わたしのつれづれ日記

わたしのつれづれ日記

PR

2014年04月24日
XML
先日、二泊三日で京都府の美山まで、取材に出かけてきました。

由良川の上流で、源流域には京都大学の演習林があります。
すごい山の中です。

地元の人に話を聞くと、由良川にはアマゴがいるし、すでに稚アユも放流され6月1日にはアユも解禁するとのこと。
「上から川面を見ていると、たくさん魚が群れているのが見える」と言っていました。

ニシンそば.JPG

帰りに京都市内の錦市場のそば屋で食べた「ニシンそば」。
身欠きニシンにネギだけというシンプルさ。
やや、スープが甘い感じでしたが、美味しいそばでした。

地鶏弁当880円.JPG

上は京都駅で山陰本線に乗り換えるときに、駅の売店で買った「地鶏弁当」。
「地鶏」とは、はたしてどこの「地鶏」なのだろうか、と気になったので、
包装紙を調べてみたけど、どこにも書いていない。
日本三大地鶏といえば「秋田の比内鶏」「名古屋コーチン」「薩摩軍鶏」が代表的ですが、
果たしてどこの地鶏なのか気になったわけです。
結局どこにも書いていないので、京都の地鶏なんだろうな、と思うようにしました。

駅弁の基本は冷めても美味しく食べられるように、味付けがしっかりしていること。
この駅弁も味付け御飯にしっかりした味付けがしてあり、美味しかったのですが、肝心の焼き鳥がやや硬かった。

でも、総合点としては合格かなというところでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年04月25日 09時56分13秒
コメント(0) | コメントを書く
[アウトドア・渓流釣り、写真撮影、街角観察] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

サイド自由欄

私の主宰する「編集プロダクション アクア・ルーム」ホームページは こちら

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

ミリオン@ Re:イワナとヤマメ(05/10) こんにちは。 魚釣りをしましたね。応援し…
ミリオン@ Re:フライは楽しい(03/09) こんにちは。 嬉しいです。頑張って下さい…
ミリオン@ Re:宝くじと罰当たり(02/28) こんにちは。 神社に行くのが楽しいですね…
ミリオン@ Re:巨大ナマズ、発見(02/26) こんにちは。 新宿に行くのが楽しいですね…
ミリオン@ Re:紅梅、咲く(02/12) おはようございます。 梅の花は綺麗ですね…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: