新型ハリアーとlucilyの気ままなブログ♪

新型ハリアーとlucilyの気ままなブログ♪

2017年12月30日
XML
ウロボロス その1

「無限」ガラスコーティング後のメンテナンス | 艶・撥水を取り戻せ!


「無限」ガラスコーティング施工から1ヶ月ほど経過したので、メンテナンスです。


「無限」ガラスコーティングの様子はこちらをクリック
タロウワークス ガラスコーティング「無限」 | 素人DIYコーティング


ガラスコーティングを施工したからと言って、ほったらかしにしていて良いというわけではありません。適度にメンテナンスしてやらないと、コーティング施工したての艶、撥水力は徐々に失われていきます。しかし、メンテナンス次第では、コーティングの効果が長持ちしたり、コーティング直後に近いボディにリセットできたりします。

そこで、「無限」ガラスコーティングをかけて1ヶ月経過したボディのメンテナンスを行います。


使用するケミカルは、「無限」ガラスコーティングのメンテナンスのために開発された商品「 ウロボロスベースコート」です。


ウロボロス その2

ガラスコーティング「無限」のメンテナンス剤として使えるほか、汚れ落とし、下地を整えて傷を目立たなくする、コーティングの効果もある便利なケミカルです。(下地を整えたり、傷消しの効果もあるので、微量のコンパウンドを含んでいるようです)




開封すると真っ先に目に飛び込んでくるのが、かっこいい「ウロボロス」のラベル。届いてすぐに施工できるように、必要なものはセットになっています。


セット内容


ウロボロス その3

  • ウロボロス
  • MFクロス1枚
  • 手バフスポンジ
  • 施工方法説明書

施工方法

施工方法はトップコートの「ループ」と同じく簡単です。


ウロボロス その4


液剤が分離しやすいので、よく振って付属のスポンジに取りだしてボディに塗り込みます。微量のコンパウンドが含まれていますので、ゴシゴシせずにそーっと塗り込みます。下地処理もしたい際は、軽く磨いていくような感覚でしょうか。


ウロボロス その5


「ウロボロス」も「ループ」同様に、ムラなく薄く満遍なく塗布するのがポイントです。


ウロボロス その6


手バフスポンジは、持ち手がついていて塗り込みしやすいです。ちょっとスポンジが固い印象で、プレスラインやフェンダー回りの凹凸にはスポンジがフィットしにくく、やや塗り込みにくい印象でした。


「ウロボロス」の効果

「ウロボロス」はコーティングも兼ねていますが、施工後の撥水は「 ループ」と比較すると劣りました。コーティング剤という使い方ではなく、ガラスコーティングのメンテナンス剤という使い方が良いかと思います。

艶や撥水性能を飛躍的に向上させるものではなく、「無限」ガラスコーティングのダメージが見られるようになった際に活躍するケミカルです。コーティング表面層を整えて、艶や撥水性能を再生させて、「無限」ガラスコーティングの効果を持続させていこうかと思います。地味ではありますが、なくてはならない縁の下の力持ち的な感じでしょうか(笑)

「ウロボロス」でコーティング被膜を整えてから、艶・撥水力アップには、「LOOP」をおすすめします!




「ループ」トップコート施工の様子はこちらをクリック
「ループ トップコート」で更なる艶感アップ! | タロウワークス コーティング






あなたにおすすめの記事


ハリアーパーツ取付記事のlink画像 洗車コーティング記事のlink画像 ハリアーパーツ紹介記事のlink画像

新型ハリアーとlucilyの気ままなブログ♪
http://plaza.rakuten.co.jp/benrygoods/

ブログランキング参加しています。
応援よろしくお願いします♪


人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年01月08日 00時45分01秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: