ポメラニアンあさとの日々

ポメラニアンあさとの日々

PR

プロフィール

ぽめあさ

ぽめあさ

カレンダー

コメント新着

ぽめあさ @ Re[2]:落ち込んだ数日。人生いろいろですね(06/03) みほさんへ みほさん♡ 愛あるコメントあ…
miho726 @ Re:落ち込んだ数日。人生いろいろですね(06/03) さとさんへ ブログ更新されてないなーと…
やすじ2004 @ Re:落ち込んだ数日。人生いろいろですね(06/03) お元気ですか 6月になりました 梅雨に入る…
ぽめあさ @ Re[2]:カーゼ素材2つ!ガーゼケット&パジャマ♩(05/25) みほさんへ こんばんは! 妹さん、長岡…
ぽめあさ @ Re[1]:カーゼ素材2つ!ガーゼケット&パジャマ♩(05/25) やすじ2004さんへ いつもコメントありが…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.05.13
XML
カテゴリ: キャンドル
こんにちは

雨の日が続いてますね

お外に出られなくて
気持ちも自分の内に向かいがち。。

私は昔から環境が変わったり
不安なことがあると不眠になります

結婚して仕事を辞めてからは
普段からも寝つきが悪くて不眠がち

なおしたいと思いながらもつい
睡眠に良くない悪習慣を続けてしまったり
寝る前までスマホみたり、コーヒー飲んだり

良質な睡眠をとるには
いろいろなことが言われてるけど

最近気になるのは香りのこと

寝る前にラベンダーの香りを嗅ぐと
寝つきがよくなる、というのは
よく言われてますね



上の写真に写ってるのは
アロマのマッチ「hibi hibi」


専用マット付

これが出たときはうれしかったな

マッチを擦って火をつけることって
もう最近ではないですよね

でも、あの火がつくときの
独特のボっ🔥って音がすきだし
火がうまくつくかどうかの緊張感もすき

マッチをスマートにつけられる人に
憧れていたなぁ

そんなこともあって
これが出たときにすぐに買ったのですが

写真の色の香りは「レモングラス」

商品ページの説明にもあるように
気分をリフレッシュさせるための香りだから
寝る前には不向きでした


マットなし、マッチだけタイプもあり

もう一つ買っていたラベンダーが
やっぱり寝る前にはいい

と、いうかね

レモングラスって私は苦手な香りかも🍋

母にもらったアロマスプレーも
同じくレモングラスだったんだけど
苦手で使ってなかった
ゴメン、母



シンプルな見た目で素敵なんだけどね
ピンぼけしてるけど

でもこのアロマスプレー
この前行った無印良品でも置いていたの!



奈良の無印良品だけなんだろうけどね

でもお店では他の匂いも嗅ぐことができて
やっぱり香り系はお店で買うのが一番だね
ひのきの香りが好みでした

+++  +++  +++

hibi hibiのアロマのマッチも
場所をとらなくていいんだけど

最近わかったけど私って
アロマキャンドルの香りが好きなんだと思う
いわゆるお線香やお香とかよりも
たぶん・・・

和室で使うなら
お線香とかお香が落ち着くけどね

寝室にはなんとなく合わないというか
眠くなるような香りではないな

ということで

最近はキャンドルウォーマーが気になっているのです



何年も前に流行っていたよね、これ

火をつかわないで灯りの熱でろうを溶かし
溶けたろうも減らないので
アロマキャンドルを長く使えるんだって

ろうは減らないけど
香料は少しづつ減っていくので
「長持ちする」っていうことなんだけど

低温で熱するから火を使うよりも
香りが広がるのもいいなぁと思って

あと、火を使わないから
寝室で使うのも安全だと思う

でも肝心のアロマキャンドルを
今は持っていなくて
いろいろと物色しております

一番の候補はこれ
↓↓


見た目もかわいい

香りは
ジャスミンとラベンダーの入った
WHITE TEAにしようかな

こちらのソイキャンドルも気になる
↓↓
​​ ​​
​​
クリンタのマッサージキャンドルも
いいなぁと思ったり
↓↓


キャンドルウォーマーにのせる
キャンドルのサイズは
直径9㎝、高さ8.5㎝までが推奨されてます

上のキャンドルたちは
サイズ的にもOKのものですよ

でもやっぱり実際に嗅いでないから
ネットで香りものを買うの、勇気いりますねぽっ

+++  +++  +++

キャンドルウォーマーは
香りを楽しむ目的もあるけど
灯りそのものにも癒されたいと思ってます





パンテラポータブルは、買った当初は
2階の寝室にも持ってあがって
使っていたりしたけど
今はもっぱら1階に置いてるし

寝る前は
アロマディフューザー付きライトと
写真の右上に写ってる木の台座の子



昔々の無印良品で買った
スタンドライトの2つを点けて過ごしています



アロマディフューザー付きのライト
これで香りを楽しめばいいじゃない!
と、思いますよね

たしかにたしかに

私もこれで楽しんでたんですけど
お水の入れ替えがめんどくさいので
最近は使っていなくて

それにインテリア的にも少しモヤモヤ

白いコードが気になったり
カタチ的にも寝室に合わなくなってきてる

でも、、もったいないのはもったいない
壊れてるわけではないからね



ランタンのようなキャンドルウォーマー
灯りを消した時でもインテリアにしっくりくるか
もう少しじっくりと考えてみたい

黒が入るのはいい気もするんだよなぁ
どうだろう

寝室の灯りとしては
こんなタイプのを壁付けしてみたいと
思ったり


​売り切れてますが

ベッドの上で本を読むことも多いので
こういうブランケットタイプに
惹かれるんですよね

はぁ。。。

もうちょっと考えてみます

それから、とりあえずは
アロマディフューザーを使って
寝やすいかどうか検証しなくてはですね

堂々巡りのような内容になってしまいましたが
最後まで読んでいただきありがとうございました!

また遊びに来てくださいネ♪

+++  +++  +++

​​​ブログで紹介した商品まとめてます
覗いてみてください
↓↓



このブログの更新をお知らせします🔔
↓↓
ポメラニアンあさとの日々 - にほんブログ村

Instagram(@pomeasaroom)
↓↓
  ​

こちらもフォローいただけるとうれしいです

ランキングに参加しています
ぽちっといただけると更新の励みになります♪
↓↓
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ シンプルインテリアへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.07.31 18:44:27
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: