ゆうとこうじNO機能障害~副腎白質ジストロフィー闘病記~

ゆうとこうじNO機能障害~副腎白質ジストロフィー闘病記~

PR

プロフィール

aym0313

aym0313

カレンダー

コメント新着

@ Re[1]:長男🐻入院です🏥😭(在宅156日目)(06/29) モエティ710さんへ ありがとうござい…
モエティ710@ Re:長男🐻入院です🏥😭(在宅156日目)(06/29) CRP高いですねぇ😢酸素も5L😢 ゆうくん早…
aym0313 @ Re[3]:長男🐻交通安全教室と😭(在宅111日目)(05/15) もえなさんへ 返信ありがとうございます…
aym0313 @ Re[1]:長男🐻交通安全教室と😭(在宅111日目)(05/15) もえなさんへ コメントありがとうござい…
もえな@ Re:長男🐻交通安全教室と😭(在宅111日目)(05/15) コメントで失礼します。 長男くん、次男く…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.07.10
XML
昨日も……。



日中はずっと泣いていた長男😢



一昨日は体を起こすのもしんどそうでしたが、昨日はず

っとベッド上で上体を起こして座っていました。



座れる力、座れる体力があることにホッしました。😌



ただ……。昨日から酸素飽和度(SPO2)が低め……。

90後半~100%あれば良いのですが、88~90%と低く酸素

再投与しています😣



特に眠るときに息が浅くなるのか酸素飽和度が下がって

しまいます……。





良いところがあると思うと、違う課題があらわれるので

す……。



一筋縄では行かない……。



長男……。今日も踏ん張って、闘っています……。








本日の採血データ

白血球    400(正常値3000~8000)  

ヘモグロビン 8.7(正常値13~16)

血小板    8.2万(正常値15万~34万)

CRP(炎症値)      3.25(正常値0~0.14)



※白血球400

先生「白血球が増えてくると痰などの分泌物が更に増え

てくる。夜間の酸素飽和度が下がるのも痰の影響かもし

れない。」




先生「現状肺炎が悪化しているとかではないので、酸素

投与しながら経過を見ます。」とのこと。



※お熱や発疹は少し落ち着いてきました。



※ヘモグロビン7以下、血小板1~2万で輸血開始



※好中球が500以上3日間続くと生着、無菌解除(白血球の

中の好中球が500以上で解除。白血球が1000くらいにな

いと計れないそうです)








🌟最近の心に響いた言葉🌟

ヴィヴィアン・グリーン(歌手)

「人生」とは嵐が過ぎ去るのを待つことではない。

雨の中で、どんなふうにダンスをするかを学ぶことだ。




歯を食いしばって耐えしのぎ、

晴れの日を待つのではなく、

必ず訪れる晴れの日を待ちながら、

日常に光を見つけていきたいのです。




↓座っていますが……。

泣くのと放心状態を繰り返す長男。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.07.10 12:00:06
コメント(0) | コメントを書く
[闘病記(長男大学病院入院編) 2022年3月~] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: