全217件 (217件中 51-100件目)
また甘いもの漬けの1年になりそうな予感。
May 25, 2009
コメント(4)
昨日は、「刻舟」という言葉を見かけました。 意味が分からなかったので調べてみると、『呂氏春秋』の『察今』の故事から。ある人が、舟で川を渡っているときに、川に剣を落としてしまった。あわてて、すぐさま舟のふちを刻んで「ここが剣を落とした場所だ」と印をつけた。やがて舟が止まり、その目印から川に入って探しても、舟は進み、川は流れているので、当然、剣を見つけだすことはできなかった。…というお話。「刻舟」とは、時の変化に気づかず慣習にとらわれて見当違いとなることのたとえだそうです。かつて、うまく行っていた事や方法に固執していると、気づけば時代に取り残されている。…というよりも、やってる本人は、刻舟のようなことをしてることにまったく気づいてないことが多いので、「以前はうまく行ったのに、おかしいな」と思いながら同じ方法を繰り返すままスランプから抜け出せない、とかかつての栄光の自慢や反芻に終始して更なる練磨を忘れ、今、通用しない自分になってる事に気づいていない、とかそういう痛いことになってしまうのです。あー。ものすごく恐ろしい言葉だ(>__
May 11, 2009
コメント(5)
伊勢のベジレス喜心さんも、とっても久しぶり!あか虫は、普段仕事でどっと疲れると、むしょうにここのごはんが食べたくなるのです。本日の定食はこのとおりです♪「粒ソバとごぼうのスープ」にはタマネギが入ってたみたいで、ちゃちゃっと代わりのお味噌汁を作ってくれました。すごく美味しかったし、とっても感謝です。喜心ごはんは、変わらずとっても美味しくて、丁寧に作ってあって真心がこもっていて、そしてそしてユカリさんは変わらずニコニコしていてあか虫は本当にとてもとても癒されました。あ~幸せ。ケーキも美味しかったです~~。あと、あか虫はコーヒーがあんまり飲めないんですが、穀物コーヒーっていうのを飲ませて頂いたら、とっても飲みやすくて美味しかったデス~☆また今度はいつ行けるやら。+さてさて、伊勢に帰ってきたら天照さんにご挨拶にいかねばいけません。ただいま~。20年に1度の遷宮の準備が始まっているので、宇治橋が新しく架け替え中でした。手前の仮設の橋を渡っていきます。ところで、宇治橋の横にわたってる橋板は、何枚目かを踏んではいけないとか、3枚目を踏むと良いことがあるとか、荒祭宮に下りていく途中の階段にも踏んじゃいけない『踏まぬ石』があったり実は、隠しキャラみたいなものがいっぱいあるのです。伊勢神宮が好きな方は、一度、案内の方と一緒に行くといいかもしれないですね。仮設橋を渡って中に入ると、偶然にも、この日は春の大祭の初日で、着いたと同時にお神楽が始まりました!人気の蘭陵王と胡蝶です。↑これは、振鉾(えんぶ)。演目の前の舞台のお祓いみたいな舞です。↑蘭陵王です。かっちょいい~。蘭陵王は、古代中国の名将で、あまりにもお顔が美しいので、戦いには恐い龍面をつけて出陣したという伝説の王さまなのです。胡蝶、可愛い~!衣装も愛らしく、袖を広げて4人の舞姫さんがちょうちょのように舞います。さてさて参拝なのですが、観光の方々はきっと時間が無いせいもあって、本殿だけお参りして、そのままゾロゾロ帰ってしまうのですが、本殿裏の荒祭宮を参拝しないなんて本当にもったいないです!ちなみに荒祭宮に下りる階段の『踏まぬ石』は「天という字に見えるひびが入ってる」とあちこちに書いてありますが、実は、天の上の部分にあたるところを昔、不届き者によって持ち去られてしまい、今は「人」にしか見えなくなっているんです。あ、でも、「これが踏まぬ石だ」と分かる前に踏むと、逆に良いことがあるということなので、参拝に行かれる方は、知らないまま頑張ってあたりをつけて踏んでみてくださいね~♪帰り道では神宮敷地内で、春の大典の間だけ、小山園が参拝客に抹茶を振舞っていました。無料ですよ。偉いなあ、小山園。 お抹茶と、生姜糖。ごちそうさまです。すっかり、観光客してきました。
May 1, 2009
コメント(5)
すごく久々に伊勢に行ってきました。あ、「帰ってきました」でした。三重県の伊賀に「モクモク手づくりファーム」という牧場&農場があるんですが、そこの直営店で、農場レストラン「時のぶどう」っていうお店に行ってきました。おとなりの松阪ですね。ベジタリアンレストランではないのですが、美味しい野菜がたくさんのビュッフェなので、いろいろ食べられてとっても楽しかった♪100%みかんジュースも豆穀米ごはんも美味しかった!ところで、ビュッフェに行くと、どうしてヒトの皿のほうが美味しいものが乗ってるような気がするんだろう。ヒトの皿。美味しそう。店内もとても明るくて、気持ちのよいお店でした。窓の外から中に入ってきてるこの木は、ぶどうの木なんだろうか。にょきにょき。モクモクが直営してるレストランの中で、玄米菜食レストラン「さらら」っていうお店が四日市にあるみたい。これは1度行ってみたい!
May 1, 2009
コメント(0)
桜も散ってしまって、すっかり春…を通り越して初夏の風の薫りがしてきました♪調子いい季節が始まった!そしてそして…フレッシュネスバーガーっていうお店で4月20日に発売されたばかりの、ベジタブルバーガー!めちゃくちゃ美味しそうなんですけどーーー!ただし、ソースに玉ねぎが入ってるからあか虫はこのあたりを何とかしてもらわねばならないわけですが。ソースを抜いても美味しいかなあ??どなたかお試しあれ!+最近、美味しいもの。赤米のヌカを炒ってもらったのを食事の前とかにスプーン1杯食べる。とても甘くて美味しいのです。栄養もあるしねっ。もちろん知人がやってる畑の無農薬のものです♪
April 23, 2009
コメント(9)
台湾といえば、素食(精進料理)パラダイス。台湾全島どこへ行っても、スーパーで普通にベジ食材が買えるし、どの町にも素食レストランがあります。今回もあちこちで素食料理を満喫してきましたが、とにかくすごい。すごすぎて、以前は興奮して一通り全部食べるから毎回太って帰ってきたのですが、さすがにもう慣れてきたせいか、がつがつ食べなくなりました。体重キープで帰国。ほっ。中でも美味しかったものは、えびフライもどき。湯葉を筒状にまるめたものをフライにしてある。レタスやアルファルファと食べるとめちゃ美味しい!これは、沖縄のじーまみ豆腐みたいなのを揚げ出し豆腐にして、あんをかけたもの。何個でも食べられマス。まわりにあしらってあるのは、ブロッコリーと、ドラゴンフルーツ。中華ちまきの中身みたいな、蒸しごはん?あちこちで出たけど、ここのが一番味が美味しかった。鮮やかなオレンジ色は芋だと思います。日本人に人気があるという「観世音」のケータリングや、台北のビュッフェや新竹のレストランとか行きましたが、なんかあか虫は、最も田舎の屏東県のお店の料理が口に合ったようで、上記の料理は屏東県で出たお料理ばっかりです。これは桃園県で食べた前菜。きれいで美味しかった☆++++++++++うってかわって、「台湾で見たもの」編。桃園空港で出会った柿くん。大人気で、みんな隣に座って記念撮影してました。何か検索してるのかなあ?+それから苗栗県のレストランでの食器。日本の食器にも無意味に、「Tomato」とか「Potato」とか書いてあるから、わかりますよ、わかりますけどね、やっぱり、変だ。。。+台湾で朝日を見ると、いつも放射線上に日の出の光が空に映る。日本では見たことが無いのに。なぜなんだろう?空気中の塵とかが関係するとかなのかなあ。でも、見るたびに感動します。ではでは、皆サマ。よいお年を(o^_^o)/
December 29, 2008
コメント(5)
1週間、台湾に。行きの飛行機の中で「海角七号」という台湾映画を観ました。予告編台湾の最南端県、屏東が舞台の映画で、この秋、大ブームを起こしたと聞いてたので、今回あか虫は、屏東に行くことですし、これは観ておかなければ!と、さっそく鑑賞。出てくる人は、台湾人、客家人、台湾原住民族、そして日本人。いろいろな背景のある人々の愛の映画という感じです。でも、それがテーマでもなく、暗くも重くもなく、楽しい映画です。あ、中孝介もちょっと出てきます。内容自体は、展開がちょっと急だったりベタだったりするから台湾を知らない人には、あんまり面白くないかも~と思いますが、一度でも行った事があれば、あのものすごく雑多な雰囲気や、騒々しくて人懐っこい人々とかが、とても親近感がもてて楽しく観られると思います。なかなか愛すべき映画でした。※「海角七号」を知らない台湾人はモグリだそうで、密入国者を見分けるために「海角七号の主演俳優の名前を言ってみな」という質問をするくらいなんだって!+さてさて、台湾の町のショッピングセンターに行ってみると、DVD屋では、棚一面に「海角七号」のコーナーが出来ています。パッケージが小包の形をしてるのは、映画の中の重要な小道具だから。終戦時、台湾から日本に引き揚げた日本人教師が、現地の女子学生へ書き綴ったラブレターを、60年たって本人の死後、教師の娘が見つけて、まとめて日本から台湾のその住所に送るけど、海角七号というのは日本統治下の住所で、相手の名前も日本名で書かれてるので、なかなか届かない。「現代」の屏東では、台湾人の男の子(台北での夢破れて屏東に戻り、郵便配達をしてる)と日本人の女の子が反発しあいながらも恋に落ちて…とか、言う内容なのですが、うちのシゴトバの子が、売り場のDVDを手にとって「ふーん」と何気なく小包の差出人住所を見ると…な、なんと!その子の実家の住所だったそうで、ものすごくビックリ!監督が、その日本人教師の娘の家を、「日本人の知人の住所をまじえた架空の住所」に設定したらしいのですが、いやいや、町名は実際にありまして、番地が少し違うくらいで、現実的に、ほとんど、この子の家のあたりだったのです!ああ、びっくりした~(◎_◎)でも、映画では「雪降る北国」の設定ですが、この子の住所は、マンゴーのとれる南国宮崎なのです…<台湾にっき つづく>
December 29, 2008
コメント(0)
これも11月の話。沖縄に行ったら、おうちの庭にバナナが生えていました。庭にバナナですよ!!!国産無農薬の島バナナって、本州ではとても珍しくて、とても高価なんです。それがにょきにょき生えてたわわに実ってるのです。あと、台所の窓辺のコップには葉と茎が付いたままの、にぎりこぶしくらいの小さいパイナップルが生けてあるのです。窓辺にパイナップルですよ!パイナップルって、どうやって実るか知ってました?!こうやって実るのです。あか虫は感激しました。
December 7, 2008
コメント(3)
11月初めのことですが、ぶ~っと車で走ってると、花畑を発見。あれは何?!菊かな??と言いながら近づいてみると、なんと色とりどりのダリア畑だったのです。ダリアって今まで勝手に地味な印象をもってて、とりたてて好きな花じゃなかったんですがこんなにいろんな種類があって、そしてそしてこんなに*薔薇や牡丹に匹敵するくらい* 華やかな花だったなんて、知らなかった~。びっくりしちゃった。和名は「天竺牡丹」だそうです。なるほど。ずらりと300種以上のダリア。1輪でも、とてもとても華麗。うっとり。そういえば先月、仕事先で見かけた花束がものすご~く素敵で、思わず撮ってしまってたのですが、今見てみると、右側の花束に入ってるのはダリアだったのですね。いつまで見てても飽きないダリア畑。。だったのですが、実はあか虫が訪れた2日後、まだまだ見ごろのこの畑のすべてのダリアが撤去されてしまったようです。どうやら球根を育てるための畑だったみたいで、ぜーんぶ切り落とされて掘り起こされてしまったのです。あーもっと何回も見に行きたかった。。なんかすごくダリアに心奪われてしまった秋のあか虫でした。(もう初冬ですが)来年、また真紅のダリアに会えるといいなあ。
December 7, 2008
コメント(0)
今はシゴトバに、モンゴルの女の子が滞在中。日本語・ロシア語が堪能で会話は問題なし。名前は「ビンデリヤ」ちゃん。宝石のサファイアという意味だそうです。モンゴルの主食はお肉なのですが、彼女は偶然にも5年前からベジタリアンだそうです。モンゴルでは、とても珍しいみたい。「だから私の主食はチョコレートです^^」だって。ダイエットしてるけどチョコはやめられなくて、1日板チョコ1枚食べてるそう。おみやげのチョコレート。ロシアのチョコかなあ。++++++今日は、あか虫、初めて健康診断に。心電図やバリウムも初体験。レントゲン写真をもって診察室に。先生「きれいな肺ですけど、 結核の跡がありますね~」「は?」「ここ、白いまだらになってるの、 結核の跡です。もう治ってますけどね」「は??結核?肺炎じゃなくて?」「そうですよ。結核。」結核?!って、あの、魔の山のサナトリウムとかの?作家とか詩人がかかる病気?池田屋で喀血しながら大立ち回りする?えええ。2,3年前に、咳が止まらなかったことがあったけど、あれ、結核だったのか~~~!周りに伝染らなくて良かったア(^△^)。(←迷惑な奴)それで案外、今でも結核は多いらしいんです。咳が止まらない場合は、病院で、普通の診察に加えて、結核検査!してもらったほうがいいですよ~。その時、あか虫は「おそらく肺炎」という曖昧な診断をもらっていました。あーびっくりした。
October 21, 2008
コメント(6)
先日の話。ANAみたいなシステムトラブルではないんだけど、乗る予定だった新千歳行きのJAL機がまた欠航。台風接近中だからかと思ったら、原因は機体の故障だって。でも、こないだのようなドタバタはなく、欠航の連絡は前夜に来たので、それからすぐに代わりの飛行機を手配してもらえて、出発が一時間早くなるくらいで行けました。なんか帰ってきたら疲れで倒れつつ、仕事には追われつつ、職場で結婚お祝い会があったりまたその週末は仕事で山形→宮崎と移動したりと、とにかく忙しい昨今でした。そうです。一緒にシゴトしてるヒトが結婚されたのです(o^_^o)/ご本人たちは盛大なことはしないというので、職場結婚ですし、内々で先日は、お祝い会をしました。とてもほのぼのとした素敵なお祝い会でした^^☆ブーケこのブーケ、なんと、あか虫のシゴトバの男の子(なおきん)が手作りしたものなのです!常ひごろ、お料理とかお裁縫とか、すごーく器用だとは思ってたけど、ほんとにスゴイ!かわいい!こういうオアシスが売っててお花を上手に差していくと、まあるいブーケが出来るんだって。完成品を買うととても高いものですが、材料費だけでこんなに素敵なのが作れるなんて。エライ!最後はブーケプルズ(ブーケのくじ引き)で盛り上がり、花嫁もとても喜んでいました^^☆あか虫は祝辞…。毎度毎度すみません、ほんとに。慣れなくて。
October 9, 2008
コメント(5)
雨でしたが、大盛況でした!とりいそぎご報告写真です!
October 5, 2008
コメント(6)
早朝、シゴトバに向かってテクテク歩いていると、ガサガサッと茂みから、黒いものが飛び出してきた。いつもこのあたりに出没する顔の丸い黒猫だった。でも何かいつもと違うぞ。違和感が。と思ったら、背中に屋根みたいなのを付けて、それをバタバタ言わせて歩いている。「それ、なに?!」と話しかけると立ち止まってまんまるの目で、じーっと見てきた。 にがおえ 何これ?コルセット?雨よけ?いたずら?近づくと、一目散に逃げていきました。シゴトバについてから、その黒い屋根状のものに書いてあった、「PRO BOARD」っていう字を検索したらこれでした。超強力粘着耐水性ネズミ捕り。わ~。あれはちょっとやそっとでは取れないよ。大丈夫かなー。あとで判明したところによると、現場近くでミツバチを飼育しているおじさんが、スズメバチの巣の近くに置いといたんだって。そしたら、前日に見たときにはスズメバチがたくさんかかってそれを狙ってきたらしいネズミがくっついてた。で、おそらく、そのネズミにちょっかいをかけようとしたネコ太がくっついてしまって何の拍子か背中にしょってしまうことになったようです。なので、あのボードには、スズメバチとネズミとネコがくっついてるのだと思われます。あんなの背負ってバタバタ言わせて歩いてたらきっとごはんが捕獲できません。だいじょうぶかなあ。とりあえず雨には濡れないだろうけど。
September 7, 2008
コメント(8)
サーバPCが突如スイッチが入らなくなってしまったので、とりあえず、にっきを書くことにしました。赤福さま~はは~m(_ _)mたまに食べると美味しいです。というか事件以降、丁寧に作ってるのかな。先日、桑名に行く用事があったので帰り道に「納豆コーヒーゼリー・サンドイッチ」など変なサンドイッチを出してる「鞍馬サンド」の兄弟ブランドで、津のホットドッグ専門店「高虎ドッグ」に寄りました。「鞍馬」と冠してしまったために、三重発のお店と思ってもらえないお兄さん店。「天むすも味噌カツも津生まれのメニューなのに(知らなかった!)すっかり名古屋名物になっているのが悔しい」、「三重らしい名前の三重名物をつくらねば!」ということで、津の初代藩主の武将・藤堂高虎の名前を使ったんだそうです。いろいろメニューはこんなのでした。ベジタリアンのあか虫は食べられませんが「梅肉チーズちくわドッグ」とか「麻婆豆腐ドッグ」「マカロニチーズグラタンドッグ」とかそそられるホットドッグがいっぱい!着いたときには夕方くらいになってたので、野菜系のはもう作ってもらえませんでした。甘いのばかりだったので、あか虫は食べずにおみやげ用に購入。おみやげは、「ブルーベリーのレアチーズケーキ風ドッグ」「チョコレートソース仕上げのバナナドッグ」「キャラメルソース仕上げのプリンとバナナのドッグ」すごい…。サーバ、困った。
September 6, 2008
コメント(2)
先日ご紹介した謎の植物は、こちらの掲示板でお聞きしたところ即座に「オオウバユリ」だと判明いたしました。(質問投稿して数分です。す、すごい。。)林の中にニョキッと伸びた、このつぼみ。 7、8年かかって、たった一度だけ1株に20個くらいの花が咲いて、数日たったらすぐに枯れ、一生を終えるのだそうです。たった1度しか咲かないんだって~。100年…ってことは無いけど、とても長い時間をかけて育つからか、はたまた1度の開花に向けてかなり気合が入ってるからか、つぼみでさえも本当にものすごい存在感でした。それにしても姨捨山で大姥百合と出逢うなんて出来すぎではありませんか?!昔、この山に捨てられたおばあちゃまたちの魂がこの花に…とか何とか物語になりそうです。あー開花してるところが見たい。もうそろそろ咲いてるかなぁ…。ここで咲いていく過程の写真が見られました。+ちなみに便乗しまして、台湾南部で見たこのお花。見たことが無い不思議なこのお花の名前もそちらの掲示板で質問してみたら、これまた速攻のお答えで、「ヒメノカリス スペキオサ」別名スパイダー・リリーと分かりました。しかし、この掲示板の先生??たち、すごい~。ほんと、すごいよ~~(◎_◎;)。今度、変わったお花を見つけたら撮ってきてまた聞いてみよう♪感謝(^人^)です。←すっきりした。
July 22, 2008
コメント(8)
台湾・新竹で菜食レストラン「丸寓養生料理」へ連れていってもらいました。サイト見てたら、卵も使ってないし、化学調味料も使ってないと書いてありました☆(台湾料理で化学調味料使ってないのは嬉しい!)前日の熱中症で食欲不振の上に、お昼に行ったビュッフェで食べたものがまだ消化されてない感じの体調の中、料理がスタート!案の定あんまり食べられなくて、うらめしく料理を見送るあか虫(>_
July 21, 2008
コメント(2)
30度を超える暑い日が続いております。みなさま、お元気ですか~(>__
July 20, 2008
コメント(4)
長野県は冠着山の林の中を散策していたら、何これっ。見たことのない植物が!1メートル以上の高さにまっすぐニョキッと伸びた植物の先に大きなつぼみ。もっと奥に入ってみると、居ました居ました。たくさん居ます。何だろう???あまりに大きくて存在感があるので、まさか100年に1度咲く、みたいな特殊な花では…?!とか思ってしまう。この後に会った地元のおじいさんにこれこれこういう植物を見たけどあれは一体何ぞやと問うも、「ああ、ああ、あれね、白い花が咲くやつね。なんだっけ。名前、ド忘れしたな~」というお答え。どなたかご存知の方はお教え下さい。+この冠着山は、手力男命が戸隠まで天岩戸を運ぶ際に、途中ひと休みした山で、その時、手力男命が冠を着け直したのでこの名前がついたといわれています。月を仰いで、老母を山に捨てたことを後悔して迎えにいったという言い伝え(別名・姨捨山)や、棚田ごとにたくさんの月が映るとか、とても月が美しく見える場所でもあるんだって。眼下には、千曲川。このあたり一帯、信玄&謙信の古戦場でもあります。信州、やっぱりいいなあ。どこに行っても面白い。興味深い。+台湾のごはん報告が遅れております。
July 13, 2008
コメント(5)
昨日の朝、♪あいづばんだいさ~んと唄いながら磐梯山を横目に車で福島から宮城に入ろうとしたその時・・・地震が!!車で走ってるから揺れてるのはほとんど分からないのですが、宮城周辺の高速道路が全て閉鎖となってしまい、降りて、下道をひたすら走る。あ~間に合うのかな~?後でテレビで見たら本当に大きな地震でビックリ。これからまだ同規模の余震があるかもとのこと。被災地の皆さま、ご注意くださいね(>_
June 15, 2008
コメント(2)
お庭のバラのアーチが満開です。水無月です。6月だけでも、オンで東京・山形・台湾(予定)、オフで京都・大阪(今のところ)…と、広範囲を動き回るあか虫なのですが、日常的な生活の行動範囲は、極端に狭い。狭いのに、カバンは重い。何が入ってるのかというと、あか虫に起こり得るあらゆる状況に対応できるものが入っている。携帯とか財布等のふつうのもの以外に、デジタルカメラや、つば広帽子、長手袋、サングラス、日焼け止め2種、ストール、マスク(ウイルス対策)、花ばさみ(いつでも花を切れるよう)、足の輪っか(自転車乗るときにパンツの裾を止めるもの)などが入っている。ちなみに雨具は何も持っていません。雨は何とでもなるけど、紫外線はどうにもならない。この上、外界に出る場合は、水筒やら、ICレコーダー又はMDなどなどが増えるので、いよいよカバンは重くなる。カバンが重いとやだなぁ。。。いっそカバン置いていこうかなぁ。。←荷物減らせよ夕方、雨があがると虹が出ていた。すぐ消えちゃうところが良いよね。
June 5, 2008
コメント(0)
貴船に行くのに叡山電鉄に乗っていると、通路をはさんで向こう側の女の子が大声で、「トマトの姿煮」の話をしていた。バイト先の日本料理屋で、食べさせてもらったんだそうだ。「お皿を出されて食べるように言われたんだけど、それがどう見ても、トマトまるごとで~。私、トマト苦手なんだけど、食べられないとは言えなくて我慢して食べたの。そしたら、それはトマトをまるごと煮たお料理で、めっちゃめちゃ美味しかったよ!」友達「へ~。トマトのどこが嫌いなの?」女の子「食べたときに口の中に皮が残る感じとか、生臭い感じがイヤ。でも、トマトの姿煮は、皮をむいてあって、煮てあるから臭くなくて美味しかったの~。この感動を料理長にすぐ伝えにいったくらい!」ふむふむ。へーーー。トマトを湯むきして、まるごと煮るのか~。今度やってみよ~。と思ってたら…鞍馬寺参拝の後に寄った、山門前のお店「雍州路(ようしゅうじ)」。ここはお蕎麦や精進料理膳で有名なお店です。『くらま山精進膳』を注文したら、炊きあわせの中の、茄子や生麩、がんもの下に赤くて丸いものが…。おおっトマトだ。トマトの姿煮だ。トマトの煮物なるものを初めて聞いた日に、初めて食べることができた。京都ではよくある夏の料理なんだろうか。雍州路「くらま山精進膳」2600円炊き合わせ(茄子・生麩・がんもどき・ピーマン・トマト)山菜白和え、菜っぱと油揚げの酢味噌和え小さい器がじゅんさいとキュウリの酢のもの胡麻豆腐、冷やしとろろそば(ネギどけた)ゆかりごはん 香物(柴漬と木の芽煮かな)三色田楽(豆腐・生麩・こんにゃく)、メロンです。湯のみ茶碗は益子焼だって。これで2600円は安いよ~。店も気が行き届いていて、料理は心がこもっててほんとにとても気持ちの良いお店ですよ☆機会があれば、ぜひ行ってみてください~。+地下の尊天さんの後ろの、金網の中に入っているお水は、五月の満月の時に行われる鞍馬の奇祭「ウエサク祭」に使われたお水だとのことでした☆ウエサク祭についてこれ↑敢えてすっきりした解説を選んでみたけど、興味のある方は他にも検索してみてください。なんかすごい^^;。+鞍馬駅に、月岡芳年の義経に関する絵の写真パネルが飾ってありました。その中の1枚。鞍馬天狗に兵法を教えてもらう義経かな。 月岡芳年、妖怪とか凄惨な怖い絵も多いのですが、どの絵も、登場人物の着物の意匠がすごい。清姫が蛇になる絵で、帯が蛇の模様になってるのなんて、秀逸です。しびれますヨ~。ちなみに義経つながりで、もうひとつ。北斎の白拍子も大好きな絵の一つです。+どうやら、鞍馬にあたったみたいで、高熱が出てしまったので、もう寝ます。ではでは。
June 3, 2008
コメント(4)
京都の貴船神社に見事な桂の木がありました。噴水みたいに天空に向かって伸びています。気持ちイイ樹だなあ。貴船神社は、奥宮がとても良いです。+そういう人はあまり居ないようですが、まず、貴船神社に御参りしてから鞍馬山に入り、鞍馬寺の奥の院から逆にたどって参拝して表の本殿へ。鞍馬貴船、初デビューなのでワクワク。木の根道山の中の木が面白い。ひと山越えて本殿側に出ると、奥の院への参道入口に『こんな毒虫や毒蛇に注意!』という写真入りの立て看板が。貴船側の入り口にも立てといてよ~^^;。+それにしてもちゃんと下調べしてから行ったら良かった。今、あちこち読んでたら、鞍馬には色々面白そうないわれがあるみたい。天狗伝説や義経ゆかりの地ということは有名なところですが、大杉権現社のあたりに外国の人がたくさん居たのはどうやらレイキストだったようです。(レイキの聖地らしい)+鞍馬寺の本殿の中を御参りしていると、大学生くらいの可愛い女の子が「この下にご尊天の像があるのをご存知ですか」と声をかけてきた。「え。行けるんですか」「はい、行けます。白い壺がいっぱいあるけど骨壺じゃないですから怖がらないでくださいね。髪の毛が入ってる壺です」「誰の髪なんですか?」「ここの信者さんのだと思います」果たして、その女の子に付いていくと、本殿の真下に、薄暗い大きな地下室があって、1個かと思ったら、棚にずらーーーーっと白い壺が並んでいます。「信者さんが、こうして自分の髪を納めて、誓願して祈願してもらうのです」壺には人の名前が書いてあって、棚のところどころに『あ行』『さ行』と書いたプレートがあるので、信者さんが自分の壺を探して見に来たりするんだろうな。暗い中にロウソクの灯りだけがほわーっとともっています。中央に灯明やお線香を立てる場所があったのでとりあえず、そこで手を合わせてみる。「普通の人は皆ここで、知らずに帰ってしまうのですが、この奥にご神木に彫られた尊天像があるのです。こっちです」ちょっと迷路みたいになって入り組んだ白壺の棚の間を回り込んで、女の子について入っていくと…「うわあ!」立派な、毘沙門天、護法魔王尊、千手観音の像がありました。この三柱の神様が一体となって、ここのご本尊(尊天)なのです。熱い~(>_
June 2, 2008
コメント(4)
先日シゴトバの人々が、お誕生日にフォーと生春巻を作ってくれたのです。薬味はコリアンダーと青じそとミョウガ入り!うあああ(@_@;)トリップした!!!←香草好き+昨日は、高山ラーメンの生麺を頂いたので、北海道のグリーンアスパラやエリンギを乗せて食べました~。ぺろっと食べてしまって写真撮り忘れたので、空き袋だけ。高山ラーメンって細めのちぢれ麺で美味しいわ~。+そしてそして今日は讃岐うどんです。大根おろしと青じそと白胡麻とおろし生姜を乗せて、まるまっちからもらったベジでもOK(眉つばだが)の『讃岐うどんつゆ』をかけて食べました。うまーーいo(>_
May 31, 2008
コメント(4)
自転車の効用(健康・美容・エコ…)をじゅんじゅんと説かれて昨年、あか虫はクロスバイクを買いました。あか虫の愛車と、朝の湖コース秋に買ったから、すぐ寒くなってしまい、乗ると鼻水がたれるわ、手はかじかむわ、6時でも朝は暗いわで、しばらく乗ってなかったんだけど、サドルの下に付ける小さいバッグをもらったので、今朝はそれを付けるついでに久しぶりに湖を1周してきました。15~16kmかな。今はもうすっかり暖かくて、景色も鮮やかになってきたのでとっても気持ちよいのです!ただし、今度は紫外線がツライ。。(+_+)日陰の多いコースを探さねば。
May 27, 2008
コメント(8)
兵庫県・有馬温泉の「古泉閣」っていうホテルの庭園にある「慶月」という精進懐石のお店にいってきました☆ひなびた茅屋風。最初はおうすとお菓子たらの芽の胡麻あえ白和え(真ん中の豆腐とまわりの具を自分で混ぜ混ぜする)手打ち蕎麦じゅんさいと板わらび、木の芽のお吸い物姫竹の焼き物炊き合わせ 湯葉とか竹の子、生麩(私のは食べてしまった。これは同行者が箸をつけたのをストップ!と止めて撮った。ぜんまいが散ってしまった~)うすい豆の葛寄せ豆腐替皿。新挽揚げ(れんこん、グリーンアスパラ、豆腐)あつあつ!豆ごはんお新香とフルーツ食事後は古泉閣ホテルの中の温泉に入ってゆっくり。有馬温泉は日本最古の温泉と言われてて、秀吉公が愛した温泉なのです。プチ旅行気分を味わえて本当にゆったり出来た。良かった~。案外近いので、また行こう。
May 26, 2008
コメント(4)
ちょうど菜の花があったので、izumimirunさんのブログで紹介されてた「さすけうどん」を作ってみました~☆調味料入れすぎたカナ?^^;)エリンギも入れてみました。味噌とウスターソースとオリーブ油という斬新な組み合わせ!美味しかったです☆あと、『お鍋に野菜と調味料をざっと入れて、蒸し焼きにして麺とからめる』っていう調理法が、カンタンで気に入ったので、翌日は、菜の花スパも作ってみた^^。菜の花に鷹の爪とオリーブ油、塩コショウ・醤油をかけて蒸し焼きに。その後、茹でた麺をからめ、最後に、とろろ芋をかけてみた。うま~。連日、大好きな菜の花と麺が食べられてあか蒸、シアワセ(*^_^*)
April 7, 2008
コメント(3)
先週、伊勢に帰った際、知人のお店に行ってきました。豆腐カフェ&版画工房の「まめく」さんです。版画師のだんなさまのところに、お豆腐のような美肌の可愛い、16歳下のお嫁さんがやって来て、ご実家の千葉のお豆腐屋さんから毎日送られてくるお豆腐をつかって、お2人で始められたお店(*^_^*)お店の半分くらいは版画のスペースです。蘭陵王とか大作が飾ってあります。伊勢型紙とかのはがきも売ってて楽しい。最初に豆乳。そして、あか虫が食べたのは、ゆば丼。本当は、あつあつのあんかけなのですが、おだしが動物性なので、わさび醤油に変えて食べさせて頂きました。お味噌汁も抜いてもらった。自家製のお揚げがめっちゃくちゃ美味しかった!あと、大豆と水菜のサラダです。デザートは、豆腐プリンだったんだけど、ゼラチンが入ってるということで、寒天で作った豆乳の杏仁豆腐に変えてくれました。一緒に行った人は手作り豆腐のお膳。いりどうふもついてます♪+月讀宮のすぐ前で、とてもゆったりしたお店なんですが、少し前にこの月讀さんがスピリチュアルなパワースポットとしてテレビか本で紹介されたらしくて、伊勢神宮に比べて、すごーくマイナーな神社なのに、全国から参拝客が来るようになり、まめくさんに寄るお客さまも多いんだって。伊勢はyukariさんの喜心さんもありますし、ベジな皆サマは、ぜひ遊びに行ってみてね^^。伊勢には、いたるところに伊勢神宮の摂社末社があるのですが、地元生まれのあか虫が好きなのは、荒祭宮と倭姫宮。荒祭宮は、内宮の中なので、もし御参りに来られたら、必ず寄ってみてくださいね~。敷地内でも特に空気が清冽な感じのする場所で、大好きです^^☆ちなみに荒祭宮は、陣内智則さんが藤原紀香さんに土下座してプロポーズした場所だそうです~。
April 4, 2008
コメント(0)
一昨日、札幌に行く途中のこと。飛行機(大阪空港発JAL)が滑走し始め、どんどん、どんどん、どんどん加速して「あ~…もう飛び立つなぁ」と思った瞬間、『ガコッ』と異音がして、機体がぶれ、キキ~ッと急ブレーキ☆(路線バスか!と内心つっこむ)しばらく後に機長さんから「右側エンジンに原因不明のダメージがあったため、点検整備のため戻ります」とアナウンス。搭乗口に戻って待つこと2時間、結局、欠航が発表されました。あ~あ、荷物やCAが下りてきた。あわてて職場や札幌現地や旅行代理店に連絡をとってる内に成田か羽田経由の他の便はあっという間に満席。神戸空港発のANAを何とか取ることができたので、迎えに来てもらって、大阪空港から神戸空港へ移動。神戸から無事に千歳に着きました。朝出てから11~12時間くらいかかっちゃったので同行者の言葉を借りれば『ウガンダに行くくらい』の道のりに、も~ヘトヘト(+_+)。それでも現地の方々はあたたかく待ってくださっていて、本当に良かったデス。機体のトラブルは、あとから聞いてみたら、エンジンのステーターっていう部分の羽が、滑走中にバキッと折れて吸い込まれ、エンジンを壊してしまったんだそうです。片方のエンジンだけになっても航行はできるらしいけど、もし飛んでるときに同じトラブルが起きたら、途中で大阪空港に引き返すことになった、と言ってたから、飛び立つ前でホント良かったです…(^ー^;)欠航したJALの対応は至れり尽くせりで、乗客のほうも、駄々こねたり立腹する人も居らず、なんだか温和にゆったりと知らない人と談笑しながらおとなしく待っていて、何やらハプニングを楽しんでるような感じもする、のどかな風景でした。(日曜だったから、仕事に穴が開いたら大変!!!という人が少なかったのかもしれない。)夕暮れの江別。川に白鳥がたくさん居ました。走ってる車から撮ったので、ちょっと遠い。さ~!今週もがんばろう☆☆
April 1, 2008
コメント(3)
今日は岐阜まで行って帰って来ました。下界は暖かくて、桜もあちこちで咲き始めていますね。春です。しかし、お山に帰ってくると相変わらず寒いです。。。+今年は、プッチーニ生誕150年だそうで、あちこちで「ある晴れた日に」を耳にするのです。でも、この曲って聴くと泣きたい気分にならない?この曲が流れてるとつい無口になるあか虫。+わーびっくりした!先日ひさしぶりに本屋さんにフラッと寄ったら、びっくり!あな吉さんのベジ料理本を発見しました!わーーすごいっ☆☆あな吉さんのゆるベジ料理教室しかも1月に発売されてるじゃないですか。す、すみません。今頃。。そして、奇遇にもその日のうちに、ユカリさんちのブログで、Izumimirunさんの「vege dining野菜のごはん」のご紹介が。Izumimirunさんのブログは時々拝見していたのですが、ご本の表紙の著者名を見て、「あれっ?!」と声をあげてしまった。Izumimirunさんって、Izumimirunさんって…Izumさんだったんですね!!いずさーん!すごいよーーー!良かったね!!ブログ、レシピの拾い読みばかりしてたので、まったく気づかなかったです…。すみません~ほんと(>__
March 23, 2008
コメント(5)
シゴトバに、薪ストーブが入った。デンマーク製だって。ストーブの上で、芋も焼けるしシチュウも煮ることができる。北海道出身のヒトは「見たことないですか?」と珍しくなさそう。雪もほとんど降らない温暖な国育ちのあか蒸にとっては、とっても新鮮!わくわくしてしまう。見てるだけで癒される。カルシファーが飛び出てきそうです。
March 5, 2008
コメント(4)
話題になってたので、見に行ってみたんですが、もう、驚愕です(@_@;)。可愛すぎます。猫を下から見ると… こうなってたのか。。ガラステーブルに乗ってるとのこと。+ところで最近の食生活です。<昨日>●朝ごはん・白いごはん・梅干●お昼ごはん・バナナ&黒砂糖・黒胡麻きなこ &豆乳カスピ海ヨーグルト●晩ごはん・土鍋うどん(昆布・干し椎茸・干し大根人参・大根・ごぼう・茄子・舞茸・小松菜・菊菜・白菜・高野豆腐あおさ・生姜・味噌・塩・うどん半玉)<今日>●朝ごはん・お味噌汁・里芋の煮っころがし・ひじきの煮たの●お昼ごはん (久々にヒトに作ったので普通のお料理。 あか虫は、ちょこっとずつ食べた)・麻婆厚揚げ (豆腐の代わりに厚揚げで麻婆)・ポテトサラダ (じゃがいも、人参、インゲン) マスタードをどば~~っと入れたら、 やたらと好評でありました。・お味噌汁 (大根と油揚げと白菜)●今日の晩ごはん ・十六穀と黒米入りの土鍋がゆ・小メロンのお漬物とたくあんお漬物は、シゴトバの子の宮崎のご実家から送っていただいたものです。あか虫はお漬物、あんまり食べないのですが、これらは、ものすご~く美味しくて、ほぼ、あか虫一人で食べ進んでおります。
February 11, 2008
コメント(0)
年明けからすっかり食生活が変わって5キロ痩せた、あか虫です。胃腸風邪で2日間何も食べずに寝込んだ後、しばらく自分だけうどんやお粥でも作って食べようかなあと小さい土鍋を買いました。そしたら、何でも暫時入れ込むタイプのあか虫は、その土鍋を溺愛してしまい、なんでもかんでも土鍋で煮て食べて悦に入る生活を送っています。愛用土鍋ちゃん。(伊賀焼)φ16cmで、色々ちょうど良い大きさ。ついでに、これまで手軽に「粉末だし」を多用してたのが、何だかイヤになってしまって、昆布と干椎茸と干し大根で、だしを取って作るようになった。それからそれから、今まで米飯をほとんど食べない生活だったのが、今やおかずをほとんど食べず、白いごはんだけ食べて満足。逆転偏食しています。でも、あんなに好きだったスパゲッティもケーキも、食べる機会が激減です。間食もほとんどしてないのです。胃の声に耳を傾けるようになったら、こうなった。年寄りになったとも言う。そのうち又、元に戻る予感も抱きつつ。
February 4, 2008
コメント(4)
あけましておめでとうございます。(遅)年末年始のオシゴトが峠を越してホッとしたところで、今流行りのウイルス性胃腸風邪にかかりました。先月から周りの人が次々にかかっていくのでいつ自分が発病するかとドギマギしつつ、仕事が忙しい時期の緊張感からか、かなり持ちこたえてたのですが…一番最後にかかりました。2日間絶食の末のブロッコリー粥と梅干。(しかし、ブロッコリーはお粥向きの野菜じゃないことが分かった。。)+もう今年は寝込んでられないので、初めてインフルエンザ・ワクチン打って来た。翌日、擬似インフルエンザ症状で半日寝込む。「死んでるワクチンで、かかったんですか?」なにくそ~。
January 12, 2008
コメント(3)
台湾から帰ってきました。相変わらずの菜食天国で、幸せ。今回は新竹での仕事の合間に、雲林県にも行って来ました。南の方なので日差しが強くて、暑い!地図。(Wikipediaからもらいました)雲林の北港鎮には、台湾媽祖信仰の大本山「北港朝天宮」と台湾最大の五路財神殿「武徳宮」があります。武徳宮。この道のつきあたりが朝天宮。それから、ピーナッツの産地らしくて、あちこちでピーナッツの山が!胡麻油やピーナッツ油のお店も多かったです。それから月餅屋さん!ラードの入ってない精進の特大月餅をいくつも持って帰ってきました。お昼は、北港鎮の↑「田園蜜語」というお店で、鍋料理を食べて来ました。エリンギとか色んなキノコが入っていて、辛めのたれに、香菜や生姜をたっぷり入れて、はふはふしながら食べます。とても珍しくて楽しかった~。+台湾の食事はどこで食べてもご馳走なんだけど、朝食べるお粥と腐乳もとても美味しいんです。腐乳や豆干を買って帰ろうと思って、地元スーパーにも寄ったのですが、材料名を見てると、ことごとく全てに「基因改造黄豆」の文字が…。「遺伝子組み換え大豆」のことかなと思われます。すっかり買う気が失せてしまった…。精進食材に使ってる大豆製品も全て遺伝子組み換えなんだろうか??うーん。でも、香菜とオリエンタルバジルどっさりの台湾料理、恋しいです~~。新竹の菜食レストランの餃子と、これなら家で出来そう!エリンギの串焼き。+台湾の食材がわかりやすく紹介されてるページがありました。「Kの食卓@台湾」「食材」のとこを見たら、腐乳とか豆干とかよく分かります♪
December 12, 2007
コメント(5)
一昨日、山形県酒田市で泊まったところのお料理がとっても美味しかった!のでご報告です。ベジメニューです。(卵入り)もーとにかく、ご飯が美味しくて、いつも米飯はあんまり食べないのですが、めずらしくたくさん食べました。庄内米とお水が美味しいのと、炊き方が絶妙!真ん中の紫色のは「もってのほか」のおひたし。庄内ではポピュラーな食用菊です。右上の梨はラ・フランスではなくて、これも庄内の刈屋梨だそうです。+帰りの昼食は機内食…ではありません。酒田市の精進(卵乳ベジ)レストランのお店、シェディオークには、またもや行けませんでしたが、シェディオーク製のお弁当を頂いたのです。ありがとう(ノ_;)里芋やさつま芋、大根、ゴボウなどの根菜と舞茸、えのき、しめじ等のきのこが入ったドリアと、冬野菜の春巻です!間食?は、頂きものの和三盆のお菓子と、庄内空港のラ・フランスのジュース。山形は雪はなくて雨。今はまだ、そんなに寒くなかったです。コート持って行ったけど、ずっと手荷物で一度も着ることナシ。しかし、小さい飛行機ニガテだ~(+_+;)酔った。+昨晩、リンパマッサージのまねごとをやってもらったら、今日は驚異的にお肌がすべすべで心身快調。すごいです(@_@;)!「経絡リンパマッサージ からだリセットBook」これ、ほしい~。買おうかな~。↑すぐ飽きるやろ~。+明後日から一週間くらい台湾に行ってきます。山形から帰ってきた荷物と台湾行きの準備する荷物で埋まるあか虫の部屋。こんな時、誰も来てくれるな。
December 4, 2007
コメント(2)
時間が無い時に限って、いろんなことを やりたくなる。 キムチを作ってみたくなって、 作ることに。 白菜・大根・人参・生姜 使う野菜は全部自家製です。 (もちろん無農薬) 辛いものが苦手で、 キムチ自体もあんまり食べたことがないから 味の想像も、辛さの加減もぜんぜん分かりません。 そもそも、キムチが食べたいのではなく、 ただ作ってみたいだけなのだ。 塩水に漬けておいた白菜を搾って、 具と調味料を混ぜたものを葉っぱの間に 塗りつけて挟んで行きます。 「アミ海老が無いと美味しくならないのよ」と 教えてくれる人がいて、「それなら酵素を 入れたらいいじゃない」と教えてくれる人がいて、 ハマナスの酵素をもらってきて入れてみる。 で、密閉容器に入れて室温で2日。 今日になって開けてみたら、 ものすごくキムチっぽい! とてもいい感じ! 今日の晩ごはんに、 キャベツと豆腐、干し椎茸と大豆ミートの キムチ炒めを作ってみたら、大好評でした! (味付けは精進オイスターソースと醤油と昆布だし) 人間、やればできるじゃん! ついでに韓国風お好み焼きチヂミも作ってみた。 エリンギしめじ、菊菜、にんじんのトリコロールです。 テンメンジャンとぽん酢醤油を混ぜたタレで食べました♪ それから、野菜サラダとワカメスープ。 美味しかった! が、 しかし… 人生、禍福はあざなえる縄のごとし… ごはんの間際に、とてもあせってスープのワカメを切ってたら、 ワカメにまみれてた左手の人差し指を、 ザックリ切ってしまいました。。。 あ、深い… ぼたぼた…(血) 結局、病院に連れていかれて 今、指がグルグル巻きです。 きーbのードhあ植えん! (キーボードが打てん)
November 19, 2007
コメント(2)
こないだ、近所のトモダチの家に行って、ごはんを食べました。と言うより、勝手に生湯葉を持参して、「ごはん炊いて~。湯葉丼にして食べてくから」と無理矢理に作らせたのですが。生ゆばをごはんの上にどさっと乗せて、わさびをのせて、醤油かけて食べるだけ。うまい!昆布だしでお味噌汁も作ってくれた。幸せ。
September 12, 2007
コメント(4)
暑い。6月の台湾よりも7月の沖縄はめっちゃ暑い。梅雨はもうとっくに明けたから、沖縄の太陽は、やる気満々。あか虫、焦げる(+_+)。昨日は、米軍の琉球軍司令部(Ryukyu Command)、略してライカム(Rycom)基地の近くの、屋宜原(ヤギバル)というところで過ごしました。ライカムには、陸・海・空・海兵の4軍司令官がご鎮座してるそうなんだけど、なんで海軍と海兵隊が別の軍になるんだろう?まあ、おいといて、その屋宜原で、遅くまで起きていて、いろいろ話してたら、「キュキュキュキュキュ!!!」と、なんか部屋に変な音が響いた。な、なんだ。今の。きょろきょろするあか虫(@_@;)(;@_@)。一緒に話してた沖縄の人はその音に対して無反応。き、気のせいかしら…。すると、また更に大きな音で、「キュキュキュキュキュ!!!」きょろきょろっっ(@_@;)(;@_@)。なんだなんだ。「あれっ、今の、何か知らないんですか?」「わかんないです。何??」「ヤモリですよ。ヤモリの鳴き声」ヤモリ!!(◎_◎)ヤモリって、ヤモリって、鳴くんですってよ!!みなさん!知ってました???しかも夜中に聞くとビックリするくらいの、すごく大きな声で!!窓にへばりついてるヤモリを見つけて、鳴いてる瞬間を見てやろうと白いおなかを観察してたんだけど、見てるとぜんぜん鳴きませんでした。でも、眠ってからも夜中に何度も「キュキュキュキュ…」という、嬉しそう(に聞こえた)な、ヤモリの声で、目を覚ましたあか虫でした。帰って来てから沖縄出身の子に聞いたらごはん(蚊)が、いっぱいいると、ヤモリが歓喜の声をあげるんだそうだ。(真偽は不明)写真あんまり撮れなかった。屋宜原の樹。
July 22, 2007
コメント(7)
今、ANAのひこうきに乗ると、期間限定アップル&マンゴーの100%ジュースが飲めます。ずずずずっ。んま~(*^_^*)。「台湾であんなにマンゴー食べまくってきてよく又マンゴージュースなんか飲めますね」そういう、あなたこそ、マンゴージュースがあるのに、なんで、りんごジュースを飲むのか、あか虫には理解できん。今日は福岡。日本料理屋さんの精進弁当もろた。百合根や生麩まんじゅうが入ってて豪勢でございました。精進と言いつつ、鰹だしを使ってるお弁当がよくありますが、これは完全精進だそう。有り難や(^人^)。
July 1, 2007
コメント(4)
台湾報告のつづきです。台湾は宗教の関係で、精進素食がすごく広まっているので、どの町に行っても精進料理屋さんがあるし、どこの食料品売り場に行っても、精進料理の食材がフツーな感じで並んでいて、いつでもどこでも買えるし、もどき食材の種類もとっても豊富!とにかく暑いから冷凍食品はあきらめてまた、いろいろベジ調味料を買ってきましたよ~。+さて、町の精進料理屋さんでお食事。お肉やお魚を一切使っていないお料理たちです。とっても綺麗で、おいしい。しかし、暑さのせいか、どんな料理よりも薬膳スープがすごく美味しく感じて今回あか虫はそればっかり食べてました。左のお皿の右側のは、もどき刺身です。こんにゃくなんだけど、わさび醤油で食べるとかなり刺身です!真ん中のは、長芋にマンゴーソースがかかってるもの。珍しかった☆右側はヤマブシタケの炒めもの。左のお皿の左側は、羊肉?に見立てた山芋の揚げ物かなあ。ゴボウが骨のように入ってるのです。右のフライはソースがスパイシーですごく美味しかった!右は椎茸の下に何か入ってた。覚えてない…。左側はお魚もどき。右側は大好きなエリンギ茸がごろごろ入ってる炒め物!左はスープ。なんで緑色なのかなぁ。右は、中がサツマイモの春巻。これは右の白い皮で、左の蒲焼みたいなのとかパインや赤いのを挟んで食べる。かなりのボリュームで、最初に飛ばして食べていたあか虫は、この頃からおなかがつらくなってきて、スープばかり食べる。グリーンアスパラとかお芋の炒め物と、薬膳スープ。フルーツと、冷たくて甘い白キクラゲ。やっぱりマンゴーが美味しい~!お店は「丸萬」というお店。…だと思い込んでたんだけど、今、看板の写真を見てみたら「丸寓」って書いてあるよね~(?_?)。なんて読むんだろ。まるぐう?英字が何故に「Maru House」??南国台湾で、毎日滝のように汗をかいて動き回ってたので、さぞかし痩せたことだろうとホクホクして帰ってきたのに、結局2キロも増えていた、あか虫なのでした。今日と明日の2日間で戻さねば…服が入らん(T_T)。
June 29, 2007
コメント(3)
九州にお里帰りしていた、なおきんがおみやげを買ってきてくれた。「ズビズバ九州くん」お台所用のスポンジで、「九州の形で握りやすい」らしい。 どうですか。九州に見えますか。かわいいんです。あちこちのご当地に行ったら、もしや「ズビズバ北海道くん」や「ズビズバ四国くん」もあるんだろうか。全部ほしいなあ。(←何に使うねん)今度、スーパー行ったら、「ズビズバ兵庫くん」を探してみよう。 ※↑ぜったい誰もわからない。
June 28, 2007
コメント(4)
1週間ちかく台湾にいってきたのですが、初めて台湾南部に足をのばしてきました。+マンゴーの特産地・玉井というところの青果市場をのぞいてみると…ほ、蓬莱島だ…(@_@;)。見渡す限り、ありとあらゆる種類のマンゴーがバケツ大のカゴ盛りで売られてて、マンゴー好きのあか虫は、夢のような光景にきゅうきゅう言いながら市場をウロウロ。15個くらい入って、300元。1000円くらい??卸売り市場なのでものすごく安い!!↓赤いのも黄色いのも桃色のも、ぜ~んぶマンゴー☆☆↑マンゴーだけじゃなくて、パイナップルやパパイヤなどなどがどんどんトラックで運びこまれてきて、いろんなフルーツの山がずらり。↑台湾バナナは20本くらいの一房が約70円でした。帰国する前日に行ったから、本当はマンゴー3かごくらい買って帰りたかったんですが、果物って持って帰れないんです!!泣く泣くあきらめて、その場でマンゴー100%の濃厚なジュースを買って飲んできました。めっちゃくちゃ美味しい~(>_
June 26, 2007
コメント(3)
おはようございます。あか虫が最近はまっているもの。それは、黒米100%のごはん。まっくろ。今までの人生で食べてきたものの中でいっっっ…ちばん美味しい!と思う。これに黒胡麻かけて毎食たべています。100回くらい噛まないとうまく消化できないんだって。普段は食べるスピードがめちゃくちゃ早いあか虫もがんばってゆっくり、たくさん噛んで食べています。来週もさ来週も出張なんだけど、その間、黒米食べられないのが寂しい~。+というわけで、黒米のハンバーグで、なおきんがベーグル・バーガー作ってくれた☆ベジミンチ、にんじん、キャベツ、黒米、ショウガなどで作ったハンバーグ。コリアンダーやナツメグを入れて、こねこねして、じゅうじゅう焼く。じゅうじゅう。てりやきソースをつけて、トマトと、アボカドディップとレタスと一緒にベーグルにはさんで頂きまーす。すんごい美味しかった!+そしてそして、今日のおやつは、父が送ってくれた「いちご白玉」でした。会社の女の子が選んでくれたみたい。なんかゼイタク!父上、ありがとうです~。これでした。杏仁も美味しかった。
June 8, 2007
コメント(8)
今日、札幌から神戸に向かう飛行機の中で、ふと目が覚めて窓の外を見ると、雲海の向こうに夕焼けの富士山が見えました。わかる?思いがけず幻想的で綺麗な光景に感激。手前の山脈はどこの山だろう?++昨日は出かける際、お弁当を持っていくにあたり、このサイトのアコルトのレシピを参考にして、高野豆腐のカツサンドを作っていくことにしました。なになに。『パンの片側に白ごまペーストを塗る』。ごまペーストなんていう気の利いたものがあるかなあと思ってごそごそ探してたら、ありました!三重が誇る?九鬼の練り胡麻。高野豆腐を生姜と醤油味で煮たものにころもをつけて、揚げる。高野豆腐にしっかり味がついてて美味しかったです。さて、高野豆腐カツサンドの完成写真は…朝、6:30出発の5分前に出来て、バタバタ出てきたので、完成品の写真を撮るヒマが無かった!でも、簡単だし、とても美味しかったです。レシピ見て、作ってみてね~^^。++北海道では穫れたてのみずみずしいグリーンアスパラとか、たらの芽の天ぷらとか、西山ラーメン(ベジ仕様)とか、いろいろご馳走をいただいて来ました。写真バシバシ撮るのも格好悪いのであんまり撮らなかった(←分別が出てきた)のですが、グリーンアスパラだけ、おすそ分けです^^。++そうそう。それから札幌周辺はタンポポが至るところに群生していて、とてもきれいでした。(どこを見ても景色は良いのですが)タンポポの写真を撮ってると、北海道の人にタンポポがそんなに珍しいのかと笑われます。こんなにタンポポがあるのって、すんごく珍しいってば(>_
May 21, 2007
コメント(9)
ただいま~。へとへと。さて、どうするかな。東京湾アクアライン「海ほたる」から見た海。船のような、島のような、海の上にぽつんとあるパーキングエリア。千葉から来ると、ここから車が海にもぐっていく感じでワクワクするです^^。
May 13, 2007
コメント(2)
勤め先の菜園や花畑の手入れをしている人に、今年の初め頃「あか虫専用の、小さい畑をください」と頼んでみたら、長机くらいの大きさのスペースをくれて、、ダンボールに「Akari's Farm」と書いて看板を作って下さった。よーし。ここなら宇宙人の襲来もないし、のびのび育つことだろう^^。4月下旬、やっと霜が降りない季節になったので、久しぶりにそのスペースを見に行ったら、びっしり野生の草が(@_@;)。なので、あわててせっせと取って綺麗に。これで、よし。種は、うみうし。さんから頂いた、(上・左から)オクラ、カレンデュラ、コリアンダー、ディル、フラックスそれから、1袋残してあったオリエンタルバジル(九層塔)の種も^^。+じょうろを買って、ヒマさえあったら畑に下りて水をやったり、じーっと見てるのですが、元々雑草だらけだったから何か生えてきても、どれが植えた子なのか、抜いてもいい子なのか見分けがつかない…。でも、きっとまとまって似たような子が生えてきたら、それがきっと植えた子だわ…と様子を見る。そしたら、そしたら、そしたら!カレンデュラフラックスディルが、芽を出しました!!!!!嬉しい~。かわいすぎる~!!うみうし。さ~ん、大事なお子さんはあか虫山で、すくすく育ってますヨ~☆+ですが、お腹の足しになりそうな、オクラ、コリアンダー、バジルがまだウンともスンとも言ってきません。暑い国生まれの子たちなのでちょっとまだ気温が足りないのカモ?特にバジルは何年か前の種なので心配。エリンギ茸とスプーンとフォークを手にもって、(※スパゲッティにするため)毎日、じーっと観察しています。がんばって蘇生するのだよー(>_
May 5, 2007
コメント(11)
ある日、サボテンのオブちゃんからなんかよく分からないものが、にゅーっと伸びて出て来た。にゅーっ。なんだ、なんだ、と思っていたら、どんどん、どんどん伸びていってある日、花が咲いた。つるの長さ30cm。衝撃的(@_@;)。砂漠でも虫に見つけてもらいやすいようにありったけ花を伸ばす子なんだそうだ。あ~びっくりした。+インスタントのベジタリアン・フォーを2種類もらいました。今日、一個食べてみたら、顔面がしびれました。ベジOKなんだけど、MSGアレルギーの人はNGです。これももらったから、今度はこれに挑戦してみよう。ここのレトルト・カレーです。
April 24, 2007
コメント(7)
飛騨高山から、帰って来ました~。早く着きすぎたので、高山市内に出てみると、折りしもこの日は日本三大美祭のひとつ、高山祭の日なのでした☆(デジカメ忘れて、携帯電話で撮ったので、 ちょっと見にくくてごめんです)すごい人。絢爛豪華な「動く陽明門」屋台の上で、三番叟のからくりが始まるのを皆、待ってるのです。+しかし、時間が無いので人を掻き分けて進みます。人が居すぎて方向が分からない。上三之町はどっちだっけ~…。あ、ここ。ここ。無事に上三に入って、骨董品屋さんに。いかにも九十九神(つくもがみ)が宿っていそうな道具を見て遊ぶ。外国人のお客さんばっかり!500円の、塗りの古いお盆を、買おうかどうしようか悩んだ末に、やめる。焼きたての五平餅^^(↑非常に説明的な写真)山椒がきいてて、めっちゃくちゃ美味しい!感動です(T_T)。ちなみに、五平餅はヴィーガンもOKです。モチは、ふつうのごはんに少し小麦粉を加えて練って、だえん形に成型して串に刺したもの。醤油、味噌、砂糖、胡麻、くるみ、山椒、えごまで作った味噌ダレを塗りながら、あぶり焼くのです☆それから、お店の名前忘れてしまったけど、古い町家を改造して作ったカフェで、黒蜜ときな粉のかかった、わらび餅。どこも本当に店構えが素敵。その上、町を歩いてると、あちこちから屋台がどんどん出て来ます。全部で12台出るんだって。国の重要有形民俗文化財で、本当にきれい。+帰りは、樹齢1000年の臥龍桜を見に寄りました。まだ全然咲いてなかった~。御嶽?が見える。まだまだ雪が積もっています。うーん。高山…、素敵すぎる(>_
April 15, 2007
コメント(4)
年がら年じゅう、お誕生会を開いているシゴトバ。今回は、ネット通販で「卵・乳製品不使用デコレーションケーキ」を注文しました~☆デコレーションケーキ(チョコクリーム)7号というのをオーダー。原材料は、小麦粉・膨張剤・砂糖・サツマイモ・香料にんじん・豆乳・オリゴ糖・でん粉乳化剤(大豆由来)・カラギーナン・洋酒乳抜きマーガリン・イチゴ・タピオカスターチと書いてあります。サツマイモがクリームに使われてる?のか、「食感が、もったりしてるな~」と感じる以外は、ケーキとしても、なかなか美味しかったデスよ。スポンジケーキの黄色っぽい色は、卵を使わずにんじんを入れてるようです。いろいろ工夫するところが「もどき料理」作りっぽい^^。↓「ミニヨン 手作り工房カワムラ」というお店のものです。今回注文したのは、「卵・乳製品ぬき」なのですが、その他の、「卵・乳製品・小麦粉ぬき」のケーキを注文したことのある子が、それより「卵・乳製品」だけを抜いてあるケーキのほうが断然おいしいと言ってました☆やっぱり難しいんでしょうね~。いろんなお店のアレルギー対応ケーキを試してみたくなりました!!
April 11, 2007
コメント(4)
大好きな京都でお昼ごはん。まずはヴィーガンレストラン「カフェピース」に。ピースはヴィーガンも安心な完全菜食メニューですが、ネギや玉ねぎを食べない五葷系ベジ・メニューだと予約が必要なのです。京都に向かう途中、電話で聞いてみたけど、当日の連絡ではやっぱり無理なんだそう。でも、まあ、せっかくなのでピースには行ってヴィーガンケーキと豆乳チャイを食べて来ました☆すごーく美味しかった!メニューがいろいろ増えててとても楽しい感じ♪毎年の京都ベジフェスの主催者である、CHIKOさんは今、東京で育児に専念中!もうすぐ1歳だって。タケさんはお留守で、しぽたぽちゃんは真っ赤な顔で頑張っていた☆可愛いなあ。今度は数日前に予約して夜に行かねば。+さてさて、おなかがすいているので、百万遍から京都駅に向かって、精進鉄鉢料理で有名な、「泉仙」へ。お店に入って、精進点心弁当を注文しつつ、何気なく「だしも、動物性は使ってないんですよね?」とお店の人に聞いたところ、「おつゆはこれだけです(メニューを指さす)」「??。いや、おつゆじゃなくて。だしは?」「は? おつゆはこれです」「いや、おつゆじゃなくて、料理の煮物とかに使うだしも 精進ですか?」質問の意味自体が分からないらしく女将のような人に聞きに行く店員さん。再び帰ってきて、その答え。「お待たせしました。昆布とかつおを使っています」「えっ?かつおだしを使ってるんですか?」「はい」「この『精進点心』って書いてあるメニューも?かつおだしを使ってるの?」「はい」「じゃあ、こっちの『精進 鉄鉢料理』も?」「…少々お待ちください」ここで女将 登場女将「味つけの関係で、全てかつおを使ってるんです。ほんの少しですけどね」虫「え~っ…(@_@;)そうなんですか」女将「なんでしたら、もう結構ですよ」何か単品で融通のききそうな豆腐やごはんを頼もうと思ったのですが、女将の雰囲気から、ぜんぜん配慮してくれそうにない感じだったので、お言葉に甘えて店を出ることに。+ランチ難民と化したワレワレ。「うーん、どうしよう」「しかし、泉仙が精進だしじゃないなんて…ショック」「そういえば、京都で精進料理を謳ってても、完全菜食のお店は少ないって誰か言ってた」「まあ、京都駅の中で、イタリアンとかのお店を探して適当に食べよう」+で、難民を救ってくれた素晴らしいお店が、伊勢丹の中の、とうふ料理の「不二乃」です。まず、注文を聞きに来てくれた店員の女の子に食べられないものを伝えると、すぐに理解してくれて、とても親切な応対をしてくださった。その次に来た男性(店長さん)が、とにかく目から鼻に抜けるような人!ついでに言うと若くて男前。少し伝えただけで、すぐ理解して、ツボを心得た質問をした上で、セットメニューのお料理を入れ替えてくれることに。「テーブルの醤油はだしが入ってるので下げさせて頂きます。代わりに生醤油を持って参ります」 ↓おぼろとうふ「豆のサラダは、豆がだしで煮てあるので、水菜と豆腐のサラダに致しました」「豆乳クリーミィコロッケは、だしは入ってないんですが、中に刻んで入れてある筍がだしで煮てるので(※普通はここまで気付かない)、こちらの湯葉と桜の葉をまいた春巻をお作りさせて頂きました」「お吸い物は、鰹だしを使ってるので、代わりに田楽にさせて頂きました。生麩のほうにつけたゆず味噌にはだしが使われてません。油揚げの方は塩だけで味つけしました(※普通は調味料まで思い至らない)」な、な、なんてスバラシイ対応(@_@;)!今まで、いろんな「普通の店」でベジ仕様をお願いしてきたけど、こんなに物分かりがよくて、気のきいたトコロは初めてだ~☆もう、誠意ある対応をしてもらったというだけで、幸せな昼食になった。もちろんお料理もとっても美味しいし、窓からは京都の街が見渡せて爽快。壁の版画やのれんの文字は徳力富吉郎さん??わかんないけど上品です。あ~なんて気持ちの良いお店なんだろう。「大丈夫でしたか?豆腐などにしか換えられませんが、また良かったらお越しください」。難民だったので、親切が身にしみる(/_;)。お客にとにかく食事を楽しんでもらいたい、というとっても心ある対応をしていただきました。花の京の商売人たるもの、こうでなくちゃね~!こういうお店は素晴らしい。ぜひ、ベジタリアンの皆さんは行ってみてください。本当に気持ちの良いお店です。京とうふ 藤野のお店のようです。お豆腐も湯葉も豆乳も、とてもおいしかったです☆
April 6, 2007
コメント(11)
全217件 (217件中 51-100件目)