Born  Free☆ミ

Born Free☆ミ

PR

Calendar

Profile

elsa.

elsa.

Favorite Blog

浜松市中央区 麦カ… New! トンカツ1188さん

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2014.01.12
XML
カテゴリ: アット・ランダム

 爆弾・ドラッグ・ハッキングなどについて

書かれた本の著者が改心した理由

爆発物、薬物の作成方法や様々なハッキング機器

などの製作方法について書かれた本

アナーキストクックブック 」の著者である

ウィリアム・パウエル氏は

「政治を変えるためには暴力が許可されるべきだ」という、

少し過激な考えの持ち主でした。

しかしながら、本の出版から40年以上経過した2014年現在、

パウエル氏は本の出版を取りやめたいと思うほど、

過去に持っていた理念を改めるにいたっており、

その理由をパウエル氏自身が公開しています。

I wrote the Anarchist Cookbook in 1969. Now I see its premise as flawed | William Powell | Comment is free | theguardian.com
http://www.theguardian.com/commentisfree/2013/dec/19/anarchist-cookbook-author-william-powell-out-of-print


パウエル氏は1969年12月にニューヨークにあった書店の店長を辞め、

アナーキストクックブックの執筆を始めました。

パウエル氏がアナーキストクックブックを書くことになったのは、

1960年に勃発した ベトナム戦争 がきっかけで、

本を通してアメリカ軍に対して感じた怒りを表現したかったとのこと。

ドラッグやハッキング、合法・非合法の武器、

爆弾などについて書かれたアナーキストクックブックの販売は好調で、

出版から40年で200万冊以上売れたそうです。

 出版から40年経過しても本の内容は変わりませんが、

著者のパウエル氏の考え方が変わり、

今では本の出版を取りやめるよう出版会社に依頼しています。

政府に対する怒りから本を執筆するまでに至った

パウエル氏の理念を変えたのは、一体何だったのでしょうか。

パウエル氏はアナーキストクックブックが出版されてからずっと、

アジアやアフリカにある貧困諸国の学校で教師として働いてきました。

教師という職業を通して教育の必要性を改めて理解することで、

パウエル氏は暴力ではなく教育に関する本まで出版しています。

パウエル氏は教師だけにとどまらず、

2010年に失読症やADHD、自閉症に苦しむ子どものための

学校をサポートする「Next Frontier」という非営利組織を設立。

「私が子どもたちに教えたのではなく、

子どもたちが私に素晴らしいことを教えてくれたのです」

と語るパウエル氏からは、40年前の過激な思想など全く感じられません。

パウエル氏は恵まれない子どもたちのために精根尽くしてきましたが、

パウエル氏の思想を完全に変え、

本の出版停止を求めるきっかけになる事件がパウエル氏の学校で発生します。

ある日、他の生徒や先生に対して

暴力をふるってしまった生徒の持ち物を調べた所、

パウエル氏が執筆した「アナーキストクックブック」が出てきたのです。

学校は生徒だけではなく先生にとっても安全な場所でなければいけません。

パウエル氏によると、アナーキストクックブックが

暴力をふるった少年に悪い影響を与えたかどうかは

定かでありませんが、いい影響を与えたことは絶対にあり得ないとのこと。

自分の書いた本が子どもに対して悪影響を与えたかもしれないことは、

パウエル氏にとってとてもショックな出来事だったようです。



 アナーキストクックブックを執筆した時は「暴力をもって暴力を制する」と

いう非論理的な考えに対して盲目になっていたのパウエル氏ですが、

事件をきっかけに教育者としての立場から

出版を完全に停止するように出版社に依頼しています。

しかしながら、アナーキストクックブックの著作権はパ

ウエル氏ではなく出版社に属しているため、

出版をストップさせる方法はないとのことです。 【gigazine】



By Glenn Halog

執筆しても一旦自分の手元を離れてしまった著作権は、

出版社に移るとなると、

その思想や考えが変化した時のことを踏まえ、

出版しないといけないのでしょうね。

やはり教師の残した作品は、

それなりの影響があるのでしょうね。 🌠


にほんブログ村 子育てブログ 成人自閉症者育児へ

にほんブログ村 主婦日記ブログ 中堅主婦へ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.01.15 06:21:39
コメント(23) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: