夏でもスキーを想う

夏でもスキーを想う

PR

Profile

ドジボ

ドジボ

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04

Freepage List

Favorite Blog

システムビンディン… ウッディスキーさん

つきつきうっさ!! のるでぃ。さん
小春☆日和 はる☆SSSさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ドジボ@ Re[1]:スノーボードにも検定があるのか(03/25) ヒロシさんへ 50年代というとスキーブー…
snowman@ Re:スノーボードにも検定があるのか(03/25) ヒロシさん 県単位だった感じです。 Net…
snowman@ Re:スノーボードにも検定があるのか(03/25) ヒロシさん 私がスキーを始めたのは35歳…
ヒロシ@ Re:スノーボードにも検定があるのか(03/25) snowmanさんの記事に滑走前検定がありまし…
ドジボ @ Re[1]:スノーボードにも検定があるのか(03/25) ゆきりんさんへ yahoo記事も見ていただい…
2011.03.29
XML
カテゴリ: 地震
庭の隅っこに放り捨ててあった球根から、ちゃんと芽が出てた。
チューリップ、強いぞ。
生きとし生けるもの、みんな強いはず。我々だって。
球根から芽.JPG

私はゾウプロジェクトという団体に入っている。
その仲間が南三陸町にもいる。
津波をまともに受け、町全体の建物が無くなってしまった所だ。

彼ら家族は、牡蠣やホタテの養殖をしていたので
家も海辺にあった。

牡蠣棚も家も全て津波で流された。

でもその時、家族3人はそれぞれ用事があって
家を離れていたという。

命は助かった。

…良かった。

私たち、彼らが育てた絶品の牡蠣を
今まで何度もご馳走になった。
絶品のウニもたらふく食べさせてもらった。

今、彼らは高台の親戚の家に身を寄せているそうだ。
そこだって、電気、水道、ガス、食料…なんにもない。


そこで仙台のゾウプロ達は、支援に乗り出すことにした。
こないだの土曜日に、ゾウプロメンバーみんなが物資を持ち寄って
翌日、代表の4人が南三陸町に届けに行った。

避難所や自治体にではなく
そのお宅にピンポイントで届けたのだ。

こんなふうに、被災した者同士でも
より大きな被害を受けた人を支援しようという動きが
草の根レベルで広がっている。

もちろん全国からもたくさんの支援物資が届いている。
ほんとにありがたいことだ。

そんな温かい想いが芽生えてる中
数日前の新聞に、とんでもない記事が載っていた。

支援物資に見せかけて
産業廃棄物を避難所に持ち込もうとした業者がいたそうだ。

…信じられない。

絶対許せない。
もぉ、くやしくなる。


でもいい。
そんな最低のヤツは放っといて
私たちは私たちで、ちゃんとお互いを思い合って
お互いに助け合って
頑張っていくのだ!

エイ、エイ、ゾー!!

(あ、これ、エイエイオーのゾウプロバージョン)(笑)



避難所にゴミを運び込むゴミみたいな業者は
社会から分別してやりたい!
と思った人はクリックしてチョーダイませ。
人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.03.29 23:42:08
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: