新・さすらいのもの書きブログ

新・さすらいのもの書きブログ

2004年03月03日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日の不定期連載「本と出版のためのリソースガイド」は、わたしもかつてそうであった「フリーライターになるには?」を数回にわたって紹介します。

東京犬さん
http://plaza.rakuten.co.jp/tokyodog/
も、自身のサイトでそういった企画を立てておられますが、以下には私自身の経験を元にしたことを書きます。

-----

ライターは、きちんと読みやすい文章を書くことが出来れば、とりあえずなれます。文章が商品ですので、当然うまいに越したことはないのですが、直木賞作家のような名文が書ける必要はありません。また、行政書士や税理士などとはちがい、ライターになるための資格というのはありません。

原稿用紙に書いて郵送・持参で納品という時代とは違い、最近はメール納品がふつうになりましたので、パソコンとインターネット接続設備は不可欠になりました。楽天日記が出来ているあなたなら大丈夫でしょう。
私自身、メール納品やフロッピー納品、LAN納品がほとんどすべてで、原稿用紙納品は経験がありません。

PC専門ライターやDTP兼業などでない限り、CPUクロック速度が遅い(Windowsがふつうに動く程度の速度の)パソコンでもかまいませんが、ADSLなど、高速常時接続回線を持っていると非常に効率的に仕事ができます。
お世話になってた編集プロダクション(出版社から執筆・誌面作成などを請け負う仕事)では、なんと一昨年に光ファイバーを導入していました。

フリーライターになるための学校とやらも多くありまして、それらはグーグルなどで「ライター スクール」で検索すればたくさんヒットします。こうした学校は、ライターになるための技術を学ぶと言うより、時間もお金もあって、どうしても業界にコネがない人が行くケースが多いように思います。

ただ、スクール出身でライターになった方って、私のまわりでは意外と少なかったりします。私もその一人です。
では、どうやってなるのかというと・・・

(次回に続く)

-----

水曜日不定期連載:プチトリビア

「ホテルニューオータニをつくった人は、元お相撲さん。」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年03月05日 22時42分25秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

「130万円の壁」のサ… New! 山田真哉さん

イヤな仕事は New! よびりん♪   さん

初めて体験の絵てがみ New! メイユールベビーさん

不法滞在は即刻強制… シャルドネ。さん

番組構成師 [ izumat… izumatsuさん
藤沢あゆみのやれる… 藤沢あゆみさん
特許屋 の    … 特許屋さん
夏夢の杜 evikunさん
P-Blog アイデア&イ… まいける160さん
沢木遥の「幸せ力を… 沢木遥さん

コメント新着

さすらいのもの書き @ Re[1]:蘇る金狼さんのブログが削除(08/29) シャルドネ。さん ごぶさたしてます。 コ…
さすらいのもの書き @ Re[1]:蘇る金狼さんのブログが削除(08/29) 特許屋さん > ビックリしました。楽天の…
シャルドネ。 @ Re:蘇る金狼さんのブログが削除(08/29) 蘇る金狼氏のブログは、異論反論ありつつ…
特許屋@ Re:蘇る金狼さんのブログが削除(08/29)  ビックリしました。楽天の「突然削除」…
さすらいのもの書き @ Re[3]:足跡終了(01/12) 特許屋さん >「お気に入りブログ」の下…

プロフィール

さすらいのもの書き

さすらいのもの書き


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: