2024.11.17
XML
​​​ ここのところのオカネオカネでググっていた時に、

ちょっと気になるアンケート結果がヒットしたのですが 





おこづかい編だって。


いやほら、自分ら昭和世代がガンプラを話す時に

「当時は300円だったのが今は3000円とか意味わかんない」なんて言うと 

物価が当時とそもそも違うやろ。とツッ込まれる場面を模型動画なんかでよく見るのですが

だったらそれこそこれですよ。当時自分らが300円ガンプラ買うのに 

500円のおこづかいを必死にやりくりしていたことを鑑みたら

じゃあ今は5000円のおこづかいをやりくりしているのか?  

というわけでの中学生と小学校4~6年生の結果がこちら  





なんかちょっと安心しました(笑)

​​​つまり今の子供はおこづかいでガンプラ買えない... いや、プラモなんか興味ねーし! って逆にツッ込まれてしまいますか(苦笑) 

たぶん自分らが子供の頃みたいにおこづかい握りしめて友達同士で買いに行くというよりも、むしろ親がプラモ趣味で、

一緒に量販店に行って「お前も何か作ってみるか?」って買ってもらうか、オタクの日「 年玉 生日 リスマス」頼りというパターンでしょうかね。 
 ​​​



  からーの、



また各模型会社が今月の新製品発表やその動画をUPする時期なのですが




​ぎょえーーーー​

バス1台4400円 って、もはや意味わかんないどころの話じゃねーっしょこれ

なんかニーリングだステアリングだなんて得意げに謳ってますが 









    はぁ.. 






いやいうてもNゲージですよ。ニーリングなんて0.2~0.3mmぽっち傾いているか位で遠目からじゃ 

こんなの全然わからないし、ステアリング、右端に「バスコレ走行システム対応」とありますが

つまりこの後輪だけ回転する意味のわからん「売り」なシャーシを取っ払って、

別売の動力ユニットを組み込めば、
ステアリングするし自走までもするのだが? 

そんな動力ユニット、直近で発売されたのがこれ




価格がバスとおんなじカッコワラ(爆) 

ただし再生産なしのスポット生産だから、たぶん次に発売される時は品番が「BM-04R」とかなって 

価格がしれっと7700円なんてなりそうですが...... 

しかも「対応しません」祭りの廉価版的位置付けになっていますが、

これも初登場時は 




色々「対応していて」3600円(苦笑) 

いやその前にどーせ走らないんだからニーリングしたシャーシパーツ、ステアリングしたタイヤパーツを

オプションで付けるなり別売にしたほうが全然安く出来るだろーにさ。つかバンダイから昔出てた

Nゲージサイズのトラック(ワーキングビークルって製品)がまさにそうだったわけだけれど。 


つまり言いたいことは


​  ニーリングだステアリングだなんていらねーから価格下げろや!


まぁどーせ中華工場の人件費高騰だ円安だでもはやガチでにっちもさっちもいかなくなり

苦肉の策で「こんな素晴らしい機能を追加したから価格がこうなりました」

って高騰しまくった価格をなんとか誤魔化したいのでしょうね。知らんけど。 


で、他のモデラーはみんな正直どう思っているんだろ? となるわけですが 

トミーテックは毎月新製品発表動画をUPしており 




これはトミーテックがこの企画を始めたばかりの頃のアーカイブ。 

チャット欄でユーザーの意見を直接聞きながらの双方向システムで、 解説するのは真面目そうな若いにーさん(右) 

時間も1時間30分と無編集のまま、チャット欄もそのままUPされているのですが

今月はというとアーカイブを見たら




チャット欄は削除、 解説はドスの効いたコワモテ色黒オッサンに(笑) そして 動画も48分にがっつり編集。

まぁたぶんチャット欄は大荒れしたんでしょう。で恐らく 

 紹介してるオマエはこの価格で買うのかよ?

って攻撃に、若いにーさんでは流石に精神崩壊してしまうから、心臓が毛深い武闘派用心棒のお出ましとなったものの

そんな用心棒がチャット欄にブチ切れてまさかの大喧嘩、慌てて編集カット.. 
なんて有様を想像しちゃうのですがwww 
​​​   
因みに自分がおこづかい500円だった頃はというと 




せっかくなので出してみました。当時のカタログとバス(笑) 

2台セットで500円

そして




貨車1両350円、レール1本180円! 確かにディテールの甘さはありますがそれでも

オタクの日に機関車(2500円)やコントローラー(4500円)を導入すれば、 

小学生でもプラレールのような玩具ではない、スケールモデルな鉄道模型の世界に

足を踏み入れることができたんですよね。そしてそんな子供が高校生になり、バイトを始めれば




憧れの特急電車のセットがその給料でなんとか買える価格、そしてさらに鉄道模型の沼に嵌るというある意味よく考えられたマーケティング(笑) 
    
そんな485系はまさに今月22日にリニューアル発売されますが




今の高校生はバイト代でこれ、買えるんですかね? いや、自分は今の給料でもこの価格設定は正直キツいのだが

そしてバス1台4400円って、なんかもう色々オワコンしているような気もしなくもないですが

逆に自分みたいな部屋の中が模型で大惨事になるアホが減って、これからは模型なんか見向きもしない

健全なる青少年がどしどし育成されるとも言えますかwww

なんてやっていたらあっという間に時間が無くなってしまい(汗) 




サンダーバード2号コンテナの改造からスタートして 

右側面のパーツ接合部にタミヤパテを盛り付け。 




残り時間で211系の整備ですが、これからインレタ転写のような集中力と

時間を必要とする作業は厳しいので、揃った車両のカンタンな整備を(失笑) 

最上段のクハが基本編成東京方のクハで、最下段のクハが付属編成熱海方のクハなのですが 

基本編成の先頭はアーノルドカプラー(黄色矢印)で、付属編成の先頭はKATOカプラー(赤色矢印)

なので、このままでは連結できない故、連結器をコンバートします。

そこでKATOカプラーを装備したモハユニットの永久連結側のカプラーを供出することにして 

今回は黄色矢印同士を交換することに。




台車を外してそれぞれのカプラーポケットを開き、中身を交換します。

KATOカプラー側はもうスプリングを省略しました。




これで基本編成東京方がKATOカプラーになったので




付属編成と併結運転可能になりました

とはいえこれも厳密には連結器の種類が実車と違うだろ! 案件なのですが 

実車同様に密着連結タイプのカプラーにするとなると、シャーシの大改造が必要になるので

自分は左右の車体表現の違い(トミックス製とKATO製)とともに「当時の製品の味」

ってことで、これでもうOKにしちゃいますwww  


さて、昨晩はまた雨。なんかちょっと前まで秋は飛び越えてあっという間に冬到来かと

思っていたのですが、ここにきて秋、というか雨の季節が来た感じ。まぁ寒くはないので 

そこだけは助かっているのですが、今晩もまた今のところは曇り予報ですが果たして本当なのか? 

疑心暗鬼ななか出勤です(苦笑)  

そういえば昨晩蚊に刺された箇所、よくよく見てみたら 




休憩中に自分が呆けている間になんと「お代わり」していきやがったことが判明(爆) 

つまりカユイカユイ液を倍注入されたわけで、どうりでやったらカユいわけだわと





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.11.17 18:41:28
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: