私と小さな生き物たち♪

私と小さな生き物たち♪

PR

プロフィール

有沢諒

有沢諒

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月

コメント新着

有沢諒 @ Re:私もコーギーを飼っていました。(12/31) koro.mameさんへ コメントありがとうござ…
koro.mame @ 私もコーギーを飼っていました。 愛犬が亡くなるのはとても寂しく悲しい事…
有沢諒 @ Re[1]:チャイが亡くなりました。(12/31) さおりさんへ コメントありがとうござい…
さおり@ Re:チャイが亡くなりました。(12/31) 初めてブログ拝見させて頂きました。2018…
有沢諒 @ Re[1]:チャイが亡くなりました。(12/31) 白猫の飼い主さんへ コメントありがとう…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年09月30日
XML
カテゴリ: 日記
一日遅れの日記です(^^;
本当ならオカヤドネタを書こうと思っていたんですが、疲れて寝てしまいました(汗
やっぱり月曜日に強行したローチ水槽入れ替えがこたえましたね。
写真の準備が出来てないので、オカヤド日記はまた後で。


さて、そんなわけでタイトルどおり、蜂の襲撃について・・・

といっても被害者は私ではなく母ですが(^^;

信州には皆さんも聞いたことがあると思いますが、虫を食べる文化があります。

ザザムシ、イナゴ、ハチノコなど。

そのなかでも美味として有名なのがハチノコです。

ハチノコといっても良くその辺を飛んでいるアシナガバチではなく、うちの地方では地蜂と呼んでいるクロスズメバチの幼虫です(^^;
私は実際食べたことはありませんが、親に言わせるとかなり美味しいらしいですね。

有名といってもあまり地蜂の巣ってみたことはありません。
たぶん飛んでいても気づかないと思います。


それがなぜか勝手口の外(外といってもトタン屋根と壁で仕切ってあります)においてある洗濯機のそばで発生。
朝、洗濯をしようとした母が刺されました。

なんでこんなところに?
と思っていると、なんと巣を発見!

山にしかいないと思っていたんですが、意外に畑や田んぼの畦なんかにもいるらしいです。

しかし、家の横に巣を作ってあるとは驚きです(^^;

母は大丈夫でしたが、うちの兄などは蜂にアレルギーがあって、刺されると全身真っ赤になります。
刺されるたびに症状が悪化するので、かなり危険。

母などは、自分が刺されても私が刺されても、兄が刺されなくて良かったといいます(^^;

今回は頭を刺されたので病院にいきましたが、さほど腫れも痛みもないようでよかったです(^^;

そんなわけで、今日は朝っぱらから父が殺虫剤を持って蜂とバトル。
勝敗がつく前に出勤時間になって家を後にしましたが、どうなったことやら・・・(汗

この時期は特に、干してあった洗濯物にくっついてきたり危険が高まりますので、皆さんも蜂にはくれぐれもご注意くださいね(^^;


おすすめです(*^^*)
【アクアリウム専門店 チャーム】
charm

人気blogランキング
↓良かったらクリックお願いします(^^)
banner_02





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月01日 13時09分35秒
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: