七詩さんのHP

七詩さんのHP

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

七詩

七詩

カレンダー

お気に入りブログ

野村修也弁護士の兵… New! ケルンコンサートさん

コメント新着

ふぁみり~キャンパー@ Re:「真田太平記」(池波正太郎)第五巻、第六巻を読んで(05/07) New! >歴史は勝者によって書かれるというわけ…
ふぁみり~キャンパー@ Re:米不足に思う(05/11) New! それぞれの感じ方、考え方はあると思いま…
鳩ポッポ9098@ なんだかんだで年間50kgは食ってんだ New! >いずれは国内での米生産が激減していく…
鳩ポッポ9098@ はっきり源平に分かれたのって平治の乱以降ですよね… New! >そうですね。同族でもその間には争いが…
maki5417 @ Re:米不足に思う(05/11) New! 近くのスーパーに行ったら米の棚がすっか…
鳩ポッポ9098@ 教育虐待自体は問題なんだけどね New! >そもそもですが、世の中には勉強をしな…
七詩 @ Re:ちょっと違うかな(05/07) New! 鳩ポッポ9098さんへ そうですね。同族でも…
七詩 @ Re:東大と言えば…(05/09) New! 鳩ポッポ9098さんへ その高校生の犯行は精…
七詩 @ Re:やりきれない東大前駅構内切り付け事件(05/09) New! そもそもですが、世の中には勉強をしない…
鳩ポッポ9098@ 東大と言えば… New! そういえば、東大といえば何年か前に受験…
2024年02月20日
XML
カテゴリ: 雑感


様々な県や市町村でその県民や市民の歌というものがあるのだが、正直、こうした曲にはあまりいい歌がないと思っていた。ところが…である。ラジオでたまたま聞いた川崎市民の歌「川崎愛の街」が神曲であるのにびっくりした。歌詞の中で川崎らしい…といえば、多摩川の明ける空…なのだが、川崎は多摩川に沿った細長い市なので、それだけで充分だろう。
川崎市民の歌 歌詞付き (youtube.com)
ただ川崎のイメージとしては、人々は沿線ごとに行動するので、なんかあまり一体感のない地域という感がある。以前、非行少年グループによる少年殺害事件が起きた南部と、平均寿命日本一という北部の麻生区とでは、同じ市といっても全然違うのではないか。以前麻生区の平均寿命が長い原因として市民体操や坂の多さを大真面目で解説している報道番組があったが、あのあたりは高所得者が多く、それも、土地成金というよりも、自力で大企業の管理職や専門職になった人が多い。健康への関心や知識が高く、医療機関にも容易にアクセスできるというだけのことのように思う。これを長寿ではなく逆のランキングでみると、同じ川崎市の川崎区の男性が下から数えて11位というので、同じ市でこれだけの格差のあるところも珍しい。
万葉の時代にはこのあたりは橘郡として武蔵の国に入っていた地域であり、弟橘姫もこのあたりと何か関係あるのかもしれない。昔はそれなりに共通のものがあったのかもしれないが、今は多摩川が東に流れているという以外の共通点はない。
余計なことをいろいろと書いたが、川崎市民の歌が名曲であることは間違いない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年02月20日 06時10分06秒
コメント(10) | コメントを書く
[雑感] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:川崎市民の歌が神曲(02/20)  
・曙光 さん
>万葉の時代にはこのあたりは橘郡として武蔵の国に入っていた地域であり、弟橘姫もこのあたりと何か関係あるのかもしれない。
>余計なことをいろいろと書いたが、川崎市民の歌が名曲であることは間違いない

いやあ、いい歌ですね。「好きです川崎愛の街」は見事に今の川崎市そしてこれからの川崎市を歌っています。流石に作曲山本直純の事がありますね。
歌声喫茶で盛んに歌われたロシア民謡は明るい歌、そして淋しげな歌と多彩ですが、明るいロシア民謡のような響きがありつつ、今流行の歌のリズム感もあり、メロディーも歌詞も市民歌として最高ですね。
県民歌としては、「信濃の国」が有名でしたが、この川崎市民の歌も後世に歌い継がれる歌となる事でしょう。

川崎はかつての京浜工業地帯から、中原区、高津区、宮前区の川崎人口多いビッグスリーの区に代表されるように、住みやすい(買い物に便利、保育園、学校、病院が近くにある)、交通アクセスが良い(湘南新宿線、東急東横線、日比谷線、田園都市線,南武線、小田急線等)、平野が多い等で、多摩川を背面に快適な住宅地として近年大きく変貌を遂げています。

政令指定都市としても川崎市は神戸市、京都市を人口で既に上廻り、横浜市、大阪市、名古屋市、札幌市、福岡市に次いで人口6位で人口156万都市となっています。川崎市は東芝や日本鋼管などの大規模企業の跡地に、緑多い快適な住宅地、便利な商業地が、現在も急発展しています。

川崎市で現在及びこれからも大きく成長が見込めるのは、快速ができた南武線の沿線でしょう。
代表格は大規模スーパーが2店とアーケードがある武蔵新城、変貌著しい鹿島田、駅前再開発が進む登戸、そして既に全国区となっている武蔵小杉、溝の口でしょう。

川崎市は神奈川県で相模国ではない武蔵国橘樹郡ですね。宮前区中原街道近くには740年の天平時代創建の関東の正倉院と言われる、関東屈指の古刹「影向寺」があります。
「影向寺」には何故か、時折訪れたくなり、私は現在まで幾度も訪れています。
現在は隠された寺という感じで、一見わかりにくい場所で、日中訪れて人と出会う事は殆どない状況です。

七詩さんご紹介のお返し迄に現在の川崎駅周辺を背景とした「「好きです川崎愛の街」を参考迄です。
https://www.youtube.com/watch?v=4ZazWWp7b2c
(2024年02月20日 17時12分16秒)

Re[1]:川崎市民の歌が神曲(02/20)  
七詩  さん
・曙光さんへ
子供の頃は川崎は川崎ぜんそくなどあまりイメージがよくありませんでした。今でも、南部と北部でかなりの格差があるようで、南部は非行少年グループによる中学生リンチ殺人などもあって治安もよくないようですね。
そう思って聞くせいか「好きです川崎愛の町」の最初の短調の旋律はなにか革命歌みたいです(笑)。
川崎北部の人は自分の住所を川崎といわないで、新百合とかムサコという人が多いようです。

(2024年02月21日 10時35分31秒)

Re:川崎市民の歌が神曲(02/20)  
・曙光 さん
>子供の頃は川崎は川崎ぜんそくなどあまりイメージがよくありませんでした。今でも、南部と北部でかなりの格差があるようで、南部は非行少年グループによる中学生リンチ殺人などもあって治安もよくないようですね。

私が川崎を知ったのは此の20年程で、それまでの川崎は京浜工業地帯のイメージでしたが、此の20年で実際の川崎は多摩川を背にして、中原区、高津区、宮前区に代表されるように、快適な住宅、商業地域へと大きく変貌しているでしょう。

事件等は日本全国、場所を選ばず何処でも有り得ることで、一つの事件を以って治安がよくない等という事は、七詩さんではないが、悪質なためにする誹謗、中傷の類と云うべきでしょう。
昔の川崎南部である川崎区等を私は知らないが、今では川崎の街並みはクリーンで川崎市・区のパトロール体制は良く、治安は良くないの真逆で、治安に優れた文化、音楽、芸術、スポーツの都市と云うべきでしょう。

広大な等々力緑地の市民ミュージアムでの文化活動、川崎フロンターレの本拠地、生田緑地の岡本太郎美術館や世界屈指のプラネタリウム、坂本九生誕の音楽の街、東海道53次の宿場町としての川崎、六郷橋等、川崎の見所は多い。

>川崎北部の人は自分の住所を川崎といわないで、新百合とかムサコという人が多いようです。

七詩さんではないが、新百合とかムサコという人は昔の川崎しか知らない時代に大きく遅れている周回遅れの人たちでしょう。七詩さんではないが、川崎を語るには今の川崎、川崎ナウを現地で感得して語るべきでしょう。

>そう思って聞くせいか「好きです川崎愛の町」の最初の短調の旋律はなにか革命歌みたいです(笑)。

革命歌と云えば、その筆頭はフランス革命時にできた現在のフランス国歌「ラ・マルセーユズ」でしょう。♪取れ武器を、組め隊伍を、進め進め、わが祖国の自由を守れ♪で、国家とはをこれほど端的に顕わした詩はない。
日本国憲法は「捨てよ武器を、組むな隊伍」で、日本国民は自ら国家,国民の命と安全を放棄している怠惰と無責任の極みにある事を恥じて知るべきでしょう。
(2024年02月21日 14時10分05秒)

どう考えても環境要因でしょうよ。  
鳩ポッポ9098 さん
>あのあたりは高所得者が多く、それも、土地成金というよりも、自力で大企業の管理職や専門職になった人が多い。健康への関心や知識が高く、医療機関にも容易にアクセスできるというだけのことのように思う。

あなたの理屈なら、平均所得の高い地域ほど平均寿命が長いという理屈になるわけだが、ランキングを見るとそうはなっていないし、男女共に同じ様な結果になっていないとおかしい。データを見ればなるほど、ワースト層は、所得水準の低い街か、僻地で医療アクセスの悪そうな所が多い傾向も見られるが、上は殆ど僅差であるし、上位も下位も男女間でかなり顔ぶれが違っている。つまり、下の壁はあっても国民皆保険の日本では、アメリカの様な所得と健康の有意な相関は見られないということですよ。

これを説明するのは仰るような医療アクセスも含めて、文化的要因、環境要因が大きいとしか思えない。そして、環境といった場合、ストレスに晒されやすく、生活が不規則で、医療機関にかかるのを忌避しがちなビジネスエリートが、必ずしも健康上の優位性があるとは限らない。適度に農作業をしながら、田舎の人付き合いもし、畑で採れたもので粗食で暮らし、定期的に市の検診を受けている田舎のオッサンの方が、健康的である場合もむしろ多いでしょうよ。

麻生区が上位に入るのも、無論、ストレスの少ない環境でいて、かつコミュニケーションが隔絶する様な僻地でもなく、毎日の生活で自然に基礎代謝が上がるような環境である事が、男女共上位に位置する一番の理由でしょうよ。 (2024年02月21日 17時08分18秒)

Re[1]:川崎市民の歌が神曲(02/20)  
七詩  さん
・曙光さんへ
そうですね。昔のイメージなのかもしれません。
なにしろ同じ川崎でも京急の駅では風俗と当時ですのでサラ金の広告がめだっていましたが、田園都市線の駅では動物病院とピアノ調律センターの広告があったりして、ずいぶん違うものだと思った記憶があります。
影向寺はそのうち行ってみたいものです。
(2024年02月21日 17時24分24秒)

ある種のコンプレックスなんでしょうね…  
鳩ポッポ9098 さん
>川崎北部の人は自分の住所を川崎といわないで、新百合とかムサコという人が多いようです。

まあ、それはありますね。

ボクの地元の関西で言えば、川崎と文化的にも地理的にも似た尼崎も、阪急沿線の住宅街の人間は、関西人の間では多分に侮蔑的なニュアンスも含まれる、アマと言われるのをひどく毛嫌いし、侮辱されたと感じている様に見えます。

近隣の人には住所を聞かれると、塚口だとか武庫之荘だとか、駅名で答えて絶対に尼崎である事は言おうとしないし、遠方の人間には、兵庫県であるにも関わらず、出身は大阪だと答える。

まあ、もともとは摂津の文化圏ですが、大阪の東隣の守口や門真の人間が、23区以外は東京にあらずみたいな価値観を持つ人と同じ様に、市内を慮ってか、あまり出身地を大阪とは言わない傾向があるのと比べると、かなり特徴的な様に思います。 (2024年02月21日 17時37分44秒)

Re:どう考えても環境要因でしょうよ。(02/20)  
七詩  さん
鳩ポッポ9098さんへ
たしかに下の方は低所得で説明できても上位の方はさほどの関係はないですね。米国などでは所得と平均寿命には明確な関係があると言いますが、これは所得の多寡とアクセスできる医療機関が関係していない奇跡のような日本の医療制度によるものでしょう。地域コミュニティが健在で高齢者にも役割があり、畑仕事などやることを持っている地域で都会以上に平均寿命が長い所もありますね。高学歴や安定した収入は長寿の一要因かもしれませんが、それだけではないということでしょう。
(2024年02月21日 17時40分12秒)

Re:ある種のコンプレックスなんでしょうね…(02/20)  
七詩  さん
鳩ポッポ9098さんへ
昔は川崎の人でも新百合ヶ丘や武蔵小杉は駅名をいう傾向がありましたが今はどうでしょうか。このあたりは横浜の人がたいてい横浜というのとは違うなと思いました。尼崎も遠く関東から見てもイメージはさほどよくなく、駅名で言うというのはありそうなことですね。
(2024年02月21日 17時46分57秒)

Re:川崎市民の歌が神曲(02/20)  
・曙光 さん
>七詩さんではないが、新百合とかムサコという人は昔の川崎しか知らない時代に大きく遅れている周回遅れの人たちでしょう。

読者が誤解されるといけないので補足します。新百合とムサコと呼ばれるのは、港区白金台に住む専業主婦の優雅な女性をシロガネーゼと憧れと羨望で呼ぶように、尼ケ崎を尼と若干の侮蔑をもって呼ぶのと全く真逆の羨望と憧憬の愛称です。

新百合ヶ丘は駅を降りれば緑あふれる街並みの美しさに驚くでしょう。川崎市麻生区の新百合ヶ丘駅周辺は都市景観大賞を受賞しているお洒落で抜群に美しき景観の街です。
そこに住みたいという羨望を込めて主として首都圏エリアでは新百合と呼ばれているのです。

ムサコは1億円以上のタワーマンションが林立する日本屈指の超高層ビル街となった武蔵小杉を羨望と憧憬を込めて主として首都圏エリアでムサコと呼ばれているのです。

川崎市が脚光を浴びているのを新百合とムサコくらいしか知らない人を皮肉を込め敢えて周回遅れの人と云ったのでした。アイロニーの補足をしたくないのですが、読者諸氏へのご理解促進のための補足です。

川崎市には、新百合やムサコと同等、むしろそれ以上に羨望される快適な住宅地と商業施設が、東急東横線、田園都市線だけでなく、近年は南武線沿線の武蔵新城、鹿島田を筆頭に38階の超高層ビルが今回新設される登戸等、目白押しにあるという事を、読者諸氏にお伝えしたかったのが私の本旨でした。

影向寺は最寄り駅は南武線の武蔵新城駅か武蔵中原駅で、場所を探り当てるのに、容易でない処ですから、行かれるのに場所確認の注意が必要だと思います。
(2024年02月21日 22時21分36秒)

Re[1]:川崎市民の歌が神曲(02/20)  
七詩  さん
・曙光さんへ
そのあたりは成城に住んでいる人が世田谷ではなく成城というのと同じようなものかもしれません。そういったからといって世田谷区のイメージが悪いというわけですから。川崎も同様に昔の公害病のイメージは過去のものでしょう。
(2024年02月22日 17時40分11秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: