猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

PR

プロフィール

chiichan60

chiichan60

カテゴリ

コメント新着

masatosdj @ Re:甘酸っぱい初なりの苺 & EXPO2025・その8(05/15) New! こんばんは。 家でイチゴ摘み出来るのは …
chiichan60 @ Re[1]:甘酸っぱい初なりの苺 & EXPO2025・その8(05/15) New! きらら ♪さんへ 今晩は。 はい、ベランダ…
chiichan60 @ Re[1]:甘酸っぱい初なりの苺 & EXPO2025・その8(05/15) New! クレオパトラ22世さんへ 今晩は。 初な…
chiichan60 @ Re[1]:甘酸っぱい初なりの苺 & EXPO2025・その8(05/15) New! USM1さんへ 今晩は。 源氏物語〔25帖 蛍 …
きらら ♪ @ Re:甘酸っぱい初なりの苺 & EXPO2025・その8(05/15) New! 初なりイチゴをベランダで積んでたのしめ…

カレンダー

2024年08月03日
XML
カテゴリ: 旅行記







加賀片山津温泉をゆっくり午前10時に出発して

添乗員さんの歴史的な話(長浜城址は現在歴史博物館になってますが、

長浜城と豊臣秀吉の話、浅井、朝倉の屋敷跡と織田信長の話、

賤ヶ岳の話、義経と弁慶が安宅関を通してもらう話、

はたまた神話の時代から古墳時代まで話が遡るので)

バスの車窓から見える小さなお城や歴史のある山々を眺めながら

興味津々で耳を傾けると自称歴女の心はワクワクするのでした。


日本一の大きさを誇る琵琶湖の端から端まで車窓から眺め

やっと滋賀県の彦根市に到着しました。

ここで近江牛のすき焼きを頂きました。




その後、買い物タイムで少しゆっくりできました。




私たちは買い物はせずに、興味を惹かれた場所へ移動。






面白かったのでおまけです。




そして新潟港から泉大津港まで2日間ご一緒した運転手さんに

交通安全のストラップを奥様と3人の娘さん用に5個お渡ししました。

全員が車を運転するので交通安全に気を付けると言われました。




添乗員さんにもお渡ししました。




新潟から大阪まで長距離移動でしたが、無事に泉大津港へ到着。

ここで運転手さんとお別れでした。


泉大津港から新門司港まで乗るのは

阪九フェリー「ひびき」です。








私たちの部屋は6階のデラックス洋室でした。






泉大津港を17時30分に出航しました。

そして早速夕食です。

自分たちの好きなものをビュッフェスタイルで取ってきて

海を見ながら頂きました。






私はハイボールで、相方は野菜ジュースで乾杯!

瀬戸内海は波が穏やかで揺れを感じなかったので快適でした。


この船で仲良くなり何度もやってきて色々と話をしてくれた

中学1年生の男子とおじいちゃんにもストラップを渡しました。

お姉さんと妹さんにも渡してもらう事にしました。


(ネットに顔出ししてもいいよと言ってくれましたが、やっぱり隠しますね)


関西空港が近いので飛行機が飛び立っていくのがよく見えましたし、

神戸の街並みを眺めながら船は進んでいきました。

夕方、明石海峡大橋の下をくぐり




午後10時ごろに瀬戸大橋の下を通過しました。



あともう一つ、しまなみ海道は夜中で夢の中でした。

しかし午前3時半頃に目が覚めて

窓から空を見上げると、星の輝きが綺麗に見えました。

そして岸が近くなったからなのか、テレビのニュースが映り、

山形県と秋田県に大雨洪水警報が出て、

記録的な豪雨の被害で大変な状況になっているのを

見ながら心を痛めておりました。


船中泊をしている間に通った船の航路の現在地です。




瀬戸内海は波が穏やかで全く揺れなかったので快適でした。

新門司港へは午前6時に着きました。

午前7時15分に下船なので

ゆっくり朝食を頂きました。




船を降りると西鉄観光のバスが待っていました。




このバスには27歳の女性の運転手さんと

ベテランのバスガイドさんが乗ってらっしゃいました。

これから九州の観光が始まります。

(つづく)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年08月03日 06時00分15秒
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:4つのフェリーに乗って日本一周の旅・その6 片山津、琵琶湖、彦根、泉大津港、瀬戸内海、新門司港まで(08/03)  
エンスト新  さん
おはようございます
新潟から大阪までかなりの長距離バス、エコノミック症候群にならなくて良かったですね。 (2024年08月03日 08時57分55秒)

Re[1]:4つのフェリーに乗って日本一周の旅・その6 片山津、琵琶湖、彦根、泉大津港、瀬戸内海、新門司港まで(08/03)  
chiichan60  さん
エンスト新さんへ

おはようございます。

はい、かなりの長距離移動でしたが、途中で休憩を入れながらですので大丈夫でした。

この日はバスから降りて、また船で船中泊しましたからね。 (2024年08月03日 09時28分09秒)

Re:4つのフェリーに乗って日本一周の旅・その6 片山津、琵琶湖、彦根、泉大津港、瀬戸内海、新門司港まで(08/03)  
海を見ながらのお食事
楽しそうですね

バスツアーも入るのですか
相当な豪華ツアーですね 🚢


(2024年08月03日 12時11分24秒)

Re:4つのフェリーに乗って日本一周の旅・その6 片山津、琵琶湖、彦根、泉大津港、瀬戸内海、新門司港まで(08/03)  
こんにちは。
うだるような日々です
うわ~~~
豪華ツア^ですね
元気で観光できて良かったですね
ゆっくり休んで疲れをとってね (2024年08月03日 15時05分54秒)

Re[1]:4つのフェリーに乗って日本一周の旅・その6 片山津、琵琶湖、彦根、泉大津港、瀬戸内海、新門司港まで(08/03)  
chiichan60  さん
キイロマン☆彡さんへ

はい、瀬戸内海を観ながら夕食を食べました。

はい、バスツアーで九州縦断しました。 (2024年08月03日 18時29分50秒)

Re[1]:4つのフェリーに乗って日本一周の旅・その6 片山津、琵琶湖、彦根、泉大津港、瀬戸内海、新門司港まで(08/03)  
chiichan60  さん
すずめのじゅんじゅんさんへ

今晩は。

本当にうだるような毎日ですね。

1週間で日本一周しました。
おかげさまで元気に戻ってきました。そして翌日からいつも通りになりました。
ダンスレッスンもボランティア活動も今まで通りやってますよ。 (2024年08月03日 18時32分55秒)

Re:4つのフェリーに乗って日本一周の旅・その6 片山津、琵琶湖、彦根、泉大津港、瀬戸内海、新門司港まで(08/03)  
泉大津は母の実家のあるところで、よくいってます。
彦根城もあり、なかなかよいところですね。
瀬戸内海は波も穏やかなので、落ち着けたのではないでしょうか。

近江牛のすき焼き美味しそうですね。

夜景もまた美しいですね。
ストラップいろんな方に広まっていきますね。
イイね完了です。 (2024年08月03日 18時50分03秒)

Re:4つのフェリーに乗って日本一周の旅・その6 片山津、琵琶湖、彦根、泉大津港、瀬戸内海、新門司港まで(08/03)  
Photo USM  さん
こんにちは(USM)

源氏物語〔4帖夕顔 24〕を更新しました。

心身クリニックの心の病チェックの質問が20項目ある。
20項目の質問に回答をするだけでイライラしてしまう。

いいね完了しました。
(2024年08月03日 18時58分38秒)

Re[1]:4つのフェリーに乗って日本一周の旅・その6 片山津、琵琶湖、彦根、泉大津港、瀬戸内海、新門司港まで(08/03)  
chiichan60  さん
クレオパトラ22世さんへ

今晩は。
泉大津はクレオパトラさんのお母様のご実家があるんですね。

彦根城は今回は眺めただけでしたが、数回訪れたのでいい所だと思います。
瀬戸内海は日本海に比べて本当に穏やかで波が静かなので快適でした。

近江牛のすき焼きはおいしかったですよ。

瀬戸内海の夜景は綺麗でした。
はい、車を運転したり、自転車通学する人たちに交通安全のストラップを配りました。
どうもありがとうございます。 (2024年08月03日 19時00分47秒)

Re[1]:4つのフェリーに乗って日本一周の旅・その6 片山津、琵琶湖、彦根、泉大津港、瀬戸内海、新門司港まで(08/03)  
chiichan60  さん
Photo USMさんへ

今晩は。

源氏物語〔4帖夕顔 24〕を更新されましたか。

心身クリニックで質問が20個もあると嫌になりますね。 (2024年08月03日 19時03分39秒)

Re:4つのフェリーに乗って日本一周の旅・その6 片山津、琵琶湖、彦根、泉大津港、瀬戸内海、新門司港まで(08/03)  
R.咲くや姫  さん
新潟港から泉大津港ですか‥
それから九州へ‥
遠いですね〜

彦根や長浜だったら岐阜へ行く方が
近いような??

私にはとても出来ない旅の行程ですよ。

chiichan60さんは、ものすごくお元気なのですね。
びっくりしています。

でも、船が静かに航行していてくれれば
寝ている間に遠くまで運んでくれるので
それもまた良しなのかとも思いました。

思い出深い旅になりましたね。 (2024年08月03日 20時40分36秒)

Re[1]:4つのフェリーに乗って日本一周の旅・その6 片山津、琵琶湖、彦根、泉大津港、瀬戸内海、新門司港まで(08/03)  
chiichan60  さん
R.咲くや姫さんへ

はい、新潟から泉大津へ行き、そこから九州まで行きました。

長い距離をバスとフェリーで移動しました。

そうですか。バスやフェリーが連れて行ってくれるので楽でしたよ。

日本海は大揺れでしたが、瀬戸内海は穏やかだったので楽でした。

思い出に残る旅でしたね。 (2024年08月03日 21時07分28秒)

Re:4つのフェリーに乗って日本一周の旅・その6 片山津、琵琶湖、彦根、泉大津港、瀬戸内海、新門司港まで(08/03)  
きらら ♪  さん
未体験のフェリーの旅、私も一緒に旅気分で楽しませていただいてます。おじいちゃんと一緒の中Iくん、可愛いですね。chiichanとの会話が楽しくてお友達になったのでしょうね。
これから九州楽しみです。 (2024年08月03日 21時18分15秒)

Re:4つのフェリーに乗って日本一周の旅・その6 片山津、琵琶湖、彦根、泉大津港、瀬戸内海、新門司港まで(08/03)  
masatosdj  さん
こんばんは。

新潟から大阪までのロングドライブ
なかなか経験出来ない事ですね。

井伊の赤備え カッコいいです。 (2024年08月03日 21時30分02秒)

Re[1]:4つのフェリーに乗って日本一周の旅・その6 片山津、琵琶湖、彦根、泉大津港、瀬戸内海、新門司港まで(08/03)  
chiichan60  さん
きらら ♪さんへ

今晩は。

きららさんはフェリーの旅は未体験なんですね。
旅気分を味わっていただければ嬉しいです。

おじいちゃんと大阪から乗った中1の男子は人懐っこくてよくおしゃべりに来てくれました。
将来の夢やおじいちゃんの事など、色々と教えてくれました。
私たちが話しやすかったようです。

はい、九州もお楽しみに。 (2024年08月03日 21時36分30秒)

Re[1]:4つのフェリーに乗って日本一周の旅・その6 片山津、琵琶湖、彦根、泉大津港、瀬戸内海、新門司港まで(08/03)  
chiichan60  さん
masatosdjさんへ

今晩は。

はい、新潟から大阪まで長距離バス旅、あまり経験できないので楽しかったです。

彦根では井伊直虎の赤備え、かっこいいですか。
記念に撮ってきました。 (2024年08月03日 21時40分25秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: