2024年06月01日
XML
テーマ: 旅の写真(3462)
カテゴリ: 写真日記
続きです。

旅行3日目、最後の観光スポット石打丸山スキー場です。
このスキー場は私が東京に住んでる若い頃、何度か来たことがあるんです。
もう40年近く前のことだったと思いますが、わりと覚えてました。
だからとても懐かしくて楽しめました。





以前はリフトがあったところにはとても立派なゴンドラができてました。
このゴンドラの終点地、スキー場の真ん中なんですが、私はそこに泊まってました。
宿から出たら目の前がゲレンデ、だからとても便利で気に入っていました。
でも宿泊前後だけはリフトで荷物とともに登って行ったり、帰りに夜だったから?
覚えてませんが荷物を持ってスキーで滑り降りて帰った記憶もあります。





ゴンドラで上がって行ったら私が宿泊してた宿の建物がまだありました。
すでに閉業していてこの中のどこに泊まってたかは思い出せませんが、とっても懐かしかったです。





現在は新しいカフェやこんなおしゃれな野外テントもありました。





この時期、ゴンドラの上のリフト一つだけは運行してて登ることができました。
そこからの景色です。
新潟ってスキー以外では来た記憶がないですが、新緑のこの季節、とても気持ちよく過ごせました。





今回の新潟旅行はこれで終了。
夕方5時過ぎに上越妙高を出発し10時過ぎには岡山に着きました。

ところで余談なんですが、この後私は岡山駅からタクシーでお家に帰るんですが、久しぶりに乗ったタクシー、料金がめっちゃ上がってて驚きました。
駅の乗り場が変わってたのもあるんですが、2700円ぐらいだったタクシー代が3700円に。
最近なんでも物価高で高いって感じることがしょっ中ありますが、この値上がりにはびっくり。

岡山駅周辺では48時間までは預かってもらってる駐車場があるんですが、それ以上の日程では見つからないんです。
だから3日間の旅行だと往復の交通費が4000円ぐらいかかります。
え~~~っ、片道6キロぐらいしかないのにこれはめっちゃ高い気がします。
何でもかんでも値上がりしてほんとどうなっちゃうんだろうって感じですね。

話がそれましたが今回も長い旅行記を読んでもらってありがとうございました。
あまりお気に入りの写真は撮れなかったですが、新潟ってこんなところなんだって少し分かった気がします。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年06月01日 14時53分44秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: