2023年10月02日
XML



こちらはオールスポーツで購入。
ラストの上り返しで一番辛いところで良い感じ!ノリピーさんも映っているのが高ポイント!


【2023ハコヒル50歳代 8位 50:51 フル動画】


【結果】
・50代男子 8位/133名
・タイム 50:51





【自転車】
・AETHOS
・HYPERON
・CorsaSpeedTR25(F4.8bar R5.0bar)




決戦仕様 6.53kg




カメラと空ボトル(FLY900)入れて 6.715kg

【大会までの体調・体重・食事等】
今回は試しにしっかり目のカーボローディングを意識してみる。

(月祝)ヤビツ2本

(日)ヤビツ2本(連日はちょっとやり過ぎた・・・膝ちょっと痛い)

(月)OFF 食事少な目

(火)OFF 食事少な目

(水)湘南ぐるっと79km 食事少な目

(木)鍼灸虹さんへ110km少し炭水化物を増やす。帰宅時体重56.55kg!

(金)立石x1(1:35/273w)でPRで6位ランクイン。炭水化物多め

(土)前日通常の食事+間食におにぎり3個、夜パスタ250g、
  夜食きな粉餅2個+煎餅5~6枚+シリアル2杯(ちょっと食べ過ぎた・・・)

(日)当日 4時起床で朝食抜きで車で当日受付へ。(この時点で60kg丁度ぐらい)
 6時頃あんまん
 7時頃おにぎり2個
 レース直前までにポカリ1Lをちみちみ
 レース直前ジェル2個(Magon+アミノバイタル)
 スタート


【レース状況】
4~5列目ぐらいからノリピーさんと一緒にスタート。
昨年優勝のむーちゃんさん・変態クライマーさん・あつしさんは1列目。
スタート直後からこの3強の方が飛び出すのが見える。
調子が分からないので280w~300wで様子を見るが先頭は離れていく。
5分後ぐらいでノリピーさんが先行し300wぐらいでグイグイ行っている前に追いつこうとしている様子。
しばらくついて行こうとするがオーバーペースで徐々に差が開いていく。
ここからはほぼ一人旅で、こぼれてくる50代の方と回そうと声をかけるが皆辛そうで脚が合わない。
それでも調子わ悪くなく260w~以上を維持出来ていて、1kmのオートラップが切られる毎に1分程のダンシングを入れてみるが、これがなかなか良い。
ただ50分切りのラップ表をトップチューブに貼って確認していたが、パワーの割にタイムが良く無い。
280w程度分でようやく1km毎に10秒程度削れる感じだが、巡行の260w程度にはいると50分切りラップよりも遅くなってしまう。
昨年より明らかにパワーは出ていたのだが・・・。
それでもリズムは悪くなく勾配が緩くなる10km地点まで大きく垂れる事も無くたどり着く。
そこからは平坦~下りが続くがやはり脚が合う人がいない。
2回目の下りから上り返し辺りでノリピーさんに追いつき、そのまま先行してゴール。
昨年は攣りかけて踏めなかった10km以降の平坦~下りでもしっかり踏めて多少挽回したもののそこまでの借金が大きすぎました。
結果は50分切りには遠く及ばず50:51と残念なタイム。
これが一人でのゴールだったら本当にションボリ帰る事になっていたと思うのですが、ノリピーさんと一緒にゴール出来たのはかなり大きかったです。
帰りも二人で旧道で下って色々お話もできました。

さて来年はどうなるかな・・・。
なんとか50分を切れると良いのですが。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年10月10日 09時18分35秒
コメント(0) | コメントを書く
[ヒルクライムレース] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

バスプリン

バスプリン

サイド自由欄

Twitter:@BASS_MEG

ブログ村に参加しています。
宜しければポチっとお願いします!!

にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


■■■リンク■■■
◆VIVA☆雑兵隊員ブログ◆
格好いィお父さんに俺はなる!
オヤジの自転車生活(ほぼローラー+ジテツウ)
boriko’s bunkum
bb録
RAW ROAD

フリーページ

■■自転車遍歴■■


Bianchi 928CARBON(2008)【売却済】


Bianchi 928CARBON T-CUBE(2008)【売却済】


LOOK 595 (2010)【売却済】


TIME RXRS (2011)【売却済み】


cervelo R3 team (2010)【売却済】


COLNAGO C59(2013)


TIME ZXRS(2013)


COLNAGO C60(MAPEI)【売却済み】


TIME ALPE D'HUEZ 01(2019)


LOOK595-No3(モンドリアン)


cannondale:SuperSixEVO Hi-Mod


SPECIALIZED S-WORKS AETHOS(2022)


Hasqvarna NORDEN910(2022)


cannondale :SuperSixEVO LAB71(2023)


■■ホイール■■


ZIPP202+PT-G3


BORA ULTRA TWO(2013)【売却済み】


ENVE25【売却済】


LightWeight:MEILENSTEIN OBERMAYER


LightWeight:GIPFFLSTURM(FRONTのみ)


AX-ライトネス:P24T


Roval CLX 32


ZIPP:202+203 NSW CLINCHER TUBELESS DISC


BoraWTO33


Specialized ROVALRAPIDE CLX II


ZIPP 353NSW (2022)


ZIPP454NSW(リアのみ)


CAMPAGNOLO 2023 HYPERON ULTRA DB DISC


■■メンテナンス記録■■


■■RXRSメンテナンス記録■■


■■C59メンテナンス記録■■


■■ZXRSメンテナンス記録■■


■その他パーツ等■


■■C60メンテナンス記録■■


■■ALPE D'HUEZメンテナンス記録■■


■■LOOK595+ROTOR:UNO■■


■■cannondale:SuperSixEVO Hi-Mod■■


■■AETHOS(ver3.0)メンテナンス■■


■■LAB71メンテナンス■■


■■購入履歴■■


■■参加レース履歴■■


2012/12/02:箱根ターンパイク【64:28】


2013/06/02:富士ヒルクライム【94:30】


2015/04/19:ツールド八ヶ岳【84:36】


2015/06/14:富士ヒルクライム【77:08】


2016/05/29:箱根ヒルクライム【53:32】


2016/06/12:富士ヒルクライム【73:36】初銀


2016/07/31:東京HC:奥多摩ステージ【36:34】


2016/09/22:富士チャレ:チーム200【5:15:44】


2016/10/02:東京HC:檜原ステージ【63:09】


2017/04/23:東京HC:HINODEステージ【24:54】


2017/06/11:富士ヒルクライム【71:02】


2017/07/30:奥多摩ステージ(ショートコース)【29:04】


2017/08/20:やいた八方ヶ原HC【48:59:53】


2017/09/10:箱根ヒルクライム【53:40.940】


2018/06/10:富士ヒルクライム【70:12】


2018/08/19:やいた八方ヶ原HC【46:58】


2018/10/07:第8回HINOHARAステージ【63:08】


2018/10/21:箱根ヒルクラム【49:53.675】


2019/05/19:ハルヒル【46:41:606】


2019/06/09:富士ヒルクライム【69:14】


2019/06/09~2019/08/22【鎖骨骨折療養の為自転車休止】


2019/09/29:赤城山ヒルクライム【72:05】


2019/10/06:箱根ヒルクライム【51:38:794】


2020/04/01~10/01【二度目の鎖骨骨折+コロナで自転車休止】


2022/10/02:箱根ヒルクライム【48:18】


2023/06/04:第19回富士ヒルクライム【69:17】


2023/07/30:やいた八方ヶ原HC【52:56】


2023/10/01:箱根ヒルクライム【50:51】


2023/12/21~2024/3/14:右肩鎖関節脱臼で自転車休止


カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: