全4件 (4件中 1-4件目)
1
倍率の高い高校ほど、敬遠されるのかなぁ。発達障害があって聴覚過敏があると言うと知的能力があっても、いい返事はもらえないらしい。見学・体験の時点で、アウトでした。中学校の先生からは、「マークされるかもしれない」「変に覚えられてしまうかもしれない」と言われました。。「そんなに問題がある子には見えないんだけどね。」となぐさめられましたが・・・なかなか難しいですね。やっぱり、通信制・サポート校辺りが無難かな。お姉ちゃんから、「電話取らなくても良くて、コミュニケーションも最低限でいい仕事があるよ。どこでも重宝されるよ。外注という手もある。」と言われたけど・・・息子も迷っているよーです。。
2014.06.30
コメント(0)
息子は、中学校生活三年目になって、初めて部活に入りました。「部活」と呼べるほどの活動は無くって、ただゲームしてるだけみたいなのですが・・・公立では考えられませんね。とても世話好きな先輩がいて、親切に教えてくれているみたいです。ありがたいことです。先日、担任の先生に別件で相談したら、部活での様子も教えていただけました。音に過敏な子が他にもいて、音を完全に消すと面白くなくなるという子もいて、息子は自分の耳せんを貸してあげたんだそーです。その後は、落ち着いて過ごせたみたいですが、、、先生は「耳せんをしてない姿を初めて見た」と驚かれてました。母は感動してしまいました。こんな場所を与えてくれた学校に感謝です。
2014.06.19
コメント(0)
娘に給付金が支給されることになりました。扶養されてなくて住民税が課税されない人が対象になるみたいですね。住民税は、成人式後の6月からなので、娘はまだ対象内ということに・・・がんばって働く若者に、うれしいお小遣いですね。さっそく、申請書を提出させようと思います。厚生労働省http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/rinjifukushikyuufukin/
2014.06.14
コメント(0)
今回の職場体験は、居残り組になりました。過去には、職人さんに来ていただいて、熟練の技を見学させてもらったこともあるということでした。私立だから可能だったのでしょーか。。。今回は、料理実習でした。食品のチャートが載ってる紙をもらって来ました。居残り組は、人数も少なかったので、「楽だった。あのくらいがちょーどいい。」と語ってました。「小さじと大さじを間違えて、少し変な感じになった」ことも。この体験後、息子は、少し元気を取り戻していました。
2014.06.03
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1