新型ハリアーとlucilyの気ままなブログ♪

新型ハリアーとlucilyの気ままなブログ♪

2017年10月01日
XML

タロウワークス ディテーリングブラシ その1

愛車のディテールに拘る人のための「ディテーリングブラシ」。


プロの洗車のように自分の愛車を隅々まで綺麗にしたい。

プロフェッショナル ディティーリング ブラシ です。




以前のブログでは「ホイールブラシ」のみご紹介しました。

3本セットのディテーリングブラシですので、残り2本もご紹介します。


以前のブログはこちら

タイヤホイール洗浄を「タロウワークス」の5つのアイテムで簡単きれいにする


ディテーリングブラシのセット内容

タロウワークス ディテーリングブラシ その2


  • Interior Brush
  • Wheel Brush
  • Engine Brush

この3本のセットで、それぞれ適したサイズで作られています。


タロウワークス ディテーリングブラシ その3


ブラシのサイズは、4# 6# 8#で、ブラシの太さはこんな感じです。

ブラシの太さ、毛足の長さが違うので、それぞれの清掃箇所によって使い分けます。


柄はブナの木で、すべすべしていて手触りが良く、程よい長さもあるので、やや奥まった場所も清掃しやすいです。


タロウワークス ディテーリングブラシ その4


毛足は柔らかく、内装・外装ともにパーツを傷つけにくいです。

柔らかい毛足ですが、コシもあり洗浄力もあります。


タロウワークス インテリアブラシ


隅や奥に溜まる埃を掻き出すことで、インテリアの見た目は格段にアップ。

毛足が長く、エアコン吹き出し口の奥に溜まる埃の掃除がしやすいです。

柄が細長く運転席回りの奥まった場所もしっかりと掃除できます。


タロウワークス ホイールブラシ


ホイールブラシは、長くコシのあるブラシがナット、エアバルブ、オーナメントをピカピカにしてくれます。

奥まったナット部分を洗浄する際、ブラシを束ねる部分が当たることがあります。

インテリア、ホイール、エンジン、全てのブラシに言えることですが、金属ではなくプラスチックなので、多少パーツに当たっても傷つきにくくなっています。


タロウワークス エンジンブラシ


もう少し細いブラシが良かったのですが、十分使えています。

通常の洗車では届かないオーナメントの細かな部分もピカピカに。


まとめ

harrier


インテリア、ホイール、エンジンルーム、そしてエクステリアも細かなところまで掃除することで印象が大きく変わります。

たとえ、他の人が見て細かなところまで掃除していると気づかれなくても、自分で見たときに隅々までピカピカだと嬉しくなりますよね?

愛車のディテールにまで拘って洗車したい方にオススメです!






あなたにおすすめの記事


ハリアーパーツ取付記事のlink画像 洗車コーティング記事のlink画像 ハリアーパーツ紹介記事のlink画像

新型ハリアーとlucilyの気ままなブログ♪
http://plaza.rakuten.co.jp/benrygoods/

ブログランキング参加しています。
応援よろしくお願いします♪


人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年10月01日 19時27分02秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: