わたしのつれづれ日記

わたしのつれづれ日記

PR

2008年07月06日
XML
岩手県4日目。

大槌町から2時間のドライブで、一路、岩泉町の龍泉洞に向かいました。
龍泉洞は山口県の秋吉洞、高知県の龍河洞とともに、日本三大鍾乳洞のひとつ。

龍泉洞29.JPG

調査がされているところだけで3000m、その内700mが公開されています。
中には地底湖が幾つもあり、一番深いところで水深98mもあります。
吸い込まれそうなブルーを「ドラゴンブルー」というそうです。

IMG_0140.JPG

この鍾乳洞から流れ出る湧き水が販売されていて、世界最高品質を保証する「モンドセレクション大金賞」を受賞したことで知られています。

洞窟見学をしてから、鍾乳洞の前にある「みやげ物兼レストラン」で食事をしました。
注文したのが「龍泉洞ラーメン」。

龍泉洞ラーメン43.JPG

このラーメンが大ヒット。細麺で醤油味。

細麺&醤油味の東京ラーメンが大好きなのですが、札幌では「札幌ラーメン」、飛騨高山では「高山ラーメン」、尾道では「尾道ラーメン」、高知に行けば「高知ラーメン」、富山県に行けばJR富山駅前の広場に出る屋台の「富山ラーメン」、博多では「博多トンコツ・ラーメン」、栃木県の佐野では「佐野ラーメン」と、地元の人が足を運ぶ(極力、観光客相手の店は避ける)ラーメン屋を見つけては食べてきました。

それぞれみんな美味しかったのですが、「龍泉洞ラーメン」は、観光客相手のレストランで食べたのに関わらず、実に美味しかったのです。
写真を見ても、美味しそうに見えませんか。やや甘めでしたが、ダシが利いていて、それが細麺に良く絡んでいましたね。

龍泉洞を見物してから、小本川(おもとがわ)に向かうことにしました。
小本川は北上山地の高森を源流として、岩泉町を流れ陸中海岸で太平洋に流れ込む、流程が60キロの比較的大きな河川です。
アユ釣りで有名ですが、河口近くから中流域まで大ヤマメが釣れるといわれ、中流域から河口まで国道455号線に沿っていて、どこでも入渓は楽なようです。

あまり国道沿いには入りたくなかったので、上流に向かい浅内で小本川の一大支流である大川に入ることにしました。

ここも途中まで国道340号線に沿っていますが、クルマの往来はぐんと少なくなります。
水量が少ないのが気になりましたが、川に降りられそうなところがあったので入ってみました。

小本川支流大川中流・猿走付近44.JPG

遡行していくと、何匹も魚影が走るのが見えます。
「おっ、いるいる」と思ったのですが、ふと嫌な予感がしました。

水量がやや少ないとはいえ、水もきれい、適度な落ち込みもあって良いのですが。嫌な予感が的中しました。
釣れたのはウグイだったのです。

小本川支流大川ウグイ49.JPG

早々に川から上がり、上流に向かうことにしました。
川を見ながらクルマをゆっくりと走らせていると、取水堰が見えました。堰の上流を見ると、豊かな水量があるではないですか。堰を境に下流と上流では、全く違う雰囲気の渓相です。

小本川支流大川・大渡橋付近50.JPG

上の写真は取水堰のすぐ上流の風景です。

国道340号線を大渡で右折し、川に沿って県道に入ります。
この県道を行くと、分水嶺を越えて川井村の閉伊川の上流に出ることができます。
先日、17歳の少女が、殺害されて見つかったところですね。

しばらく県道を行くと下町、日蔭、本町の集落を抜け、七滝に出ます。

七滝は滝が七段に連続して連なっている景勝地です。
ふと見ると地元の人らしい子連れの青年が2名、中断の滝壷で釣りをしていました。

小本川支流大川・七滝57.JPG

写真は滝の中段の風景です。この下の滝は低くても10mの高さがありそうです。

そこで、滝の上流に入り1時間ほどロッドを振ってみました。

小本川支流大川・七滝上流53.JPG

水量もあり底石も点在し、よい雰囲気なのですが、一度、反応があっただけでついにヤマメの顔を見ることはできませんでした。

帰りに七滝の傍を通ると、滝壷から先ほどの家族連れが、ビニール袋を片手に上がってきました。
声をかけて袋の中を見せてもらうと、なかにはイワナ、ヤマメ、ウグイが入っていました。いずれも尺上(ウグイは腹が婚姻色に染まり、マルタウグイのように太かった)の大きなサイズでした。
道具を見ると餌とルアーで釣ったようでした。
下流からは遡れないので、水が出たときに上流から滝壺に落ちたのでしょうね。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月06日 10時41分05秒
コメント(14) | コメントを書く
[アウトドア・渓流釣り、写真撮影、街角観察] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

サイド自由欄

私の主宰する「編集プロダクション アクア・ルーム」ホームページは こちら

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

ミリオン@ Re:万能の「Xカディス」を紹介します(05/11) New! こんにちは。 嬉しいです。頑張って下さい…
ミリオン@ Re:イワナとヤマメ(05/10) こんにちは。 魚釣りをしましたね。応援し…
ミリオン@ Re:フライは楽しい(03/09) こんにちは。 嬉しいです。頑張って下さい…
ミリオン@ Re:宝くじと罰当たり(02/28) こんにちは。 神社に行くのが楽しいですね…
ミリオン@ Re:巨大ナマズ、発見(02/26) こんにちは。 新宿に行くのが楽しいですね…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: