛かるようやくキープ候補のどじょう発見!その後無我夢中でガサガサしていて、ふと時計を見ると12:30過ぎている、、、この後、何とかようやくタイコウチをゲットし改めて希望を持ち直し正しくガサガサしていくタイコウチの追加やコオイムシも発見し、残すはタガメのみ何度ガサガサしてもタガメの雄姿は拝めず時計を見ると14:00過ぎ昼食も摂っていないし帰路渋滞を考えると残り時間がもうカウントダウン自然とガサガサの網にも力が入るそして、半ば諦めかけた頃ヤツは姿を現したやりました~❣本当に本当に嬉しい😊🎵これは夢では無く現実なのだと自身に言い聞かせながらこの感覚・実感をたっぷり味わい噛み締め記憶を確かなものにしておきたいこの日2022年秋 我が人生のなかでもプライスレスな最良の日忘れませんそれにしてもやはりタガメ採りは一筋縄では行きません二時間半かけてガサガサしてやっと一匹なのだから、、、最後はタガメと水生昆虫たちの画像と動画で締め括りたいにほんブログ村にほんブログ村
2022.10.01
コメント(0)
2019年末から2020年にかけて、当時58歳を迎え、当時自身の周囲では同世代の知り合いが亡くなったり、憧れていたスポーツ選手や歌手などが逝去していた自身の年齢を鑑みた時、自分も何時お迎えが来ても何ら不思議ではないのでは無いかと思うようになった無論、その時点で体力低下は感じるものの体調不良は無くその兆候さえ無かったのだが、いつ急変・急病になるかもわからなく可能性は一定量あるのだと理解し悟ったそうであれば、元気なうちに体が動くうちに子供の頃からの「やりたい」を実現しいつお迎えが来ても悔いる事無くこの世を去りたいと思い立ったこれ、今思えば一つの終活なんだと思うそこでターゲット設定となる訳であるが、子供の頃は知識も無く、例え知識があっても経済面や自転車しかなかった為、足もない状態であったので、自分には手が届くはずもなく単なる憧憬で止まっていたものだそれらの姿を図鑑でのみ確認し憧れを抱いていたてのは、クワガタの貴重種オオクワガタ、そして日本最大の水生昆虫の王様タガメであるオオクワガタは過去ブログの通りに幸運も重なり何と同年である2020年7月19日に♂飛来で念願達成残るはタガメであるが、2021年秋にチャレンジするも成果なく、2022年のクワガタシーズンと夏の終焉とともに落ち込む気分を奮い立たせこの秋再度チャレンジとなった随分前置きが長くなったが、タガメゲットへの背景経緯であったこの日は(も?)エキスパートと待ち合わせ・合流して北関東某地へ午前中のポイントは、エキスパートが過去に何度もタガメをゲットしており、昨年もチャレンジするも捕獲したタガメは既に亡くなっており、結果タイコウチ、ミズカマキリ発見に留まった場所リベンジを胸に水路をガサガサし始めるがなかなか水生昆虫が網にかからないそのうちタイコウチが採れるようなるも、熱いスポットは全て回ったので一旦休憩して午後は別のポイントへ向かう事に午前中の成果はタイコチ9匹 これだけ採れれば悪くないのでしょうが、ターゲットはタガメ一択なのでとても満足できる訳なく、エキスパートは流石で1匹タガメをゲットという状況もあり内心焦りが出てくる午後のポイントは護岸されていない、素掘り・手掘りの良い環境の水路やや水路幅が狭く流れが強いのが難点であるが、簡単に網を入れるとエビが多数採れるので水生昆虫は生息しやすそう水が澄んでいて本当に綺麗午後は最初から本気モードで水路に入りガサガサする水路に入ると、網の角度が最適に調整できるし、体勢も楽(特に腰)、網の中の確認もし易いと良い事ばかりなので、自分の中では水路ガサガサでは自身で水路に入って行うべしとしているが、流れが急であったり雨の後の急な増水等、一定量の危険と隣り合わせなので自己責任でという事になる基本通り流れの下流側から上流に向かいガサガサして行くが、タイコウチは何匹か網に掛かるもののタガメはノーヒット因みにタイコウチは午前中沢山採ったので即リリースそうしているとエキスパートからタガメゲットの報また自身の中で焦りが出てきてついガサガサに力が入るそして1時間半程度経過した時、その時は来た!良く見えない!アップアップ出た~❣ やりました😊そう人生初のタガメ!🎵まさに大願成就の瞬間👍この個体メスでデカイ何という達成感か、、、この時点で体力が尽きてジエンド記念撮影にこの時の為に買った観察ケースに入れて捕獲したタガメ達自身が捕獲したのは前足を閉じている最も大きな個体兎にも角にも2020年のオオクワガタに続き目標であったタガメの捕獲に成功! オオクワガタがそうであったようにこの後も次の出会いに向けチャレンジし続けるのであろうと思うにほんブログ村にほんブログ村
2022.09.26
コメント(0)
火曜日に午前中から林道へ入り昼食後、現地発14:30から5時間運転で帰宅したもののどうもスッキリしない感が継続し何日か経過🙅ふとYahooの天気を確認すると日曜は好天で温度も高そう🌤☀そうワンチャンある😊中四日間あけて再度福島へ向かう🚙いつもの 道の駅 たじま この場所が精神的にも五感で感じる感覚的にもまさに夏への扉2022年、今季最後としみじみと感じながら山ぶどうミックスソフトクリーム🍦食べる道の駅を後にして、もう何度も通った走りなれた道を進む来年もこの道を走れるのか❓ 自身の境遇やライトトラップが禁止になってゆく周辺環境に思いを寄せながら現地へ向かう到着後まもなく、予報には無い雨が😢雨降るとガスっちゃうからやめてくれー と心の声!早速お山の状態を確認するとありゃ~ ガッスガス😢😿どうも今年は条件や運に見放されているようだ一方温度は悲観する程低くなく放射冷却も無さそうなので気落ちする事無くライトオンライトオン後、直ぐにクワガタ飛来序盤の常連アカアシ♂そして続けざまにコクワ♂が来て 早速リーチ!?その後はアカアシ♀などが飛来して何と一度に3匹同時に飛来する程、好調3匹は全部アカアシ軍団!この時点で未だ19:05で10匹くらいのハイペースしかしガスがさらに強くなり視界が悪くなってくるガスが一瞬無くなったが、そこに見えたのは恐怖のお月様それでも何とかパラパラとアカアシやノコが飛来してミヤマ♂飛来 20:089月にミヤマ見れると嬉しいものですこの後アカアシ♂の飛来が20:10にあった後サイレント状態にライトの方向を変えてガスが少ない方へ向けても3灯集中させても一向に山に反応なく何度も同じ行為を繰り返しながら、方向変えない方が良いのでは?との疑念も生じ気持ちは焦るばかり結局22:45まで粘りに粘ったが2時間半以上クワガタは飛来せず2022年の夏は儚く終わっていったのであった。。。😢最終採集結果 普通種15匹 また惨敗 何と福島でオオクワ18連敗 ミヤマ♂ 1 ノコ♀ 1 コクワ♂ 1 アカアシ♂ 5 アカアシ♀ 7 何かアカアシ祭りみたい今回の一番の成果は9月でも来てくれたミヤマ♂山の神様ありがとう~シーズン最後に弾丸ツアーで有終の美を飾りカッコよくシーズンを締め括りたかったが、相変わらずのへっぽこぶりで締まらず帰路はなぜ自分には来ないのか? 自問自答しながらまた不運を嘆きながらいつ小動物が飛び出してくるかわからない県道を注意しながら進み深夜自宅へと向かった何故か落ち込みもあったが不思議と来季こそ!という💪が湧いてきたのであった❣にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2022.09.04
コメント(0)
今回は福島連戦の林道編時期的にヒメオオがオンシーズンなのでこの季節の風物詩を確認していきたいいつもの通りエキスパートに同行頂きます8月29日 某有名林道を狙うが先着組が2~3組いて先行きに暗雲 入って数分で早くもエキスパートがアカアシ発見し順調な滑り出ししかし、その後クワガタの姿はしばらく無く中間地点へそこで連れのエキスパートが何等かのクワガタをヤナギで発見!アカアシかな?と言いつつネットインさせるとあ待望のヒメオオ♀何かメッキのようで凄く美しいですここで俄然元気が出て、ルッキングもより力が入るそして、遂に自力発見か! と思えるクワガタ発見しかし、何故かコクワガタ♂。。。この地点は標高1,200メートル改めてコクワガタの生息範囲の広さを思い知らされるが結果的に残念至極!その後、更に奥へ林道を進んでいくアカアシ♂の追加はあったが、ヒメオオ♂は発見できず8月30日 この日は帰宅する日だが、当然のように午前中から林道へ この林道は実績としては、あるエリアでのみクワガタの実績があり 往路約60分見事な程、途中ではクワガタ発見できず 熱いエリアに入ると先行する連れのエキスパートがヒメオオ♀発見 ここでしばらく時間をおき、オスが遅れてやってくる事を予想・期待し 一旦スルーし先を進む どうも周囲の草木が以前より茂り依然から見ている木が見難い事もあるのか 他は見つけられず、ヒメオオ♀の場所まで戻る 残念ながら♂は来ていなかったので♀の捕獲に入る 自身が直径14cmのピンポイントハンターで直接狙い連れの エキスパートが大口径の網で下段に構え取りこぼしを防ぐ作戦 さて捕獲へ 自身の網では採れずクワガタ落下! 下で構えていた大口径の網の際にギリギリ引っ掛かり採集成功何とか2日間でヒメオオクワガタ♀2匹をゲットしたが数が年々少なくなってきている感があり♂も拝めなかった今後どうなるのか不安を残しながら、後ろ髪をひかれながら林道を後にして道の駅で昼食を楽しみ5時間運転し自宅へ戻ったにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2022.08.30
コメント(0)
2022年夏が今にも終わろうとしている、、、8月福島遠征は早くも2日目、即ち最終日何としてもオオクワ福島連敗記録を16で止めたい今季のオオクワ実績は7月25日の2匹のみと寂しい限りなので何とか最後に結果を残したい開始時の温度は16.5℃とかなり厳しい条件、但し湿度は高く気温以上に体感温度は高く感じる加えて日中そんなに晴れていないので放射冷却は無さそう前日のような11℃台にはならない見込と自分に言い聞かせる最初の飛来はライトオン後直ぐの19:00意外にもノコ♂早い段階でコクワ♂序盤の常連アカアシ♀がここで登場ちゃんとしたノコ♂がやってきた何だろう、オニクワ♀っぽいけど普通にコクワ♀かな?この時点で未だ19:30前で約10匹なのでペースは悪くないやっとミヤマ♂登場アカアシ♂も来てほぼ種類は満足途中でカマキリと目が合う 秋だな~もしや? そろそろ期待が高まるが、残念ダメでしたコクワ♂更に大きなクワガタの落下を確認して期待高まるがミヤマ♂次の大き目甲虫はまたミヤマ♂最後に夏の風物詩であるカブト♂が飛来して何か夏の終焉を告げにに来たのか?未だ夏は終わっていない事を告げに来たのか?結局、普通種21匹でオオクワ飛来せず惨敗!条件概ね良かったけど温度が低かったか?でも普通種は一定量飛来しているので運が無いのか腕が無いのか?今日の一番良い型はマズマズのサイズのこのミヤマ♂しかし求めているのはオオクワなのだ、、、これで福島でオオクワ16連敗 記録更新中何としてもこのネガティブスパイラルから脱却しなければだが、もう夏は終わりを告げようとしているさてどうしたものか?にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2022.08.29
コメント(0)
8月も後半に入り秋の足音が聞こえ始めてきている2022年のクワガタ探しも恐らくこの遠征が最後になるので新月翌日の今日何としても結果を残したい往路の高速に設置されている温度計は20℃~23℃を指し、何とかなりそうな感じ昨年、9月頭の遠征時は15℃くらいで絶望的だったのであくまで比較論でしか無いが、、、開始は何とか温度保っているあっという間に放射冷却か温度⤵😢19:30ごろ大きな音カブ♀が第一飛来その後、クワガタ飛来せず同じくカブ♀2匹追加のみその後もどんどん気温が下がりもう気温が絶望的でクワガタの飛来が望めなく早々とライトオフ結局何と、カブ♀3匹こんな日もあるとは想定していましたがあまりにもショボすぎる明日に期待!するしかないでしょう、、、にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2022.08.28
コメント(0)
マイマイガの猛攻から3週間が経過し、本来はこの時期は沖縄へダイビング旅行の計画であったが義理の父が7月後半に他界し急遽取りやめに突然9日間の休暇! しかし月齢悪く、天候も悪いためより月齢が良く天候の良い日を見極めて8月19日にお山へ向かった🚙因みに今回の蛾対策は下記を準備し臨む 1.ハッカ油を準備して体と器材にスプレー 2.薄い長そでウインドブレーカー購入 (前回ポケット内側に蛾が侵入したのでチャック付)晩夏になると毎年やるせない気持ちになる それに加えてSNSでは猛者たちが、「夏が終わろうとしている」とか「シーズン最後の採集」とか過行く夏を惜しむかのような寂しきコメントを発し、ますます感傷的になる😢もう二度と来ない2022年の夏、結果はどうであれ全力を尽くして悔いなく夏を楽しみたいとの気持ちを胸に東北道を北上する🚙この日は平日で首都高が激混みで大きな誤算、SAでは昼食🍚渋滞で時間を食いそして磐越道でまさかの覆面パトによる青切符を切られ🚓、大きく時間をロスして⌛現地到着は予定より約1時間半遅れの17:00運よく出来るポイントが空いており一安心車から降りてコンディション確認してみると、気候が爽やかで湿度低く過ごしやすい 体力的には楽だが、クワガタの飛来を考えるともっと苦しいくらいの湿度があって欲しいものだまた蝉の泣き声もヒグラシが数回鳴いただけ、、、大合唱であって欲しいのだが恐ろしく長い前置きはこの程度にし、19:00ちょい過ぎにライトオン6月の新月付近は19:30だったのにな~ とこんなところにも夏の終焉を感じる18:44なのにこんなに暗い 湿度が上がって温度下がり過ぎなければ条件OK最初の飛来は10分くらいでアカアシ♂ 羽ばたいているので思いっきりピンボケそしてその後20分くらい経過すると歯が普通じゃ無いオオクワ系だ~💓 ひっくり返すと、えっ! まさかのヒメオオ❓😲ライトトラップにヒメオオ?❓😲編集動画でこりゃ間違いなくヒメオオ♂❓😲これまで何回か捕獲経験はあるが、すべて林道でエキスパートに助けられてのものだったので自力では初❣ ライトトラップでも初❣求めていたオオクワ♂では無いけれど嬉しく😊ライトトラップでのレア度では上回っているのでは?そのまま良い流れで本命ゲットといきたい次はマアマアサイズのミヤマ♂ 悪くない流れ🎵夏も終わりだとミヤマが一番最初に姿を消すので、何とか夏が残っている事を実感出来て嬉しいその後もミヤマがコンスタントに飛来🎵ここで少し小休止蛾は基本的にダメだがこの夏を告げるクワ告蛾と秋を感じさせる蛾を見ると季節の移ろいを感じずにはいられなかった😿さて、クワガタはもう少し種類が来ても良く本命も拝みたいすすると真っ赤なアカアシ♂が来てくれてミヤマ♀を挟んでコクワガタ♂でリーチ!残念、自模れず 歴戦の勇 顎欠けミヤマ♂あ~相性悪いカブ♀ 来ちゃった😢 この後も1匹来ますが煩くて力が強くて偶にルアーケース開けちゃうのでカブはルアーケースには入れません今度はノコ祭り 時間は21:00くらいそろそろオオクワ来ないかな~過去飛来のきっかけとなる事が多い、ライトの照射方位変更して見る時間経てども変化なく、いつの間に温度低下、湿度MAXにピタリとクワガタの飛来は止まり蛾も数が少なくなる恐ろしく何も来ない時間が経過してようやく22:30前に1時間半振りにクワガタ飛来もう秋の気配満々で虫の声が夏と様相が違ってきている事を感じながら色々な思いを胸に無念のライトオフ結局、ヒメオオ♂含み普通種18匹 ミヤマ♂ 4 ミヤマ♀ 5 コクワ♂ 1 ノコ♂ 1 ノコ♀ 2 アカアシ♂ 2 ヒメオオ♂ 1 カブ♀ 2オオクワ♂は来てくれなかったが、このヒメオオ♂で救われた❣後半、林道の奥からキツネが鳴きながら(犬と猫のあいの子のような赤子のような鳴き声で決してコンコンでは無かった)小走りにこちらに向かって走ってきたので一瞬焦った💓熊スプレーと鉈は準備しているけど素手では勝てそうもないので野太い犬のようなワオッワン!と威嚇発声すると茂みに隠れて消えていった始める前に動物の糞を確認しているので、いつもライトトラップ後の蛾を食べているのでは無いかと類推するが、野生動物は怖いまた前回、マイマイガに散々な目にあってかなり警戒したが、蛾全体の数が少なくマイマイガも2~3匹しかいなかったのでハッカ油の効果のほどは不明なままなので次回又は来シーズン確認する事としたいさて、未だ夏が終わっていない事を確認しつつ、その証明にオオクワガタをゲットしたかったが、何とか夏は残っているものの秋の足音はもうすぐそこまで来ている事を実感させられ切なさが胸をよぎるいつもならここで夏の出来事を振り返り噛み締めながら帰路につくのであるが何故かこの日はそのような思いや感傷的になることも無く淡々としている自分がいて何か肩透かしだ帰路はスピードに注意しながら道路に設置してある温度計の19℃とか20℃という数字を確認しながら暦通りで暑さ寒さも彼岸までと昔の人は良く言ったものだと思いながら5時間の運転苦行を乗りこえ無事帰宅した次週は今季の掉尾を締めくくる福島遠征何とか有終の美を飾りたいにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2022.08.19
コメント(0)
もう秋の足音も聞こえる時期になったが、夏に向けての準備シリーズ纏めてみようクワガタ旅行での快適装備は多種あれど、夏の暑い時期お山でキンキンに冷えた清涼飲料水が飲める事が最高ではないでしょうか今までは釣り具のDAIWAから販売されている SU800X という2面真空パネルに保冷剤を入れて対応していたが、朝出発しライトトラップ終了する23:00くらいだと冷たさは継続しているもののキンキンとは行かなく爽快感がスポイルされる また宿泊を伴うと翌日にはただの箱になってしまうダイワ(Daiwa) クールライン SU 800X 8L ホワイト 03160521価格:11058円(税込、送料別) (2022/8/7時点)楽天で購入そこで色々調べてみるとバッテリー付のポータブル冷蔵庫という商品があり通常は家庭用AC100Vや車のDC12Vから電電を取り、電源が無い場合は、内臓バッテリーで冷却してくれるという優れものこれであれば、車中泊時も対応できそうで使い勝手良さそうという事でバッテリー付のポータブル冷蔵庫の選定から購入後の使用感まで今回はマイマイガが怖くてお山へ行けない分ディープに確認して見る事にする自車はスポーツタイプのクーペ ただでさえライトトラップの器材積載で一杯なのでなるべく省スペースの製品を選びたい候補となったのは下記4種 バッテリー メーカー 型番 容量 外形サイズ 重量 稼働時間 価格-------------------------------------- マキタ CW003GZ 7ℓ 245*456*308 8.8㎏ 16:30 約7万円 HIKOKI UL18DC 18ℓ 340*553*450 15.2㎏ 10:00 約6.5万円 F40C4TMP PR1802 18ℓ 324*478*413 9.4㎏ 12:08 約3.5万円 F40C4TMP PR0802 8ℓ 251*443*393 7.8㎏ 15:45 約3万円 マキタは省スペースの点では秀逸も容量が7ℓではやや頼りなくまた、 冷蔵庫本体にバッテリー充電機能が無いところが課題、既にマキタ製品 持っていてバッテリーを複数所有の場合はもっと触手が伸びるのであろうがマキタ(makita) CW003GZ 充電式保冷温庫 青 18V/40V/100V/シガーソケット 7L【正規販売店メーカー保証付き】価格:53500円(税込、送料無料) (2022/8/7時点)楽天で購入 HIKOKIは昨年発売されたUL18DBよりコンパクトになったものの外形寸法が 大きく設置場所に困る事もさることながら、重量15.2㎏は中に飲み物を 詰めると20㎏超えになるので、還暦過ぎの爺にはこの先とても扱えない との理由で断念 大きさ・重量以外、内容的には申し分無く一番良いですが【8月は エントリーで ポイント5倍】コードレス冷温庫 ハイコーキ HiKOKI UL18DC-WMB ★蓄電池(BSL 36B18)付★ 庫内容積8L/8L 庫内温度差60℃ サンドベージュ 1個価格:68068円(税込、送料無料) (2022/8/7時点)楽天で購入 F40C4TMPは中華格安冷蔵庫で出来れば日本製メーカーを選びたかったが、 筐体がやや大きいこと以外は仕様が自分の理想通り、8ℓ版のPR0802も 検討したが、厚みが約7㎝多いだけなのでPR1802を選択購入する事となるF40C4TMP 車載冷蔵庫 18L 大容量 ポータブル冷蔵庫 【 ソーラーパネル給電 可能】 -20℃〜20℃調整 4WAY電源対応 家庭用車載用 AC100V/DC12V24V 静音 大型ハンドル付 車中泊 キャンプ アウトドア 家庭停価格:38700円(税込、送料無料) (2022/8/7時点)楽天で購入因みにこのリンクの商品はバッテリー無しモデルなので注意!これが本体斜め上からの様子正面から液晶部分で庫内温度が3℃ 電圧12.6V バッテリーフル設定が1℃単位で出来るのが嬉しいバッテリー部分 インディケータでフル充電である事が解るソーラーパネルのコネクタが付いているのも嬉しい給電方法は何と下記5通リあり状況に応じて多彩に使えそう ①AC100V ➁DV12V ③内臓バッテリー ④ポータブルバッテリー ⑤ソーラーパネル 庫内の様子 容量は18ℓで飲み物の格納は充分で、加えてコンビニで売っている冷たい蕎麦やサンドイッチなどもOK 500mlペットボトルが15本 350ml缶25本 2ℓペットボトル4本 以下、レビューポイント ■大きさ サイズは上述の通りで実際に車に積載すると、助手席の足元には大きすぎて 置けず助手席には斜めになるが実用上問題なく積載可能だがカーブ対策で シートベルト必須 前席と後席との間の床も大きすぎて置けず、後席はOK 冷蔵庫に正対して右側面に排気口があるので、ベストは助手席でこちらを 向かせてシートベルトするとうまく収まる感じ 持って歩く分には大きな取っ手あるので問題なし ■重さ 本体は10㎏弱なので問題ないが、内容フル積載にして車まで運ぶとちょっと 厳しかった フル積載だと飲み物だけで6㎏くらいあるので総計十数㎏なので、庫内に 入れる飲み物は最低限の4本程度にすると楽かも 但し、冷えていない飲み物を後から投入すると庫内の温度が上昇するので、 その点は注意が必要であろうが、すぐ車のDC12Vに繋ぐのであれば問題 ないと思われる ■冷凍機能 未使用 ■内臓バッテリー稼働 ①実使用状況 18:30から3℃設定(開始時も同値)で6時間でF1表示が出て冷蔵機能 働かず車のDC12Vから入電も状況変わらず 後に調べてみるとバッテリー保護モードをH、M、Lのうち 内臓バッテリー稼働の場合はLに設定しないとならないらしく 後日、下記の通り家庭でテストしてみる ➁家庭でのテスト 開始時、バッテリーフル、庫内温度3℃、設定温度3℃、バッテリー 保護モードL 部屋の温度約30℃で実験 結果約15時間程度稼働出来たのでほぼ仕様通り、かつこれだけ持てば 実用性充分 惜しいのはバッテリー保護モードを自動切換えしてもらえると良いのだが ■スマホアプリ これは便利で殆どの機能がスマホから操作可能 液晶操作パネルが本体の右下にあり、使い難い場所だな~と思ったがアプリが あればこの課題も解消 最近の夏の暑さは尋常でなく、夏山での冷えた清涼飲料水は不可欠、 それを実現させてくれる文明の利器バッテリー付のポータブル冷蔵庫は もはや必需品なのではないでしょうか? 購入後、東北3連戦に連れ出しその後も部屋でサブ冷蔵庫として使用して いますが、時々コンプレッサーの開始or停止時に小さく「ボンッ」と音が する以外、機能的には何も問題なく使えています。 最近の中国製は凄いですね! まぁ付属しているバッテリーなんかは 中国が実質的にナンバーワンですからね しばらくはこのポータブル冷蔵庫を使い数年経過したら、マキタからは もう少し大きく本体に充電機能が付いてある機種、HIKOKIからはもう少し 重量軽い機種が出ているでしょうから、その為に少し散財を控えるように しようと思うにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2022.08.13
コメント(0)
今夏のクワガタシーズンのピークである3連戦の最終日、何としても2年越しの目標であるオオクワガタ♂を拝みたい😊前夜はライトトラップ後、布団で寝れるという極楽状態から熟睡出来て朝食も美味しく頂き、温泉にも入りスッキリ!😊🎵🎵部屋を延長しポータブルバッテリーの充電もたっぷり出来たのであとはポイントへ向かうばかり🚙平日とあってか人気ポイントが空いており、暗くなるのを待つこの日も18:00前に降雨でやや暗雲垂れ込めるが、☔そこまでの雨量でなくガスが発生するに至らず一安心こんなお山で 19:30ごろにライトオン約30分で普通種が、アカアシ中心に飛来し始まる今日は羽アリの数が多いと感じるしばらくすると、羽アリでなく蛾の数が半端でなくなるそれもマイマイガが殆どここから蛾の隙をついてクワガタを拾うが普通種しか来ないそのうちマイマイガの数が半端でなくなり大量発生に遭遇してしまった事に気づく 放置するとあっという間に卵を産んでしまうのでポータブルバッテリーや三脚にとまっている姿を発見すると即、ブロアーで飛ばしていく同時に自分のパンツにも止まってくるのでこれもブロアーで飛ばすこの繰り返しを行っているが飛ばしても飛ばしてもあっという間にまた集まってきてループ状態にそして気づくと何と絶望的とも思えるブロアーのバッテリー切れに😢撤収をどうするかなどと考えながら空中に目をやると鱗粉の白い粉がHIDライトに照射され大量に映し出される更には蛾のカサカサという羽ばたき音が何重にも聞こえてもう地獄絵図遂にはせき込み、目がショボショボして痒くなってくるアレルギー体質の自分はここで完全戦意喪失強制ライトオフでクワガタの写真無し結果は普通種約60匹もはっきり言ってそれどころでなくなっていた噂には聞いていたマイマイガの大量発生、実際に遭遇すると想像以上で恐るべし❣その後の後遺症酷く、鱗粉被害なのか近くに一齢幼虫が潜んでいて毒針毛が風に乗ってきたのか首回りや腕の関節中心に内側、足の関節中心に内側に無数の跡があり痒くて堪らず、ステロイド系軟膏を使ってようやく数日後に快方に向かったが現在でも未だ患部が熱を持つと痒くなってしまう状態だ正直もうマイマイガはまっぴらごめんでライトトラップも今は行く気にならなくなってしまった、、、😿3日後には新月を迎えるが、恐らくパスかな?3連戦を簡易総括すると下記の感じでしょうか1日目:自己最多のクワガタシャワーで天国を、蛾の産卵で地獄を見る2日目:♀だけどライトで1匹、そして街灯で1匹と天国を味わう3日目:マイマイガの大量発生に遭遇し地獄を見る 😿まさに天国から地獄😢にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2022.07.26
コメント(0)
迎えた3連戦の中日である二日目、昨日いやという程に普通種には出会えている事と、立ちしゃがみ+車中泊で足腰がボロボロになったので只々オオクワガタの飛来のみを期待して臨む18:00過ぎまでは好天であったが、急に雨が降り出して、それまでの好条件が台無しに、、、これ普段の行いが悪いのか山の天気とはこのようなものなのかそうこう天気を恨めしく思いながら開始開始して1時間弱、アカアシ中心に普通種がボチボチとやってくるもう普通種は写真を撮る気にもならなくルアーケースに無造作に投入するのみ大き目のクワガタ何度か落下して見てもミヤマ♀で空振り続きとなる条件は開始前の雨の影響でガスが発生しては消えの繰り返し22:00を過ぎ半ばあきらめムードが流れた頃、カチッ!と大き目の落下音出た~遂にやりました!😊 今季初のオオクワガタ♀🎵いつ見ても神々しく美しい山の女神降臨😊🎵フォーカスが眼を捕えていて凄い鮮明❣😲画像なのに今にも歩き出しそう因みにこの画像、カメラ画像が良く撮れるという事で9か月前に購入したセカンドスマホのPIXEL5 めちゃくちゃ良く撮れていてこれならデジカメ不要論が出るのも納得何故かこれで疲れも一掃され元気が湧き出るその後、♂の飛来を期待するもそうはうまくいかなく結果、普通種35匹 オオクワ1匹この日は新月も近く近隣に宿泊出来るので気になっていた街灯を確認する事にいくつかのポイントを確認し本命である橋にたどり着き街灯がある側をくまなく探してみるが残念ながら複数の普通種のみ反対側の街灯が無い側も同様に確認していくと何と❣😲街灯でオオクワガタ♀発見❣😲もっと接近接近!まさか自分が街灯でオオクワガタに遭遇できるなんて、、、僅かな可能性を信じていても、現実には夢にも思っていませんでした今日はもう何も言う事がありません今季も幾多の不運や悔しい採集シーンがあったものの1夜での複数撮りが出来て全てが報われた!願わくは、最終日♂にワンチャン賭けてみたいこれデジカメ画像より接写で条件難しいがスマホに負けてるかも???にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2022.07.25
コメント(0)
今季ここまで5回のライトトラップではオオクワガタを拝むことが出来なく気が付けばもう7月下旬 月齢や夏のダイビング旅行を鑑みるとこの辺りで結果をださないと最悪今年はオオクワガタに会えない😿可能性も出てくる為、全精力を注ぎ込みたい💪今回は初日のポイントへ関越を使い北上する🚙今日も今峰製HID3灯 紫外線強化ガラスで勝負 早めに明るいうちにセッティングしてトラブルに備える開始時の気温と湿度とも問題なしライトオンから30分 クワガタの飛来なく心配したがようやく第一飛来はお約束のようにアカアシ♀続いてアカアシ♂ それにしてもアカアシの♂はツヤツヤしていて綺麗😊今度はミヤマ♀がやってきて定番通りの飛来この後アカアシ♀を挟みカブトペアやノコギリペアがやってくるさてライトオンから概ね1時間経過したが、ここで異変というか大変な事になるそうクワガタシャワーが始まり、拾っても拾っても落ちてきて回収だけで精一杯で写真撮る暇も無くなる息が上がりしゃがみ立ちが無限に続き、後半はもうクワガタをスルーする事にするがオオクワガタが混じっている可能性があるので確認だけはしていく気持ち悪いので写真無いが、蛾の集まりが酷く中にはかなりの数のマイマイガが含まれもう閉口楽しいはずのクワガタ採集が何か修行になってしまった感があるルアーケースの仕切りの意味が全くない感じで拾った分だけ写真から数えると82匹 スルーせずに拾ったら100匹は超えていた。もう正直、ミヤマ♀が多くて もう来ないで! と思ってしまう程カブ♂ 1カブ♀ 1ミヤマ♂ 7ミヤマ♀ 23ノコ♂ 3ノコ♀ 3コクワ♂ 6コクワ♀ 18アカアシ♂ 4アカアシ♀ 16 そして撤収時に悲劇が、、、兎に角クワガタ拾うのに精いっぱいだった訳だが、ポータブル電源や三脚に止まっている蛾の数がやけに多いと感じて確認してみると何とマイマイガが卵を産み付けているではないか😲この卵を泣きながら除去したのだが、今度は自分の来ていたカメラマンベストにマイマイガでない蛾が卵を産み付け暑いが蛾に触れたくないのでタイツの上に重ねて履いているツルツルしたウインドブレーカーパンツの裾付近にマイマイガの産卵を発見もう阿鼻叫喚の地獄絵図その場で脱いで後にトイレの洗面台で泣きながら洗って除去、、、正直、ライトトラップはもういいです という感じ結果的に自己最多数のクワガタ飛来するも、蛾軍団に襲われ大変な一夜になってしまったさて残る二日間が危ぶまれるがどうなるにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2022.07.24
コメント(0)
既に夏真っ盛りだが、月齢悪いので今更ながらの夏に向けての準備今回は、お馴染み今峰製HIDライトを3台構成にして、ポータブル電源が欲しくなったのと、車中泊連泊(その前に車中泊できる車が欲しいが)でも対応できる大容量ポータブル電源という背景で検討結局、購入したのがMaxPowerのMP1300で比較検討したのはJackery1000、DELTA mini主な決め手は以下項目 ①最も容量が多い ➁最も軽量で容積が小さい ③入力表示がある ④本体上部が平らで上部に物を置ける事加えてJackery1000はちょっと筐体が重く、 DELTA miniは容量がちょっと足りないかなMP1300 17.5×25.8×25 9.3㎏ 1160Wh 1300W 4時間Jackery1000 33.2×23.3×24.3 10.6㎏ 1002Wh 1000W 7時間DELTA mini 37.7×18.4×24 10.7㎏ 882Wh 1400W 1.6時間因みにHIDライトが90Wと仮定して、1日4時間焚きたいので360Wh必要3日焚くのであれば1080Wh必要MP1300は1160WhでDC利用前提なので3日利用は計算上大丈夫そうです早速部屋でHIDライトで試してみる本体を正面から大きさの確認 前方がJackery400 左後方がキャリライク540Wh右後方が今回購入したMP1300 流石に高さはありますね同じ配置で真上から殆どキャリライクと変わらない付属の各種ケーブル シガーケーブルとソーラー充電用も付属弁当箱のように大きいACアダプタ ちょっと大きすぎるが安全面鑑みると仕方ないかコードを収納するポーチこれは便利で良いDCソケットのみONにした際の待機電力は2Wこの数値なら気にならないレベル加えてACもONにした場合の待機電力13Wという事はACのみだと11Wとちょっと多い感じがする入力、即ちAC充電中288Wの入力値で1160Whの本体で残量61%(約708Wh)を1.5時間でFULL充電されるという表示仕様1160WhをZEROからFULLまで4時間の性能に偽りなし表示画面の視認性よく、入力値も表示されるこのポータブル電源を2回ライトトラップで使用したが、不具合なく良好な稼働9.3キロという重さも特に問題ではなく、数年は使えるであろう現在のところ、自分の使い方では価格・容量・重さ・容積・情報の視認性という観点でMP1300がベストバイであろう今後はDCシガーからHID1灯 AC OUTからAC→DC変換してもう1灯又は2灯HIDライト点灯させポータブル電源1台で賄うという使い方もして見たい。あとは車中泊してポータブル冷蔵庫も使ってみたいものだライトトラップした後は喉がカラカラなので冷えた飲み物を一気に流し込みたい!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2022.07.17
コメント(0)
さて、惨敗となった福島(福島でオオクワガタ15連敗中)から4日経過月齢良いのでもちろんお山へ突撃~😊福島から戻ってすぐ故障してしまった今峰製HIDライト、新品を超高速で(木曜コンタクトで土曜午前着)対応頂き、😊土曜日の午前到着を待つも、自分の荷物だけ特別扱いして早く届けてもらう事は出来ないのでギリギリまで宅配便到着待つ無情にも、自分で決めた出発時間に到着せず後ろ髪引かれつつ出発😿今日は夏真っ盛りの月齢良い土曜日、そう激戦地区は早めに行ってポイント取りしないと良い場所で照射できないのだ、、、いつものように東北道を急ぎ北上する途中の温道計は概ね37度や38度の異常気象😲 暑いと飛びが悪いんだよな~とぶつぶつ言いながら少し飛ばして現地へ向かう🚙15:00くらいポイント付近へ到着すると良い場所は既に取られており、、、何とか林道を奥へ奥へ行きポイント確保とりあえず場所確保できてホッとするお月様は出てるね拡大版 月の入りは21:27らしい19:20過ぎてやっと暗くなりだしコンディションはちょっと気温高いが風なく好条件 ライトオン後、日中の異常高温の為か、虫の集まりが悪く特にバロメーターとなる蛾の集まりが悪いようやく最初の飛来はコクワガタ♀おっと早くも大き目ミヤマミヤマ♀が普通に来てコクワガタ♂が飛んできて今夜のミヤマ♂は大き目赤いミヤマ♀もやってきてまたまたミヤマ♂ひっくり返すとこれも良形ノコ♀もやってきて種類はまずまずかなこれは綺麗なアカアシ♂ 何かワックス塗ったようにテカテカ美しいコクワの舞いしばらくミヤマ♀地獄が続くやっと違う種類ノコ♂コクワ♂ さあこれをリーチとしたい種類満足であとはオオクワ来ればバッチリなのだが期待したがミヤマ♂ やはり今日は大き目良型が多いも目標はオオクワガタなのだが、、、更に目を凝らして探すも見つかったのはミヤマ♀うーんここでライトオフ今日もオオクワには会えなかった~❣ ミヤマ♂ 5 ミヤマ♀ 8 コクワ♂ 3 コクワ♀ 2 ノコ♂ 1 ノコ♀ 1 アカアシ♂1 合計:普通種21匹自分は大きさ測らないが結構大きいかも?ミヤマクワガタは大好きだが、目的はこのクワガタじゃ無いんだよな~ミヤマ♀が落ちる度、ドキドキさせられるのだが、女神は降臨せずこれで開幕からオオクワガタ5連敗~❣😲月齢・風・湿度・温度・天気・ポイント全て揃ったがダメだった~もしや今期はお目にかかれないのでは?と不安😰これから月齢悪くなるのでしばらくお休みです。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2022.07.02
コメント(0)
本来は2日間でオオクワガタをゲットしてこの日の午前に帰宅予定であったが、この日もライトトラップしてその後、深夜帰路につく予定に急遽変更する翌日業務あるのに~😊これで残されたライトトラップは最終日のみ日中は林道回避し、体力温存・心身リフレッシュに努めるここへ来ると何か落ち着く檜枝岐村の道の駅😊いつもここでトイレ行って飲み物買ってここの温泉は入った事無いが、いつか行きたいな~と思ってる。そして昼を食べる水芭蕉 檜枝岐村の蕎麦屋に負けていない旨い蕎麦とカツカレーが定番👍さて夕刻になりお山のコンディションは何とガスがかかっていない! そうこの日はベストコレクション🎵これでオオクワガタ来ない筈が無いと確信しながら準備始める今日も今峰製HID2灯で新月前日の勝負気温OK 湿度OK 月齢OK 風OK 何もかも思い通りに進行中😊🎵🎵🎵😊最初の飛来は何とミヤマ♂アカアシでもなくコクワでも無かった続けてミヤマ♀がやってきてコクワガタ♀でリーチ?自模れずミヤマ♀ここで他の採集者の状況を確認してみると、周囲の方々はみんなオオクワ♀ゲット何と自分だけボーズ😿コンディション最高で周囲にオオクワガタ飛んできてるのに何で?何で?何で?自分にだけ来ないの? 何か普段の行いが悪いのか?😿今度は本当に?リーチのコクワガタ♂が、来たのはミヤマ♂ありゃ~これで終了~!😿今日も撤収時にミヤマ♀が被っているネットに飛んできて都合、普通種9匹 ミヤマ♀ 2 ミヤマ♀ 4 コクワ♂ 1 コクワ♀ 2今日はこの大きく無いミヤマ♂がベストという情けない結果に楽しみにしていた夏のイベントがあっけなく終了してしまった数えてみると2020年7月19日、感動のオオクワガタ♂をゲットしてから福島ではオオクワガタ何とこれで15連敗 記録更新中我ながら、情けない、惨め、悔しい、、、次の戦いは何処へ?にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2022.06.28
コメント(0)
全276件 (276件中 1-50件目)