LIFE is ・・・

LIFE is ・・・

2014/03/17
XML
4月からのクラス編成を未だに
ずっちーに報告出来ない私・・・
いやぁ~始まる前に言おうと思っているけど
今から話して、どこまで理解出来るか分かりませんが

「行きたくな~い

になる可能性大なので、来週ゆっくり話そうと
思っています

そんなずっちー、先週保育園で年長さんの
お別れ会がありました
これは、年中さんが仕切って行うため
ずっちー達年中さんは歌を歌ったり
台詞を言ったり、結構大変らしい・・・。

実はお別れ会の1週間前から家で急に

「これから、お別れ会を始めます」

と言い出し

「それ何???」

って聞いたら、お別れ会の進行の台詞だそうで・・・。

「あと、もう1つあるんだよ

と言うので、何か聞いたら

「年長さんが入場します
拍手で送りましょう」

ん???

入場で拍手で送る???

「何か間違えてない?」

「ううん、良いんだよ

最近、更に頑固で負けず嫌いになってきたずっちー。
絶対に間違えを認めません

窓ふき掃除で保育園に行った時にクラスの黒板に
台詞表があったので、見てみたら、やっぱり・・・
ずっちーの台詞は最後で

(正)「年長さんが退場します
     拍手で送りましょう」
でした。
帰って来て、それを報告
その日から、お風呂の中、送迎の車の中で
練習しまくりましたが、どうしても“入場”になって
しまっていました・・・

そして、最近、頑固で負けず嫌いな上にスネ夫精神が
目立つずっちーは

「もう、ボク出来ないよ

と逆ギレ状態

結局、当日の朝の車の中でも“入場”になってました
担任の先生は

「良いんですよ、間違えたって。
一生懸命頑張ったし、最後に笑いをとったと思えば・・・」

イヤイヤ、笑いは狙ってないし・・・

その日のお迎えに行くと、担任の先生が

「お母さん、ずっちー君ちゃんと言えましたよ

「え?本当ですか?」

「ハイ、ちゃんと“退場します”って

いやぁ~さすがは、ずっちー
そして、その後の先生の一言。

「ただ、“拍手で迎えましょう”になっちゃいました

・・・

・・・

あ、そっち間違えました???

「でも、みんな笑って楽しかったです

私に似て、本番に弱く、最後にオチを付けるずっちーでした

まぁ、でも良く頑張りました








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/03/17 04:02:38 PM
コメント(0) | コメントを書く
[不安神経症の私の子離れ生活(年中編)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

アイジ

アイジ

Calendar

Favorite Blog

ほんのつぶやき 美豚5163さん
夏の静かな昼 夏の静かな昼さん
keiのHappyLife keichan☆さん
スロスロ天国 轟参上!さん
KAMI'Sファクトリー KAMI-かみさん

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: