猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

PR

Profile

chiichan60

chiichan60

Calendar

2024.01.03
XML
カテゴリ: 旅行記




昨日倉敷と岡山の旅を終えて帰宅しましたが、

後片付けと疲労回復に努め、

今朝は平常通りの活力に回復したので、

地元の氏神様にお参りしてきました。

そして昨年度のお札様を燃やしてきました。



参拝客は少なかったです。

大晦日に旅先へ友達が送ってくれたのは

参拝客にふるまわれた甘酒でした。

彼女は甘酒作りを手伝ったそうです。






さて、年末年始7日間の旅をもう少し詳しく振り返ります。

旅先で掲載したのはすべてスマホで撮った画像でした。

自宅へ戻って写真をパソコンに取り込んだところ

なんと600枚ほどになりました。

その中から選んで少しだけ載せようと思います。



新幹線で岡山駅に到着後、駅前では

桃太郎と家来たちの銅像が出迎えてくれました。




その足でバスに乗って岡山城へ行くことにしました。

駅のコインロッカーの大きいボックスはすべてふさがっているので、

仕方なくキャリーバッグを引きながら向かいました。

烏城公園では水鳥がスイスイ泳ぐのを横目に見ながら

お堀にかかる橋を渡って進みました。





岡山城の築城は1346年ー1369年ですが、

戦災で焼失したので1966年に天守が再建されました。

黒塗りのお城で「烏城(うじょう)」とも呼ばれます。

また「金烏城(きんうじょう)」とも呼ばれます。

これからは写真と共にお進みください。


















では中に入りましょう。













やっと岡山城が見えてきました。

2022年に天守が改修されたので真新しいお城に見えました。

この日は重いキャリーバッグを持っているので外観を眺めただけでした。

そしてまたバスに乗って岡山駅に戻り、そこから

在来線で倉敷に向かったのでした。



(つづく)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.01.19 08:17:45
コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: