その他の国のワイン 0
ワインについて 0
全26件 (26件中 1-26件目)
1
わーい!久々のヒットだぜ! ところで、皆さんは毎日食べても飽きないモノってあるでしょうか? どんなに美味しいものでも、毎日毎日食べると飽きてしまうのがほとんどのもので、強いて毎日食べられる物を挙げると、"ごはん"くらいなもの?でも姉男、密かに3ヶ月もの間、ごはん(米)のように毎日食べ続けているものがあるんです。 それは・・・あるスイーツ。いやいや、甘い言葉じゃないから そもそも甘いものはあまり得意な方ではなく、どちらかというとスイーツよりワインのほうが好きな辛党。ワインがあれば、他に特に要らないけれど、ワインだって、国やブドウの品種が違えば違う味なわけで全く同じ一つのものを毎日飲む・・・ワケではないんですよね。 毎日違うものを飲んでるのと同じことだね ところが、それとは違い、ある決まった一つの商品にハマり、「毎日コレがなきゃ暴れる」域まで達してしまったスイーツ。 しかも、1個¥105という、超お手軽なお値段のもの。 コレなんですアンデイコ「こだわり極(きわみ)プリン」愛知県の栄屋乳業の製品。 パッケージに書かれているように、香料や着色料、保存料などが一切未使用。ゲル化剤やゼラチンなどを使わず、卵だけで固めたプリン。ちなみにコチラは、コンビニ専用のパッケージ。原材料を見ると分かると思うけれど、卵より濃厚な乳のほうを多く使用。小ぶりなプリン(110g)ながらも、中身はすり切り状態タップリ。 硬さもトロトロ過ぎなく、硬すぎなくちょうどイイ具合。 そして、何と言っても、そこに入っているカラメルソースがほろ苦でウマい!このカラメルソースは自家製。もちろん香料や着色料を使用せず、上白糖と水をじっくり煮詰めた真っ当なもの。 プリンだけだと素直な卵の味と、辛党には少し甘さを感じるけれどこのほろ苦カラメルソースのおかげで、とってもバランスが良くなるプリン。 一応、プリンはそれなりに有名洋菓子店のものから北海道の地場のプリンまで、仕事の関係もあって食べてはいても毎日食べられるくらい、ココまでハマったのは初めて ひと口めでインパクトは少なくても、ごはんのように食べ続けても飽きない味が出せるのは素晴らしい!卵液よりも乳製品が多く使われているバランスも乳製品好きにとってはいいんだろうな。こだわり極みシリーズのスペシャルサイトはコチラ で、どのくらい売れているのかと疑問に思って調べてみると、それまでもそれなりに売れていたようだけれど、今年3月にパッケージをリニューアルしてから特に快進撃を続けている様子。このパッケージは、コンビニ・スーパー用 首都圏250店以上のコンビニPOSデータの売れ筋ランキングを見てみるとそれまでカッププリン類(プリン、ムース、杏仁豆腐等)での断トツの売れ筋No1は、森永「焼プリン」だったようだけれど、ちなみに森永「焼プリン」の原材料は液卵、砂糖、乳製品、生乳、カラメル、粉あめ、洋酒、乳たんぱく質、香料、糊料(ローカスト)、pH調整剤 アンディコ(栄屋乳業)「こだわり極(きわみ)プリン」が今年3月にリニューアルされてから6月位までの3ヶ月間は、森永と同じくらいの売れ筋1位だったらしい。(今も売上ベスト3くらいには、入っている)ちなみに購買層は、森永「焼プリン」が50歳以上の女性の比率が高く、アンディコ(栄屋乳業)「こだわり極(きわみ)プリン」のほうは30~49歳の女性がよく購入しているよう。 姉男は近くのローソンで購入しているけれど、毎日買っているから、そのローソンではこのプリンの仕入れ量もいつの間にやら3倍以上に増加しましたワ(笑)(ほぼ、姉男が買い占めている) 有名洋菓子店の味にも負けない、真っ当な味で、食べた後に添加物の嫌な味が残らない、素直に美味しいプリン。食べたことがない方は、ぜひぜひ味わってみては!?姉男も当分、食べ続けますワ。 ちなみに、製造元・栄屋乳業ではWEBショップもあり。コチラ 足跡がわりにぽちぽちっとどぞお願いします
2013年09月25日
コメント(10)
つかまっちゃった またまた姉男の自宅べランダの蝉の話で恐縮です。この夏、ほとんど連続で3度もやって来て姉男をおののかせている蝉クンなんですが前回の蝉クンの巻はコチラ 今日はこんな姿で痕跡を残していました。いったい、ベランダで何が起こったのか・・・。アーちなみに何日か前から、なぜか一羽のカラスくんが姉男宅のベランダを毎日巡回しています・・・。 うぅ、カラスくん、蝉って美味しいの?・・・。\あたりまえだ!/ひっ! 蝉・・・は食べられませんが、コチラは正真正銘、人間にとって美味しいもの。 1ヶ月前に、楽天内の姉男のお気に入りの輸入食材ショップ「ハイ食材室」で、満を持して初めて出したスイーツ※ショップで当初販売のページが削除されているようなので 現在販売中のページを貼り付けました画像クリックで商品ページへ■商品名:イタリアンドルチェ!化学調味料一切不使用!手作りカタラーナ!ご注文はお一人様4個迄 【500g】【3個〜送料無料】【冷凍のみ】【発送日指定】■レビュアー:姉男 ■レビュー内容イタリアのドルチェ、カタラーナ。フランスのクレーム・ブリュレと並んで姉男の好物の一つ しかも、レストランにも食材卸をやっていて、素材と味にこだわるショップ「ハイ食材室」が初めて出したオリジナルのスイーツとあらば、 コレは買わないワケにはいかない!と鼻息荒く購入。 イヤ鼻毛出てないからちなみに、カタラーナとはもともとスペイン・カタルーニャ地方の伝統的なデザート「クレマ・カタラーナ」から生まれたイタリアでも定番のもの。フランスのクレーム・ブリュレの原型ともいわれているイタリアのドルチェ(スイーツ)。卵(卵黄)、砂糖、牛乳(又は生クリーム)などで作られる濃厚なカスタードやプリンのような冷たい(アイス)デザート。仕上げに表面にかけたお砂糖(グラニュー糖やきび糖)をパリパリのカラメル状に焦がし冷凍されているもの。カタラーナのレシピは、イタリア料理店でも店舗それぞれ、アレンジが加えられていたりもするので確認のために商品の原材料を見るとこちらのレシピでは、生クリームと牛乳を使用し、風味づけの洋酒は不使用。さらにバターを使っていて、濃厚そうな雰囲気。もちろん、ふれこみ通り化学調味料等の添加物を使っていない。 500gの板状の塊なので、自分で好きなだけカットするけれど、「アイスデザートとなりますので、絶対に解凍しないでください」とのショップの強い要望により、凍ったまま切り分け皿へ。溶けないうちに食べようと焦ってるので、盛付に色気がないのはご愛敬 上にキャラメリゼ(焦がされた)された砂糖は解凍してしまうとカリカリした食感も溶けて、テロテロになってしまうので焦っていたわけですが(本来はこんな感じのハズ)※画像はイメージです冷凍状態でも、最初からもうテロテロになっていました 口の中で噛むと、濃厚な生キャラメルのような食感と所々に細かな霜柱のような微細な氷が、「シャリシャリ」。なめらかさの中に、このシャリシャリがちょっと余計な雰囲気。ひょっとして、配送過程で一度半溶けになったのか、冷凍の段階で急速冷凍ではなく、緩慢だったのかも。 ちょっと残念だけど、味は卵黄と生クリームが溶け合って、とにかく濃厚。後味にふっとバターの風味もして、少量でも満足感のある味。(甘すぎて・・・ということは、ありません) 仮に解凍してしまうと、くどいくらいに感じるので、個人的には半溶けの一歩手前くらいの方が美味しい。 これじゃ、溶けすぎ実のところ、ベストの状態(カラメルパリパリ)ではなく、記憶に残るかと言われれば、もっと美味しいカタラーナは他にあるけれど、この量(500g)で、このお値段はとにかくお買い得!まったり濃厚なものがお好きな方にはおススメです。足跡がわりにぽちぽちっとどぞお願いします
2013年08月22日
コメント(12)
観光の季節だぜそのかっこで行くの? 北海道には数々の観光地がありますが中でも札幌から車で2時間ほどの距離にある洞爺湖もその一つ。 そこに、昨年10~12月にかけて新しくオープンした温泉リゾートホテルの『ザ レイクビュー TOYA 乃の風リゾート』もと「洞爺パークホテル天翔」だったホテルを道内大手の観光ホテル運営会社「野口観光グループ」が買い取りリニューアルオープンさせたホテル。 洞爺湖のほとりに建つこのホテルは、カジュアルな「スパリゾート館」と、特別室などプレミアムな「乃の風倶楽部」の2館構成。客室は全てレイクビューという、準高級なホテル。ロビー ワンコと一緒に泊まれる部屋があったり、湖と一体化したような感覚になる、ホテル最上階の天空露天風呂「TENQOO」手前の茶色がかったのが露店風呂 姉男も一度は泊まってみたい、気になるホテルブッフェレストランも地産地消で、北海道の美味しい素材を使った和・洋・中がオープンキッチンで出来立てを提供してくれ、食べ物の面でも魅力いっぱい で、このホテルは昨年(2012年)12月に全ての施設がオープン完了したんですが、その中の一つにブッフェでも人気の手作りスイーツが味わえ、お土産に購入できるカフェがあるんです。「乃の風 菓フェ ガトー・ド・ボヌール」ココは、専門のパティシエが毎日手作りしたホテルのオリジナルスイーツが味わえるパティスリー兼カフェ。今時期は、テラス席も登場。 このカフェにはチーズムースやフルーツタルトなど、ブッフェ会場で大人気のスイーツのほか、このショップでしか買えない絶品のロールケーキや様々な焼き菓子などのスイーツがたくさん! 先月、ココで購入してきてもらったのが焼き菓子の「フィナンシェ」と「NAKAJIMA(なかじま)」。右上から時計回りにフィナンシェ、ショコラフィナンシェ各¥170、NAKAJIMA(なかじま)¥190。 NAKAJIMA(なかじま)の名前の由来は洞爺湖の真ん中にある島が"中島"と呼ばれているから。 フィナンシェは、バニラの香りがふんわり。アーモンドプードルの香ばしさとシットリ感、甘さが絶妙!NAKAJIMAはバターたっぷりの風味で、黒ゴマや黒豆の香ばしさも加わって、他にない味どれも美味しくて、アッという間に食べちゃったスイーツ。他のケーキや焼き菓子も食べたくなったな~ 今のところ、このカフェの限定販売なので、洞爺湖に出かける機会があれば、味わってみてください。道外の方には道内限定情報でスイマセン。許してくれなきゃ罰ゲームよちなみに、このホテル「乃の風リゾート」では姉男の大好きな北海道・洞爺で作られるワイン『月浦ワイン』も味わえます。月浦ワイン ドルンフェルダー 樽熟 2007 ¥4,179 (画像クリックで商品ページへ)洞爺湖サミットの時にも出されたワインだよ \アレ、中島君じゃない?/ どこどこ? 罰ゲーム? 足跡がわりにぽちぽちっとお願いしやす
2013年07月05日
コメント(18)
皆さんのところは過ぎましたか? もうすぐ北海道はコレがやってくる\花粉くらい、鼻息で飛ばせばいいじゃない/ 飛ばせる? わーい!鼻息荒く引き寄せちゃたもの!先日の引き寄せの法則で巡り合った一心堂本舗の『竹塩飴』が連休中に届いた! 竹塩飴、引き寄せの法則に関しての姉男の過去のブログはコチラこの前のブログにも書いたとおり、1袋¥380のものが、4袋で送料関係費のみの¥735! 一袋にはこんな個包装の竹塩飴が20粒ほど入っている 原材料は砂糖、水あめ、塩だけなのに、口に入れると、一瞬バター飴のようなコク。甘さと塩味のバランスがとってもいいお味ちなみにこの飴に使われている竹塩について。竹塩は、竹筒に天日塩を入れ、黄土水、松の木、松脂だけを使って焼いた塩のこと。一般の塩は体を酸化させるものですが竹塩は逆に酸化を防止する還元力の強い塩。酸化は体を錆びつかせる老化につながるから、竹塩は老化防止に役立つとも言える。 この飴に使用される竹塩は3回焼き。(竹塩は1~9回まで焼きの回数は様々で、 回数が多いほど薬効があるそう) 今回はおまけ付き。一心堂本舗の別商品「ゆず飴」と※画像は本品。一心堂本舗のHPよりお借りしました3/27に新発売になった「源為朝 玉ねぎ煎」の※画像は本品。一心堂本舗のHPよりお借りしましたお試しが、1個ずつ付いてきたゆず飴に使用される"ゆず"も有名な、高知県の馬路村産のものでとっても爽やかで美味しいけれど、それよりもインパクトがあったのが「源為朝 玉ねぎ煎」! 玉ねぎの風味と香ばしさ。食感が普通のおかきより軽くて、力を入れなくてもふんわりサクサク。歯の弱い方でも大丈夫なおかき なんだか食感だけで言うと、新潟の越後製菓のふんわり名人シリーズのおかきに似た雰囲気。参考資料:ふんわり名人シリーズの一部5~6年前、姉男はふんわり名人に凝ってコレばかり食べてた 今回おまけはこんな袋に入ってきて、粋! 以前も書いたけれど、東京・銀座歌舞伎座の地下にも「一心堂本舗」店舗があるのでお土産にもいいかも。ちなみに楽天内では、コチラで販売。 天日塩を若竹の中に詰めて、高温で3回焼いて不純物を極力取り除いた「竹塩」を配合しました。【...価格:380円(税込、送料別)一心堂本舗では、通販もやってます(送料全国一律¥500) これから暑くなってくるから、汗をかいた時の塩分補給にもちょうどいい健康的な飴。こんな汗の時にもどうぞアニメ編集:姉男足跡がわりにぽちぽちっとお願いしやす
2013年05月06日
コメント(12)
えへへ あらほい こらほい姉男、今日は小躍りしたいくらい嬉しくて、実際小躍り状態。なぜって? 実は昨日、口に入れるや否や「何コレ、ウマッ!」と、思わず声が漏れたくらい、ものすごく美味しい、あるものを1つだけもらったのデスあまりの美味しさに「もっとたくさん欲しいな」と考えていたら今日、思わぬ方法でそれを手に入れることになったんです。そのあるものと手に入れた方法・・・の前に!このことに関連性があると思われることをひとつ。 皆さんは『引き寄せの法則』なるモノをご存知でしょうか? 数年前から心理学者やニューエイジ思想家、ビジネスの世界でも注目されているもので、「注意と意識とエネルギーを向けるものは、良いことであれ、 悪いことであれ、現実のものとなって現れる」。 簡単に言ってしまうと「自分が思った事が、現実で実際に起こっている」というもの。コレに関しては本なども出版され※画像クリックで購入可能 実際に、モデルの道端ジェシカさんが実践していることでも有名。 「それ自身に似たものを引き寄せる」という法則によって、 例えば、朝、気分よく目覚めるとその日は一日楽しく、嫌な気分でいるとその日はいろいろな面でろくなことがない。 そんな風に法則によって何か楽しいことを考えると、同じように楽しい思考がわき起こり、不快なことを考えると、次々と不快な考えがふくらんでしまう。 これが『引き寄せの法則』なんですが実は重要なのは「望む・望まないに関わらず、考えていることが実現する」こと。 自分の思考が自分の運命を作っているようなんです こんなことを言うのも、昔からしている姉男の不思議な体験。ある物事で何か情報が欲しいと思っていると、「欲しい」と口に出してもいないのに、自然に周りからそれについての情報が次々と舞い込んでくる・・・なんてことがよくあるんです。カニになりたいで、今回。 冒頭で言ったように昨日『三宝真竹塩 竹塩飴』という飴を一粒もらったんです。ちなみに、この飴は「三宝真竹塩」という韓国の健康塩を使用。「三宝真竹塩」は、千年以上前の韓国で漢方素材を使って高温で長時間窯焼きにする伝統的製法で作られた竹塩。身体を酸化から守る、還元食品。詳細はこちらこの飴に使われる竹塩は、3度焼きされたもの(1~9回まで、焼けば焼くほど薬効があるとされる)塩とは思えない深い味わいで、1粒食べただけでもう大ファン!ぜひ、もっと手に入れたい!ただ、その飴は今月(4月)オープンした銀座歌舞伎座に店があるということしか聞いておらず、やむなくネットで調べることに…。すると、この飴の販売元(一心堂本舗)と自社で通販をしていること、楽天のショップでも1店舗だけ取り扱いがあることは分かったものの如何せん、送料がかかる。 「本体が¥380なのに、送料に¥500~735もかかるのは・・・」 と、あきらめ気味で溜まったメールをチェックすると、普段は見ないで捨ててしまうビジネス系メルマガに、ふと目が...。そこには、先ほどの「引き寄せの法則」ついての記載がチラリ。導かれるように、それを語る20分もの長い動画を見た後、ふと思いついて、コレも普段はめったに見ないサイトを覗くと! 「えっ!あの飴がお試し価格で出されている! ¥380のものが4袋で送料のみの¥735!ウソでしょ~?」 でも、ホント。しかも、出されている期間は4/30までとギリギリでゲット!そうなんです。引き寄せて、たどりついちゃったんデス。興味のある方は、「モラタメ.net」を検索、サイトへためせる商品の中にあります。(4/30まで)(購入には会員登録必要。支払いは、クレジットカード、 Yahoo!ウォレット、スルガ銀行デビットカード、 ドコモ ケータイ払いのみ) ※上記URLは楽天都合で禁止らしく、貼りつけられませんすいませんが検索してください やっぱり、思っていると願いは叶う、引き寄せるみたい。じゃ、今度はロト7に当たったイメージでも・・・。 足跡がわりにぽちぽちっとお願いしやす
2013年04月27日
コメント(15)
最近、北海道でも虫を見かけるようになりました ・・ ベランダの網戸にわけのわからない虫がいる・・・・・・・・・コレ虫か? さて、風邪をひいていると、繊細な味が分からなくなるものでモノを食べていても、何だかあまりおいしく感じられない。 で、やたら「甘い」とか「しょっぱい」とか「すっぱい」とか味のはっきりしたものが欲しくなる傾向があり、はっきりした甘いものを欲して購入・食べたのがコチラ。京都の「カステラハウス一番館」のカステラ。抹茶カステラ 正直、カステラは長崎の「福砂屋」が一番美味しい(カステラの底にざらめ糖が残っているのがたまらない)と個人的に思っているけれど、少し前までの某百貨店の催事で目に入り、お買い得感もあって購入。 このカステラは自家用で箱に入っていない簡易包装の為、 25cm位の長さもあって¥525 味は他にプレーン、黒糖、ココア、レモン、ブルーベリー等があり、お店の一番人気はレモンなんだとか。(味は他にも烏骨鶏、宇治抹茶、丹波黒豆など 全部で9種類あるよう) 色があまりきれいに出ていませんが抹茶味は、予想通りかなり甘く、素朴なタイプ。抹茶の味はほんのり香る程度(宇治抹茶味だともう少し香りそう)。残念だったのは、姉男の好きなザラメが底の紙についていなかったこと。(実は、姉男がカステラの中で一番好きなのは、 あのザラメ付きの底の紙部分!)\あの部分だけでもいいのよね/ ちなみに楽天内にもショップがあるので、購入可能。(ただし姉男の購入の¥525のものはなし)9種10個が味わえるアソートセットならいろいろ味わえて楽しいかも。 食べくらべ!京かすてら10点セット価格:1,200円(税込、送料別)楽天ショップでは、時々限定でお得な切り落としのセットも出るよう。 全国の百貨店の催事ではよく出店するようなので、今度見かけたら一番人気のレモンを買ってみようっと。それにしても姉男の風邪、今一番のピークは咳なのでコレで腹筋割れないかな。足跡がわりにぽちぽちっとお願いしやす
2013年04月18日
コメント(14)
その1からのつづき・・・『ドモーリ社』の幻のカカオ豆・クリオーロ種の6種違いチョコ今回のクリオーロ種のチョコレート6種は同じクリオーロ種ですが、それぞれ微妙に種別が違うもの。画像だと分かりにくいけれど、微妙に色が違うのが分かるかな?じゃ、ひとつひとつを上段左から。 1.ジャヴァブロンド(Javablond)品種:インドネシア産の希少なクリオーロ種、70%色は、一番わかりやすい赤みを帯びたミルクチョコ色。木の皮、チップ、お香の様なオリエンタルな香り。後味タバコ。男性的で野性的な風味。熱帯雨林の中に横たわる大木の雰囲気。2.プエルトマーレ(Puertomar) 品種:ベネズエラのサン・ホセ農園産オクマーレ61、75% 2011年地点で、ドモーリ社だけの希少品種。色は、ややしっかりとしたこげ茶。チェリー、赤い花の香り。酸味がチラチラ顔を出し、スパイシーな雰囲気もある風味。ネットリしたなめらかさと、口の中でポンッと弾けて膨らむような甘さあり。ブルゴーニュの赤ワインに通じるところがあり、姉男のお気に入り3.チュアオ(Chuao) 品種:ベネズエラ産クリオーロ種のチュアオ、70% クリオーロ種の中でも希少品種。色は、少し灰がかったビターチョコ色。甘い蜂蜜、マカダミアやペカンナッツ、アーモンドの皮の香り。ネットリと生クリームの様な口あたり。なめらかで、ほのかなサワークリームやライムの様な酸味あり。甘さとのバランスがとてもいい味。 今度は下の段の左から 4.プエルトフィーノ(Puertofino)品種:ベネズエラのサン・ホセ農園産オクマーレ67、70% 2011年地点で、ドモーリ社だけの希少品種。色は、やや赤みに黄色が混じったビターチョコ色。タバコ、マンゴー、木の皮の香り。口の中ではビターキャラメル風味。先ほどのプエルトマーレと似ているけれど、酸味よりも深く複雑な苦みが特徴。5.ポルセラーナ(Porcelana)品種:ベネズエラのサン・ホセ農園産ポルセラーナ、70% ドモーリ社が最初に手掛けたクリオーロ種で、 クリオーロ種カカオの中でも、 さらに希少とされるのが「ポルセラーナ」。色は、灰色がかったこげ茶色。乾燥したワラや杏ジャム、オレンジのような風味。香りは6種の中では強くないほう。口の中ではまろやかだけど、サラリとした雰囲気。6.カノアーボ (Canoabo) 品種:ベネズエラ産。希少なクリオーロ種のカノアーボ、70%フランゾーニ氏が自らジャングルで発見した貴重なクリオーロ種。2011年地点で、ドモーリ社だけの希少品種。色は、一番濃く、灰と茶と黒が混じりあったしっかりした色。土、苔、アーモンドの様な香り。味が上下に分かれ、上はローストアーモンドの様にビター、下は酸味が支える面白い味。まろやかさはあるけれど、後味は粉末ソーダが少し残るような粉っぽい酸味。最後にふんわり抜けていく香ばしさのバランスが一番イイ!食べ進んでいくと病みつきに。コレも姉男の好み 以前食べた時は、なんとなくしか分からなかったカカオの味。真剣に食べ比べたからこそ分かる微妙~な違い。ワインより難しくて、集中力が必要だった~。でも仮に、何日か経ってブラインドで出されたら、当てられるかはなかなか難しいと思う。いや~、カカオも奥が深いですワ。ちなみに試したい方は楽天内ショップで購入可能。 品種別カカオの第一人者 ドモーリ社ジャンルーカ・フランゾーニ氏の最高傑作ドモーリ 希少カカ...価格:682円(税込、送料別) でも、食べ過ぎに注意して! 足跡がわりにぽちぽちっとお願いしやす
2013年04月07日
コメント(8)
あっ、忘れてた! いやいや、やられないからココのところ、なんだかバタバタしていて2月に東京で買ってきていたチョコの存在を忘れていた!コレ コレ、イタリアのチョコレート製造会社『ドモーリ社』の幻のカカオ豆・クリオーロ種の6種違いチョコ。カカオと砂糖だけで作られたチョコ この『ドモーリ社』については以前の姉男のブログで詳しく紹介していますが紹介はコチラ 簡単に言うと、この『ドモーリ社』はイタリアで1994年に創業し、カカオ豆の栽培からチョコレートの製造までを手掛ける会社。世界で初めて、100%カカオのチョコレートを実現させた会社でもあります。イケメンの創業者&チョコレートのソムリエでもあるジャンルーカ・フランゾーニ氏はベネズエラでカカオに魅せられ、 ジャンルーカ・フランゾーニ氏絶滅しそうになっていたカカオ豆、味、香り高いクリオーロ種(世界の0.001%以下の品種)を復活、多くの品種別チョコレートを作りあげた方。 1月に、この会社の別のチョコレートを連続で食べていて連続で食べた「ドモーリ社」のチョコ 過去のブログ「クレミーノ」についてはこちら「ジャンドゥイオッティ」についてはこちら「白トリュフチョコレート」についてはこちら そういえば、幻のカカオ・クリオーロ種のものたちは数年前に食べたっきりで味を覚えてないな~。なんて思っていたので、この際「また食べ比べをやろう」と購入しておいたんだった。 で、改めてこのクリオーロ種のチョコレート・・・ の前に!ちょっとカカオについてのお話をすると・・・ カカオの木は大きく分けて、クリオーロ種、フォラステロ種、そしてこの2種を交配したトリニタリオ種の3つに分類されます。クリオーロ種は、マイルドで独特の香りを持つ高品質な豆クリオーロはスペイン語で「土着の」という意味で、昔からマヤの時代やヨーロッパの宮廷で飲まれていたのは、この上質のクリオーロ種しかしクリオーロ種は自然の変化や病気に弱く、実の数も少ないという弱点があるため、栽培しやすいフォラステロ種が好まれ、世界のカカオ生産量の80%をフォラステロ種が占めているんです。 ちなみにフォラステロ種はカカオ感が強くビターな風味が特徴。掛け合わせのトリニタリオ種は中間の性質(栽培しやすく、質も良いほう)で、主にブレンド用。 また、カカオ豆は品種だけでなく、産地や栽培された年によっても味が違い、奥が深いものなのです。 今回のクリオーロ種のチョコレート6種は同じクリオーロ種ですが、それぞれ微妙に種別が違うもの。画像だと分かりにくいけれど、微妙に色が違うのが分かるかな? じゃ、ひとつひとつを・・・と思ったけれど、確実に字数オーバーになるのでその2へつづく・・・ 足跡がわりにぽちぽちっとお願いしやす
2013年04月07日
コメント(2)
\ぼくの行きたいところは愛の園 / ひっ!世界のスナイパーの皆さん達、泣いちゃうよ 皆さんには「一度は訪れたい憧れの地」というところはありますか?死ぬまでに絶対行きたい!と思える魅惑的な地。 姉男がもう20年くらい焦がれてやまないのは、フランス北西部の海岸サン・マロ湾上に浮かぶ周囲約900mの小島、ご存じ世界遺産の『モン・サン・ミッシェル』。 場所はココ モンサンミッシェルは有名な観光地なので、知ってる方も多いと思いますが、もともとはモント・トンブ(墓の山)と呼ばれた先住民(ケルト人)の信仰の聖地。 そこに大天使ミカエルのお告げで8世紀初めに小礼拝堂が建てられ、その後、966年にはベネディクト会修道院が創建。増改築で上へと延びて今の形に(ちなみにモンサンミッシェルは「聖ミカエルの山」という意味) 大天使ミカエルはこんな勇ましい男性天使ラファエロ作 「悪魔を退治する聖ミカエル」 ※大天使ミカエルは、神が最初に創造したとされる天使。 四大天使の一人で、大天使たちのリーダー的存在、かつ、 すべての天使たちの総司令官 また、モンサンミッシェルは14~15世紀にかけての百年戦争の時には要塞として使われたり、フランス革命後の18世紀には監獄として使われたりしたんですが19世紀後半からは、また崇拝の場所として修復され、1979年にユネスコの世界遺産に登録された後は、ご存知の通り年間300万人ほどが訪れるフランスの名所になったんです。 ←オジエル ずーっと行きたいとは思っているものの、行く機会がないわけではなかったけれど、未だに行けてないのは実はこのせい 上と下の画像の違いが分かります?1900年ころ最近 (少し角度が違うけどネ)元々は上の画像のように海岸線から1キロの沖にある小島として周囲は海。 フランスと陸続きになることもあるけれど、ヨーロッパ最大と観測された潮の干満差のため、かつては満潮になると島への道が消えてしまう神秘なトコロ。 満潮になる時には「馬が駆けてくるような」速度で海がモンサンミッシェルに押し寄せる光景が見られたらしい。 それが今は、堤防でフランスと島とが結ばれ、いつでも島に行ける代わりに、この100年間で2mもの砂が堆積。先ほどの画像のように、風景が一変してしまったのです。ホントホントでも!2005年から10年をかけて国家的な環境整備工事を行い、かつての風景を蘇らせることに。(コレ、研究段階からを含めると20年がかりの大プロジェクト!) 既に去年2012年には、離れた場所に造られた新しい駐車場が稼働。来年2014年には、景観を損なわない新堤防の通路が完成予定。再来年2015年になると、かつての神秘的な光景が見られるハズ。 それまではおあずけ。 今はしばし、モンサンミッシェルにある有名レストラン「ラ・メール・プラール」のクッキーでも食べて我慢ガマン。そんなワケで姉男がコーヒーと輸入食品の『カルディコーヒーファーム』で購入した「ラ・メール・プラール」のバターたっぷりクッキーたち。中身はコレ「ラ・メール・プラール」 パレット モンサンミッシェルの地元、ノルマンディ地方の卵とバターがたっぷり(約30%がバター)!保存料は使わず、香料は天然バニラのみ。ちょっと厚手のサクサクホロホロ感がたまらないクッキー。バターの風味と小麦粉の味が美味しい!姉男の好物 もう一つは「ラ・メール・プラール」 ガレット 塩キャラメル味ガレットは上記のパレットの半分の薄さ。ほんのりした塩とキャラメルの粒々がカリカリとした食感。ちなみに塩は地元(フランス・ブルターニュ)ゲランド産。パレットよりキャラメルの甘さが引き立つ味。 どちらも箱には「モンサンミッシェル」が描かれていて、現地のお土産としても人気のクッキー。実はクッキーの表面の模様もモンサンミッシェル。分かるかな?(さっきのクッキー画像を見てみて)楽天内ではこちらカルディコーヒーファームで買えます 足跡がわりにぽちぽちっとどぞお願いします
2013年03月15日
コメント(10)
コレ、ストレスたまる現象・・・ あ~、やたらミカンやオレンジ系の柑橘類が食べたい。ムシャムシャと山のように食べたい! ん?まさか・・・? \ばぶ~/ いやいやおめでたとかではありません 姉男はストレスが増大すると、やたら柑橘系を欲する傾向がありやることが溜まりすぎたりするとあのオレンジの香りに癒されたくなるのです。(人はこれを現実逃避という・・・)で、スーパーセールの前に買った、デコみかん。ショップの説明によると、デコポンと同じ品種「不知火」だそうで「不知火(しらぬい)」と言えば糖度が高く(13~16度)、シャリっとした歯ごたえが特徴の高級な品種。 外皮に難がある訳あり品とはいっても、用途は自家用。味が変わらないなら・・・と購入したコレ。 柑橘の王様デコポンと同品種★発祥の地・本場熊本県産「不知火」デコみかん★速攻出荷★【送料...価格:478円(税込、送料込) ※姉男が購入したものの画像が削除されてるようなので、同じショップの同様のものを貼り付けておきます(こっちのほうが、姉男が買ったよりも¥20安い・・・)■商品名:【タイムセール】まさかのワンコイン以下!お試し498円【送料無料】【3箱購入3箱分おまけ】4箱買えば5箱分おまけ!!九州産・訳ありお試し熟ぽんかん(800g)《2月中旬頃より順次出荷開始》 【fsp2124】 【マラソン201302_訳あり】【マラソン201302_最安値挑戦】■レビュアー:姉男 ■レビュー内容量をたくさん買ったほうがお得らしいけれど、とりあえず味が分からないことには量も買えない・・・ということでお試しの800g¥498送料無料を購入。確かに訳ありのため、外皮がぼこぼこしていたり、サイズが不揃いだったり、でこがまったくなかったりしますが今回届いたものでこがほとんどなく、見た目は普通のみかんみたい味はバッチリ!糖度があって、酸味も爽やか。デコポンのように、糖度と酸味をセンサー測定して一定基準を満たしたものではないので、味に少々の個体差はあるものの、ジューシーで美味しいと感じられる味。皮をむいている最中の香りも良くて、かなり癒されます。甘いけれど、サッパリスッキリ、シャクシャク食べられるコレはおススメ 足跡がわりにぽちぽちっとどぞお願いします
2013年03月10日
コメント(4)
最近、きもキャラばかりなので可愛いところをひとつ 愛媛今治(いまばり)市で生まれた、ゆるきゃらのバリィさん。 焼き鳥、造船、タオルのまち、今治生まれ今治育ちのトリ。 ちなみに2012年のゆるキャラ大賞 さっ、なごんだところで皆さんは、一昨年(2011年)あたりから、かんきつ市場で旋風を巻き起こしている新種のミカン「紅まどんな」を知っていますか? 別名「媛まどんな」(正式名称は「愛媛果試第28号」)。愛媛で開発され、8年前(2005年)に品種登録された希少価値抜群の新品種ミカン 「紅まどんな」という名前の由来は、愛媛県松山を舞台にした「坊ちゃん」に登場する女性の愛称から。 果肉がとっても甘く、プルプルしたゼリーのような食感が一度食べた人々を虜にしているミカンなんですが、愛媛でしか栽培されておらず、生産量は少ないもの。(2012年の出荷量は 過去10年のうちで10倍ほどに増えたとはいえ、 まだまだ1000tほど) そのため高級柑橘の部類に入りながらも、味の良さから首都圏の百貨店で贈答用としても人気なんです。 正式にはミカン類とオレンジ類をかけあわせたものの一種で、大きさは通常の温州ミカンのLサイズよりほんの少し大きいくらい。 一つの木に実がなるまで5年かかり、早熟で11月末には食べごろを迎え、12月中旬には収穫が終わってしまうミカン!つまり、収穫時期はほんの数週間! おまけに皮が薄いので水を嫌い、ハウス栽培しかできないというまさにマドンナ(貴婦人)のように、手間のかかるデリケートな果物。(姉男みたい!大ウソ) いただき物で食べてから、姉男もひそかにファンなんだけど残念ながら、イマは食べたくても出荷はすでに終了、生のモノは今年の年末まで待たなきゃいけない・・・。さらに、この「紅まどんな」を使った加工品は、ほとんどないのよね。う~。と思っていたところに! 実はこの「紅まどんな」を1年中味わえるモノがあったんです!きゃー!ファンとしてはウレシイまずは4年前から発売され好評!「紅まどんな」を使ったケーキ、『瀬戸の愛につつまれた まどんなのよろこび』画像は630g(長さ26cm)の通常サイズ(¥2100)※直営店サイトで、購入可能 こちら ケーキの生地には「紅まどんな」のピューレがたっぷり練り込まれ、重量ずっしり!(ホントに重くて、びっくり!)また、国産の小麦粉を使用、膨張剤や保存料などの添加物は一切不使用。一本一本ほぼハンドメイドで丁寧に作られるパウンドケーキ。 ハーフサイズ 350g(長さ18cm)のハーフサイズは¥1260※直営店サイトで購入可能 こちら 上に乗っかる「紅まどんな」の香りがふんわりとして、輪切りそのものはフルーティなゼリーのような食感。生地はバターを使っていないせいか、甘すぎないスッキリなお味。重量感のある厚切りにしても、しっとりして、ほのかな洋酒の風味もいいので、結構たくさん食べられちゃう紅茶と一緒にいただくと、どちらも美味しくなる逸品。 そして!「紅まどんな」そのままが味わえるもの!昨年(2012年)11月25日、紅まどんなのヌーヴォー祭でデビュー!「紅まどんな」絞りたてストレート果汁100%のジュース。その名も『まどんなのよろこび』(¥2500)720mlすごっ! 普通のオレンジジュースと違い、置いてしばらくたっても上の部分が分離しない! 糖度は12度以上で、爽やかで甘い果汁!「紅まどんな」そのものの味。 まどんなじゃなくても喜び※ジュースは贈答用に桐箱入りもアリ(桐箱入りは¥3150) そして、『紅まどんなジュレ』(¥500)丸ごと1個分の「紅まどんな」が使われたジュレ。お値段は張るけれど、百貨店では生の「紅まどんな」が1個¥500ほどで販売されているので、加工賃を考えると、かえってお買い得かも。 この「紅まどんな」を使ったケーキやジュース、ジュレは、今のところ愛媛県内の松山空港や道の駅、キヨスクなど愛媛県内でしか手に入らない商品。愛媛県以外で手に入れたい方は、販売元まで直接お問い合わせを。【問合せ先】●(株)グリップ 住所:〒794-0082 愛媛県今治市野間甲105電話:0898-52-9047ちなみに(株)グリップさんでは、他にもジュレが!濃厚な甘みが詰まった「柑橘の大トロ」と言われる品種のみかん、「せとか」のジュレ(¥400)や「せとかジュレ」まだどこにも出回っていない新商品! 愛媛県産の生姜と、愛媛県最北の島・大三島産のレモン蜂蜜を使用した、温めて飲む「生姜ゼリー」(¥350程度)も販売。すっきりさわやかな味で、生姜の風味が強すぎなくて飲みやすい。コレ飲んで、姉男はかなりポカポカした一品。希少価値が高く、美味しいスイーツのようなミカンの商品たち。興味のある方は、ぜひぜひ一度味わってみては? 再びバリィさん 足跡がわりにぽちぽちっとどぞお願いします
2013年02月25日
コメント(6)
\僕のおやつ/ さて、2/19(火)~22(金)までの今月2回目の東京出張。正直、間がほとんどないのでキツイところ。 2/19(火)は午後一番の便で東京の予定が新千歳空港まで行くと、飛行機は雪などで1時間遅れ。慌てて来たのに・・・ ならば!と、道内のアイス好きの姉男。やっぱりアイス系のおやつで一息。 千歳空港ターミナルビル2Fの『ミルキッシモ』。コチラは本店が函館(金森赤レンガ倉庫)のジェラート専門店。 ショーケースの中に並ぶのは函館近郊の新鮮な牛乳、地元産の果実・野菜をたっぷり使ったジェラート!色とりどり! 姉男は函館の本店がオープンした4年前(2009年)にちょうど函館を訪れ、種類の多さと美味しさで大ファン! 今は、札幌(4丁目プラザ店、アピア店)を始め、関西方面(京都~京都マルイ店、神戸~ミント神戸店、兵庫県西宮市~阪急西宮ガーデンズ店)にも出店。全国8店舗の人気店! 姉男はここのイタリア・シチリア産のピスタチオのみを使った「シチリーピスタチオ」が大好物。なので、何かと組み合わせてダブルに・・・と思ったらダブル用にもう一つ選んだ(卵黄と牛乳、マルサラ酒風味の)「ザバイオーネ」が、トリプルキャンペーン中! ホント? いいの? つまり、コレを選ぶと¥500ポッキリでトリプルにできるのです!(ちなみにお値段は、シングル¥380・ダブル¥460・トリプル¥540 なので、¥40お得ネ) 迷いに迷った挙句、この組み合わせのトリプル。シチリーピスタチオ、ザバイオーネ、ミルキッシモヨーグルト ザバイオーネは、コクがあってまったり系、ミルキッシモヨーグルトは、蜂蜜とレモンが使われたさっぱり系シチリーピスタチオは、ナッツのコクウマ系。走ったりしたから、コッテリ系のものを欲した姉男、大満足 で、東京・・・いや、埼玉にも行ったので、ここでもおやつを・・・。(さいたま市)大宮駅のエキナカでいつも買うのは『森半』の生クリーム大福とどらやき!『森半』は、関西の方にはお馴染みかな?天保7年(1836年)創業、170余年の伝統がある宇治茶の老舗(本社は大阪「共栄製茶(株)」)。ここの抹茶関係のスイーツは、ホント美味。 定番で買うのは抹茶生クリーム大福(1個¥170位?)抹茶の風味がとにかく素晴らしくて、生クリームと甘すぎない餡とのバランスが最高!お餅もちゃんと餅米を使っているけど、まろやかで柔らかい! ほうじ茶生クリーム大福(1個¥170位?)コチラも香ばしいほうじ茶の香りが秀逸!生クリームと合わせると、上質のコーヒークリームのような風味。 抹茶生クリームどら焼き(1個¥180位?)割った時の抹茶の色合いがきれい(クロレラ入りだけど、毒々しすぎない色)。中のクリームは白餡と生クリームを合わせてあるので、大福のクリームより、ほんの少し粘度はアップ。どら焼きの皮も甘すぎなくて上品。 ほうじ茶生クリームどら焼き(1個¥180位?) ほうじ茶と一緒なら、香ばしさも更に倍増! どれも生クリームが使ってあり、冷蔵商品で日持ちがしないので持ち歩きのお土産には厳しいけれど、いつもお土産にしたいと思う逸品。買うと、待ち切れず一気食い。 楽天でもショップがあるので購入可能!(3月上旬まで送料無料のお得なセットアリ!) 【 送料無料 】 抹茶・ほうじ茶 生クリームどら焼き/大福 [最大43%OFF! 厳選した抹茶とほう...価格:~2,980円(税込、送料込) また、抹茶のロールケーキがセットになった送料無料バージョンも。 字数制限で 今回オチ作れない 足跡がわりにぽちぽちっとどぞお願いします
2013年02月23日
コメント(14)
\むむっ!スイーツと言えば、おれたちの出番だぜ/ いや、世の中そんなに甘くないから さて、姉男の東京出張の最終編。東京のお土産スイーツたち。まずはフランス菓子『パティスリー ジャン・ミエ』の「ビターショコラミルフィユ」8個入り¥1260 フレッシュバターたっぷりのココア・パイにクリームを挟み、62%のビターチョコレートでコーティングしたパイ菓子。味はショコラ、フランボワーズに新味のプラリネ、バニラを加えた4種。 ちなみにこのブランドのパティシェのジャン・ミエ氏はフランスでM.O.F(フランス国家最優秀技術者)の称号を持ち、世界洋菓子連盟の会長を務めた事もあるお方。 姉男の地元・札幌の百貨店「丸井今井札幌本店」にもお店があるけれどこの4味のセットがあったかは不明だったので、購入。 一番美味しかったのは、やっぱりフランボワーズ 甘酸っぱいフランボワーズクリームとココア・パイ、外側のほろ苦いビターチョコの組み合わせは、とってもバランスがいい そして『ヴィタメール』のチョコたち(各¥250くらい)。 画像上から、「フランボワーズ」~フランボワーズソースとキルシュ風味のガナッシュ左は、「パレ・ドール」~苦みとコクのあるガナッシュを スイートチョコでコーティングしたもの右は名前?季節限定のもの~姉男の口に入らなかったので味は不明 4個買ったけど、1個食べちゃって画像は3個。(食べたのは季節限定の、 フランボワーズとマロン風味のガナッシュ入りチョコ)ちなみにヴィタメールは、1910年創業のベルギー王室御用達ブランド。ショコラのほかに、焼き菓子などもありマス。 オンラインショップはこちら東京や関西の百貨店を中心に現在17店舗あるけれど、札幌にはないので、自分用に購入。 どれもおいしいけど、やっぱりフランボワーズが一番ソースの甘酸っぱさとガナッシュのコクがマッチして激ウマ!これだけ10個くらい食べたい! さらに今度は、和スイーツ『鎌倉五郎』の春限定商品「桜しぐれ」(1個¥126)。ウサギがかわいい袋外側の桜色した桜あんは、桜の葉のパウダー入り。中身は黄味あん。 しっとりした食感で、ほのかに香る桜。やわらかい、ほんのりした甘さの上品な味わい。姉男の好きな味!また同じ『鎌倉五郎』では「春の抹茶ぜんざい」も。(コチラも期間限定品。2/8~3月上旬までの販売)4個入り¥630 中の白小豆あんには桃のピューレが錬りこまれていて、ほんのり桃の香り。優しい抹茶の香りも桃の香りを邪魔せず、生地もふわふわ。香りのイイ緑茶といただきたくなる味わい。・・・と、ここまでお土産の話を大急ぎで記事にしたのは ちがう ちがう 実は姉男、今日(2/19)からまた東京出張なんです。今度は2/22(金)までの4日間。お土産も全部食べたし、さてまた買いに行くか~!というワケ? 【今日のおまけ】イカすでしょ?スーパーマーケット・トレードショーで大人気だった大判紙袋欲しい人が高知県のブースに殺到!姉男も密かに手に入れた。うひひ。カツオ人間。これもお土産 足跡がわりにぽちぽちっとどぞお願いします
2013年02月19日
コメント(6)
\探索してきます/うふふ。東京といえば、スイーツ天国!仕事が終わって、フリーになったあかつきにはやっぱりスイーツ買い回りでしょう。うひひ ということで、やってきたのは、お約束の東京駅。駅をパチリと撮影して、お約束の駅の天井も見て さて、スイーツスイーツ まずは東京駅直結の東京一番街のB1にある「東京おかしランド」へ。ここは昨年(2012年)4月にオープンした、日本の大手菓子メーカー3社(グリコ、森永、カルビー)が集結したアンテナショップ。『ぐりこ・や Kitchen』では、通常、お店で出来立てのアーモンドチョコレート(¥500)を買えますが3月までの期間限定でマカダミアチョコレート<ココア仕上げ>も購入可能! さらにローストアーモンドは東京駅限定で、味が5種類!(プレーン、塩味、ペッパーベーコン、飴焼き仕上げ、キャラメリゼ)(各¥380)香ばしくて美味しい!止まらなくなりそうな味 。おススメの味はキャラメリゼかな でもっ ホントの目当ては、先月末から期間限定(~5/12)で出店されている「ハッピーターン」のショップ だた・・・大人気で、入場制限がかかり30分待ち。姉男は時間がないので、泣く泣くあきらめ・・・コレ、大阪でしか手に入れられなくて、欲しかったのにぃ~ラズベリーが食べたかった・・・。 泣きながら、他のショップもウロウロ。(ちなみに東京一番街で「東京ラーメンストリート」にも行こうと思ったけれど、行列が激しく、コチラも泣く泣く断念) しかーし!今度は泣いた子も笑う本命スイーツ王国へ。どこかって? それは、大丸東京店! ご存知の方も多いと思いますが、大丸東京店はもともとは地下ではなく地上1階に和洋菓子売場があり、百貨店としては珍しいレイアウト(通常は化粧品が1階)。それに加えて、昨年(2012年)10月に地下1Fの食品フロア「ほっぺタウン」にもスイーツショップがオープン!1FとB1合わせ、全74店舗というお菓子ブランドのショップ数。これは都内百貨店屈指・・・ということは日本でも屈指! まさにスイーツ王国! 姉男もスイーツと食品フロアが去年の秋に増床してから、まだ訪れていないので、そちらへイソイソ・・・。 上記のバーチャルは1Fだけなので、地下のほっぺタウンのスイーツも、少し。 人だかりができていたのは、やはり昨年10月にオープンしたスペイン・バルセロナ生まれのキャンディーショップ「パパブブレ」 突然ですが、ここで問題! コレ、なんだと思います?直径20cm超の巨大な物体 これがアレヨあれよ・・・いう間に手のひらに乗るサイズの、こんな可愛いイチゴ柄の飴に大変身!「パパブブレ」は、外国版"金太郎飴"で人気のショップ。実演は見ているだけでも面白い!優しい口どけの、カラフルな飴デス(¥450~1500)。 あっ、買ったものも紹介しようと思ったら字数制限で引っ掛かりそう・・・。このあと、東京土産のスイーツはつづく・・・。 バレンタイン終わったけどという殿方が後を絶ちません・・・悲哀足跡がわりにぽちぽちっとどぞお願いします
2013年02月18日
コメント(4)
姉男もそろそろ、ヤバいんじゃない? うぅ・・・ さて、懲りずに今日もイタリアのチョコシリーズ。昨日、一昨日に引き続き、タルトゥフランゲ社のもので今度はコチラ。「Dulcis Tuber Pralina con TARTUFO」(トリュフとヘーゼルナッツ入りプラリネ・ホワイトチョコ)。 イタリアのタルトゥフランゲ社が製造する、本物のトリュフ入り!さらにヘーゼルナッツ入りの柔らかいホワイトチョコ。 一昨日からの姉男ブログ、この会社のチョコシリーズを読んでくださっている方にはもうすっかりお馴染み(?)のタルトゥフランゲ社。言わずと知れたイタリア・ピエモンテ州アルバ県ランゲにある世界屈指のトリュフメーカー。 タルトゥフランゲ社について、 またホワイトチョコの「ビアンコ」についてはこちら ビターな黒いチョコ「ネロ」についてはこちらでもって、この「トリュフ入りプラリネチョコ」。 ホワイトチョコレートとヘーゼルナッツのクラッシュしたものを組み合わせ、さらにフリーズドライの黒トリュフの粒々入りの柔らかめのチョコレート。ヘーゼルナッツは、やはりイタリア・ピエモンテ州のIGP(原産地証明)付き!(ピエモンテのヘーゼルナッツは高品質・高級品) と、ここで・・・ ちょっと失礼しま~す ・・・一昨日(1/28)の「ビアンコ」の記事を読んでいただくとお分かりのように、姉男は当初「ビアンコ」と「ネロ」を購入した際、ショップの画像と原材料表示がトリュフ入りのものだったので、てっきり、こっちの「トリュフ入プラリネチョコ」が来ると思っていたんです。でも、送られてきたのは「ビアンコ」のほう…。 コレ、お値段からいっても、『ショップが画像&説明を勘違いしているのでは?!』と問い合わせたところ、ショップから回答が来て、やはり、間違っていたみたい。(ちなみに、タルトゥフランゲ社のチョコのお値段の関係は 「トリュフ入プラリネチョコ」>「ビアンコ」≧「ネロ」。 今回掲載されていたのは「ネロ」のお値段と一緒だったから、 「ビアンコ」の説明のところを間違っていると踏んでいた) でも包みの上の部分の色も、中身の色も似ているから、間違えるのは仕方ないかも・・・。 「ビアンコ」 「トリュフ入プラリネ」 余計なお世話だったんだけど、大好きなショップだから他のお客様からクレームが入ると困るかなと、問い合わせを入れたのでした。あわわわ、前置きが長くなったけど頭の中はトリュフ入りになっているものだから、別のショップで購入した「トリュフ入りプラリネ」。 ちょうど、前出の「ビアンコ」と「ネロ」との3種類がセットになったものが送料込みになっていたから、迷わず購入。 ■商品名:【お試し送料無料1000円ポッキリ!】ピエモンテ産IGPヘーゼルナッツ入りトリュフチョコレート アソート 9粒入り(タルトゥフランゲ)【メール便でお送りさせていただくため、日時指定及び同梱はお受けできません。予めご了承くださいませ】【smtb-k】【kb】■レビュアー:姉男 ■レビュー内容「ビアンコ」と「ネロ」はすでに食べていたので、今回は完全にトリュフ入のプラリネチョコ狙い。包みを開けると、魅惑のキノコ、トリュフの香りがフワリ。大きさは女性の一口サイズの2センチ角。口に入ても、うっとりするくらいのトリュフのいい香り。見た目の色は似ていても、ヘーゼルナッツの香りのする「ビアンコ」とは明らかに違う。 口どけも、なめらかにゆっくり溶けてゆく「ビアンコ」に比べ、心持ちサラリとした印象。ヘーゼルナッツペーストが練りこまれたホワイトチョコが溶けると、舌の上に現れる香ばしいヘーゼルナッツとトリュフ。食感はクラッシュしたヘーゼルナッツの粒々感と、ウエハースを微細にしたシャリシャリ感が顕著だけど、香りはいつまでもいつまでもトリュフ。 幽体も離脱しますわ 食べた後、1時間経っても鼻の奥でほんのりトリュフの香り。この香りだけで、ワイン半分飲めますわ。トリュフの香りが苦手な方には、おススメしないけどワイン好きな方はぜひ、このチョコをチーズとワインで。きっと一杯やれます。濃いフルボディで樽のきいた、やや渋めの赤ワインと合わせたい! ※このショップでは他に、義理チョコセット(3粒×2セット 送料無料¥1000)があるけど自分チョコでお試しするなら、姉男購入の9粒入りをおススメ 足跡がわりにぽちぽちっとどぞお願いします
2013年01月30日
コメント(2)
\僕たちにもチョコください/ あたし、本命チョコだけだから 義理チョコあげられないの。 ごめんなさい わたしは自分チョコだけね さて昨日に引き続き、タルトゥフランゲ社のもので今度はコチラ。 「Tartufo dolce di alba NERO」 (タルトゥフランゲ社 黒トリュフチョコ)。 ■商品名:【バレンタイン特集!チョコを含むご注文で5,800円以上で送料無料】タートフランゲ社製ピエモンテ産ヘーゼルナッツI.G.P入りチョコレート■レビュアー:姉男 ■レビュー内容イタリアのタルトゥフランゲ社が製造する、ヘーゼルナッツ入りで柔らかめ、ちょっとビターなチョコ。タルトゥフランゲ社はイタリア・ピエモンテ州アルバ県ランゲにある世界屈指のトリュフメーカー。※タルトゥフランゲ社について詳しくは、 昨日(1/28)の姉男のブログをご参考にこちら 昨日のビアンコに引き続き、今度はコチラの「ネロ」。 ビターなチョコレートとヘーゼルナッツのクラッシュしたものを組み合わせた、柔らかめのチョコレート。 ヘーゼルナッツは、やはりイタリア・ピエモンテ州のIGP(原産地証明)付き!(ピエモンテのヘーゼルナッツは高品質・高級品)ヘーゼルナッツの割合は35%。包みを開けると、ヘーゼルナッツよりもカカオの香りが顕著。大きさは女性の一口サイズにちょうどいい、2センチ角。口に入れると、まず広がるのはビターなカカオの香りとヘーゼルナッツの香ばしい香り。やはり噛むのに抵抗感の少ない、柔らかめの口あたり。 硬すぎず柔らかすぎず 昨日の「ビアンコ」は、なめらかに流れるような溶けの良さだったのに対し、こちらは溶ける感じは同じでも、少し噛みたくなる味わい。 なぜならこの「ネロ」のほうが、ヘーゼルナッツの粒が大きく舌の上でしっかり存在感を出しているから。 口の中ではビターなカカオの風味と甘さが混じり、なんとも大人な味わい。最後に口に残った、やや大きめのヘーゼルナッツをガリガリっと噛むとナッツのコクが、甘さを和らげるものに。 後味はカカオの酸味がほんのりして、べたつかないお味。どちらかと言うと、男性やビター派の方にははっきりした味わいのコチラがおススメ。 スマホばかり大切にしないで~足跡がわりにぽちぽちっとどぞお願いします
2013年01月29日
コメント(4)
えなりくん、疲れてますな いやいや、疲れたら甘いものだってさて、先日からの姉男の「疲れたら甘いもの・・・」。イタリアのチョコシリーズになっているワケですが今度はコチラ。 「Tartufo dolce di alba BIANCO」 (タルトゥフランゲ社 白トリュフチョコ)。 ■商品名:【バレンタイン特集!チョコを含むご注文で5,800円以上で送料無料】タートフランゲ社製:白トリュフチョコレート!■レビュアー:姉男 ■レビュー内容イタリアのタルトゥフランゲ社が製造する、柔らかめのヘーゼルナッツ入りのチョコ。タルトゥフランゲ社も日本ではあまりなじみがないので、ちょっと説明すると・・・。タルトゥフランゲ社は1980年に創業。その名の通り白トリュフの産地、イタリア・ピエモンテ州アルバ県ランゲにある世界屈指のトリュフメーカー。トリュフと言ってもチョコのことではなく、世界三大珍味の高級キノコのトリュフのこと。 シーズン(トリュフの旬は秋)外にも「おいしいトリュフを味わってほしい!」ピエモンテ州の伝統料理を世界に届けたいという思いがタルトゥフランゲ社の始まりだったそう。 今では、ピエモンテ州以外で殆んど見ることのない白トリュフをはじめ、トリュフ商品を専門として、トリュフ風味のパスタ、チーズ、塩、オイル、ヴィネガー、ソース、クリーム、チョコレートなどを製造している会社なのです。で、今回購入のコチラ。「ビアンコ」 ホワイトチョコレートとヘーゼルナッツのクラッシュしたものを組み合わせた、柔らかめのチョコレート。ヘーゼルナッツは、先日から姉男のブログに頻繁に登場しているイタリア・ピエモンテ州のIGP(原産地証明)付き(ピエモンテのヘーゼルナッツは高品質・高級品) ヘーゼルナッツの割合は35%。食べていいですか やはり包みを開けると、ヘーゼルナッツの香りがフワリ。2センチ角のチョコは、ちょうど女性の一口サイズ。ポイッと口に放りこんで歯を入れると抵抗感の少ない柔らかめの歯触り。サラサラしっとりと、なめらかに流れるような溶けの良さほどなくして、口の中にはヘーゼルナッツのクラッシュされた粒々感がだけが残り、噛むと、またヘーゼルナッツのイイ香りとしっとりした歯触りが楽しめるもの。後味に残るのは、ほんのりしたミルク風味。 \クセになる!ったらクセになる/ ビター派の方でも甘すぎると感じることはなく、次も口に入れたくなるように、甘味もちょうどいいもの。 ただ、ちょっと不思議なのは、ショップの画像と成分内容を見るとこの「ビアンコ」ではなく、コチラの「Dulcis Tuber Pralina con TARTUFO」(トリュフ入りチョコレート)になっているよう。 こちらのチョコは、同じヘーゼルナッツが入っているけれど実は本物のトリュフ入り!最初はコチラが届くと思っていたら、トリュフの入っていない「ビアンコ」のほうが届いたの・・・。 ひょっとして、お店の画像と成分表示が間違っているかも現在、問い合わせ中だけど、姉男のもとには「ビアンコ」が届きました。 ちなみにタルトゥフランゲ社ではこのチョコのシリーズは、他にもフレーバーがいろいろあって日本では売られているとこがないかも。他のフレーバーのチョコたち 売っていれば、全部、制覇したいんだけどな~! バレンタインが終わったらね足跡がわりにぽちぽちっとどぞお願いします
2013年01月28日
コメント(8)
一度手を入れちゃうとね 生まれた時から父親に「やるならとことんやれ。やらないのなら何もするな」と刷り込みをされたため、ほどほどという言葉を知らない姉男。 おかげで、昔、化粧品に凝った時には顔半分ずつ違う化粧品を使って実験したり、化粧品を手作りしてみたり。果ては化学記号も分からない文系のくせに、ン万円もする化粧品製造学の分厚い本を買い込んで解読したり・・・。 何かをロックオンすると、納得するまで止められない性格。 ・・・やっかいこれもやっかいねというわけで、やはり、一昨日からのドモーリ社のチョコの続き。ドモーリ社については 姉男のブログ1(クレミーノ)コチラ ブログ2(ジャンドゥイオッティ)コチラ 今度はコレ白トリュフチョコレート ■商品名:【バレンタイン特集!チョコを含むご注文で5,800円以上で送料無料】ドモーリ社:マダガスカル産ブルボンバニラ使用!白トリュフチョコレート■レビュアー:姉男 ■レビュー内容コチラのショップでも今年初投入ということで姉男も初めての商品。(楽天内でも、取り扱いはコチラのショップだけ)ドモーリ社の商品リストでも見かけないチョコ。 大きさは、ピンポン玉を一回り小さくしたくらいの球状。(と言っても、完全なまん丸ではなく、一つ一つ形が違う)比較対象物がないけど、結構大きめ バニラ風味ただよう、コクのあるホワイトチョコの中に粒々と砕かれたヘーゼルナッツが入ったトリュフチョコ。 一昨日のドモーリ社のチョコ「クレミーノ」にはタヒチ産のバニラが使われていたけれど、こちらはマダガスカル産のブルボンバニラ使用( ちなみに、バニラの産地はマダガスカル、フランス領のレ・ユニオン島、コモロという国のコモロ島、インドネシア、タヒチ、メキシコなどがありますが 最高級とされているのはマダガスカル、レ・ユニオン島、コモロ島のもの。 これらを合わせてブルボンバニラと呼びます) 中身 何といっても口に入れた時のチョコの口どけ感と粒々と砕かれたナッツの風味が最高!歯がすーっと入っていく柔らかさのチョコをかじると、まず口の中で香ばしいヘーゼルナッツの風味その風味を確認した次の瞬間から、サラサラと口の中で溶け出すチョコレート。まるで砂時計の砂が落ちていくみたいに、溶けだす様子は鮮やか。 さらに溶けている最中は、ナッツの風味とともにバニラの風味があふれて広がり、舌の上に残るのは細かなヘーゼルナッツ。それを噛むと、またしっかりしたヘーゼルナッツの風味とコクがドンと浮かび上がってくる・・・。ナッツの旦那、 うまいことやりやがったな ナッツに始まり、ナッツに終わるドラマ性のある満足感。 こちらも甘いけれど、上記のようなドラマ性のおかげで鼻の奥をチクチク刺激するようなことにはならない後味。フランスの作りこんだトリュフチョコとは違い、素材の良さを素朴に味わえる白トリュフチョコ。イタリア料理に通じるところがあるような印象のチョコ。 お下劣な話ですが、( ´艸`) 食べた後のげっぷの風味がとてもいい香りのバニラでした。 ひ~、仕事します、仕事します 足跡がわりにぽちぽちっとどぞお願いします
2013年01月22日
コメント(6)
いやいや、今日は姉男突っ込めないわ \代わりに私がつっこも・・・/ぎゃっ!自分をつっこんじゃったう~、相変わらず煮詰まっている姉男。「脳みそが疲れているからチョコレート」をチョコチョコ繰り返し、一晩で吹き出物が1個できましたそんなにっくき吹き出物の原因の幸せチョコ。昨日にひき続き、イタリアのチョコ第二弾! やはり昨日と同じ会社『ドモーリ』の 「ジャンドゥイオッティ」。 ■商品名:【バレンタイン特集!チョコを含むご注文で5,800円以上で送料無料】あのドモーリから『ジャンドゥイオッティ』バッグ入り販売開始!■レビュアー:姉男 ■レビュー内容ドモーリ社については姉男の昨日(1/20)のブログ参照コチラさらに、ドモーリ社といえば、百貨店の伊勢丹新宿店(東京)が行うチョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ(※1)」でも一昨年初登場し、日本での知名度も徐々に広まりつつあるところ。 ドモーリ社の美味しさの秘密をさらに知りたい方はこの動画を で、この「ジャンドゥイオッティ」。中身はどんなものかと言うとヘーゼルナッツのペーストとチョコレートを混ぜた、イタリア・ピエモンテ州トリノの名物チョコレート菓子、ジャンドゥイオット。商品名とチョコレートの呼び名がややこしいですが、通常、ジャンドゥイオットというチョコレート菓子はボートを裏返したような形でやわらかく、一つ一つが個包装されています。一般的なジャンドゥイオット なんでも、1800年代ナポレオン帝政時代の制約でカカオが不足したため、それを補おうとピエモンテ州・ランゲ地方のヘーゼルナッツをチョコレートの中に混ぜ合わせ作られたのが、始まり。以来、トリノ発祥の名産品となったそう。 もちろん、ドモーリ社の「ジャンドゥイオッティ」も同様に、ヘーゼルナッツのペーストたっぷりの濃厚なジャンドゥイオット。使われるヘーゼルナッツは、昨日のチョコ「クレミーノ」と同様にピエモンテ州のヘーゼルナッツを100%使用しかもヘーゼルナッツは、ピエモンテ州のIGP(原産地証明)付き! ただ、見てください!全部が混ぜ込まれたチョコは柔らか~く、口に入れるとネットリ溶けていく味わい。さっととけるクリーミー感とは違い、いつまでも舌の上にチョコが優しく絡みつきまったりとした甘さとミルキーさが残る味。 ヘーゼルナッツの風味の鮮烈さでは「クレミーノ」に軍配が上がるけれどチョコレートとしての幸せ感では、こちらが上。ウマい~ 甘いといっても鼻にガツンとくる甘さではなく、厚みあるまったり感とカカオのコクとでベストバランス。ビター派の姉男でも、このチョコレートに舌を泳がすのが快感なくらい。食べた後は、しばらく余韻でポワンとするような印象。ヘーゼルナッツの風味も程よく、後味のくどさもなく女子の皆さんは、絶対好きな食感。今回は5個入りのバッグを購入したのですが残念ながら、購入したお店では売り切れ。でも、楽天内ではほかにも取り扱いはあるので、ご参考にコチラまた買いたい!※1サロン・デュ・ショコラ~このイベント、本家本元はフランス・パリで行われる世界最大級のチョコレートの祭典「SALON DU CHOCOLAT」。1995年から始まり、通常はパリで開催されますが1998年にはニューヨークで、2002年には日本でも開催。日本公式サイトはコチラ伊勢丹新宿店で行われるのはそのミニチュア版で、今年(2013年)で11回目(伊勢丹新宿店での開催は、1/23~28)。また、全国各地(札幌、仙台、名古屋、京都、大阪、福岡)の伊勢丹系列の百貨店でも同時期に開催される。なお、札幌の伊勢丹系列の百貨店(丸井今井札幌)でも毎年2月の恒例行事。(札幌では今年、2/2~13の期間開催)姉男も過去にチョコ80種の食べ比べをやった、鼻血覚悟のイベント。 足跡がわりにぽちぽちっとどぞお願いします
2013年01月21日
コメント(4)
姉男なんかダメみたいよ ダメだ~/ハイ、だめ~! うぅ・・・上の神様うるさいんですけど・・・ 週末は家でも仕事で、ずっとPCにかじりつき。う~ダメだ、いいアイデアが浮かばない!たぶん脳みそが疲れているんだな。そんな時には甘いもの、甘いもの・・・。と思っているところに、ピンポーン!この前、楽天のショップで買ったチョコが届いた~!何といいタイミング!\わーい!PCじゃなく、チョコにかじりつける~ /で、届いたのはイタリアのチョコ5種類。 まずはコチラ ■商品名:【バレンタイン特集!チョコを含むご注文で5,800円以上で送料無料】タヒチ産バニラビーンズ使用!ドモーリ社クレミーノ■レビュアー:姉男 ■レビュー内容ジャンドゥイヤ(焙煎したヘーゼルナッツやアーモンドのナッツ類ペーストと、チョコレートを混ぜたもの)をミルクチョコレートでサンドしたチョコ、『ドモーリ社』の「クレミーノ」。パティシエや海外チョコに敏感な方が聞くと、この会社名は目がハート!な存在なのですが、日本ではあまり馴染みがないので、ちょっと説明を加えると・・・。このドモーリ社はイタリアで1994年に創業し、カカオ豆の栽培からチョコレートの製造までを手掛ける会社。この会社の創始者・社長のジャンルーカ・フランゾーニ氏はカカオの伝道師ともいわれるくらい、カカオ研究をする方。仕事で住んだベネズエラでカカオに魅せられ、アマゾンの原生林や各地に出かけてはさまざまなカカオの品種やカカオ栽培の土地適正などを研究。絶滅しそうになっていたカカオ豆、味、香り高いクリオーロ種(世界の0.001%以下の品種)を復活し、多くの品種別チョコレートを作りあげた方。ジャンルーカ・フランゾーニ氏氏によれば、「チョコレートの良し悪しは、素材であるカカオ豆の質(遺伝子によって決まる)が50%と半分を占め、残りは産地が10%、農園での発酵・乾燥などが20%、そして焙煎・精製・仕上げなどの工程が20%と考えられ、いかに収穫後の作業でカカオの持ち味を損なわないか」ということを大切にしているのだそう。 ちなみに、このチョコ(クレミーノ)ではないけれど、この会社のもので品種別カカオマスと砂糖のみで作られているタブレットのチョコがあります。こちらは幻のカカオ豆・クリオーロ種の産地違い6種ほかに品種別のシリーズもあり これには豆に含まれている以上のカカオバターを加えず、ミルクや油性の種子も加えないため、品種別や産地別のカカオの味の差がハッキリ世界のチョコレートコンクールやイタリアのチョコレート協会のコンクールでともに金賞を受賞するなど、チョコレートを扱うプロの職人や愛好家の間で高評価。そのため、世界中の高級食材店からひっぱりだこ。しかもドモーリ社のチョコは生産量が少ないので、手に入れにくいチョコなんです。はいはい で、このチョコ「クレミーノ」に戻りますが「クレミーノ」とは、イタリアのチョコレートの本場、ピエモンテ州トリノのチョコレート。トリノで売られる巨大なクレミーノ同じピエモンテ州特産のヘーゼルナッツのペースト入りチョコレート「ジャンドゥイヤ」と、ほかの風味づけしたチョコレートを層にしたもの。柔らかめの食感で、様々な大きさものがある四角い形のチョコ。今回のドモーリ社の「クレミーノ」にはピエモンテ州のヘーゼルナッツを100%使用!しかもヘーゼルナッツはピエモンテ州のIGP(原産地証明)付き(ピエモンテのヘーゼルナッツは高品質・高級品として知られています)チョコレートに使われるバニラは、タヒチ産バニラビーンズを使用!というこだわりの逸品 味わいは、やや砂糖が多めのためミルクチョコレートのストレートな甘さが直球で感じられるものの、ヘーゼルナッツの香りも強力!口に入れてしばらくすると、それらが溶け合ってなんとも言えない香りのよさとなめらかさ。1個食べると、かなりのボリューム感もあって満足感の大きな味。イタリアのグラマラスなチョコレートを食べたなという気分。やだ、私?後味も保存料や乳化剤の利いた平坦なものにはならず、どこかふわりふわりとチョコの残像がたなびく自然な印象。チョコ自体は甘いけど、ヘーゼルナッツのペーストは美味しい!(ただ、ビター系のチョコレートがお好きな方には 甘すぎる印象があるかも知れません)。 カカオの風味を楽しむよりもとにかくヘーゼルナッツの風味を存分に味わえるチョコ。1日1個で大満足、エスプレッソと合いますわ。あっ!5種類のうち、ほかのチョコを紹介するスペースがなくなったので別のチョコはまた明日。 チョコばっかり食べてたら歯医者行きかも 足跡がわりにぽちぽちっとどぞお願いします
2013年01月20日
コメント(2)
ややっ、マリオが昨日の逆襲してるわ 地味に昨日からマリオブラザーズ、きなくさい模様・・・喧嘩はさて、地味といえば・・・全くオシャレじゃない地味なお菓子(珍味?)、時々無性に食べたくなるものの一つがコレ。 イカげそを片栗粉で焼き固めた甘辛いせんべい醤油と砂糖とイカの風味が絶妙にマッチ!ぱりぱりと歯ごたえもたまらない、姉男が子供の頃から食べている、ソウルフードなおやつ。 以前はスーパーなどでも売られていて、手軽に手に入ったと思うんだけど最近、スーパーのお菓子コーナーには置いてない・・・。珍味コーナーにも置いてない・・・。やっと見つけても、おせんべいアソートパックの中にたくさんのおせんべいに紛れて、小さいものが1~2枚。ん~。こうやってどこにもないとかえって食べたくなるもの。で、探したら、お土産屋さんにありました。お土産卸会社の企画もの商品。あ~おいちいとくにこの香ばしい部分 ぱりぱり・・・まだ食べたい・・・。やっぱり、楽天でコレ買うしかないか 工場で特別に焼き上げた限定品店長がお気に入りのいか唐揚げを特別に焼き上げた大箱せんべいい...価格:1,890円(税込、送料別) このおせんべいには、コックリしたチリの白ワインかスペインのジューシーなガルナッチャ種(グルナッシュ種)の赤ワインを合わせると美味しいの。チーズとも相性抜群よ! 足跡がわりにぽちぽちっとどぞお願いします
2013年01月19日
コメント(6)
予期せぬことはあるもの・・・ いやいや、こんな嬉しくないことじゃなくて甘くて幸せな予期せぬこと! 皆さんは北海道の東側にある小さな町に本格的なチョコレート工房があるのをご存知でしょうか? その名も「オホーツク・ショコラッティエ」。北海道の北見市に近い美幌(びほろ)という町にあり北海道・美幌町 おそらく、北海道在住者でも「知る人ぞ知る」という存在の小さな工房。「オホーツク・ショコラッティエ」のショコラたち保存料などは一切使わず、チョコレート職人が手づくりで地元のフルーツなどを使い、トリュフや美味しくて可愛いチョコを作っているところ。コチラのチョコレート工房のオリジナルが地元・美幌産のフルーツほおずきを使った「フルーツほおずき」のトリュフ フルーツほおずきとはヨーロッパ原産の食用ほおずきのこと。爽やかな甘さがあり、デザートやソースに使われている食材ですが実はモナコ王妃となったグレース・ケリーのお気に入りがホットチョコレートにつけたフルーツほおずき。 「オホーツク・ショコラッティエ」では地元・美幌町の農家がほとんど水を使わずに栽培した、特別に甘いフルーツほおずきを加熱して洋酒に漬けガナッシュとチョコで包んで素晴らしいトリュフを作っているんです! 画像はフルーツほおずきが2個、ワインのトリュフ、かぼちゃのトリュフ、スミレの花びらショコラの入った5個セット「オーロラの雫 クラシカル(¥1500)」 ほかにも きな粉やシルクロード・レーズンなどのトリュフが入ったセット「オーロラの雫(¥1000)」これだけでも、幸せな美味しさ。しかーし!ココまでは前置き。実は伝えたいのはここから・・・。他に、この時期だけの限定チョコがあるんです! 「もしもし姉男さんですか?」と、かかってきた電話。このチョコレート工房の代表のかたから...。(姉男は仕事でもお世話になったことがあり、 この工房の志の高さから、勝手に応援隊をシテマス)「この時期だけの、 フレッシュなフルーツほおずきのチョコがあるんですよ」「えっ!」 驚くのも無理のないこと。なぜなら、こちらの工房で使用するフルーツほおずきは水をほとんどやらず、無農薬で極限まで完熟させるため、扱いがとても大変。性質上、なっているうちからカビてしまったりすることもあり収穫後はすぐに劣化してくるため甘酸っぱいフレッシュさを失わない、フルーツほおずきが生で食べられる時期はせいぜい4~5日以内。 しかもフレッシュが出回るのは収穫時期の10月下旬から11月半ば位までの3週間ほど。まさに今しか食べられない!実はグレース・ケリーが好きだったのもこのフレッシュなフルーツほおずきとチョコの組み合わせ。で、送ってもらいました。作る時期も限られていて、日持ちもせず、全く商業ベースなものではない、このフレッシュなショコラ。1個¥200。ほおずきの爽やかさがとチョコの甘味がたまらない味!今週中にオーダーすれば、まだ間に合いそうなので興味のある方はぜひ(オーダー方法は文末で) ちなみに「オホーツク・ショコラッティエ」では他にも少量の砂糖だけで仕上げた、フルーツほおずきのコンフィチュール(¥1500)やハマナスの花びらのジュレ・コンフィチュール、虫歯になりにくいチョコ(オーロラの雫クール)やダイエット中でも食べられる「オーロラの雫ダイエット」などもあります。そのほか種類はいろいろあって、バレンタイン期間には可愛い期間限定セットなども登場!クオリティはもちろん高いレベル!北の町のショコラたち、ぜひ一度味わってみては? ●オホーツク・ショコラッティエお問い合わせはこちらのHPからメールでどうぞ。 ※1オーロラの雫クール~歯医者さんの監修で作られたチョコなので、虫歯にも安心 今日は字数制限のためオチ作れず…足跡がわりにぽちぽちっとどぞお願いします
2012年11月19日
コメント(6)
デブのもとだよ 東京のお土産にコレもらいました神戸のワッフル・ケーキの店「R.L(エール・エル)」のワッフルケーキ10個セット。1991年から神戸などの関西を中心にお店があるし、楽天でも人気となったスイーツなので、知っている方も多いハズ。ちなみに、ご存じない方のために「R.L(エール・エル)」は、建築家の新保哲也氏によって21年前に作られたワッフル専門店。自社工場で焼き上げたワッフル生地で、クリームや果物をサンドしたワッフルケーキが看板商品。 月替わりで、季節にあった20種類のワッフルがあり、他にもロールケーキタイプのワッフル「くるくるワッフル」 ひとくちサイズに焼き上げたクッキータイプのワッフル「コロコロワッフル」 リエージュタイプのワッフル「神戸ワッフル」 さらに詳細を知りたい方は エール・エル公式サイトコチラ へ 東京駅のグランスタ店で購入したみたいですが、北海道、東北以外の関西などを中心に40店舗ほどあるようなので興味がある方、 ショップリストこちら で、2日間に分けて10種類全部味見今回購入の味、上から1.プレーン2.ぷちぷちストロベリー(10月の新作)3.あずき4.チョコ5.万次郎かぼちゃプリン(10月新作)6.ヨーグルトチェリー(10月新作)7.抹茶8.りんごカスタード(10月新作)9.ストロベリー10.ショコラ見た目は可愛らしいけど、いかんせん、姉男には少し甘い(は姉男が1個食べられるもの)生クリームの入ったものだと何とか大丈夫だけどココのカスタード系のクリームは、ちょっと重くて苦手な部類。買ってきてくれた相方は甘いモノ好きなのでいいけれど、姉男はヒーヒーいいながら、やっと完食買ってきてもらって申し訳ないけど、どちらかと言えば、シンプルな本場のベルギーワッフルの方が好きかな~。とはいえ、スイーツ好きの女子のみなさんやとにかく甘いものを食べたい方には色もキレイで味の種類もいろいろあって楽しいし、個包装だから、お土産にはイイかもしれません。楽天でも購入可能 10月限定季節の味勢ぞろい♪季節のワッフルケーキ10個入り【02P3Oct12】【楽ギフ_のし宛書】【...価格:1,300円(税込、送料別)とりあえず、明日の体重が怖い姉男・・・。参加中ぽちぽちっとどぞお願いします
2012年10月14日
コメント(8)
こういう人には。。。 これ 姉男は大好きなピエール・エルメのマカロン(ピエール・エルメについては姉男の過去のブログで)(ピエール・エルメのオンラインショップはこちら)東京のお土産にもらいました実はリクエストした味は、4つ。その内2つはなかったらしいけど、合計6個になったから、幸せ見たところ、・ローズ風味クリームの「ローズ」・オレンジとパッションフルーツのジュレ、 クリームチーズのクリームの「サティーヌ」 ・オレンジとパッションフルーツのジュレ、 クリームチーズのクリームの「サティーヌ」 ・カラメル風味ガナッシュ(ショコラ、フルールドセル入りショコラ片)の「プレニチュード」 ・ピスタチオ風味の「アンフィニマン・ピスターシュ」やった~!週末チビチビ食べよ~!相方どうもで、まん丸といえば、今日のお月さまベランダに出て、ふっと見上げるとキレイ~。マカロンみたいにまん丸だけど、羊の毛みたいなモコモコの雲の中から、チラリ。今までにないような光景で、あまりに素晴らしくて震えが!(画像は多分その感動の100分の1くらいしか撮れてないのが姉男の腕の残念なところ )嬉しい週末になりそうだな~参加中「ポチしてやってもいいぞ」というかたどぞお願いします
2012年08月31日
コメント(6)
暑いですね 今週の暑い暑い東京出張で、姉男が自分用や周りの方たちに買ってきたお土産たち。ねんりん家 マウントバーム しっかり芽(1山)今や東京土産の定番になりつつある「ねんりん家」のバームクーヘン。数年前から姉男の東京土産といえば、コレ。外はカリカリ、中はしっとりめ。卵の風味がしっかりしたバームクーヘンだったのですが...。今回、卵の力が弱くなった印象で、残念。レシピか材料の仕入れ先が変わったか、商品を広げすぎたのかしら?とにかく美味しかっただけに、残念銀のぶどうシュガーファース プレーン/ビトウィーンコレも去年あたりには、かなりの行列とともに話題なったもの。シュガーバターがたっぷり溶け込んだシュガーウエファースの焼き菓子。 プレーン ビトウィーン(中身はホワイトチョコ) 前出の「ねんりん家」や「東京ばな奈」をプロデュースする(株)グレープストーンのブランド。軽いサックリ・カリカリの感触。あまりに軽過ぎて、食べたのか食べてないのか分からなくなるお菓子。女子は好きそう東京には池袋西武と東京ソラマチにしか売っている店舗がないとのこと。池袋西武では行列用のロープは張ってあるものの、人影はなく、すぐに購入できました。しかし、この会社(グレープストーン)は話題を作るのがウマいですね。ピエール・エルメ マカロンフランスでマカロンといえば、まっ先に名前の挙がるピエール・エルメ。姉男もあまりマカロンは好んで食べないものの、ここのは別!マカロンは季節限定のものなどを入れて、20種類以上あるけれど、今回は自分用にローズ風味クリームの「ローズ」コーヒー風味ガナッシュの「カフェ」ピスタチオのガナッシュとフランボワーズのジュレ入りの「モンテベロ」を購入。ちょっとお高めだけれど、「外側がサクッ、中がとろける」幸せ度も上がるホントに美味しいマカロン。10個くらい食べたいっ!ちなみに、こちらはショップ以外でもオンラインショップで購入可能です。うぅ、また食べ過ぎた... 参加してます「ポチしてやってもいいぞ」という方お願いします
2012年07月21日
コメント(2)
■商品名:レビューを書いて頂ける方に!ペルーシュの可愛いコーヒーシュガーを10個プレゼント!【arc】■レビュアー:姉男 ■レビュー内容レビュー書いたらもらえる、可愛いキューブ型のコーヒーシュガー。一つ一つ個包装になっているので、使いやすくて便利私自身はコーヒーブラック派なので、使用しないけれど、お客様がいらしたとき用に使います。ちなみに現在、レビュー書いたらもらえるおまけは袋に入ったサラサラのコーヒーシュガーです。 こちらの個包装デザインもキュートですよ。
2012年06月26日
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1