2017.03.28
XML


照明が一切無く、携帯の画面で地面を照らさないと歩けないほど

真っ暗だったので、ハタと思い立ち、コンデジを空に向けてパシャリと。



マクラギ柵にコンデジを特に機能をいじらず天頂に向けて置いて

セルフタイマー撮影(シャッターボタン押した反動で手ぶれしないよう)

で、肉眼で見ると星がひとつだけ見える状況だったのですが、

画像でも星ひとつ、ナントカ写っていました。



続いて機能を長時間露光に設定、シャッタースピードは最長の15秒、

ISO感度も1600と最大にして撮影。そしたら



星がたくさん写りましたw というか、横浜でもこれだけ見えるんだーと

感心してしまいました(笑)

午前4:00頃の天頂付近、暇を見つけて星座をググってみようと思います



相鉄新7000系の工作、マスキングを剥がしました。



塗装面が凸凹してますがキニシナーイ(笑)



上から車番ステッカーを貼り   



いやはや、手間暇かけただのことはあったか

車番がしっかりと見えるようになりましたwww



ジェットモグラの工作



先日のマスキング個所に赤色の色差し



こんなこともあるんだと、驚くというか、むしろ恐ろしい



旅行会社が破産して、現在進行形でこの旅行会社のツアーで旅行中の人は

自力で帰国(つまり航空券やら今後の宿の手配やら各々再手配しろってこと)って

普通そこは客全員帰国してから破産手続きって気もするのだが。

それよりも、ろくすっぽ英語すら話せない客なんかどうするんだろう



おまけ

トミーテックのバスコレクションで出ないかな



黒歴史としてwww





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.03.28 14:31:53
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: