PR

プロフィール

たーー坊

たーー坊

カレンダー

コメント新着

たーー坊 @ Re[1]:アデヤッコとキヘリヤッコの新珊瑚水槽は安定(05/27) ドル箱好きさんへ まあ、珊瑚は駄目でも、…
ゆでタコ@ Re:アデヤッコとキヘリヤッコの新珊瑚水槽は安定(05/27) ブログ久しぶりぶりですね❗️ 魚なかなか…
たーー坊 @ Re:アデヤッコとキヘリヤッコの新珊瑚水槽は安定(05/27) いやいや、昔は珊瑚が咲き乱れていたのに…
ドル箱好き @ Re:アデヤッコとキヘリヤッコの新珊瑚水槽は安定(05/27) アデもキヘリも貫禄あって、きれいですね…
たーー坊 @ Re[1]:ベラの混泳は試行錯誤(03/26) ママまーたんさんへ コロナ騒ぎで気持ちが…
ママまーたん @ Re:ベラの混泳は試行錯誤(03/26) こんにちは~~♪ 生きてます(笑) 水槽…

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2018.04.17
XML
カテゴリ: 海水魚
3月末、またしても新しいベラが来ましたよ。大笑い
苦手の砂に潜る系のホクトベラとノドグロベラです。
さらにソメワケベラとラポウテッドラスも追加です。



ホクトベラは、小さいサイズたったので、
とりあえず砂を敷いた隔離ケースに入れて
ノドグロベラはそのまま放しました。ぺろり



​今回のホクトベラはすぐに食べてくれたので
まもなく放しました。フタホシキツネベラに
虐められないかと心配しましたが大丈夫そう!



チビのシマキンキャクフグとも仲良く混泳!
今度こそ、長期飼育出来そうに思いました。
ただ、家に帰ると砂に潜って寝ているので、
しばらく会えない日々が続きました。しょんぼり



1週間後の週末には、再会できて、この時は
餌もしっかり食べてたのですが、2週目には、
出て来ません。換水の時に砂の中を探したら
やっと見つたけれど、弱っていて食べません。

これは危ないと再び砂を入れた隔離ケースで
養生させていますが、息が荒い、こんな時に
1泊2日の富山出張、帰って来るまで頑張れ!



餌喰いが悪いのは、ホクトベラだけではなく
ヒゲニジギンボやノドグロベラもイマイチ!
水が合わないのか、先住が怖いのか、不可解?
食べてくれない子は長生き出来ないので心配。



混泳の師匠から頂いたフレームは元気にしてるし、
他の先住達は爆食いなので、水は問題ないと思う。
毎日食べられないからか、混泳のストレスなのか
不調になる原因がわかりません。ほんと難しいな〜



ソメワケベラ
青が少し入るホンソメとは微妙に色合いが違います。
新珊瑚水槽に迎えた久しぶりの新入りなんです。ウィンク
​身体の後ろ半分のグラデーションがお洒落でしょう?



たった1年で倍以上に成長したクイーンエンゼルや
追い越されたイナズマヤッコをクリーニングします。
まあ、悪い虫などは付いていないと思いますけどね〜

ホクトベラをはじめ、魚達が心配な出張の帰路です。
北陸新幹線「かがやき」は、ようやく大宮駅を通過、
家に着くのは22時前、そして餌やりと換水ですね〜
あっ、ラポウテッドラスの紹介し忘れた、今度ね〜

2つともポチッとクリックして、
皆様の熱い応援のおかげさまで
ランキング上位に輝いています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.04.17 20:40:23
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: