埼玉 大宮の地酒屋日本酒、ウイスキーブログ

埼玉 大宮の地酒屋日本酒、ウイスキーブログ

2022.04.16
XML
カテゴリ: ブランデー
ブランド戦略においてコニャックの後塵を拝してしまった感のあるアルマニャック。
しかしながら決してその品質が疑われるものではなく、むしろその個性や熟成ポテンシャル、そして力強い酒質などコニャックに勝るとも劣らない「オンリーワン」のジャンルです。
前回は稀少な70年代の原酒を2つご紹介しましたが、今回はすでに廃業してしまった現存しない幻の生産者とも言うべきアルマニャックを揃えました。こちらもすべて70年代後半蒸留の原酒で、オーク樽にて保管されていたものを昨年瓶詰めした大変珍しい樽出しブランデーです。今回もわずかに60本ずつの入荷。まさに一期一会のアルマニャック、この出会いをぜひお見逃しなく。


ドメーヌ ド ガショ 1979
 容量:700ml 度数:46.0度 品種:バコ
  22000円(税込)
                                テイスティングノート
深みのある美しい琥珀色。クラクラするようなパフュームを感じる強いアロマ。口にするとまろやかでフィネスをしっかり感じ、見事なストラクチャーで濃いフルーツの風味がバランスよく現れる。溶けるようなウッディな風味と溢れんばかりのフルーツの風味が混じりあう見事なフィニッシュ。





ドメーヌ ド リック 1978
 容量:700ml 度数:42.4度 品種:ユニブラン&バコ
 22900円(税込)
                                テイスティングノート
美しいリッチな琥珀色に柔らかいマホガニーのハイライト。香りは繊細で、プルーンや干し葡萄たっぷりの円熟した香りがかすかなバニラやほのかなシナモンとともに現れる。口にすると心地よくまろやかで、すばらしい南国のフルーツ、ドライイチジク、とろけるようなタンニンが感じられる。プルーンの風味に長く続くリコリス、ほのかなウッディノート、かすかなランシオが伴う贅沢なフィニッシュ。







ドメーヌ ド ラガルデンヌ 1976
容量:700ml 度数:45.2度 品種:フォルブランシュ、バコ、ユニブラン
26300円(税込)
                                        
                                テイスティングノート
美しい琥珀色にマホガニーのハイライト。上品なプルーン、砂糖漬けオレンジ、炒ったアーモンドが混じり合う複雑な香りがやわらかなリコリス、穏やかなスパイス、バニラや繊細なウッドへ変化。やわらかで溶けるような口当たりからアロマが爆発し、フルーツのリッチな風味に伴って骨太なスパイスや甘美な砂糖漬けプラムが現れる。フィニッシュは
美しいほど長く、ローストアーモンド、バニラ、穏やかなランシオが現れる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.04.16 06:00:08


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: