埼玉 大宮の地酒屋日本酒、ウイスキーブログ

埼玉 大宮の地酒屋日本酒、ウイスキーブログ

2022.09.12
XML
カテゴリ: ブランデー

ブランドとしての「ダローズ」の歴史は、創始者であるジャン・ダローズ氏が1960年代にフランス南西地方で起こしたレストラン事業にさかのぼります。地元でも有名なオーナーシェフとしてレストランを経営していた彼は、ワインと食後酒のセレクションを任された息子のフランシスと共に食材の調達先であるアルマニャック地方の農家を回っていました。そんな折、それぞれの農家がアルマニャックを自家生産していることを発見し、ダローズブランドとしてアルマニャックを販売するというアイデアを思いつきました。そして1974年、息子のフランシスはついに自分自身のセラーを建設し、自家生産していた小規模なアルマニャックハウスから樽を買い取り、セラーでの熟成を始め「ダローズ」ブランドとしての販売を始めました。そして1996年、創業者の孫にあたる現オーナーのマーク・ダローズ氏が経営に参画し、父親であるフランシスの引退を機に1999年からに正式にダローズ社社長に就任しました。2014年にはブランドを「フランシス・ダローズ」から「ダローズ」へと変更し、パッケージも一新したのです。
ダローズの特徴は単なるネゴシアンではなく、蒸留直後に買い付けたアルマニャックの樽をすべて自社倉庫で厳重に管理しています。入念なテイスティングを重ね、ベストのタイミングで瓶詰めを行いリリースしており、その品質にしっかりとしたこだわりを持っています。また、樽で熟成されていたままのアルマニャックを味わってもらいたいとの思いから、すべてのヴィンテージは加水無しのカスクストレングスとなっており、通をうならせるアルマニャックのラインナップとなっています。現社長の妹はパリとロンドンでそれぞれ星付きのレストランを経営しており、まさに美食家一家が作り出すアルマニャックと言えます。日本市場への再登場を果たしたヴィンテージアルマニャック・ダローズ!
RIESTON(リエストン)1994  BAS ARMAGNAC  100%バコ 
49,2度 700ML 
14600円(税込)
色はきれいなゴールデン。香りは新鮮でアプリコット、オレンジの皮にイチジクとプルーンで後からスパイス。味はフレッシュでバランス良く、複雑で丸みがあり長いフィニッシュ
BELLAIR(ベルエア)1967  BAS ARMAGNAC 60% バコ 40%ユニブラン 
42,3度 700ML 44700円(税込)
 色はゴールデンブラウンで熟成年数に裏付けされたアルマニャック。香りと味は共に凝縮したウッドにリコリス、地中、ランシオにナッツ。味は心地よいタンニンがフルボディでリッチ、とても長いフィニッシュ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.09.12 12:00:08


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: