寝言は寝て語れ (旧analyzer的独白)

寝言は寝て語れ (旧analyzer的独白)

2009.09.25
XML
カテゴリ: 自分のこと



ベットの上の 抜け殻みたい

早く 起きてよ‥ 目を覚ましなよ‥

死んじゃだめだよ‥ あきらめないでよ‥


がんばれ

がんばれ

がんばれ


何度でも呼ぶよ


がんばれ

がんばれ


君の命 呼び戻すよ



 ◇沢田知可子さんの「 gift 」という歌です。きょう午前中、尾鷲から熊野への峠道を走っている時ラジオで聞きました。歌詞もさることながら、沢田さんの囁くようなすすり泣くような「がんばれ」の連続にこころをグラグラ揺さぶられました。…

 今どきは「ガンバレ」という言葉は微妙な言葉になってしまいました。病気見舞いに来てくれた友人が帰り際「がんばってね」、言われた病人は「これ以上どう頑張ったらいいんだ」と思うでしょう。こころを病んでいるひとには「がんばれ」は禁句だと聞きます。頑張り過ぎちゃったひとにそれ以上どう頑張れって言うのさ。…


 でも、この歌の「がんばれ」は少し違っているかもしれません。興味があったら聞いてみてください。あなたも揺さぶられるかもしれません。


ブログランキング・にほんブログ村へ  ←そういえば最近「がんばれ」を使わなくなったなぁ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.09.26 02:20:38
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:・「がんばれ」という言葉(09/25)  
みゅりえ  さん
私は病んでる類ですが、禁忌とは思わないですねえ。言葉を言い換えると、「頑に張りつめる」ですから、まあ、たしかに、張りつめろと言われると嫌ですけど・・。あんまりその辺をグジャグジャ考えないですね。

なんかの雑誌で、クワタさんが、何かの雑誌のインタビュー記事で、(99年の春に発行された高校野球の雑誌だと思います。本がかさばってきたので、ページしか残っていないのです)、以下のようにおっしゃっています。

~「がんばれ」というのは、よく使われて、大した意味もないように思われていますけれど、僕はすごく好きなんです。親友が落ち込んだりしてたら、「負けないで、頑張って」と一言だけなんです~

だそうですよ。要は、言葉自体がどうかとかではなく、言いようかなあと思います。 (2009.09.25 23:37:49)

みゅりえさん、こんばんは  
analyzer-m  さん
そうなんですよね。
言葉は言霊だと思います。
それを発する人間の人間性だったり持ってる雰囲気で意味まで違ってきちゃうものです。
セクハラに似ているかもしれません。

ただ「病気の私に頑張ってねと言われても…」という話を聞かされれば「ああ、そうだな」とも思います。

わたしは、自分が発した言葉が相手に届いて行く時に見える「細い尻尾」みたいなものを「どう伝わっているだろう」「誤解されてないだろうか」と見守りながらしゃべっています。

「がんばれ」はムズカシイ。尻尾が見えません。
(2009.09.25 23:50:39)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

あならいざぁ

あならいざぁ

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: