私と小さな生き物たち♪

私と小さな生き物たち♪

PR

プロフィール

有沢諒

有沢諒

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月

コメント新着

有沢諒 @ Re:私もコーギーを飼っていました。(12/31) koro.mameさんへ コメントありがとうござ…
koro.mame @ 私もコーギーを飼っていました。 愛犬が亡くなるのはとても寂しく悲しい事…
有沢諒 @ Re[1]:チャイが亡くなりました。(12/31) さおりさんへ コメントありがとうござい…
さおり@ Re:チャイが亡くなりました。(12/31) 初めてブログ拝見させて頂きました。2018…
有沢諒 @ Re[1]:チャイが亡くなりました。(12/31) 白猫の飼い主さんへ コメントありがとう…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年10月18日
XML
カテゴリ: オトシンたち
昨日、コケ対策としてクーリー水槽に投入したオトシンくんw

しっかり働いてくれてます(^^)

まだまだ茶ゴケは残ってるんですが、ちょうど昨日写真におさめたチェーンアマゾンの葉っぱが綺麗になってました♪

昨日の状態
チェーンアマゾンの茶ゴケ 10.17
今日の状態
コケの取れたチェーンアマゾン 10.18

夕べ、電気を消す直前にこの葉っぱにオトシンくんが乗ってるのを見たんですょねw

クーリー水槽ではコリタブに食らいついている姿もまだ見てないし、茶ゴケがあればそっちの方が好きみたいです(^^)

サザエ石巻貝さんはガラス面ばかりなので、葉っぱのコケを取ってもらおうと(オトシンくんのほうが仕事がちょっと雑なので)、チェーンアマゾンの葉っぱに無理やり乗せると見る見る綺麗に食べてくれてましたw

この分ならほっておけば数日で茶ゴケは綺麗になるかと思います(^^)

水作のベビーエアフィルターも無事設置できました。

昨日、無理やりろ材をつめたフィルターの調子が悪かったので、無理やり詰め込んだウールマットを撤去すると流れも良くなりましたw

しかし、そのときにうちの暴れん坊君が飛び出してしまい・・・

そういえばこの子は購入して初めて水槽に入れるときにも容器から飛び出してジタバタしてたんだょな~(^^;

クーリーさんはけっこう飛び出し死があるそうなので、フタの閉め忘れには本当に気をつけないといけないですね(汗

今日は新入りの大きい方の子が一緒になって泳ぎ回ってました(^^;
泳ぐクーリーさんたち 10.18

水草の中で休んでいるのが暴れん坊君で、横で泳ぎまわっているのが新入り君です。

土曜日に新しい子が来たら、少しは大人しくなってくれるかなぁ(^^;

新入り君は泳ぎ回るだけでなく、今日は珍しく大人しく表に出て来てくれましたw
新入りクーリーさん(大) 10.18

小さい子はほとんど表に出てきてくれないんですけどね~

やっぱり小さいときの方が警戒心が強いのかな?

そうそう、クーリーさんの名前。

暴れん坊くんが「むねくん」、新入りの大きい方の子が「よしくん」、小さい子が「しんちゃん」です(^^)

・・・なんとなく名前の由来がバレバレかも~(^^;(爆


人気blogランキング に参加中です☆
↓良かったらクリックお願いします(^^)
banner_02





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月19日 03時55分47秒
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: