みかんの花咲く丘

みかんの花咲く丘

2020.10.02
XML
カテゴリ: 日々のこと
​​夫の遺産相続の手続きが、全て終了した。
遺産といっても、
土地は義父名義なので、この家と わずかばかりの預貯金。

私達には子供がいないので、夫の相続人は、
私と、夫の父の二人(義母は6年前に他界)。
法定相続分は、私が三分の二、義父が三分の一だけど、
義父は、全て私にと言ってくれたので、そのようにさせてもらった。
ただ、家の登記を変更するには、少々ハードルがあった。


司法書士さんにお願いするのが良いのかと、
法律関係の仕事をしている私の弟に相談したら、
「時間があるなら、自分でやったら?」と、言うではないか
そりゃあ、時間はいっぱいある。

弟曰く「最近の法務局の人は、親切に教えてくれる」し、
「たとえ間違っていても、指摘されたところを直せば良い」とのこと。
「司法書士さんに頼んでも、自分でやっても、公的な実費は同じにかかる。
 自分でやると、司法書士さんへの報酬を払わなくても済む」と聞いて、
自分でやることにした

夫も法律関係の仕事をしていたとはいえ、私は、全くの素人なので、
インターネットで検索して、さまざまな司法書士さんのHPで勉強した。

先ずは、不動産相続で必要となる書類を揃えること。
 ○ 相続人全員(私と義父)の戸籍謄本
 ○ 相続人全員(私と義父)の印鑑証明書
 ○ 被相続人(夫)の戸籍謄本
(出生時から死亡時まで一連の全ての戸籍謄本)
 ○ 被相続人(夫)の住民票の除票の写し(本籍の記載のあるもの)
 ○ 不動産を相続する相続人(私)の住民票の写し
 ○ 不動産の固定資産評価証明書
 ● 不動産の登記事項証明書
 ☆ 遺産分割協議書

○印は、市役所でとれるが、私達の本籍は、引っ越す前の市にあるので、
戸籍謄本は、そこまで取りに行ったし、
義父の戸籍謄本は、委任状が必要で、全部の書類を揃えるまで時間がかかった。

●印の不動産の​​​ 登記事項証明書 ​は、法務局に請求する。
法務局のホームページによると、オンライン請求ができるとのこと。
しかも、支局の窓口まで行ったり、郵送で請求するよりも、
手数料が安い。

受け取りは、市役所内にある証明サービスセンターでできた。

☆印の遺産分割協議書は、ある司法書士さんのホームページで、
書き方だけでなく、ひな形をダウンロードできるのを見つけた。
それをダウンロードして、入力し、印刷した。
全て印刷ではなく、住所と名前は自筆の方が良いとのアドバイスもあり、
そのようにして、実印を押印し、二部(私と義父用に)作成した。

必要書類が揃ったので、それを『法務局に提出すれば良いだけ』と、
思っていたら、違った

いきなり提出!ではなく、事前に登記相談をしなければならなかった。
そのためには、電話で予約
そして、ただ書類を集めただけじゃなく、
「登記申請書」というのを作成する必要があった。

登記申請書 ​は、法務局のホームページからダウンロードする。
「名義変更」ではなく、正式には「所有権の移転の登記」というらしい。
そこでは、様式と記載例をそれぞれダウンロードできる。
ダウンロードし「編集を有効にする」をクリックし、入力した。

「相続関係説明図」を作成し、提出すると、
登記完了後に戸籍謄本等の原本を返してもらえる。

なので、登記相談の事前予約の電話をしてから相談日まで、
『9日もある』と思ったが、9日あって良かったと思うくらい、
まだまだ、やらなければならないことがあった

ある司法書士さんのホームページで、
「相続関係説明図」もダウンロードして作成することもできたし、
「相続登記申請書と添付書類の綴じ方」というのを見つけて、
それを参考に、必要なものをコピーし、順番通りに綴じた。

それを、登記相談の日に、相談員さんに見ていただくと、
「誰かに見てもらいましたか?」と尋ねられたので、
インターネットで調べて自分で作ったと答えると、
「凄いじゃないですか」と褒めていただいた

だけど、所番地の【番】と書かなくてはいけないところを、
【-(ハイフン)】にしていたり、若干、直されたところはあった。
でも、手書きでも大丈夫だったので事なきを得た。

ただ、残念だったのは、夫の戸籍謄本。
出生時から死亡時まで「一連」の全てが必要なのに、
手書き(縦書き)から活字(横書き)への戸籍改製によって、
平成18年以前の10年間が抜けていたこと

つまり、平成8年に結婚によって新戸籍になったけど、
平成8年から18年までのがないために「一連」になっていなかったのだ。
それさえあれば、「提出して良い」とのことだったので、
法務局の支局から一番近い市の支所に、再度、取りに行って、提出した。

そして、補正(間違いを訂正)の連絡もなく、
予定通り9月29日、登記完了証を受け取ることができた

返却いただいた戸籍謄本等の原本を持って、今度は銀行に行き、
10月1日、夫の預金は、私の口座に移すことができた


親より先に逝くという親不孝なことをしてしまった夫だけど、
こと相続に関しては、妻孝行だったかもしれない。
両親が逝った後だったら、相続人が、私と夫のきょうだいになる。
夫は5人きょうだいなので、それぞれの戸籍謄本等を揃えるだけでも、
大変だったと思うから。

また、私の弟が、法律関係の仕事をしていてくれてラッキーだった。
弟の助言がなかったら、きっと、司法書士さんに頼んでいたと思う。
その助言に、感謝している。
そして、夫や弟の仕事と内容は違うかもしれないけど、
ほんの少し「法律関係の仕事」を垣間見ることができたことも、良かった。
仕事とはいえ『あんな面倒なことよくやるなぁ』と、
夫にも弟にも、頭が下がる思いがした。

それから、法務局の人は、弟が言っていたように、
電話応対してくださった人も、相談員さんも、
話をよく聞いてくださって親切だった

また、さまざまな司法書士さんのホームページ(HP)には、
それぞれの司法書士さんが、いろいろ工夫されて、
丁寧に説明してくださっているHPもあり、とても有り難かった。
そういうのがなかったら、とても自分での手続きは不可能だった。

そんな、さまざまなことがあっての最初で最後の遺産相続の手続きだった。
関わってくださった全ての人に、感謝したい


夫が逝ってしまって、3ヶ月あまり。
早いのか?遅いのか?実感がないまま、日々を過ごしている気がする。
夢の中の出来事のような気もするし・・・。
だけど、現実的には、手続きが全て終わり、安心して、
これからも暮らしていくのだろうと思う。





柚葉ちゃん連絡先​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.10.03 16:11:18
コメント(12) | コメントを書く
[日々のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

柚葉1019

柚葉1019

お気に入りブログ

一人誕生日会!! New! ももたろう1108さん

眼科通院 syuichi6780さん

今日もSlowなお日和… 千葉っ子ママさん
源さんと陽羅と未羅 かるかる2018さん
マコのブログ マコ0553さん
小春ねーやんの日々… 小春ねーやんさん
sakurausagi1119のブ… sakurausagi1119さん
多肉イベントまとめ 多肉三昧さん

コメント新着

柚葉1019 @ Re[1]:ホームベーカリーでお餅に挑戦(12/14) ◇まるですさんへ◇ 久しぶりに覗いてくれて…
まるです@ Re:ホームベーカリーでお餅に挑戦(12/14) 久しぶりにブログを覗いたら、お菓子作り…
柚葉1019 @ Re[1]:ホームベーカリーでお餅に挑戦(12/14) ◇syuichi6780さんへ◇ 昔のお餅つきは、杵…
syuichi6780 @ Re:ホームベーカリーでお餅に挑戦(12/14) ホームベーカリーでお餅ができるんですね…
柚葉1019 @ Re[1]:ホームベーカリーでお餅に挑戦(12/14) ◇ももたろう1108さんへ◇ お雑煮の丸餅と切…

カレンダー

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: