猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

PR

Profile

chiichan60

chiichan60

Comments

さえママ1107 @ Re:ウチョウラン展を観に(06/16) New! chiichanさんこんにちは! いつもありがと…
すずめのじゅんじゅん @ Re:ウチョウラン展を観に(06/16) New! こんにちは。 今日も猛暑日です。 ウチョ…
Photo USM @ Re:ウチョウラン展を観に(06/16) New! こんにちは(USM) 源氏物語〔帚木16〕を…
chiichan60 @ Re[1]:ウチョウラン展を観に(06/16) New! クレオパトラ22世さんへ こんにちは。 …
クレオパトラ22世 @ Re:ウチョウラン展を観に(06/16) New! とてもかわいらしくて、繊細な感じがしま…

Calendar

2023.01.29
XML
カテゴリ: 健康



医師からまだ他の患者さんが来ていないので、

骨密度を計りましょうかと言われました。

私は気管支喘息でこのクリニックに

約10年近くかかっています。

インフルエンザのA型,B型に連続で罹り、

それ以後、咳が止まらなくなって受診し、

色々な薬を試しました。

その過程で数年飲み続けていた薬が

最近骨粗しょう症を引き起こすということがわかり

使用中止になりました。

医師はそれが心配で骨密度の検査をしたのでした。

私は何年か前に市の骨密度検査で135%あると言われて

A判定をもらってましたが、それ以後全く計ってなかったので

気にはなっていました。

市の検査は右腕で検査をしましたが、

今日は両手を広げて上からX線で調べる方法でした。

その結果、同性同年代平均値の120.5%あり、

問題なかったので医師が驚いていました。

(10歳若い世代と同じでした)

自分でも内心ホッとしました。

これからも骨を強くする食事をして適度な運動を心がけ

適度に日光浴もしようと思います。

・・・・・

今年初めて庭でメジロを見かけました。

多分今までも飛んできていたとは思いますが、

ヒヨドリの方が身体が大きくて数も多いので

気づかなかったんだと思います。

昨年庭の渋柿を干し柿にしましたが、

硫黄で蒸さなかったので、黒っぽくなりました。

それで冷凍庫の中で保存してましたが、

美味しい干し柿(堂上蜂屋柿)を今年も買ったので、

食べ物が無くなった野鳥に食べてもらおうと

手作り干し柿を屋外に置きました。

すると早速メジロが飛んできました。

今までは蜜柑を買って来てあげてましたが、

今年は干し柿にするために

木に生っていた柿をすべて取ってしまったので、

干し柿になってから食べてもらうことにしました。

最初は1羽飛んできましたが、すぐに2羽になりました。

そして辺りを警戒してすぐに飛んで行ってしまいました。

粘って粘って3度目にやって来た時にやっと撮れました。

可愛いしぐさで食べてくれるので

たくさん写真を撮りました。

どれも捨てがたいので全て載せようと思います。


































すぐそばのクロガネモチの木には

赤い実がたくさん生っているので

ヒヨドリは警戒心が強く、

そちらの実を食べています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.01.29 05:00:07
コメント(22) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: