埼玉 大宮の地酒屋日本酒、ウイスキーブログ

埼玉 大宮の地酒屋日本酒、ウイスキーブログ

2024.04.15
XML
カテゴリ: 計り売り

当店1本のみの入荷で非常に個人的にも興味のある1本ですので量り売り販売に回したいとおもいます50ML、100MLにて販売いたします​

グレンファークラス 2008-2023 15 1st フィルシェリーホグスヘッド #476 FOR THE ULTIMATE SPIRITS

DISTILLERY BOTTLING

税込価格: 32,890

Next Sherry Monster 新時代の怪物 第 2

グレンファークラスは、スコットランド・ハイランド地方ス ペイサイドで 1836 年に創業。 1865 年にグラント家が蒸溜所を購入して以来、 6 世代にわたり家族経営を続けるとともに、伝統的なスペイサイドスタイルによるウィスキー造りにこだわりつ づける、現在では数少ない蒸溜所。

THE ULTIMATE SPIRITS では過去グレンファークラス蒸溜所の 1977 1978 1991 年蒸溜の長期熟成を「 Seek The Ultimate 」のテーマを元にボトリングし、前作では厳選した 11 年熟成をブルーラベルでリリースし瞬く間に完売となったのは記憶に新しい。今回厳選された 1 樽は 2008 年蒸溜の 15 年熟成原酒。シェリー樽熟成由来のドライフルーツ、フルボディで力強いフレイバーと絶妙な熟成感。ハウススタイルを限りなく磨き上げた、完璧とも言える中期熟成グレンファークラス。

GLENFARCLAS DISTILLERY

ゲール語で「緑の草の生い茂る谷間」を意味するグレンファークラスは、スコットランド・ハイランド地方スペイサイドで 1836 年に創業しました。

スコットランドの蒸溜所の半数以上が集結しているこの地は、清涼な空気と良水に恵まれ、大麦の主産地であり、また燃料となるピートも豊富に産出する、ウイスキー造りに最適な土地です。

1865 年にグラント家が蒸溜所を購入して以来、 6 世代にわたり家族経営を続けるとともに、伝統的なスペイサイドスタイルによるウイスキー造りにこだわりつづける、現在では数少ない蒸溜所です。

時代に左右されない信頼の味わいは、世界中のウイスキー愛好家を魅了し続けている。

テイスティングコメント

【香り】オロロソシェリー、挽きたてのコーヒー豆、腐葉土、地下室、樟脳、アンティークの家具、新しい革製品、タバコ、仄かに汽水の香り。

【味わい】ビターチョコレート、マジパン、アメリカンチェリーのタルト、レーズン、イチジク、プルーン、フェンネル、烏龍茶。ナッティでフルボディ。

【フィニッシュ】カフェモカ、ローストアーモンド、ピーナッツバター、クローヴ、ジンジャー、山椒、仄かにミント。ビターでスパイシーに変化し、長く続く。

【コメント】シェリー樽熟成由来のドライフルーツ、フルボディで力強いフレイバーと絶妙な熟成感。ハウススタイルを限りなく磨き上げた、完璧とも言える中期熟成グレンファークラス。

Tasting comment by 北梶






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.15 12:00:12


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: